SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 32
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由
2022年6月14日
レッドハット株式会社 チーフテクノロジスト 梅野 昌彦
Open Hybrid Cloud Week 2022
1
Copyright 2022 Red Hat K.K.
2
レガシーモダナイズで検討すべき観点
今後ITが業務を支える姿を考えると、今までの考え方を発展させた
アーキテクチャや開発手法等を積極的に採用していく必要があります
1. アプリケーションアーキテクチャ
2. 開発手法
3. 各組織との協業
4. 運用と保守
アプリケーション
アーキテクチャ
3
Copyright 2022 Red Hat K.K.
4
何をするアプリケーションか
写真・映像編集 基幹業務 生産管理 情報収集分析 機械学習
パッケージ製品 スクラッチ開発
特定の目的に特化したもの
他社とも変わらない業務
他社と異なる自社の事業の中心となる業務
● データ
● ロジック
● プロセス
● 画面
● システム間連携
● ユーザ管理
● セキュリティ
● 整合性
● 負荷対応
● 運用管理
写真・映像編集 基幹業務 生産管理 情報収集分析 機械学習
Copyright 2022 Red Hat K.K.
5
企業の一般的な基幹システムのイメージ
お客様
営業部門
製造部門 品質管理部門
経理部門
製品開発部門
アクセス数に
偏りがあるWeb
部門独自で設定
されたコード
締日に行われる大量の
バッチ処理
各システムで
共有しているDB
実質的な業務は
Excelで
似たような
ロジックが多い
部門を跨いだ
処理
Copyright 2022 Red Hat K.K.
6
マイクロサービスの考え方
User Interface Service
Process Service
Decision Service
Data Service
Integration Service
Platform Service
Infrastructure Service
画面の入出力
案件の進捗管理
チェック・計算・推論
格納・抽出
サービス連携・システム間連携
サービス稼働環境
物理・仮想環境
新規会員 注文受付 発送 在庫管理 営業管理 会計
業務機能
ITとしてのサービス x ドメイン = マイクロサービス
ITとしての
サービス
Copyright 2021 Red Hat K.K.
7
実際のマイクロサービスの構造例 (受注処理)
契約情報
各業務処理
外部データ
取込
データ
取得
データ
格納
Java Java+
Rule Engine
Java+
Rule Engine
Java
Java
処理
振分け
Java
要求のタイプごとに
Queueに振り分け
処理待ち
リスト
Queue
Java
多重化された業務処理で
スループットを向上
処理待ち
リスト
Queue
外部
サービス
契約情報
処理結果
Queue
参照
サービス
コンテナ
タグ付け
該当タグ
該当タグ
DataBase DataBase
受注データ
マイクロ
サービス
Copyright 2022 Red Hat K.K.
8
アプリケーションとプラットフォームとの関係性
マイクロサービス化されないシステムの場合
Infrastructure
部品展開処理
部品別
バイヤー振分
製品別集計
サプライヤー
別集計
部品別集計
納期算出
見積回答
画面機能
納期回答
画面機能
● 複数の機能が一つのアプリに集約
● 改修負荷は今までと変わらない
● 使うリソースに偏りがある
● 負荷分散が難しい
● HA構成は1+1
● 仮想環境とほぼ変わらない使い方
Worker Node
OpenShift Container Platform
Infra Node Worker Node Worker Node Worker Node
RHEL
Infrastructure
Copyright 2022 Red Hat K.K.
9
アプリケーションとプラットフォームとの関係性
マイクロサービス化されたシステムの場合
マイクロサービス化されたアプリケーションを効率よく開発・稼働させるためには、コンテナ環境が最適です。
特に多重度を上げて性能を確保するような処理の場合、スケールアウト/インを自動で行うことができます。
部品展開処理
Worker Node
OpenShift Container Platform
Infra Node
部品展開処理 部品展開処理
部品別
バイヤー振分
製品別集計
サプライヤー
別集計
納期算出
部品別集計
Infrastructure
見積回答
画面機能
見積回答
画面機能
納期回答
画面機能
納期回答
画面機能
Worker Node Worker Node Worker Node
RHEL
Infrastructure
Copyright 2022 Red Hat K.K.
10
エッジコンピューティング
帯域も広くて安い
帯域が狭くて高い
データの発生源近くである程度の処理を行う
Private Cloud
Private Cloud
Private Cloud
Mother Cloud
同一アプリの大量配布・稼働
配布アプリの管理
分析等の力量の多い作業
Hybrid Cloud環境
開発手法
11
Copyright 2022 Red Hat K.K.
12
開発手法の選択
ウォーターフォール アジャイル・スクラム
適切な開発方法は無いものか?
何を基準に考えるべきなのか?
● 過去の経験
● 監査基準
● …
● アプリケーションの状態
● プロジェクトの規模
● アプリケーションのアーキテクチャ
Copyright 2022 Red Hat K.K.
13
アプリケーションの状態
新しいアプリケーションを作成・デプロイ
 どんな方法でも構いませんが、要件が初めから全確定して変更など無いよう
なアプリは無いはずなので、繰り返し型開発が適切
旧来動いていたシステムのリニューアル
• 使用していないソースコードまで持っていくのでは、なんのためのリニューア
ルなのかわからないので、使う分だけ持っていかないと、費用が高騰する
• 仕様をソースコードから取捨選択することは事実上不可能
• 機械学習では実データを使ってロジックを見つけ出す。同じように、実データ
を使って人間がロジックをあぶり出す方法で必要最小限のロジックを移行する
• 繰り返し型で開発することで品質を高めながら開発
• 適切なテスト方法・移行方法でデータの移行を行う
Copyright 2022 Red Hat K.K.
14
プロジェクトの規模
巨大なシステムであれば細部までの見積もりは現実的にできない
ならば、業務単位で切り出して、見通せるくらいの小さいプロジェク
トを複数立ち上げていく
品質の向上を目的として、繰り返し型開発を行う
● 「作らなくても良いもの」は削減
● 性能問題等の課題を早い段階での解決
● 成功体験の展開でよりリスクを少なく
● それぞれの開発拠点(SIer)が使いやすいクラウド環
境を利用し、コンテナ環境としては統一的に使える
環境を用意する
https://www.redhat.com/ja/enga
ge/successful-legacy-modernizati
on-s-202201280548 
Copyright 2022 Red Hat K.K.
15
アプリケーション・アーキテクチャ
● モノリシックアーキテクチャの場合は、テストを行うタイミン
グが後ろの工程になりがちだが、繰り返し型開発も可能
● マイクロサービスアーキテクチャの場合は、各サービス単位で
繰り返し型での設計・開発・テストが可能
いずれのアーキテクチャでも繰り返し型開発は可能であ
り、品質を高めることを優先すべき
Copyright 2022 Red Hat K.K.
16
アプリケーションモダナイゼーション アプリ観点相関図
イテレーション
開発
テスト駆動
開発
マイクロ
サービス
アーキテクチャ
ルール
駆動
開発
UI Service
Process Service
Decision Service
Data Service
Integration Service
Platform Service
ドメインの整理
ITサービス
定義
FAT DB化の抑制
Agile
Scrum
アプリの
ビルド
静的解析
単体
テスト
コンテナ
イメージ
ビルド
イメージ
Push
DEV環境
デプロイ
動的解析
結合
テスト
STAGING
デプロイ
継続的インテグレーション(CI) 継続的デリバリー(CD)
現行アプリ
処理結果
新アプリ
処理結果
NG:ロジック/データが足りない / 間違い
現行アプリ
投入データ
現行アプリ 新アプリ
キュー
キュー
非同期化・多重処理化・脱バッチ化
データパイプライン化
コンテナ環境
コンテナ環境
Quarkus
サーバーレス稼働
注力すべき点が明確・業務側と相談して解決
ルール駆動開発
コンテナ環境
&
API化
API管理
移行計画
API化
営
業
在
庫
会
計
過去N年分 or
事前に定義したデータ
開発粒度の適正化
新規ビジネス
の創出
Copyright 2022 Red Hat K.K.
17
開発方法で最適なのは繰り返し型開発
マイクロサービス型で小規模の業務を実装する
● 全体の概要設計(幹となる部分)を決める
● データ、ロジック、画面、連携等を担当毎にそれぞれ開
発・テストを行う
● 枝葉の部分に拡大しながら実装を完了させる
● 統一した開発環境・稼働環境・テスト環境が必要
繰り返し型開発にはコンテナ環境が適している
Copyright 2022 Red Hat K.K.
18
それでもウォーターフォールにこだわる理由は?
● 新しい技術・手法がリスクに感じられる
● 要件の追加による混乱を抑えたい
● 会計検査基準が完成品のみが対象である
● 過去のプロジェクトでの分析ができていない
● 失敗をすると出世に響く...
責任を(過度に)追求せず、
苦労や原因を知識として学習できる文化に変える
急激な変化ではなく、緩やかな変化をも許容する
各組織との協業
19
Copyright 2022 Red Hat K.K.
20
組織間の関係
業務部門
IT部門
システムインテグレーター
隙間が
齟齬を生む 上下関係が
責任問題を生む
典型的な例
● 関与できる階層は一つ下まで
● IT部門は中間管理職扱い
● 上下関係が生じ、不条理なリクエストをも受
けざるを得ない
● 自分の役割以外に助言などが出しにくい
● システムインテグレータでの多重請負が発生
● 問題発生時に伝言ゲームになり、解決まで時
間がかかる
● アーキテクチャや開発手法が遵守されず、動
けばよいだけのアプリが作られる
などなど...
Copyright 2022 Red Hat K.K.
21
従来型組織における、繰り返し型開発の課題
業務部門と会話が難しい
 → そんなの知っているでしょ?と言われる
 → 見えない強烈な上下関係が存在していて遠慮してしまう
 → 自分の仕事以外で時間を取られることにメリットを感じないと言われる
 → 全部でいくら掛かるかを先に出して …
IT部門との会話が難しい
 → 専門的な用語で説明されてもわからない
 → パッケージ入れればよいのでは?特別なことはしていないし(自社で
行っていることは世間の常識と思いこんでいる)
 → Excelでやればすぐできるのに、なぜそんなに時間が掛かる?
 → 要件を出せと言われても、今の仕組みが前提での要件しか思いつかない
Copyright 2022 Red Hat K.K.
22
組織間の関係
業務部門
IT部門
システムインテグレーター
業務部門
IT部門
システム
インテグレーター
理想的な例
繰り返し型開発を少しずつ進めることで、理想的な形へ少しずつ進められる
典型的な例
Copyright 2022 Red Hat K.K.
23
弊社の経験より
業務担当者による
勉強会
要件ヒアリング
図式化
実装・テスト
確認・要望
リリース
● 勉強会で業務の概略を掴む
● データとロジックを図式化する
● 実装・テスト・結果考察をする
ソースコードを見たのは最後の最後
工数の最小化と品質の最大化を達成
業務側に協力の要請
Copyright 2022 Red Hat K.K.
24
組織と役割
● 思い切って第三者にお願いする
● IT側が業務側へ同等の立場として「提案」すること
● 業務・ITで小さなグループを作り、とりあえず作ってみる→テスト
→議論→作ったものを修正→… を繰り返す
● 変更要求に強いアーキテクチャ・ツール・環境が必要
● 機能や負荷テストを作ってすぐ実データでできる環境
● コンテナでかつオンプレミスとクラウドの両方でデータやアプ
リの流通ができる環境
関係者が自然と集まり、協力しあえる体制になる
運用と保守
25
Copyright 2022 Red Hat K.K.
26
コンテナによる統一した開発環境の速やかな提供
世界中のどこからでも、ライブラリーのバージョンまでもが
同じ開発環境が提供される
● 環境の違いによる動作違いの検証が少なくなる
リクエストして整備されるのを数日待つのではなく、
セルフサービスで準備される環境が提供される
● 環境作成待ち時間の減少
● 負荷テスト時の待ち時間減少
● Blue / Green Test や Canaria Release等、より高度に品質を確認できるテストが可能
● 限界性能の見通しが立ちやすくなる
Copyright 2022 Red Hat K.K.
27
マイクロサービスによる耐障害性の向上
処理待ち
リスト
Queue
Java
… 処理待ち
リスト
Queue
Java
… 処理待ち
リスト
Queue
処理待ち
リスト
Queue
エラー
データ
Queue
Java
…
多重化による高速化
ポータビリティによる稼働
箇所による障害の回避
Copyright 2022 Red Hat K.K.
28
プラットフォームとの関係性
本番環境 テスト環境
BCP環境
一つの環境に依存すると、
その環境で障害が起きると全てが止まる!
複数のクラウド環境で同じように動かせるコンテナ環境が必要
Open Hybrid Cloud 環境が最適
まとめ
29
Copyright 2022 Red Hat K.K.
30
まとめ
マイクロサービス
アーキテクチャ
繰り返し型開発
オンプレ・クラウド環境
の活用
業務・ITの協力体制
イベントドリブンな
アプリケーション
開発・テストの繰返し
CI / CD
要件の優先順位
テスト結果の考察
業務シミュレーション
開発体制 / BCP /
障害再現
アプリケーション
アーキテクチャ
開発手法
各組織との協業
運用と保守
アプリケーションの開発保守
コンテナ
Hybrid Cloud
コンテナ
コンテナ
コンテナ
Hybrid Cloud
Copyright 2022 Red Hat K.K.
31
これからのアプリケーションやプラットフォームについて、
開発だけではなく運用まで考えると、行き着く先は
Hybrid Cloud 環境
レッドハットは Open Hybrid Cloudを推進しています。
linkedin.com/company/red-hat
youtube.com/user/RedHatVideos
facebook.com/redhatinc
twitter.com/RedHat
THANK YOU
Red Hat is the world’s leading provider of enterprise
open source software solutions. Award-winning
support, training, and consulting services make
Red Hat a trusted adviser to the Fortune 500.

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf

Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Takeshi Fukuhara
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェストIssei Hiraoka
 
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組み
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組みリクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組み
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組みRecruit Technologies
 
最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のためにIBM Systems @ IBM Japan, Ltd.
 
Future customer experience
Future customer experienceFuture customer experience
Future customer experienceKatsuhiro Aizawa
 
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介Daisuke Nishino
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryTomohiro Ichimura
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...NTT DATA Technology & Innovation
 
リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術Recruit Technologies
 
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Daisuke Masubuchi
 
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Azure 相談センター
 
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決CLOUDIAN KK
 
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーションBIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーションHisashi Igarashi
 
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルエンジニア通信
 
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準MPN Japan
 
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介MicroAd, Inc.(Engineer)
 
b→dash Pamphlet.pdf
b→dash Pamphlet.pdfb→dash Pamphlet.pdf
b→dash Pamphlet.pdfmizukiebato
 
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術日本マイクロソフト株式会社
 

Ähnlich wie Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf (20)

Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
 
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組み
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組みリクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組み
リクルートのビッグデータ活用基盤とデータ活用に向けた取組み
 
最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために
 
Future customer experience
Future customer experienceFuture customer experience
Future customer experience
 
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
 
リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術リクルート式ビッグデータ活用術
リクルート式ビッグデータ活用術
 
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
 
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
 
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決
ビッグデータ分析基盤が直面する課題をオブジェクトストレージで解決
 
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーションBIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
 
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準
JPC2016Area: デジタルトランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準
 
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
 
b→dash Pamphlet.pdf
b→dash Pamphlet.pdfb→dash Pamphlet.pdf
b→dash Pamphlet.pdf
 
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
 

Mehr von Masahiko Umeno

RHF2021_ポイントは業務視点.pdf
RHF2021_ポイントは業務視点.pdfRHF2021_ポイントは業務視点.pdf
RHF2021_ポイントは業務視点.pdfMasahiko Umeno
 
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdfMasahiko Umeno
 
Why we should consider Open Hybrid Cloud.pdf
Why we should  consider Open Hybrid Cloud.pdfWhy we should  consider Open Hybrid Cloud.pdf
Why we should consider Open Hybrid Cloud.pdfMasahiko Umeno
 
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_en
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_enRhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_en
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_enMasahiko Umeno
 
Application Modernizationの障壁にどう取り組むか
Application Modernizationの障壁にどう取り組むかApplication Modernizationの障壁にどう取り組むか
Application Modernizationの障壁にどう取り組むかMasahiko Umeno
 
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...Next generation business automation with the red hat decision manager and red...
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...Masahiko Umeno
 
Master the RETE algorithm
Master the RETE algorithmMaster the RETE algorithm
Master the RETE algorithmMasahiko Umeno
 
RETEアルゴリズムを使いこなせ
RETEアルゴリズムを使いこなせRETEアルゴリズムを使いこなせ
RETEアルゴリズムを使いこなせMasahiko Umeno
 
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)Masahiko Umeno
 
Artificial Intelligence
Artificial IntelligenceArtificial Intelligence
Artificial IntelligenceMasahiko Umeno
 
レッドハットのベストプラクティス
レッドハットのベストプラクティスレッドハットのベストプラクティス
レッドハットのベストプラクティスMasahiko Umeno
 
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料Masahiko Umeno
 
Application Architecture -Data, Process, Rule-
Application Architecture -Data, Process, Rule-Application Architecture -Data, Process, Rule-
Application Architecture -Data, Process, Rule-Masahiko Umeno
 

Mehr von Masahiko Umeno (15)

RHF2021_ポイントは業務視点.pdf
RHF2021_ポイントは業務視点.pdfRHF2021_ポイントは業務視点.pdf
RHF2021_ポイントは業務視点.pdf
 
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
 
Why we should consider Open Hybrid Cloud.pdf
Why we should  consider Open Hybrid Cloud.pdfWhy we should  consider Open Hybrid Cloud.pdf
Why we should consider Open Hybrid Cloud.pdf
 
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_en
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_enRhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_en
Rhf2019 how totackle barriersofapplicationmodernization_ap16_en
 
Application Modernizationの障壁にどう取り組むか
Application Modernizationの障壁にどう取り組むかApplication Modernizationの障壁にどう取り組むか
Application Modernizationの障壁にどう取り組むか
 
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...Next generation business automation with the red hat decision manager and red...
Next generation business automation with the red hat decision manager and red...
 
Master the RETE algorithm
Master the RETE algorithmMaster the RETE algorithm
Master the RETE algorithm
 
RETEアルゴリズムを使いこなせ
RETEアルゴリズムを使いこなせRETEアルゴリズムを使いこなせ
RETEアルゴリズムを使いこなせ
 
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)
Business Resource Planner (RHF2017 Tokyo)
 
BRMS6.2 2016版
BRMS6.2 2016版BRMS6.2 2016版
BRMS6.2 2016版
 
Artificial Intelligence
Artificial IntelligenceArtificial Intelligence
Artificial Intelligence
 
レッドハットのベストプラクティス
レッドハットのベストプラクティスレッドハットのベストプラクティス
レッドハットのベストプラクティス
 
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料
Red Hat Forum 2015 Tokyo mumeno 公開資料
 
Opta planner勉強会
Opta planner勉強会Opta planner勉強会
Opta planner勉強会
 
Application Architecture -Data, Process, Rule-
Application Architecture -Data, Process, Rule-Application Architecture -Data, Process, Rule-
Application Architecture -Data, Process, Rule-
 

Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf

  • 2. Copyright 2022 Red Hat K.K. 2 レガシーモダナイズで検討すべき観点 今後ITが業務を支える姿を考えると、今までの考え方を発展させた アーキテクチャや開発手法等を積極的に採用していく必要があります 1. アプリケーションアーキテクチャ 2. 開発手法 3. 各組織との協業 4. 運用と保守
  • 4. Copyright 2022 Red Hat K.K. 4 何をするアプリケーションか 写真・映像編集 基幹業務 生産管理 情報収集分析 機械学習 パッケージ製品 スクラッチ開発 特定の目的に特化したもの 他社とも変わらない業務 他社と異なる自社の事業の中心となる業務 ● データ ● ロジック ● プロセス ● 画面 ● システム間連携 ● ユーザ管理 ● セキュリティ ● 整合性 ● 負荷対応 ● 運用管理 写真・映像編集 基幹業務 生産管理 情報収集分析 機械学習
  • 5. Copyright 2022 Red Hat K.K. 5 企業の一般的な基幹システムのイメージ お客様 営業部門 製造部門 品質管理部門 経理部門 製品開発部門 アクセス数に 偏りがあるWeb 部門独自で設定 されたコード 締日に行われる大量の バッチ処理 各システムで 共有しているDB 実質的な業務は Excelで 似たような ロジックが多い 部門を跨いだ 処理
  • 6. Copyright 2022 Red Hat K.K. 6 マイクロサービスの考え方 User Interface Service Process Service Decision Service Data Service Integration Service Platform Service Infrastructure Service 画面の入出力 案件の進捗管理 チェック・計算・推論 格納・抽出 サービス連携・システム間連携 サービス稼働環境 物理・仮想環境 新規会員 注文受付 発送 在庫管理 営業管理 会計 業務機能 ITとしてのサービス x ドメイン = マイクロサービス ITとしての サービス
  • 7. Copyright 2021 Red Hat K.K. 7 実際のマイクロサービスの構造例 (受注処理) 契約情報 各業務処理 外部データ 取込 データ 取得 データ 格納 Java Java+ Rule Engine Java+ Rule Engine Java Java 処理 振分け Java 要求のタイプごとに Queueに振り分け 処理待ち リスト Queue Java 多重化された業務処理で スループットを向上 処理待ち リスト Queue 外部 サービス 契約情報 処理結果 Queue 参照 サービス コンテナ タグ付け 該当タグ 該当タグ DataBase DataBase 受注データ マイクロ サービス
  • 8. Copyright 2022 Red Hat K.K. 8 アプリケーションとプラットフォームとの関係性 マイクロサービス化されないシステムの場合 Infrastructure 部品展開処理 部品別 バイヤー振分 製品別集計 サプライヤー 別集計 部品別集計 納期算出 見積回答 画面機能 納期回答 画面機能 ● 複数の機能が一つのアプリに集約 ● 改修負荷は今までと変わらない ● 使うリソースに偏りがある ● 負荷分散が難しい ● HA構成は1+1 ● 仮想環境とほぼ変わらない使い方 Worker Node OpenShift Container Platform Infra Node Worker Node Worker Node Worker Node RHEL Infrastructure
  • 9. Copyright 2022 Red Hat K.K. 9 アプリケーションとプラットフォームとの関係性 マイクロサービス化されたシステムの場合 マイクロサービス化されたアプリケーションを効率よく開発・稼働させるためには、コンテナ環境が最適です。 特に多重度を上げて性能を確保するような処理の場合、スケールアウト/インを自動で行うことができます。 部品展開処理 Worker Node OpenShift Container Platform Infra Node 部品展開処理 部品展開処理 部品別 バイヤー振分 製品別集計 サプライヤー 別集計 納期算出 部品別集計 Infrastructure 見積回答 画面機能 見積回答 画面機能 納期回答 画面機能 納期回答 画面機能 Worker Node Worker Node Worker Node RHEL Infrastructure
  • 10. Copyright 2022 Red Hat K.K. 10 エッジコンピューティング 帯域も広くて安い 帯域が狭くて高い データの発生源近くである程度の処理を行う Private Cloud Private Cloud Private Cloud Mother Cloud 同一アプリの大量配布・稼働 配布アプリの管理 分析等の力量の多い作業 Hybrid Cloud環境
  • 12. Copyright 2022 Red Hat K.K. 12 開発手法の選択 ウォーターフォール アジャイル・スクラム 適切な開発方法は無いものか? 何を基準に考えるべきなのか? ● 過去の経験 ● 監査基準 ● … ● アプリケーションの状態 ● プロジェクトの規模 ● アプリケーションのアーキテクチャ
  • 13. Copyright 2022 Red Hat K.K. 13 アプリケーションの状態 新しいアプリケーションを作成・デプロイ  どんな方法でも構いませんが、要件が初めから全確定して変更など無いよう なアプリは無いはずなので、繰り返し型開発が適切 旧来動いていたシステムのリニューアル • 使用していないソースコードまで持っていくのでは、なんのためのリニューア ルなのかわからないので、使う分だけ持っていかないと、費用が高騰する • 仕様をソースコードから取捨選択することは事実上不可能 • 機械学習では実データを使ってロジックを見つけ出す。同じように、実データ を使って人間がロジックをあぶり出す方法で必要最小限のロジックを移行する • 繰り返し型で開発することで品質を高めながら開発 • 適切なテスト方法・移行方法でデータの移行を行う
  • 14. Copyright 2022 Red Hat K.K. 14 プロジェクトの規模 巨大なシステムであれば細部までの見積もりは現実的にできない ならば、業務単位で切り出して、見通せるくらいの小さいプロジェク トを複数立ち上げていく 品質の向上を目的として、繰り返し型開発を行う ● 「作らなくても良いもの」は削減 ● 性能問題等の課題を早い段階での解決 ● 成功体験の展開でよりリスクを少なく ● それぞれの開発拠点(SIer)が使いやすいクラウド環 境を利用し、コンテナ環境としては統一的に使える 環境を用意する https://www.redhat.com/ja/enga ge/successful-legacy-modernizati on-s-202201280548 
  • 15. Copyright 2022 Red Hat K.K. 15 アプリケーション・アーキテクチャ ● モノリシックアーキテクチャの場合は、テストを行うタイミン グが後ろの工程になりがちだが、繰り返し型開発も可能 ● マイクロサービスアーキテクチャの場合は、各サービス単位で 繰り返し型での設計・開発・テストが可能 いずれのアーキテクチャでも繰り返し型開発は可能であ り、品質を高めることを優先すべき
  • 16. Copyright 2022 Red Hat K.K. 16 アプリケーションモダナイゼーション アプリ観点相関図 イテレーション 開発 テスト駆動 開発 マイクロ サービス アーキテクチャ ルール 駆動 開発 UI Service Process Service Decision Service Data Service Integration Service Platform Service ドメインの整理 ITサービス 定義 FAT DB化の抑制 Agile Scrum アプリの ビルド 静的解析 単体 テスト コンテナ イメージ ビルド イメージ Push DEV環境 デプロイ 動的解析 結合 テスト STAGING デプロイ 継続的インテグレーション(CI) 継続的デリバリー(CD) 現行アプリ 処理結果 新アプリ 処理結果 NG:ロジック/データが足りない / 間違い 現行アプリ 投入データ 現行アプリ 新アプリ キュー キュー 非同期化・多重処理化・脱バッチ化 データパイプライン化 コンテナ環境 コンテナ環境 Quarkus サーバーレス稼働 注力すべき点が明確・業務側と相談して解決 ルール駆動開発 コンテナ環境 & API化 API管理 移行計画 API化 営 業 在 庫 会 計 過去N年分 or 事前に定義したデータ 開発粒度の適正化 新規ビジネス の創出
  • 17. Copyright 2022 Red Hat K.K. 17 開発方法で最適なのは繰り返し型開発 マイクロサービス型で小規模の業務を実装する ● 全体の概要設計(幹となる部分)を決める ● データ、ロジック、画面、連携等を担当毎にそれぞれ開 発・テストを行う ● 枝葉の部分に拡大しながら実装を完了させる ● 統一した開発環境・稼働環境・テスト環境が必要 繰り返し型開発にはコンテナ環境が適している
  • 18. Copyright 2022 Red Hat K.K. 18 それでもウォーターフォールにこだわる理由は? ● 新しい技術・手法がリスクに感じられる ● 要件の追加による混乱を抑えたい ● 会計検査基準が完成品のみが対象である ● 過去のプロジェクトでの分析ができていない ● 失敗をすると出世に響く... 責任を(過度に)追求せず、 苦労や原因を知識として学習できる文化に変える 急激な変化ではなく、緩やかな変化をも許容する
  • 20. Copyright 2022 Red Hat K.K. 20 組織間の関係 業務部門 IT部門 システムインテグレーター 隙間が 齟齬を生む 上下関係が 責任問題を生む 典型的な例 ● 関与できる階層は一つ下まで ● IT部門は中間管理職扱い ● 上下関係が生じ、不条理なリクエストをも受 けざるを得ない ● 自分の役割以外に助言などが出しにくい ● システムインテグレータでの多重請負が発生 ● 問題発生時に伝言ゲームになり、解決まで時 間がかかる ● アーキテクチャや開発手法が遵守されず、動 けばよいだけのアプリが作られる などなど...
  • 21. Copyright 2022 Red Hat K.K. 21 従来型組織における、繰り返し型開発の課題 業務部門と会話が難しい  → そんなの知っているでしょ?と言われる  → 見えない強烈な上下関係が存在していて遠慮してしまう  → 自分の仕事以外で時間を取られることにメリットを感じないと言われる  → 全部でいくら掛かるかを先に出して … IT部門との会話が難しい  → 専門的な用語で説明されてもわからない  → パッケージ入れればよいのでは?特別なことはしていないし(自社で 行っていることは世間の常識と思いこんでいる)  → Excelでやればすぐできるのに、なぜそんなに時間が掛かる?  → 要件を出せと言われても、今の仕組みが前提での要件しか思いつかない
  • 22. Copyright 2022 Red Hat K.K. 22 組織間の関係 業務部門 IT部門 システムインテグレーター 業務部門 IT部門 システム インテグレーター 理想的な例 繰り返し型開発を少しずつ進めることで、理想的な形へ少しずつ進められる 典型的な例
  • 23. Copyright 2022 Red Hat K.K. 23 弊社の経験より 業務担当者による 勉強会 要件ヒアリング 図式化 実装・テスト 確認・要望 リリース ● 勉強会で業務の概略を掴む ● データとロジックを図式化する ● 実装・テスト・結果考察をする ソースコードを見たのは最後の最後 工数の最小化と品質の最大化を達成 業務側に協力の要請
  • 24. Copyright 2022 Red Hat K.K. 24 組織と役割 ● 思い切って第三者にお願いする ● IT側が業務側へ同等の立場として「提案」すること ● 業務・ITで小さなグループを作り、とりあえず作ってみる→テスト →議論→作ったものを修正→… を繰り返す ● 変更要求に強いアーキテクチャ・ツール・環境が必要 ● 機能や負荷テストを作ってすぐ実データでできる環境 ● コンテナでかつオンプレミスとクラウドの両方でデータやアプ リの流通ができる環境 関係者が自然と集まり、協力しあえる体制になる
  • 26. Copyright 2022 Red Hat K.K. 26 コンテナによる統一した開発環境の速やかな提供 世界中のどこからでも、ライブラリーのバージョンまでもが 同じ開発環境が提供される ● 環境の違いによる動作違いの検証が少なくなる リクエストして整備されるのを数日待つのではなく、 セルフサービスで準備される環境が提供される ● 環境作成待ち時間の減少 ● 負荷テスト時の待ち時間減少 ● Blue / Green Test や Canaria Release等、より高度に品質を確認できるテストが可能 ● 限界性能の見通しが立ちやすくなる
  • 27. Copyright 2022 Red Hat K.K. 27 マイクロサービスによる耐障害性の向上 処理待ち リスト Queue Java … 処理待ち リスト Queue Java … 処理待ち リスト Queue 処理待ち リスト Queue エラー データ Queue Java … 多重化による高速化 ポータビリティによる稼働 箇所による障害の回避
  • 28. Copyright 2022 Red Hat K.K. 28 プラットフォームとの関係性 本番環境 テスト環境 BCP環境 一つの環境に依存すると、 その環境で障害が起きると全てが止まる! 複数のクラウド環境で同じように動かせるコンテナ環境が必要 Open Hybrid Cloud 環境が最適
  • 30. Copyright 2022 Red Hat K.K. 30 まとめ マイクロサービス アーキテクチャ 繰り返し型開発 オンプレ・クラウド環境 の活用 業務・ITの協力体制 イベントドリブンな アプリケーション 開発・テストの繰返し CI / CD 要件の優先順位 テスト結果の考察 業務シミュレーション 開発体制 / BCP / 障害再現 アプリケーション アーキテクチャ 開発手法 各組織との協業 運用と保守 アプリケーションの開発保守 コンテナ Hybrid Cloud コンテナ コンテナ コンテナ Hybrid Cloud
  • 31. Copyright 2022 Red Hat K.K. 31 これからのアプリケーションやプラットフォームについて、 開発だけではなく運用まで考えると、行き着く先は Hybrid Cloud 環境 レッドハットは Open Hybrid Cloudを推進しています。
  • 32. linkedin.com/company/red-hat youtube.com/user/RedHatVideos facebook.com/redhatinc twitter.com/RedHat THANK YOU Red Hat is the world’s leading provider of enterprise open source software solutions. Award-winning support, training, and consulting services make Red Hat a trusted adviser to the Fortune 500.