SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 44
2015/11/14 MPS定例ミーティング
Python で画像認識をやってみよう! 第7回
- Scale-space 第6回 -
金子純也
Morning Project Samurai 代表
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
本日の目標
• 二次元画像を用いてスケールスペースを作成

- 二次元空間におけるコンボリューションの理解

- DoG (Difference of Gaussian) の理解
• プログラムの抽象化に触れる
本日使用するソースコードが GitHub にあがっています

(mps_scale_space_20151114 で検索)
https://github.com/morningprojectsamurai/mps_scale_space_20151114
チャレンジャーはソースを見るんじゃないケロ!
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
SIFTを用いた画像認識のストーリー
• Scale-space を構成
• Scale-space 中の画像にDoG を適用
• DoGの適用によって得られた画像から極値点を抽出
• そこからさらにキーポイントとなり得る点を選別
• キーポイントにさらに情報を付加して画像の特徴とする
• 画像の特徴のマッチングを行い物体の認識を行う
赤い部分が今日の部分ケロ !
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
本日作成するスケールスペース (具体例)
σ = 0.0
σ = 1.6
σ = 2.3
σ = 3.2
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
目次
• Gaussian Convolution
• DoG (Difference of Gaussian)
• Scale-space の作成
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
Gaussian Convolution
画像の平滑化
- 画像中の細かい特徴やノイズの除去

- 数学的には重み付き平均
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
一次元の Gaussian Convolution
(出典: [2])
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
二次元の Gaussian Convolution
(出典: [2])
* =
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化
離散化
(出典: [2])
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution Step 1
⭐
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution Step 2
⭐
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution Step 3
⭐
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution Step m*n
⭐
m行
n列
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の式
m行
n列
s行
t列
* = m行
n列
添字は全て0からスタートするケロ
[] はガウス記号だケロ
G が Mi に収まらない場合について考慮していないケロ
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の計算量
Mi: m 行 n 列の行列, G: s 行 t 列の行列
Mo の1画素を求めるために必要な計算量

- s * t
Mo の全画素を求めるために必要な計算量

- m * n * s * t
例: 縦横256ピクセルの画像と縦横12ピクセルのフィルタ

  256 * 256 * 12 * 12 = 9437184 ケロ・・・
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の式
再考1
(w: G(k, l) の総和)
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の式
再考2
α(k) = k - [2/s], β(l) - [2/t] とおく
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の式
再考3
を とした( )
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の式
再考4
一次元のGaussian Convolutionを
全ての行に適用した画像
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution 

高速に行うためのアルゴリズム
ステップ1.
一次元のGaussian Convolutionを全ての行に適用
ステップ2.
ステップ1で得た画像に対して、一次元のGaussian
Convolution を全ての列に適用
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
離散化 Gaussian Convolution の計算量再考
Mi: m 行 n 列の行列, G: s 行 t 列の行列
Mo の前画素を求めるために必要な計算量
- m * n* t + m * n * s = m * n * (s + t)
例: 縦横256ピクセルの画像と縦横12ピクセルのフィルタ

  256 * 256 * (12 + 12) = 1572864
  前回の結果 9437184 と比較すると約17%の計算量
ケロ !!!
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
作ってみよう!!
1. 離散化した Gaussian Convolution を用いて

画像を平滑化するプログラムを書いてみよう !



- まずは “lenna image processing” と 

google で検索してテスト用画像をゲット !



- σ の値を任意の値に変更していつでも画像を

平滑化できるようモジュール化してみよう !
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
目次
• Gaussian Convolution
• DoG (Difference of Gaussian)
• Scale-space の作成
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
キーポイント
• DoG を適用した画像から得られた極値点に

さらにフィルタを適用しふるいをかけたもの
• SIFT では画像からキーポイントに関する情報を

さらに導出し画像の特徴とする
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
DoG (Difference of Gaussian)
• 2つのスケールの異なる Gaussian Kernel の差分



• DoG と画像の Convolution を取ると

LoG (Laplacian of Gaussian) を用いたエッジの
強調と同じような効果が得られる
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
ちょっと待った!
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
この式のままじゃ、
Scale-space が有効活用できないんですけど。。。
今までの苦労はどうしてくれるケロか !!!
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
Scale-space を有効活用した DoG の
適用方法
Convolution の性質:
適用方法の導出:
Scale-space 中に既に存在する画像 !MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
DoG を適用した画像の求め方
σ = 0.0
σ = 1.6
Scale-space 中のG(x, y, kσ) で平滑化した画像と 

G(x, y, σ) で平滑化した画像の差分を取るだけ !!
ー
それを早くいうケロ
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
でも待って!
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
なんでこれで
エッジの抽出や強調が
できるの?
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
LoG (Laplacian of Gaussian)
• 画像からエッジの強調や抽出をするために

使用される
• Gaussian kernel と Laplacian の合わせ技

- 下記作業を一括して行うオペレータ

1. Gaussian Kernel を画像に適用して平滑化

2. その後 Laplacian を用いてエッジの抽出
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
Laplacian
ある点における関数の曲がり度合いを表す値

を求めるためのオペレータ
使い方:
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
LoG の式とグラフ
具体的な式の形が気になる人は、
Gaussian Kernel を x と y について
二回微分してみるケロ !
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
LoG 1次元の例
(出典: [2])
Zero-crossing
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
LoG と DoG の関係
(出典: [1])
DoG は LoG の定数倍
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
DoG を用いる利点
• LoG は 計算量が大きい

- Gaussian Convolution のように x 軸と y 軸に

分けて計算できない
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
作ってみよう!!
• DoG が適用された画像を出力するモジュールを

作ってみよう !!



- Step 1. 

前の演習で作った平滑化モジュールを用いて

平滑化された画像を異なる二つのσについて出力



- Step 2. 

出力された二枚の画像の差分を出力
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
目次
• Gaussian Convolution
• DoG (Difference of Gaussian)
• Scale-space の作成
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
Scale-space and Octave
(出典: [1])MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
Scale-space
σ = 0.0
σ = 1.6
σ = 2.3
σ = 3.2
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
手順
• σ = 1.6, k = √2 として、0, σ, kσ, kkσ で平滑化された
画像で構成される Scale-space を作る
• できた Scale-space の画像を用いて DoG を適用した

画像で構成される空間を作る
• kkσ の画像を1/4の大きさにダウンサンプリングする
• ダウンサンプリングした画像を元に Scale-space

をもう一つ構成する (2nd octave)
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
今後の予定
• 次回:

SIFT による画像の特徴の作成
• 次次回

SIFT で作成した特徴量を用いた物体の認識
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko
参考文献
1. David G. Lowe. 2004. Distinctive Image Features from Scale-Invariant
Keypoints. Int. J. Comput. Vision 60, 2 (November 2004), 91-110.
2. M. Alex O. Vasilescu: http://alumni.media.mit.edu/~maov/classes/
vision09/lect/09_Image_Filtering_Edge_Detection_09.pdf
MPS 第38回 (2015/11/14) 定例ミーティング資料 (c) Junya Kaneko

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
MPRG_Chubu_University
 

Was ist angesagt? (20)

画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
 
[DL輪読会]BANMo: Building Animatable 3D Neural Models from Many Casual Videos
[DL輪読会]BANMo: Building Animatable 3D Neural Models from Many Casual Videos[DL輪読会]BANMo: Building Animatable 3D Neural Models from Many Casual Videos
[DL輪読会]BANMo: Building Animatable 3D Neural Models from Many Casual Videos
 
Lucas kanade法について
Lucas kanade法についてLucas kanade法について
Lucas kanade法について
 
【DL輪読会】Can Neural Network Memorization Be Localized?
【DL輪読会】Can Neural Network Memorization Be Localized?【DL輪読会】Can Neural Network Memorization Be Localized?
【DL輪読会】Can Neural Network Memorization Be Localized?
 
[DL輪読会]Graph R-CNN for Scene Graph Generation
[DL輪読会]Graph R-CNN for Scene Graph Generation[DL輪読会]Graph R-CNN for Scene Graph Generation
[DL輪読会]Graph R-CNN for Scene Graph Generation
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出
 
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ
 
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
 
関東コンピュータビジョン勉強会
関東コンピュータビジョン勉強会関東コンピュータビジョン勉強会
関東コンピュータビジョン勉強会
 
【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
 
[解説スライド] NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
[解説スライド] NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis[解説スライド] NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
[解説スライド] NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
 
DeepVIO: Self-supervised Deep Learning of Monocular Visual Inertial Odometry ...
DeepVIO: Self-supervised Deep Learning of Monocular Visual Inertial Odometry ...DeepVIO: Self-supervised Deep Learning of Monocular Visual Inertial Odometry ...
DeepVIO: Self-supervised Deep Learning of Monocular Visual Inertial Odometry ...
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
ディープラーニングを用いた物体認識とその周辺 ~現状と課題~ (Revised on 18 July, 2018)
ディープラーニングを用いた物体認識とその周辺 ~現状と課題~ (Revised on 18 July, 2018)ディープラーニングを用いた物体認識とその周辺 ~現状と課題~ (Revised on 18 July, 2018)
ディープラーニングを用いた物体認識とその周辺 ~現状と課題~ (Revised on 18 July, 2018)
 
言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習
 
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
 

Andere mochten auch

Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
Project Samurai
 

Andere mochten auch (20)

Pythonで画像処理をやってみよう!第8回 - Scale-space 第7回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第8回 - Scale-space 第7回 -Pythonで画像処理をやってみよう!第8回 - Scale-space 第7回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第8回 - Scale-space 第7回 -
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 12
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 12数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 12
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 12
 
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
 
Pythonで画像処理をしてみよう!第4回 - Scale-space 第1回-
Pythonで画像処理をしてみよう!第4回 - Scale-space 第1回-Pythonで画像処理をしてみよう!第4回 - Scale-space 第1回-
Pythonで画像処理をしてみよう!第4回 - Scale-space 第1回-
 
Python で画像処理をしてみよう!
 第3回 - 画像認識 -
Python で画像処理をしてみよう!
 第3回 - 画像認識 -Python で画像処理をしてみよう!
 第3回 - 画像認識 -
Python で画像処理をしてみよう!
 第3回 - 画像認識 -
 
Pythonで画像処理をやってみよう!第2回 - 動く物体の抜き出し -
Pythonで画像処理をやってみよう!第2回 - 動く物体の抜き出し -Pythonで画像処理をやってみよう!第2回 - 動く物体の抜き出し -
Pythonで画像処理をやってみよう!第2回 - 動く物体の抜き出し -
 
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 9
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 9数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 9
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 9
 
JavaScript でパックマン!第7回 (一旦最終回)
JavaScript でパックマン!第7回 (一旦最終回)JavaScript でパックマン!第7回 (一旦最終回)
JavaScript でパックマン!第7回 (一旦最終回)
 
JavaScript でパックマン!第1回
JavaScript でパックマン!第1回JavaScript でパックマン!第1回
JavaScript でパックマン!第1回
 
Pythonで画像処理をやってみよう!第5回 - Scale-space 第2回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第5回 - Scale-space 第2回 -Pythonで画像処理をやってみよう!第5回 - Scale-space 第2回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第5回 - Scale-space 第2回 -
 
MIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアルMIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアル
 
Pythonで画像処理をやってみよう!第6回 - Scale-space 第3回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第6回 - Scale-space 第3回 -Pythonで画像処理をやってみよう!第6回 - Scale-space 第3回 -
Pythonで画像処理をやってみよう!第6回 - Scale-space 第3回 -
 
スパース性に基づく機械学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ) 3.3節と3.4節
スパース性に基づく機械学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ) 3.3節と3.4節スパース性に基づく機械学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ) 3.3節と3.4節
スパース性に基づく機械学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ) 3.3節と3.4節
 
Python で画像処理をやってみよう!第11回 - SIFT Vol.1 キーポイント候補 -
Python で画像処理をやってみよう!第11回 - SIFT Vol.1 キーポイント候補 -Python で画像処理をやってみよう!第11回 - SIFT Vol.1 キーポイント候補 -
Python で画像処理をやってみよう!第11回 - SIFT Vol.1 キーポイント候補 -
 
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第5回-
 
primers neural networks
primers neural networksprimers neural networks
primers neural networks
 
回帰
回帰回帰
回帰
 
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第6回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第6回-Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第6回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第6回-
 
2016tensorflow ja001
2016tensorflow ja0012016tensorflow ja001
2016tensorflow ja001
 

Ähnlich wie Pythonで画像処理をやってみよう!第7回 - Scale-space 第6回 -

SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
Masayuki Tanaka
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
Kentarou Mukunasi
 
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
Michiharu Niimi
 

Ähnlich wie Pythonで画像処理をやってみよう!第7回 - Scale-space 第6回 - (20)

Neural scene representation and rendering の解説(第3回3D勉強会@関東)
Neural scene representation and rendering の解説(第3回3D勉強会@関東)Neural scene representation and rendering の解説(第3回3D勉強会@関東)
Neural scene representation and rendering の解説(第3回3D勉強会@関東)
 
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
 
JavaScript で パックマン! 第5回
JavaScript で パックマン! 第5回JavaScript で パックマン! 第5回
JavaScript で パックマン! 第5回
 
Graph Clustering on Missing Data
Graph Clustering on Missing DataGraph Clustering on Missing Data
Graph Clustering on Missing Data
 
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
 
[DL輪読会]Stereo Magnification: Learning view synthesis using multiplane images, +α
[DL輪読会]Stereo Magnification: Learning view synthesis using multiplane images, +α[DL輪読会]Stereo Magnification: Learning view synthesis using multiplane images, +α
[DL輪読会]Stereo Magnification: Learning view synthesis using multiplane images, +α
 
明治大の活動2
明治大の活動2明治大の活動2
明治大の活動2
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0
 
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
 
CVPR2019 survey Domain Adaptation on Semantic Segmentation
CVPR2019 survey Domain Adaptation on Semantic SegmentationCVPR2019 survey Domain Adaptation on Semantic Segmentation
CVPR2019 survey Domain Adaptation on Semantic Segmentation
 
論文紹介「PointNetLK: Robust & Efficient Point Cloud Registration Using PointNet」
論文紹介「PointNetLK: Robust & Efficient Point Cloud Registration Using PointNet」論文紹介「PointNetLK: Robust & Efficient Point Cloud Registration Using PointNet」
論文紹介「PointNetLK: Robust & Efficient Point Cloud Registration Using PointNet」
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
Cvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthCvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepth
 
WWW2017論文読み会 Information Cascades と Graph Algorithms
WWW2017論文読み会 Information Cascades と Graph AlgorithmsWWW2017論文読み会 Information Cascades と Graph Algorithms
WWW2017論文読み会 Information Cascades と Graph Algorithms
 
JavaScript でパックマン! 第2回
JavaScript でパックマン! 第2回JavaScript でパックマン! 第2回
JavaScript でパックマン! 第2回
 
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
[チュートリアル講演]画像データを対象とする情報ハイディング〜JPEG画像を利用したハイディング〜
 
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
[DL輪読会]Differentiable Mapping Networks: Learning Structured Map Representatio...
 
[DL輪読会]“SimPLe”,“Improved Dynamics Model”,“PlaNet” 近年のVAEベース系列モデルの進展とそのモデルベース...
[DL輪読会]“SimPLe”,“Improved Dynamics Model”,“PlaNet” 近年のVAEベース系列モデルの進展とそのモデルベース...[DL輪読会]“SimPLe”,“Improved Dynamics Model”,“PlaNet” 近年のVAEベース系列モデルの進展とそのモデルベース...
[DL輪読会]“SimPLe”,“Improved Dynamics Model”,“PlaNet” 近年のVAEベース系列モデルの進展とそのモデルベース...
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
 

Mehr von Project Samurai

Mehr von Project Samurai (19)

Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第7回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第7回-Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第7回-
Python で画像処理をやってみよう! -SIFT 第7回-
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 8
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 8数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 8
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 8
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 7
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 7数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 7
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 7
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 6
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 6数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 6
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 6
 
Mpsy20160423
Mpsy20160423Mpsy20160423
Mpsy20160423
 
Make your Artificial Intelligence
Make your Artificial IntelligenceMake your Artificial Intelligence
Make your Artificial Intelligence
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 4
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 4数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 4
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 4
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 3
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 3数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 3
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 3
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 2
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 2数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 2
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 2
 
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 1
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 1数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 1
数学的基礎から学ぶ Deep Learning (with Python) Vol. 1
 
Instagram API を使ってウェブアプリを作ろう!
Instagram API を使ってウェブアプリを作ろう!Instagram API を使ってウェブアプリを作ろう!
Instagram API を使ってウェブアプリを作ろう!
 
JavaScript でパックマン!第6回
JavaScript でパックマン!第6回JavaScript でパックマン!第6回
JavaScript でパックマン!第6回
 
JavaScript でパックマン!第4回
JavaScript でパックマン!第4回JavaScript でパックマン!第4回
JavaScript でパックマン!第4回
 
JavaScript でパックマン!第3回
JavaScript でパックマン!第3回JavaScript でパックマン!第3回
JavaScript でパックマン!第3回
 
Python で OAuth2 をつかってみよう!
Python で OAuth2 をつかってみよう!Python で OAuth2 をつかってみよう!
Python で OAuth2 をつかってみよう!
 
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第4回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第4回(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第4回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第4回
 
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回
 
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第1回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第1回(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第1回
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第1回
 
安全なWebアプリ構築1回
安全なWebアプリ構築1回安全なWebアプリ構築1回
安全なWebアプリ構築1回
 

Pythonで画像処理をやってみよう!第7回 - Scale-space 第6回 -