SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
Downloaden Sie, um offline zu lesen
栄藤 稔
⼤阪⼤学 先導的学際研究機構 教授
順天堂⼤学医学研究科客員教授
科学技術振興機構(JST) CREST⼈⼯知能領域総括
株式会社 コトバデザイン 会⻑
LINE AI COMPANY, Tech Advisory
5/26/2022
@mickbean
https://www.linkedin.com/in/micketoh/
1
2030年までにやっておくべき3つのこと
2
講演要旨
21世紀は第4次産業⾰命と⾔われる多くの機械がインターネットでつながりAI(⼈⼯知能)
で⼈々の⽣活にさまざまな⾃動化をもたらす⾃動化の時代として始まりました。
本講演者が経験した20世紀末ら21世紀にかけて経験した情報通信サービス、⼈⼯知能の開
発を述べて⾃⼰紹介とします。
続いて、AIは何を変えようとししているのか︖ ⼈はそれに対してどう⽣きていくべきかにつ
いて解説します。AIをうまく使いこなした上で、⾃分のあるべき姿を⾒つけましょう。
そして、⾼校⽣の皆さんが、これからなすべきこととして、3つのことを述べます。
第⼀は体系的学問を学ぶことです。 今、習っていることを受験勉強と捉えては⼩さすぎま
す。数学、哲学、⽂学などの体系的学問を習うための助⾛をしていると考えてください。
第⼆は実践的スキルです。 必要とされるスキルは時代とともに変わって⾏きますが、英語と
プログラミングはしばらくは必須でしょう。最後に、第三は社会との接点を増やすこと、⾔い
換えれば社会貢献への情熱を持ち続けることです。
この三つのことを意識してください。 今、それらは点として⾒えていますが、いつかはつな
がります。その時、⼈⽣が数倍豊かになるでしょう。
3
お伝えしたいこと
• 21世紀は⾃動化の時代。その中での経験述べて⾃⼰紹介。
• AIは⾯⽩い。それとどう向き合っていくかが⼤事。 ⼈とのインタフェースが重要。
• シンギュラリティとは何か︖ それが来るか来ないかは宗教論争.
• 3つのことを習得することが⼤事。体系的学問、実践的スキル(英語、プログラミング)、社会との接し⽅。
• 体型的学問を学ぼう。数学、哲学,⽂学、社会学、芸術は重要。⼆乗誤差の意味。多様体とは何か。
• 社会との接し⽅。思考法 (クリティカルシンキング)は⼤事。⼈社会の仕組みと科学技術の両⽅を理解。
そして、今できることは、多くの友達・知り合いを作っておくこと。
• Step out of your comfort zone.
4
⾃⼰紹介
• パターン認識 (パナソニック)
• 推論システム (ATR)
• 画像符号化 MP-4の⽣みの親(パナソニック→ドコモ)
• ⾃然⾔語処理 (ドコモ)
• 投資 (ドコモ)
• イノベーションマネージメント(ドコモ→⼤阪⼤学)
• 起業&会社経営 (みらい翻訳,コトバデザイン )
5
2001年末 i-motion
5
6
MP-4の親, iPod の義理の祖⽗
AI第1次ブーム〜探索・推論の時代
1956­1960年代
AI第2次ブーム〜知識表現の時代
1980-1990年代
現在〜機械学習+ビッグデータの時代
2010年代
冬の時代
Deep Learning
の登場(2006)
コンピュータの顔画像認識能⼒が
⼈間を凌駕(2015)
AIという⾔葉の出現(1956)
ビッグデータという
⾔葉の出現(2010)
産業応⽤が活性化
7
⼈⼯知能,AI(Artificial Intelligence)
2020年代
予測・識別から⽣成へシフト
Siri v.s. しゃべってコンシェル (YouTubeの投稿より)
8
9
https://www.youtube.com/watch?v=J1NL246P9Vg
https://japan.cnet.com/article/35067316/
10
11
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00046/
12
DNN 音声合成
∼感情を柔軟に制御可能な音声合成を実現∼
COntrollable, High-quality, And expRessIve TTS
明るさ
暗さ
😀 😄
🙂
😐
😢
😰 😥
LINEで開発中の技術
14
AI
2030年の⼩学校の夏休みの宿題の進め⽅
15
•「単語3⼊⼒」で作った⽇記
•読んだ本に「楽しかった」「何が︖」
「XXXさんの態度」と2回AIと対話し
て作った感想⽂。
•3Dプリンターに「かっこいい狸」と
⾔っただけで作った⼯作。
•⼿書きロボットに指⽰した算数ドリル
http://events.technologyreview.com/video/watch/dileep-george-vicarious-ai-work/
Dileep George,2016
両⽣類
爬⾍類
齧⻭類
⿃類
霊⻑類
⼤脳⽪質
今のAIこのあたりだけど,英作⽂も⼀般⼈以上,双⼦も識別,作詞も可能。
16
http://redwing-don.jugem.jp/?eid=855
「ロウソクを壁にとりつけて灯りを灯してください」
記号接地(Symbol Grounding)問題
17
強いAIの定義
18
課題︓空間認知,常識の⽋如
19
“Singularity(特異点)”に関する宗教論争
過去の種々技術進化速度を
根拠にした肯定派
実現⽅法は妄想レベルとして,
具体的な技術が存在しない否定派
多くのメディアの⾒⽅ 技術者の⾒⽅
20
AIを正しく理解する
⾮定型
定型
知識労働 作業労働
第II象限: AIが強化
第Ⅰ象限
AI/ロボティクスが分担
第Ⅳ象限︓AI/ロボティクスが代替
スポーツの審判
スーパーのレジ係
第Ⅲ象限︓AIが代替
農産物の仕分け係
俳優
⻭医者
読影医
保険の審査担当者
不動産のブローカー
消防⼠
税務申告代理⼈
司法書⼠ 建設機器操作員
経営者
エコノミスト
介護⼠
精神科医
弁護⼠
⼯場の組み⽴て係
⼩売接客係
注︓職ではなくタスクが置換される.
21
いつも通りじゃない
おなじことの繰り返し
主に紙とコンピュータを使う 主に道具を使う
22
23
https://www.bibilab.jp/product/phc80/?fbclid=IwAR1nrWse7U1PfYCh1D3JX3IvLyhRWpKWCWvlK16v5dxUxdEyVKEDxgyCs74
⼈間は働かなくてよくなるんだろうか︖
24
ONTENNA
⽿がきこえなくても⾳を感じることができるAI。
みんなで作るAI。
ユーザーがカスタマイズできるAI。
25
⼈材教育に焦点を当てた議論
発⾒能⼒・批判的思考
(=社会貢献への情熱)
体系的知識 実践的スキル
26
最⼩⼆乗法
27
μ
P(x)
x
多様体
28
29
© 2016 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
どんなに調べても7:3で意⾒が割れる
議題があったとしたら︖
=それこそ本当の経営課題
重要な意思決定を⾏なう時に重要なのが「美意識」
経営とは、十分な情報、十分な評価関数、十分な時間が無い中で
行う意思決定である
31
32
数学
物理
美術
代数
⾳楽
哲学
歴史
公⺠
今の授業はいつか未来でつながる。
33
–横⽥ 幸信 東京⼤学i.schoolディレクター
“体系化された古典的な学術を学ぶことと社会で
の価値創出の仕⽅を学ぶことを峻別しながらも
バランスとって教育した⽅がいい。”
34
⼈材教育に焦点を当てた議論
発⾒能⼒・批判的思考
(=社会貢献への情熱)
体系的知識
実践的スキル
英語、プログラミング
英語を話すとはどういうことか
「⼤⼈」という概念の違い
http://aka.ms/add201609
我慢できる⼈ ⾃分が幸せになることに責任を持つ⼈
35
考え⽅の違い
Be decisive: settling an issue;
producing a definite result.
事情を分かってもらう.
36
37
⼈材教育に焦点を当てた議論
発⾒能⼒・批判的思考
(=社会貢献への情熱)
体系的知識 実践的スキル
⾮効率な組織⽂化から
⾃⽴した個⼈⽂化へ
38
クリティカルシンキング
39
Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・
Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)な時代
40
「それは本当に正しいのか」と疑問を持ち、検証した上で結論を出す。
なぜ、なぜという批判的な問いを続け、表層ではなく本質を理解する。
周囲の判断に流されず、事象を客観的に判断する。
物事の前提が正しいのかどうかを検証する。
なぜなら
VUCAの時代、経験則が通⽤しなくなっている。
⽬標が何である
かを⾃問
41
42
偏差値の⾼い
⼤学に進学
⼤企業に就職でき
るから
学歴が⾼いほど就
職に有利との統計
⾃由な時間を獲得
できるから
バイトやサークル
なければ⾃由
⼈⽣に必要な教養
が⾝につくから
⼀般教養で政治経
済、⼼理学、法学..
論点 受験勉強を真⾯
⽬にやるべきか
結論は論点と対応して
いるか
偏差値が⾼い⼤学は
本当に就職に有利か︖
教員の質によるのでは
ないか︖
偏差値と⾃由な時間は
関係ないのでは︖
Well-Being
「善いあり⽅」
個⼈にとって善い状態
43
M.E. 44
⼈は、「お⾦儲け」に直結しない仕事をするんだろう︖
社会貢献への情熱はどうやって⽣まれるんだろう︖
⼈はなぜ、時として、合理的な判断をしないのだろう︖
45
⼀歩踏み出そう
Step out of your comfort zone.
居⼼地の良い場所
新しい何かが起きる場所

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイントMasaya Ando
 
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014Yoshiki Hayama
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインMasaya Ando
 
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビューユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビューMasaya Ando
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!Yoshiki Hayama
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらもしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらYoshiki Hayama
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEYoshiki Hayama
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE XYoshiki Hayama
 
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?IoTビジネス共創ラボ
 
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXつくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXMasaya Ando
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編Yoshiki Hayama
 
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTのビジネス活用とセキュリティChatGPTのビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティDaisuke Masubuchi
 
AI動向 6月8日改訂.pdf
AI動向 6月8日改訂.pdfAI動向 6月8日改訂.pdf
AI動向 6月8日改訂.pdfpatentshobayashi
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」Masaya Ando
 
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論西岡 賢一郎
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことかYoshiki Hayama
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 

Was ist angesagt? (20)

人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
 
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビューユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
ユーザーエクスペリエンスは計測可能なのか? 〜UX計測に関する論文レビュー
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたらもしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
 
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
 
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXつくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
 
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTのビジネス活用とセキュリティChatGPTのビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
 
AI動向 6月8日改訂.pdf
AI動向 6月8日改訂.pdfAI動向 6月8日改訂.pdf
AI動向 6月8日改訂.pdf
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
 
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 

Ähnlich wie 龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと

Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Yuki Kikuchi
 
What is dicentralized society
What is  dicentralized societyWhat is  dicentralized society
What is dicentralized society大智 渡辺
 
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築scirexcenter
 
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発Tomomi Furubayashi
 
研究サーベイ論文
研究サーベイ論文研究サーベイ論文
研究サーベイ論文朋佳 山田
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?Masaya Ando
 
BluemixでIoTしてみる話
BluemixでIoTしてみる話BluemixでIoTしてみる話
BluemixでIoTしてみる話Mana Nakano
 
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 SORACOM,INC
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究ota42y
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526義広 河野
 
調和系工学研究室パンフレット
調和系工学研究室パンフレット調和系工学研究室パンフレット
調和系工学研究室パンフレットharmonylab
 
スマート社会とデジタルマーケティングの未来
スマート社会とデジタルマーケティングの未来スマート社会とデジタルマーケティングの未来
スマート社会とデジタルマーケティングの未来Toshiya Jitsuzumi
 
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜think expo
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれからKen Azuma
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会Masaki Ito
 
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点Keisuke Katsuki
 
Society5.0型社会へのスキーム
Society5.0型社会へのスキームSociety5.0型社会へのスキーム
Society5.0型社会へのスキームHiroshi Takahashi
 
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127義広 河野
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムToshiya Jitsuzumi
 

Ähnlich wie 龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと (20)

Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
 
What is dicentralized society
What is  dicentralized societyWhat is  dicentralized society
What is dicentralized society
 
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
 
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発
IoTをテーマとした高校生対象授業プログラムの開発
 
研究サーベイ論文
研究サーベイ論文研究サーベイ論文
研究サーベイ論文
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
 
BluemixでIoTしてみる話
BluemixでIoTしてみる話BluemixでIoTしてみる話
BluemixでIoTしてみる話
 
Mindmap2019
Mindmap2019Mindmap2019
Mindmap2019
 
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526
 
調和系工学研究室パンフレット
調和系工学研究室パンフレット調和系工学研究室パンフレット
調和系工学研究室パンフレット
 
スマート社会とデジタルマーケティングの未来
スマート社会とデジタルマーケティングの未来スマート社会とデジタルマーケティングの未来
スマート社会とデジタルマーケティングの未来
 
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
Innovator in electronics 〜持続的な文化の発展に向けて〜
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
 
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
TPP合意と今後の知的財産分野への影響と問題点
 
Society5.0型社会へのスキーム
Society5.0型社会へのスキームSociety5.0型社会へのスキーム
Society5.0型社会へのスキーム
 
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127
第3回 ふさの国商い倶楽部研修会20150127
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
 

Mehr von Osaka University

Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate Landscape
Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate LandscapeGenerative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate Landscape
Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate LandscapeOsaka University
 
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
デジタル資本主義とスマートリスクの取り方デジタル資本主義とスマートリスクの取り方
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方Osaka University
 
To be or not to be an academic, big enterprise, startup job that is the qu...
  To be or not to be an academic, big enterprise, startup job  that is the qu...  To be or not to be an academic, big enterprise, startup job  that is the qu...
To be or not to be an academic, big enterprise, startup job that is the qu...Osaka University
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決Osaka University
 
AI系ディープテックスタートアップ の経営環境
AI系ディープテックスタートアップの経営環境AI系ディープテックスタートアップの経営環境
AI系ディープテックスタートアップ の経営環境Osaka University
 
AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方Osaka University
 
AI とデジタル変革
AI とデジタル変革AI とデジタル変革
AI とデジタル変革Osaka University
 
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことデジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことOsaka University
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
鉄腕アトムはできるか?
鉄腕アトムはできるか?鉄腕アトムはできるか?
鉄腕アトムはできるか?Osaka University
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~Osaka University
 
Move out from your comfort zone!
Move out from your comfort zone!Move out from your comfort zone!
Move out from your comfort zone!Osaka University
 
クラウドの進化とメディア理解の発展
クラウドの進化とメディア理解の発展クラウドの進化とメディア理解の発展
クラウドの進化とメディア理解の発展Osaka University
 
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命Osaka University
 
(in JP) IOT as Design of Our Lives
(in JP) IOT as Design of Our Lives(in JP) IOT as Design of Our Lives
(in JP) IOT as Design of Our LivesOsaka University
 
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1Osaka University
 

Mehr von Osaka University (20)

CREST AIの振り返り
CREST AIの振り返りCREST AIの振り返り
CREST AIの振り返り
 
Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate Landscape
Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate LandscapeGenerative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate Landscape
Generative AI: Redefining Creativity and Transforming Corporate Landscape
 
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
デジタル資本主義とスマートリスクの取り方デジタル資本主義とスマートリスクの取り方
デジタル資本主義と スマートリスクの取り方
 
To be or not to be an academic, big enterprise, startup job that is the qu...
  To be or not to be an academic, big enterprise, startup job  that is the qu...  To be or not to be an academic, big enterprise, startup job  that is the qu...
To be or not to be an academic, big enterprise, startup job that is the qu...
 
DX と社会問題解決
DX と社会問題解決DX と社会問題解決
DX と社会問題解決
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決
 
AI系ディープテックスタートアップ の経営環境
AI系ディープテックスタートアップの経営環境AI系ディープテックスタートアップの経営環境
AI系ディープテックスタートアップ の経営環境
 
AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方
 
AI とデジタル変革
AI とデジタル変革AI とデジタル変革
AI とデジタル変革
 
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことデジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
デジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWSデジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWS
 
鉄腕アトムはできるか?
鉄腕アトムはできるか?鉄腕アトムはできるか?
鉄腕アトムはできるか?
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
 
Move out from your comfort zone!
Move out from your comfort zone!Move out from your comfort zone!
Move out from your comfort zone!
 
クラウドの進化とメディア理解の発展
クラウドの進化とメディア理解の発展クラウドの進化とメディア理解の発展
クラウドの進化とメディア理解の発展
 
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命
Ai from-digital-transformation:ポエムなAI はもう終わりにしよう:クラウドによる市民革命とAIによる産業革命
 
Rules and Virtues
Rules and VirtuesRules and Virtues
Rules and Virtues
 
(in JP) IOT as Design of Our Lives
(in JP) IOT as Design of Our Lives(in JP) IOT as Design of Our Lives
(in JP) IOT as Design of Our Lives
 
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1
ディープラーニングにみられるAi技術の進歩とそれがもたらす未来r1
 

龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと