SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
3Dプリンタの使い方

  @mgwsuzuki

  2014/01/04

               1
3Dプリンタ概観
                                材料(フィラメント)



                               フィラメントを溶かして描画する
                               extruder




                               プラットフォーム
                               110℃程度になるので注意!!




• これ以外にも製造方式がある
• 以下、The Replicatorの使い方を説明する
                                             2
どうやって製造してるの?
• 直径0.4mmの糸を積層するイメージ
• 土台が無ければ積層できない!!
 – サポートの自動挿入で対応はできる
• 約0.3mm以下の積層はできない!!
 – これがデザイン上の制約
 – ただしXY平面の解像度は高い




                       3
ツールと役割
• CAD
  – Computer Aided Design
  – 作りたいもののデザインを支援する
  – (原則として)製造方法は考えない

• CAM
  –   Computer Aided Manufacturing
  –   製造するための方法を支援する
  –   機械をどのように動かせば製造できるか
  –   Toolpath (機械を動かすパス)を考えてくれる


                                     4
ソフトウェアとファイルのつながり
      3D CAD   ツール例: SketchUp


      STL      3Dの形状のデザインデータ
     ファイル


       CAM     ツール例: ReplicatorG


     Gコード      ツールを動かす手順ファイル
     ファイル       ex: ヘッダの位置、吐出制御

     3Dプリンタ    オブジェクトの出力



• Toolchainとか言われる
                                   5
3D CAD
• 少し前なら数十万円するようなシロモノだった
• 最近は無償アプリが出てきた
 – SketchUp
 – Autodesk 123D Design(要ID登録)
 – Autodesk 123D Beta(要ID登録)


• STLファイルが出力できればよい

• Blenderもo.k.そうだが、試していない

                                 6
SketchUp
•   動作快適でわかりやすい
•   プラグイン拡張可能
•   http://www.sketchup.com/intl/ja/index.html
•   STL出力は要プラグイン




                                                 7
CAM
•   ReplicatorG(無償)
•   STLファイルを読み込んでツールパスを作る
•   モデルの操作は最小限 - 移動、回転、反転、スケール
•   別途pythonが必要




                                 8
出力
• Buildボタンを押したら後は待つだけ
• プラットフォームは100℃以上なので注意




                         9
ロゴを作ってみよう
•   SketchUpの準備
•   SketchUpで3D Textを作る
•   STLを出力する
•   ReplicatorGでSTLを読み込み位置調整
•   Gコードを出力する
•   3Dプリンタで出力



                               10
SketchUpの準備
• SketchUp 8(Proではない)をダウンロード
  – http://www.sketchup.com/intl/ja/download/

• STLを出力するためのプラグイン
  –   http://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=429
  –   su2stl.rbsを以下のディレクトリへ
  –   C:¥program files¥google¥google sketchup X[バージョン]¥plugins
  –   Users/ユーザー名/Library/Application Support/Google SketchUp
      X[バージョン]/SketchUp/Plugins

• Pluginsは多数あるのでお好みで
  – http://www.sketchup.com/download/plugins.html
  – http://www.sketchup.com/intl/en/download/rubyscripts.html




                                                                 11
単位とtemplete
• 実際に物体を作るので、具体的なサイズを意識する必要がある
• 小型の3Dプリンタなので、お勧めの単位はミリメートル
• 起動直後のtempleteで”Product Design and Woodworking –
  Millimeters”を選択する




                                                    12
軸と平面
Large Tool Set
View->toolbers->
 Large Tool Set
                    Z軸: 青   Y軸: 緑


                                XY平面




                             X軸: 赤




  • XY平面は3Dプリンタのプラットフォームに対応する平面
  • XY平面に図形を書いてpush/pullでZ軸の高さを指定する
                                       13
3D Textを作る




• Height: 文字のY軸方向の長さ
• Extruded: 文字のZ軸方向の厚さ
• お好みでサイズ調整など              14
STL出力




• Plugins → Export STL
• 単位はMillimetersとする

                           15
ReplicatorG – STL読み込み




• File → OpenでSTLファイルを読み込む
• Moveボタンを押し、Center, Put on platformの順にボタンを押す
                                                16
Gコード出力




• Generate Gcodeを押す
  – 必要に応じてファイルセーブ
• ダイアログのようにパラメータを設定してGenerate Gcodeを押す
                                         17
物体出力




• USBケーブルで3Dプリンタを接続する
• もしくはSDカード経由(s3gファイルを作ってコピー)
• USB接続ではたまにプリンタが一時停止してよろしくない
                                18
完成




• 出力に30分程度かかった
                 19
絵からロゴを起こしてみる




• 絵を用意(jpg, pngなど)
• File -> Importで絵を選択
• 最初に原点を設定し、次にサイズを決める
                        20
LineとArcで文字をスケッチする




• XY面が正面に見えるようにorbitで視点移動
• LineとArcは要所でスナップするので便利
• 閉曲面を作ること (紫色に変わる)         21
字を盛り上げる




• Push/pullツールを選択し、スケッチをクリックする
• 3mmに正確に盛り上げるためキーボードで”3mm”と直接入力する
• 右下に入力されたことを確認してenter
                                     22
ラフトとサポート
• ラフト
  – オブジェクトを出力する前の下地(イ
    カダの意)
• サポート
  – 土台が無くて積層ができない部分に
    対し、自動的に土台を生成する




                        ラフト   サポート   23
ラフト
• プラットフォームとオブジェクトの密着性を適度に保つ
• オブジェクト底面の平坦度は得られない
• 網目状の上にオブジェクトをプリントする都合上、曲面が
  綺麗に出ない




                               24
サポート
• その機能上、本来のオブジェクトと必ず接する部分があり、
  ケバ立つ欠点がある
• ツールの都合上、なぜかラフトがないといけないようだ
• Full support, Exterior onlyの2種類ある




                                  25
shellとinfill
• 中身の詰まったsolidモデルは殻の部分(shell)とその内側(infill)に
  分解される
• shellの厚さはNumber of shellsで調整できる
  – 1層は必ずあり、指定された値だけ追加される
  – 1層だと表面がとても滑らかな感じ
• Infillの割合をObject infillで調整できる




                                              26
余談というか付録というか
• 3D CADの経験的な話

•   CG系: Blender
•   デザイン系: SketchUp
•   工業系: Autodesk 123D beta
•   初心者的工業系: Autodesk 123D design

• 目的でCADを選ぶことができる
                                    27
Autodesk 123D beta
• http://www.123dapp.com/123d#download123D
• レスポンス悪いしバグありだし開発終了っぽい
• でも機能は豊富で強力
   – fillet, chamfer, revolve, boolean, circular copyなど
   – sketch機能は慣れるととても強力
• SketchUpになれたら触ってみる価値あり




                                                          28
Autodesk 123D Design
• betaと比べてsketch機能が退化したので使う気になれ
  ない
• とはいっても、fillet, chamferなどの機能は健在
• 2013年になってlicense expiredというエラーが発生
  – Hotfixあてればo.k.




                                  29

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 3 dプリンタの使い方

3Dプリンタを使おう - 20131110
3Dプリンタを使おう - 201311103Dプリンタを使おう - 20131110
3Dプリンタを使おう - 20131110mgwsuzuki
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~Teruki Obara
 
Cocos2d x-sprite3d
Cocos2d x-sprite3dCocos2d x-sprite3d
Cocos2d x-sprite3daktsk
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門Kohki Miki
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!Nishida Kansuke
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるHideyuki Tanaka
 
Si2017 チームイエスマン 発表スライド
Si2017 チームイエスマン 発表スライドSi2017 チームイエスマン 発表スライド
Si2017 チームイエスマン 発表スライドRobotics Engineer
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】Junya "Jun" Shimoda
 
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Nishida Kansuke
 
Slide digital fabrication_12_180629
Slide digital fabrication_12_180629Slide digital fabrication_12_180629
Slide digital fabrication_12_180629hiroshimadesignlab
 
Slide digital fabrication2019_13_180705
Slide digital fabrication2019_13_180705Slide digital fabrication2019_13_180705
Slide digital fabrication2019_13_180705hiroshimadesignlab
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesTakeshi Komiya
 
Slide digital fabrication2019_11_190621
Slide digital fabrication2019_11_190621Slide digital fabrication2019_11_190621
Slide digital fabrication2019_11_190621hiroshimadesignlab
 
Rustで3D graphics programming
Rustで3D graphics programmingRustで3D graphics programming
Rustで3D graphics programmingKiyotomoHiroyasu
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例gree_tech
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングHideyuki TAKEI
 
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集Akira Maruyama
 

Ähnlich wie 3 dプリンタの使い方 (20)

3Dプリンタを使おう - 20131110
3Dプリンタを使おう - 201311103Dプリンタを使おう - 20131110
3Dプリンタを使おう - 20131110
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
 
Cocos2d x-sprite3d
Cocos2d x-sprite3dCocos2d x-sprite3d
Cocos2d x-sprite3d
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
 
Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告Cyma gdc2011 tabc報告
Cyma gdc2011 tabc報告
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
 
Si2017 チームイエスマン 発表スライド
Si2017 チームイエスマン 発表スライドSi2017 チームイエスマン 発表スライド
Si2017 チームイエスマン 発表スライド
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
 
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
 
Slide digital fabrication_12_180629
Slide digital fabrication_12_180629Slide digital fabrication_12_180629
Slide digital fabrication_12_180629
 
Slide digital fabrication2019_13_180705
Slide digital fabrication2019_13_180705Slide digital fabrication2019_13_180705
Slide digital fabrication2019_13_180705
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
 
Slide digital fabrication2019_11_190621
Slide digital fabrication2019_11_190621Slide digital fabrication2019_11_190621
Slide digital fabrication2019_11_190621
 
Runtime c++editing
Runtime c++editingRuntime c++editing
Runtime c++editing
 
Cuda
CudaCuda
Cuda
 
Rustで3D graphics programming
Rustで3D graphics programmingRustで3D graphics programming
Rustで3D graphics programming
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
 
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集
覚えておいて損はない! Fireworksの便利なTips特集
 

Mehr von mgwsuzuki

80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた
80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた
80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみたmgwsuzuki
 
Hardwre Sprite controled by mruby
Hardwre Sprite controled by mrubyHardwre Sprite controled by mruby
Hardwre Sprite controled by mrubymgwsuzuki
 
レーザーカッターを使おう
レーザーカッターを使おうレーザーカッターを使おう
レーザーカッターを使おうmgwsuzuki
 
カッティングプロッタの使い方
カッティングプロッタの使い方カッティングプロッタの使い方
カッティングプロッタの使い方mgwsuzuki
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Herokumgwsuzuki
 

Mehr von mgwsuzuki (6)

80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた
80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた
80年代ゲーム機の技術をFPGAに実装してみた
 
Hardwre Sprite controled by mruby
Hardwre Sprite controled by mrubyHardwre Sprite controled by mruby
Hardwre Sprite controled by mruby
 
レーザーカッターを使おう
レーザーカッターを使おうレーザーカッターを使おう
レーザーカッターを使おう
 
カッティングプロッタの使い方
カッティングプロッタの使い方カッティングプロッタの使い方
カッティングプロッタの使い方
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Heroku
 
IR remocon
IR remoconIR remocon
IR remocon
 

3 dプリンタの使い方