SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 208
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ふり返り会話(デブリーフィング) 技能支援者養成 
笑顔のおうちクリニック松戸 
笑顔のおうち 患者安全財団 準備委員会 
松本尚浩
はじめに 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
2
独りでワーク(約3分間) 
•あなた自身、振り返り会話(デブリーフィング)の実 践技能は、どれほどか 
–デブリーフィング出来る。デブリーフィング指導できる。 
–デブリーフィングが自発的に実施される場を創っている 
–デブリーフィング後、実践者・組織は発展しているか? 
•今日、この場で解明したい、デブリーフィングの疑 問を挙げてみてください 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
3
二人で「デブリーフィング」の疑問を 整理・解明(約5分間) 
•近くの席の方と、二人組 
–自己紹介(2分以内で) 
•二人の疑問点を共有 
–疑問点の共通内容はありますか? 
•お互いに疑問点に応えてみよう 
–相手の疑問点に応えてみましょう 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
4
振り返り会話(デブリーフィング)の 実践者を支援できる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
5
振り返り会話(デブリーフィング)の 疑問が解明できた 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
6
デブリーフィング実践者の状態把握 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
7
落ち着いた気持ちが、 「振り返り実践」に重要 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
8
SGD: Small Group Discussion 少人数議論 
•2人組を作って下さい。 
–3人組は1組可能 
•指定された時間、課題について話合います。 
•発表のため、議論内容は記録してください。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
9
SGD(5分間): 振り返りの準備として、 落ち着いた状態を創る工夫 
•立場 
–あなたが、振り返り会話の支援者の場合 
–あなたが、振り返り会話の実践者の場合 
•場面 
–シミュレーション教育の場での振り返り会話で 
–現場での振り返り会話で 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
10
議論結果:落ち着いた状態 
•立場 
–あなたが、振り返り会話の支援者の場合 
–あなたが、振り返り会話の実践者の場合 
•場面 
–シミュレーション教育の場での振り返り会話で 
–現場での振り返り会話で 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
11
VentとDeroleing (p 160-1, Manual of simulation in healthcare) 
•Vent (気持ちを抜く) 
–シナリオ実施後、実践後の「ドキドキ」、「真っ白」を解除 
–問いかけの例: 
•「皆さん」 
•Deroleing (演じた役割を離れる) 
–現実と異なる役割での訓練で上手くいかなかったとき 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
12
イベント当事者は「振り返り会話」で 責められないか、心が傷つかないか怖い 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
13
SGD (5分間) : 「振り返りは怖い」を和らげるには 
•立場 
–あなたが、振り返り会話の支援者の場合 
–あなたが、振り返り会話の実践者の場合 
•場面 
–シミュレーション教育の場での振り返り会話で 
–現場での振り返り会話で 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
14
議論結果: 「振り返りは怖い」を和らげるには 
•立場 
–あなたが、振り返り会話の支援者の場合 
–あなたが、振り返り会話の実践者の場合 
•場面 
–シミュレーション教育の場での振り返り会話で 
–現場での振り返り会話で 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
15
責めない文化(Blame-free Culture) 
•振り返りではパフォーマンスを批評するが、パ フォーマーを非難しない。 
–P 161, Manual of simulation in healthcare 
•非難する文化が患者安全を損ねる 
–トピック1:患者安全とは 
•WHO患者安全カリキュラムガイド 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
16
「振り返り実践」の基盤として、 「責めない文化」を創りたい 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
17
お持ち帰り1: デブリーフィング実践者の状態把握 
•振り返りを始める前に落ち着かせる 
–大変でしたね。(動揺を共有する) 
–どう感じましたか?(感情を表現してもらう) 
–「落ち着いた頃に、振り返りをしませんか?」 
•振り返り支援者も落ち着く 
–支援者が怒ると、振り返り会話は困難に 
–「振り返っても心が傷つかない」場を創る 
•振り返り環境が出来ている指標 
–若手が指導者へ「振り返りお願いします。」と自主的に振り 返り会話を求める場 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
18
小まとめ1: デブリーフィング実践者の状態把握 
•振り返りを始める前には、落ち着いて 
–効果的に行動と気持ちを分析するために 
•振り返り支援者は、環境創りを 
–気持ちを抜く 
–シミュレーションならば、役割から解放 
•責めない文化創り 
–振り返りが容易になる環境、文化 
–患者安全でも重要なモンダイ 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
19
デブリーフィング実施技能に応じた 支援者の振るまい 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
20
「振り返り会話」実践者の 「振り返り」技能を見分けることができる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
21
SGD (5分間) :デブリーフィング 実践技能の見分け方チェックリスト 
•チェックリストを創りましょう 
–参考資料:DASH(ハーバード大学) 
•https://harvardmedsim.org/dash-jp.php 
•どのような行動が出来ていれば、デブリーフィ ングが出来ると言えますか? 
•どのような行動は、デブリーフィングで望まし くないですか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
22
議論結果:デブリーフィング実践者の 技能チェックリスト 
•チェックリストを創りましょう 
–参考資料:DASH(ハーバード大学) 
•https://harvardmedsim.org/dash-jp.php 
•どのような行動が出来ていれば、デブリーフィ ングが出来ると言えますか? 
•どのような行動は、デブリーフィングで望まし くないですか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
23
何故か、社会組織での 訓練が上手くいかない? 
ロジャー・シャンク (Roger Schank) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
24 
上手くいかない訳を、 4語でいえるぜぇ
It’s Just Like School. 
(Roger Schank, p7, Designing World-Class E-Learning) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
25
(社会組織での 訓練・教育は) 学校教育みたいに やると 上手くいかない 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
26
人が集まって学ぶ様式は どれが効果的? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
27 
説教・演説 (一斉に話を聞く) 
講演・講義 
(一斉に話を聞く、質問) 
少人数議論・ ワールドカフェ (話を聞く、議論)
組織内「振り返り会話」の効果 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
28 
業務改善 
チーム ワーク 
学び・発展 
•現状把握・分析 
•改善策立案 
•目標・方略確認 
•対立解消 
•ギャップ認識 
•発展方略確認
「振り返り会話技能」チェックリスト案 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
29 
•情報収集・分析できた 
•業務の具体的改善策立案した 
業務改善 
•チームの目標を明確化した 
•信念対立を解消した 
チーム ワーク 
•理想とのギャップを認識した 
•他者と共有・交流して発展した 
学習・発展
お持ち帰り:デブリーフィング実践者の デブリーフィング技能チェックリスト 
•学習支援者は、学習のゴールを明示 
•学習内容は何か、分類 
–◎●が分かる(知識、認知) 
–◎●が出来る(技能) 
–◎●から適切な方を選ぶ(態度) 
•行動させて、測定可能 
•評価者間の差が生じにくい 
•参考資料: 
–ミニ講義 学習目標 
–http://socyo.high.hokudai.ac.jp/FD/mokuhyo.pdf 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
30
「振り返り会話」チェックリストがあれば 「振り返り」技能を見分けられそう 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
before 
after 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
31
「振り返り会話」技能に応じた 「振り返り会話」支援を実施できる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
32
SGD (5分間) : デブリーフィング支援者の在り方 
•デブリーフィング実践者を支える要点は? 
•デブリーフィングを容易にするには? 
•デブリーフィング支援者に必要な技能は? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
33
議論結果: デブリーフィング支援者の在り方 
•デブリーフィング実践者を支える要点は? 
•デブリーフィングを容易にするには? 
•デブリーフィング支援者に必要な技能は? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
34
お持ち帰り2-1: デブリーフィング支援者に必要な技能 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
35 
•デブリーフィング会話(左図) 
–出典:医療職の能力開発 vol.2, 25- 34, 2013 
•通常の(体験的な)インストラクター ではデブリーフィング支援は困難(特 に、価値観が絡む場合) 
–国際標準の指導者技能の勧め 
•ibstpiインストラクター・コンピテンシー 
•学習支援者技能を高めましょう
お持ち帰り2-2: デブリーフィング支援者の在り方 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
36 
(出典:医療職の能力開発 vol.2, 25-34, 2013) 
デブリーフィング支援者
「振り返り会話」技能に応じた支援できる 「振り返り会話」支援者になりたい 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
37
小まとめ2:デブリーフィング技能 
•デブリーフィングの効果から技能リストを 
–業務改善効果 
–チームワーク技能改善効果 
–学習効果 
•チェックリストを創ろう 
–学習内容別チェックリストをヒントに 
•デブリーフィング実践者に応じた支援者に 
–デブリーフィング支援者も支援技能訓練を 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
38
デブリーフィングとフィードバックの 類似と差違 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
39
デブリーリングとフィードバックの 違いを説明できる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
40
実践イベントとデブリーフィング フィードバックの関係 
実践1 
改善後 実践1 
理想的 実践 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
41 
フィードバック 
デブリーフィング1 
デブリーフィング2
PDSAサイクルとデブリーフィング(DB) フィードバック(FB)の関係 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
42 
DB 
FB 
Plan 
+、±、- 
+、±、- 
Do 
+、±、- 
+、±、- 
Study 
+、±、- 
+、±、- 
Act 
+、±、- 
+、±、-
SGD (5分間) : デブリーフィング(DB)と フィードバック(FB)の類似点・相違点 
•社会組織でのDB・FB類似点・相違点 
–社会組織での学び場面 
•業務成果改善、チームワーク改善、自己社会人発展 
•イメージ図を書いてみよう 
–ヒント:インターネットで画像検索 
•検索キーワード:デブリーフィング、フィードバック 
•DBとFBの終了時点で 
–DBのメンバーの会話の結果、何が変わるか? 
–FBの終了時点で、フィードバック者は改善するか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
43
議論結果: デブリーフィング(DB)と フィードバック(FB)の類似点・相違点 
•社会組織でのDB・FB類似点・相違点 
–社会組織での学び場面 
•業務成果改善、チームワーク改善、自己社会人発展 
•イメージ図を書いてみよう 
–ヒント:インターネットで画像検索 
•検索キーワード:デブリーフィング、フィードバック 
•DBとFBの終了時点ではDB/FB者は改善するか? 
–DBのメンバーの会話の結果は何? 
–FBの終了時点で、フィードバック者はどうなる? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
44
SGD : 社会人・社会組織の発展と デブリーフィング・フィードバック(5分間) 
•デブリーフィング技能の習熟度と以下の関係は? 
–業務パフォーマンス 
–チームワーク能力 
–社会人個人の能力 
•デブリーフィング・フィードバック能力が欲しいのは 
–新人か?中堅か?熟達者か? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
45
議論結果: 社会人・社会組織の発展と デブリーフィング・フィードバック 
•デブリーフィング技能の習熟度と以下の関係は? 
–業務パフォーマンス 
–チームワーク能力 
–社会人個人の能力 
•デブリーフィング・フィードバック能力が欲しいのは 
–新人か?中堅か?熟達者か? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
46
ほとんどのヒトに誤解されている 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
47
ほとんどのヒトに誤解されている 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
48 
フィードバックは 
言葉を返すだけじゃない
ある工程 
トースト、1分、 ◎度で加熱 
トースト 
焦げいろいろ 
入力 
出力 
制御 工程 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
49
トースト、◎な焦げ 
トースト 
焦げいろいろ 
入力 
出力 
制御 工程 
フィードバック・キュー (トーストの焦げを調整!) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
50
トースト、◎な焦げ 
トースト 
焦げいろいろ 
入力 
出力 
制御 工程 
制御工程の調整 
フィードバック・キュー 
(トーストの焦げを調整!) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
51
トースト、◎な焦げ 
トースト 
焦げいろいろ 
入力 
出力 
制御 工程 
制御工程の調整 
フィードバック・キュー 
(トーストの焦げを調整!) 
望ましい出力 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
52
トースト、◎な焦げ 
トースト 
焦げいろいろ 
入力 
出力 
制御 工程 
制御工程の調整 
フィードバック・キュー 
(トーストの焦げを調整!) 
望ましい出力 
フィードバック・システム(調整系)と フィードバック・キュー(調整信号) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
53
「トースト焦げ過ぎ・不足!」と 声をかければ、望ましいトーストになる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
54 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 38
喉頭鏡で気管挿管 
歯が折れる 
入力 
出力 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
55
喉頭鏡で気管挿管 
歯が折れる 
入力 
出力 
フィードバック・キュー (ハンドル握りを改善しよう) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
56
喉頭鏡で気管挿管 
歯が折れる 
入力 
出力 
練習 実践 
フィードバック・キュー (ハンドル握りを改善しよう) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
57
喉頭鏡で気管挿管 
歯が折れる 
入力 
出力 
練習 実践 
技能の練成 
望ましい出力 
望ましい技能・知識・態度まで 達成を見守るのがフィードバック 
フィードバック・キュー 
(ハンドル握りを改善しよう) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
58
フィードバック(システム)で重要なのは 成果として出力が適切に調整されること 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
59 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
ある出来映え 
入力 
出力 
制御 工程 
制御工程の調整 
様々なフィードバック・キュー 
望ましい出力 
【注】フィードバック・キュー(調整信号)を 「フィードバック」と呼ぶ用例が多数 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
60 
大変 よくできました 
ここを、 
変えましょう
御用だ!!英語の誤用 ~用語「フィードバック」の使い方ご注意~ 
•本来「フィードバック(FB)」は「FBシステム」の略 
–通常「フィードバック」は「フィードバック・キュー」 
•フィードバック・システムの一部の「キュー(信号)」 
•ポジティブ・フィードバックは「上向きFBシステム」 
–教育では通常、「フィードバック結果」は上向き(発展) 
•ネガティブ・フィードバック(N/F)は「結果下向き」 
–優しい言葉をかけても、結果「うぬぼれ」はN/F 
–ひどい言葉でも頑張って結果「発展」はポジティブFB 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
61 
(松本尚浩、医療職の能力開発 1:41-52, 2011)
【私見】学習見守り型フィードバックと デブリーフィングの関係 
実践後 
内省 
変化・ 訓練 
変化の 保証 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
62 
【私説】学習見守り型フィードバック 
1回のデブリーフィング 
◎◎△△??? 
(松本尚浩、医療職の能力開発 1:41-52, 2011)
デブリーフィングとフィードバック 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
63 
(松本尚浩、医療職の能力開発 2:25-34, 2013)
デブリーリングとフィードバックの 違いを説明できる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
before 
after 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
64
お持ち帰り3 
•DBが「改善計画立案」で終わらない工夫を 
–計画に「どうやって改善評価する」を含める 
–計画に「いつまでに改善」を明示 
•自律的フィードバック(FB)者を支援する工夫 
–FB初級者編:いつまでに改善するか尋ねる 
–FB中級者編:改善を示す時間・場所を表明させる 
–FB上級者編:自分で発展を示す行動を観察 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
65
小まとめ3:デブリーフィングと フィードバックの違い 
•【私見】フィードバックは、調整出来たら、終了 
–見守り型FB:内省→変化→変化保証 
–狭い意味のフィードバックは「FB・キュー」 
•デブリーフィングは「改善策立案」で終了 
–デブリーフィングは繰り返し行えば、変化確認へ 
•DBもFBも重要な学習方略 
–中堅者は身につける必要性がある 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
66
【再】振り返り会話(デブリーフィング)の 実践者を支援できる 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
before 
after 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
67
【再】振り返り会話(デブリーフィング)の 疑問が解明できた 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
before 
after 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
68
【再】「デブリーフィング」の疑問を 整理・解明 
•お互いに疑問点に応えてみよう 
–相手の疑問点に応えてみましょう 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
69 
残っている疑問は、後日、 
ご一緒に考えましょう。 
問い合わせ先 
笑顔のおうち患者安全財団(準備委員会) 
t.matsumoto@egaono-ouchi.com
この時限のまとめ 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
70
まとめ 
•デブリーフィング実践者の状態把握 
–若手が自主的に振り返り会話を求める環境を 
–責めない文化 
•デブリーフィング技能 
–デブリーフィング技能チェックリストを 
–デブリーフィング実践者に応じた支援を 
•デブリーフィングとフィードバックの違い 
–よりよい実践への変化を確実に 
–両者共に自律的発展に必要な学習技能 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
71
以前よりも、デブリーフィング実践者を 支援できそう 
1.全くそう思わない(0) 
2.20/100(かなり否定) 
3.40/100(少し否定) 
4.60/100(少し肯定) 
5.80/100(かなり肯定) 
6.非常に同意(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
0:30 
投票数: 0 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
72
医療者発展・患者安全組織発展に FB・DBの練習・支援を続けたい 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
73 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
お知らせ 
あなたの部署での 
振り返り会話の練習会を 
お手伝いします。 
お声かけください。 
笑顔のおうち患者安全財団(準備委員会) 
t.matsumoto@egaono-ouchi.com 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
74
永い時間、 ご参加ありがとうございました。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
75
デブリーフィング練習方法1: GAS法のSに焦点をおいて
GAS デブリーフィング 
•情報を集める(Gather information) 
–客観的・具体的情報を集める 
–シナリオで何が起こったか 
•情報を分析する(Analysis of information) 
–上手く出来たことは、何故上手くいったのか 
–改善すべき点は何か? 
•次に活かすまとめ(Summary for future practice) 
–同じような状況で、得意な点をどう活かすか 
–同じような状況で、改善すべき点をどう変えるか? 
SUN 2014 
77 
5-6 Sep 2014
最初から「まとめ」重視の 振り返り手法 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
78
お持ち帰り2-2: デブリーフィング支援者の在り方 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
79 
(出典:医療職の能力開発 vol.2, 25-34, 2013) 
デブリーフィング支援者 
皆さんが、デブリーフィング技能初等者の 
振り返り会話の司会をする場面を想定します
あなたがデブリーフィング司会者で、 終了時に、「効果的まとめ」が出来そう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
80 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
デブリーフィング支援者として終了時に、 「効果的まとめ」に到達支援できそう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
81 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
独りでワーク(約5分間): 最近の振り返り会話事例集め 
•振り返り会話とその後の改善 
–振り返り会話後、確実な改善があった事例 
–振り返り会話後、改善が不確実だった事例 
•改善の有無と以下の関係 
–結論が明確な具体的改善計画だったか 
–同じ事例を繰り返し振り返り会話で検討したか 
•振り返り会話の話題の内容 
–業務改善 
–チームワーク技能 
–個人や組織の学習・発展 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
82
個人ワークシートの例 
事例 
メモ (時期、 部署) 
振り返 りイベ ント内 容 
振り返 り後の 改善 
結論が 具体 的改 善計 画 
振り返 り会話 の繰り 返し 
話題内容 
(○、×) 
(○、×) 
(有、無) 
業務 改善 
チーム ワーク 
個人の 学習 
1 
2 
3 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
83
SGD1(約10分間): 最近の振り返り会話事例集め 
•振り返り会話とその後の改善 
–振り返り会話後、確実な改善があった事例 
–振り返り会話後、改善が不確実だった事例 
•改善の有無と以下の関係 
–結論が明確な具体的改善計画だったか 
–同じ事例を繰り返し振り返り会話で検討したか 
•振り返り会話の話題の内容 
–業務改善 
–チームワーク技能 
–個人や組織の学習・発展 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
84
議論結果: 最近の振り返り会話事例集め 
•改善の有無と以下の関係 
–結論が明確な具体的改善計画だったか 
–同じ事例を繰り返し振り返り会話で検討したか 
•振り返り会話の話題の内容 
–業務改善 
–チームワーク技能 
–個人や組織の学習・発展 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
85
「振り返り会話」の後の効果の有無は、 「効果的なまとめ」と関連がありそう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
86 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
「振り返り会話」では、 一定の手順を共有して、進行している 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
87 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
【提案】「効果的・効率的・魅力的」な デブリーフィング 
•【効果的振り返り】:目的を共有 
–「振り返りの目的」は「将来の、よりよい実践」 
–「よりよい実践」への改善策を明示する 
•【効率的振り返り】:限られた時間内にゴールへ 
–手順を決めて共有する 
–手順を守る 
•【魅力的振り返り】:振り返りたくなる、辛くない場 
–反省ばかりにならない 
–「責めの雰囲気」を除く 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
88
構造化(仕組みが見える) デブリーフィングの例 
•GAS method 
–Gather 
–Analyze 
–Summary 
•WISER 
–http://www.wiser. pitt.edu/sites/wiser/ns08/day1_PP_JOD_DebriefingInSimEdu.pdf 
•GREAT method 
–Guidelines 
–Recommendations 
–Events 
–Analysis 
–Transfer of knowledge to clinical practice 
•Harry Owen & Val Follows 
–http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j. 1365- 2929.2006.02421.x/pdf 
89 
SUN 2014
GAS デブリーフィング 
•情報を集める(Gather information) 
–客観的・具体的情報を集める 
–シナリオで何が起こったか 
•情報を分析する(Analysis of information) 
–上手く出来たことは、何故上手くいったのか 
–改善すべき点は何か? 
•次に活かすまとめ(Summary for future practice) 
–同じような状況で、得意な点をどう活かすか 
–同じような状況で、改善すべき点をどう変えるか? 
SUN 2014 
90 
5-6 Sep 2014
【私見】見える振り返り (構造化デブリーフィング)の特徴 
•手順に従って(効率的) 
–GAS method、GREAT method 
•強みを活かす(魅力的) 
–長所・得意なことを抽出し、さらなる発展へ 
–短所・改善の余地を分析し、改善策模索 
•長所>>短所 
•次に活かすまとめで終わる(効果的) 
SUN 2014 
91 
5-6 Sep 2014
SGD2(約10分間): 効果的なまとめ 
•振り返り会話が「効果的なまとめ」で終わる工夫 
•ヒント 
–構造化(仕組みが見える)デブリーフィングを応用 
–「効果的なまとめ」に到達しやすい話題に集中 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
92
議論結果: 効果的なまとめ 
•振り返り会話では、どのような「まとめ」が効果的 でしょうか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
93
デブリーフィング訓練:自分の体験 
従来のデブリーフィング訓練 
訓練の実際 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
94 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ 
•多くの方々が、情報収集と分 析にほとんどの時間を費やす 
•まとめに到達するのは希
「振り返り会話」の基盤研究 
軍隊での「振り返り会話」 
[Morrison, J.E., Meliza, L.L. (1999). Foundations of the After Action Research Process U.S. Army Research Institute.,http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a368651.pdf] 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
95
「振り返り会話」の基盤研究 
軍隊での「振り返り会話」 
[Morrison, J.E., Meliza, L.L. (1999). Foundations of the After Action Research Process U.S. Army Research Institute.,http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a368651.pdf] 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
96 
軍隊の「振り返り会話」では、 
「次回、もっと上手くいくには、どうする?」に 
焦点を置く、と気づきました(独語)。
【私見】見える振り返り (構造化デブリーフィング)の特徴 
•手順に従って(効率的) 
–GAS method、GREAT method 
•強みを活かす(魅力的) 
–長所・得意なことを抽出し、さらなる発展へ 
–短所・改善の余地を分析し、改善策模索 
•長所>>短所 
•次に活かすまとめで終わる(効果的) 
SUN 2014 
97 
5-6 Sep 2014
デブリーフィング訓練:新提案 
従来のデブリーフィング訓練 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
98 
まとめ 
情報 
解析 
情報 
収集 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ 
(出典:医療職の能力開発 vol.3, 41-49, 2014)
デブリーフィング(DeB)訓練:1段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
99 
デブリーフィング実施 
はい 
DeBゴールに到達 
しましたか? 
DeBゴール到達の練習 例1)ゴール到達を例示 例2)チェックリスト使用 
いいえ 
次の似た状況で、よりよい 実践が出来るには、何を すれば良いか言う。 
第2段階
Goal-Oriented Debriefing training method (GOD-tm: ) 
GOD-tm 試行開始 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
100 
まとめ 
情報 
解析 
情報 
収集 
•デブリーフィングのゴールに達 成が容易になりました。 
•まとめにつながる情報の収集・ 分析が容易になりました 
GOD-tmデブリーフィング訓練 
ご希望の方は、 「医療者のためのフィードバッ ク・デブリーフィング学習会」@ 笑顔のおうち患者安全財団 (準備中)へお問い合わせを
お持ち帰り1:「効果的なまとめ」で、 振り返り会話を終えるコツ 
•「振り返り会話・初心者向け」 
–「こんな結論を皆さんで話合いましょう」 
•効果的まとめの例を示して、実践者に類似する結論へ到達 するよう促す 
•「振り返り会話・中等者向け」 
–「皆さんの結論に従ってしばらく実践して、次回振り返 り会話で、実践の改善が確認しやすいか、検討してみ ましょう」 
•「振り返り会話」実践者自身で、「効果的なまとめ」かどうか、 分かるよう支援する。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
101
ゴール焦点型デブリーフィング訓練で 「効果的まとめ」の支援者練習したい 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
102 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
小まとめ1:振り返り会話が、 必ず「効果的なまとめ」で終わる支援 
•日々の振り返りを分析しよう 
–振り返り分析ワークシート 
•振り返り手順を共有して、「まとめ」に到達 
–構造化デブリーフィングの利用 
•「効果的なまとめ」に焦点を置いた練習 
–ゴール焦点型デブリーフィング訓練の勧め 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
103
実践の変化が明らかになりそうな 「まとめ」のコツ 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
104
あなたの参加する「振り返り会話」では その後、メンバー・組織の変化が明らか 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
105 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
【再】PDSAサイクルと デブリーフィング(DB)フィードバック(FB)の 関係 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
106 
デブリーフィ ング 
フィードバック 
Plan 
+、±、- 
+、±、- 
Do 
+、±、- 
+、±、- 
Study 
+、±、- 
+、±、- 
Act 
+、±、- 
+、±、-
デブリーフィングでは、PDSAサイクルの “Plan (計画)”は行われる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
107 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0 
Plan: 変更または検証案 Do: 計画を実行する Study: 得られた情報を要約する Act: 何を変化させるべきかを決定する
デブリーフィングでは、PDSAサイクルの “Plan (計画)”は行われる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
108 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0
デブリーフィングでは、PDSAサイクルの “Do (実行)”は行われる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
109 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0
デブリーフィングでは、PDSAサイクルの “Study (評価)”は行われる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
110 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0
デブリーフィングでは、PDSAサイクルの “Act (対処)”は行われる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
111 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0 
Plan: 変更または検証案 
Do: 計画を実行する 
Study: 得られた情報を要約する 
Act: 何を変化させるべきかを決定する
【再】PDSAサイクルと デブリーフィング(DB)フィードバック(FB)の 関係 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
112 
デブリーフィ ング 
フィードバック 
Plan 
+、±、- 
+、±、- 
Do 
+、±、- 
+、±、- 
Study 
+、±、- 
+、±、- 
Act 
+、±、- 
+、±、- 
1度のデブリーフィングだけでは、 
「Do」は起こりにくいので、改善不明
SGD3(約10分間):「振り返り会話」後、 変化が明らかになる「まとめ」とは 
•「振り返り会話」を1回だけ行う場合 
•「振り返り会話」を何度か行う場合 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
113
議論結果: 「振り返り会話」後、 変化が明らかになる「まとめ」とは 
•「振り返り会話」を1回だけ行う場合 
•「振り返り会話」を何度か行う場合 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
114
「ふり返り会話」と「実験」モデル 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
115 
「ふり返り会話」で「まとめ」が出来たら、 「実験」して改善を確実に 
[Darling & Flanigan.ISBN-13: 978-9812771926]
実践改善が確実なデブリーフィングと 学習見守り型フィードバックの関係 
実践後 内省 
変化・ 訓練 
変化の 保証 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
116 
【私説】学習見守り型フィードバック 
1回のデブリーフィング 
◎◎△△??? 
(松本尚浩、医療職の能力開発 1:41-52, 2011)
実践改善が確実なデブリーフィングと 学習見守り型フィードバックの関係 
実践後 
内省 
変化・ 訓練 
変化の 保証 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
117 
【私説】学習見守り型フィードバック 
1回のデブリーフィング 
◎◎△△??? 
(松本尚浩、医療職の能力開発 1:41-52, 2011) 
実験で、次の実践確認 
◎◎△△???
SGD4(約10分間):まず、変えやすいこと 改善してみよう 
•「ふり返り会話」の内容を「変えやすさ」で分類 出来ますか? 
–「ふり返り会話ワークシート」参照 
•理想との差、実践期限を明確にできるか? 
–理想状態が決まっていないならば、「理想」設定 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
118
個人ワークシートの例 
事例 
メモ (時期、 部署) 
振り返 りイベ ント内 容 
振り返 り後の 改善 
結論が 具体 的改 善計 画 
振り返 り会話 の繰り 返し 
話題内容 
(○、×) 
(○、×) 
(有、無) 
業務 改善 
チーム ワーク 
個人の 学習 
1 
2 
3 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
119
議論結果:まず、変えやすいこと 改善してみよう 
•「ふり返り会話」の内容を「変えやすさ」で分類 出来ますか? 
•理想との差、実践期限を明確にできるか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
120
なぜ「もやもや」振り返り会話で 終わるのか? 
•変わりにくい内容を扱っている 
–個人の価値観に関わること 
–立場・役割が異なる内容 
•他部署・職種に関すること 
•評価基準を定めていない 
–振り返りの結果、変わったと言えない 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
121
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
122
「ふり返り会話」に「WHO患者安全 カリキュラムガイド」の応用 
•「改善科学」応用推奨 
•改善プロセス(右図) 
–改善出来る項目の設定 
–改善を明らかにする 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
123
「ふり返り会話」に「WHO患者安全 カリキュラムガイド」の応用 
•「改善科学」応用推奨 
•改善プロセス(右図) 
–改善出来る項目の設定 
–改善を明らかにする 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
124 
是非、ご一読を!! 
トピック7: 
品質改善の手法を用いて医療を改善する
お持ち帰り2:実践の変化が 明らかになる「まとめ」 
•変化への目標を明確にする 
–ガイドライン・推奨を基準にする 
•「胸骨圧迫の深さは5cm以上」 
–「構造化デブリーフィング」 GREAT 法で は”Recommendation (推奨)”を基盤にふり返り 
•測定可能な目標を設定 
–○○を3分以内に実施 
•目標達成確認の期限を設定 
•ふり返り会話のその場で、もう一度やってみる 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
125
「振り返り会話」後の改善を明らかにする 「まとめ」支援の練習をしたい 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
126 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
小まとめ2:ふり返り会話後の 改善を明らかにするための「まとめ」 
•「ふり返り会話」は計画立案に終わる 
–その後の実践確認を話題にする 
–同じ事例で「ふり返り会話」を繰り返し改善確認 
•「変えやすい内容」で「実践での改善」目指す 
–改善が明らかになりそうな話題に焦点を 
–改善が困難な話題は保留 
•改善計画で終わらない「ふり返り会話」継続を 
–まとめに「次の実践で改善確認する計画」も 
–実践確認のための「ふり返り会話」を 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
127
忙しい現場業務に 効果的振り返りを取入れる工夫 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
128
知識、技能を与える時間が必要で デブリーフィングに時間を割けない 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
129 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0
SGD5(約10分間): 振り返り会話の短所と対応策 
•「振り返り会話」が実践されにくい理由は? 
•「振り返り会話」の短所を乗り越えるには? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
130
議論結果: 振り返り会話の短所と対応策 
•「振り返り会話」が実践されにくい理由は? 
•「振り返り会話」の短所を乗り越えるには? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
131
暗黙知と形式知 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
132
暗黙知と形式知 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
133 
暗黙知 
形式知
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
134
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
135 
シミュレーション 
デブリーフィング
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
136 
暗黙知 
形式知 
体験5 
体験4 
体験3 
体験2 
体験1 
たくさん 
体験したけど
シナリオや実践の体験を 増やせばいいのか 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
137 
暗黙知 
形式知 
体験5 
体験4 
体験3 
体験2 
体験1 
たくさん 
体験したけど 
言葉にならない 「暗黙知」を得た だけだなぁ
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
138 
体験だけでは暗黙知のまま 
暗黙知を形式知へ変化させる 
デブリーフィングが必要
【私見】体験だけで デブリーフィングなしでは 暗黙知を与えるだけ 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
139
【私見】実践に 「ふり返り会話」の 時間を割く工夫が、 実践から学ぶ鍵 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
140
SGD6(約10分間): 「振り返り会話」を 日々の実践するために「まとめ」 
•ある体験直後の「ふり返り会話」を短時間にす る工夫 
•「効果的まとめ」にたどり着かない場合の対応 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
141
議論結果: 「振り返り会話」を 日々の実践するために「まとめ」 
•ある体験直後の「ふり返り会話」を短時間にす る工夫 
•「効果的まとめ」にたどり着かない場合の対応 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
142
デブリーフィング訓練:新提案 
従来のデブリーフィング訓練 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
143 
まとめ 
情報 解析 
情報 
収集 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ 
(出典:医療職の能力開発 vol.3, 41-49, 2014)
デブリーフィング(DeB)訓練:1段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
144 
デブリーフィング実施 
はい 
DeBゴールに到達 
しましたか? 
DeBゴール到達の練習 例1)ゴール到達を例示 例2)チェックリスト使用 
いいえ 
次の似た状況で、よりよい 実践が出来るには、何を すれば良いか言う。 
第2段階
お持ち返り3:忙しい現場に 「ふり返り会話」の場を創るには 
•講義やるよりも「先輩の失敗を振り返る会」 
–「こうやって失敗を乗り越えた」を聞こう 
•「3分間デブリーフィング」 
–ある実践の後、気持ちが落ち着いた頃に 
–「次までに、何を変えるかな?」 
•インターネット(eメール等)で「ふり返り会話」 
–対面が苦手な学習者に適切か? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
145
忙しい実践の中でも、工夫して デブリーフィングに時間を割きたい 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
146 
5-6 Sep 2014 
0:15 
投票数: 0
小まとめ3:忙しいけど、ふり返り会話 
•「効果的まとめ」だけでも達成させる 
–「効果的まとめ」に達成困難な話題は保留も 
•実践・シミュレーション体験だけでは暗黙知 
–デブリーフィングが形式知へ重要な手段 
•ゴール基盤型デブリーフィング訓練 
–まずは、「効果的まとめ」の練習を 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
147
デブリーフィング司会者のとき 終了時に、「効果的まとめ」が出来そう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
before 
after 
SUN 2014 
148 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
デブリーフィング支援者として終了時に、 「効果的まとめ」に到達支援できそう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
before 
after 
SUN 2014 
149 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
【私見】「振り返り会話」の最重要な使命 「現場での実践改善の具体的計画」 
•現場外訓練(シミュレーション教育など) 
–「この訓練内容が現場で起こったら、どうする?」 
–「この訓練を現場で活かす計画は?」 
•現場での「振り返り会話」 
–「次の実践で同じ場面があれば、どうする?」 
–「いつまでに、改善を確認する場面を創る?」 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
150
【私見】「振り返り会話」の最重要な使命 「現場での実践改善の具体的計画」 
•現場外訓練(シミュレーション教育など) 
–「この訓練内容が現場で起こったら、どうする?」 
–「この訓練を現場で活かす計画は?」 
•現場での「振り返り会話」 
–「次の実践で同じ場面があれば、どうする?」 
–「いつまでに、改善を確認する場面を創る?」 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
151 
振り返り会話の「効果的まとめ」があれば、 教育は現場へつながる(トランスレーション)
永い時間、 ご参加ありがとうございました。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
152
デブリーフィング練習方法2: GAS法のGAに焦点をおいて
GAS デブリーフィング 
•情報を集める(Gather information) 
–客観的・具体的情報を集める 
–シナリオで何が起こったか 
•情報を分析する(Analysis of information) 
–上手く出来たことは、何故上手くいったのか 
–改善すべき点は何か? 
•次に活かすまとめ(Summary for future practice) 
–同じような状況で、得意な点をどう活かすか 
–同じような状況で、改善すべき点をどう変えるか? 
SUN 2014 
154 
5-6 Sep 2014
「振り返り会話」が 「辛い場」にならないよう工夫できる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
155 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
辛い反省会を避ける工夫 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
156
SGD1(約10分間):心が傷つかない場 
•当事者の心が傷つかないのは、新人の事例 か、中堅の事例か? 
•適切な時と場を調整 
–ある実践の直後が適しているか?間をおいた方 がいいか? 
–大人数で振り返るか、少人数が適切か? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
157
議論結果:心が傷つかない場 
•当事者の心が傷つかないのは、新人の事例 か、中堅の事例か? 
•適切な時と場を調整 
–ある実践の直後が適しているか?間をおいた方 がいいか? 
–大人数で振り返るか、少人数が適切か? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
158
デブリーフィング訓練:新提案 
従来のデブリーフィング訓練 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
159 
まとめ 
情報 解析 
情報 
収集 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ
デブリーフィング(DeB)訓練:2段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
160 
デブリーフィング実施 
はい 
DeBは「強み」に 
焦点を置いたか? 
「強み」を分析する練習 
例1)上手く出来たことを 抽出させる 
例2)チェックリスト使用 
いいえ 
「何故上手くできたか」を 失敗よりも多い項目で、 分析している 
第1段階 
第3段階
SGD2(約10分間): チーム能力のための「ふり返り会話」 
•どちらが容易か 
–ある個人苦手の克服 
–ある個人の苦手を誰が支援するかを発展 
•チーム能力をどのようにして伸ばすか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
161
議論結果: チーム能力のための「ふり返り会話」 
•どちらが容易か 
–ある個人苦手の克服 
–ある個人の苦手を誰が支援するかを発展 
•チーム能力をどのようにして伸ばすか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
162
使用上の注意 
•「ふり返り会話」は、学習方法の一つ 
–他者と話すことが苦手な学習者には慎重な適用 
•学習者個人の心理的性質への配慮も必要 
–例:ユングのタイプ分類の応用(MBTI) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
163
使用上の注意 
•「ふり返り会話」は、学習方法の一つ 
–他者と話すことが苦手な学習者には慎重な適用 
•学習者個人の心理的性質への配慮も必要 
–例:ユングのタイプ分類の応用(MBTI) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
164 
全ての人に適した 
学習方法は、ない
お持ち帰り1: 反省会よりも「強みを活かす場」 
•一人前になるまでは、信頼出来る指導者と 
–指導者を選ばせる(メンター制度) 
–長期間、「ふり返り会話」を繰り返し発展へ 
•中堅こそ、「ふり返り会話」話題提供 
–失敗を乗り越えた方略を語る 
–中堅の伸び悩みを解消 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
165
小まとめ1:辛い反省会を避ける 
•ふり返り会話では、チーム能力が重要課題 
–個人の欠点修正よりも支援策を 
–ある個人の短所は、別の個人の長所で補う 
•新人は過ちばかり、中堅こそ長所伸ばしを 
–新人の「ふり返り会話」は欠点修正の傾向 
–中堅の「ふり返り会話」で長所発展の訓練を 
•「ふり返り会話」は「万能薬」ではない 
–他者との学びが苦手な個人への配慮を 
–信頼する指導者と少人数グループでの学びを 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
166
「振り返り会話」が 「辛い場」にならないよう工夫できそう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
before 
after 
SUN 2014 
167 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
思い出話以外の情報の集め方 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
168
「思い出話」以外の客観的データで、 「振り返り会話」の情報収集・分析できる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
169 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
SGD3(約10分間):ビデオで 客観的情報収集・分析練習 
•あるシナリオを実施 
•シナリオ実施中を録画 
•シナリオ後、ビデオを観ながら「ふり返り会話」 実践。 
•ビデオで「ふり返り会話」の長所・短所を挙げ てみましょう。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
170
今日のシナリオ 
•病棟で急変あり、職員1が胸骨圧迫している 
•職員2がAEDとBVM持って駆けつける 
–AED装着:「除細動は必要ありません」(計時開始) 
•職員1と職員2がCPR 
–2分毎にAEDが解析:「除細動は必要ありません」 
•初回AED解析2分後以後、医師ら職員参加 
–AED解析、2回とも「除細動は必要ありません」 
–職員1が医師に報告 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
171
議論結果:ビデオで 客観的情報収集・分析練習 
•ビデオで「ふり返り会話」の長所・短所を挙げ てみましょう。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
172
デブリーフィング訓練:新提案 
従来のデブリーフィング訓練 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
173 
まとめ 
情報 解析 
情報 
収集 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ
デブリーフィング(DeB)訓練:3段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
174 
デブリーフィング実施 
はい 
客観的データを 
集めたか 
「客観的データ」収集練習 
例1)ビデオ記録 
例2)思い出話を使わない 
いいえ 
「何が起こったか?」 
ビデオやモニター数値を 情報収集している。 
第1段階 
第2段階 
DeB3段階 練習
SGD4(約10分間):「ふり返り会話」用 現場での客観的データ準備 
•現場での「ふり返り会話」で用いるため、客観 的データを準備できるか検討しましょう 
•「客観的データ応用」のための手続きや患者・ 家族の説明・理解の必要性がありますか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
175
議論結果:「ふり返り会話」用現場での 客観的データ準備 
•現場での「ふり返り会話」で用いるため、客観 的データを準備できるか検討しましょう 
•「客観的データ応用」のための手続きや患者・ 家族の説明・理解の必要性がありますか? 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
176
お持ち帰り2:思い出話よりも 客観的データで「ふり返り会話」 
•客観的データ集め 
–測定値、波形などを用いた「ふり返り会話」 
•客観的データで「ふり返り会話」の練習 
–ビデオシステムの応用 
•現場でも客観的データの準備 
–現場の録画 
–現場での会話録音 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
177
小まとめ2:客観的データを用いて 「ふり返り会話」の情報収集・分析 
•「思い出話」は、語り手の感情・価値観が混入 
–「思い出話」は感情によって焦点変わる 
–「思い出話」の分析は、「好き嫌い」比べの場合も 
•「思い出話」は時と場で変化する 
–イベントから時間の経つとふり返り困難 
–イベント当事者以外はふり返り困難 
•日々の現場で「客観的データ」利用促進を 
–録音・録画の応用 
–シミュレーターで「客観的データ応用」練習を 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
178
客観的データで、「振り返り会話」の 情報収集・分析できそう 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
before 
after 
SUN 2014 
179 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
デブリーフィングの深さを 使い分けよう 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
180
「信念」レベル、「行動変容」レベルなど 「振り返り会話」の深さを使い分けられる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
181 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
SGD5(約10分間): 行動は変わっても、信念は不変 
•訓練で実施できても、現場では訓練どおり実 践しない理由を挙げてみましょう 
•ガイドラインや職場の規則に従わない医療者 の行動を変える方略を挙げてみましょう 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
182
議論結果: 行動は変わっても、信念は不変 
•訓練で実施できても、現場では訓練どおり実 践しない理由を挙げてみましょう 
•ガイドラインや職場の規則に従わない医療者 の行動を変える方略を挙げてみましょう 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
183
パフォーマンスギャップ (MGH: マサチューセッツ総合病院) 
SUN 2014 
184 
パフォーマンスギャップの図。 
フレームは見えないが質問をつうじて可視化できる。フレー ムが学習者の行動を左右する。Action(発言を含む)は観 察できる。「パフォーマンスギャップ」は「望ましい行動」と学 習者の「実際の行動」の差違であり、「望ましい行動」と比 べ高度だったり不足だったりする。 
5-6 Sep 2014 
フレーム 
(知識、感情 思い込み) 
現場での 
実践における 
実際の行動 
パフォーマンス ギャップ 
望ましい 
行動
行動はFrameに由来する 
SUN 2014 
185 
5-6 Sep 2014 
パフォーマンスギャップの図。 
フレームは見えないが質問をつうじて可視化できる。フレー ムが学習者の行動を左右する。Action(発言を含む)は観 察できる。「パフォーマンスギャップ」は「望ましい行動」と学 習者の「実際の行動」の差違であり、「望ましい行動」と比 べ高度だったり不足だったりする。 
フレーム 
(知識、感情 思い込み) 
現場での 実践における 実際の行動 
パフォーマンス 
ギャップ 
望ましい 
行動
「振り返り」は 「行動調整」と「再フレーム」に関わる 
SUN 2014 
186 
5-6 Sep 2014 
フレーム 
(知識、感情 思い込み) 
現場での 実践における 実際の行動 
パフォーマンス 
ギャップ 
望ましい 
行動 
振り返りを通じて、 
1)とりあえず、行動が変わり、パフォー マンスギャップが小さくなる 
2)フレームを見つめ直す可能性もある
「行動を変える」くらいはできる 
SUN 2014 
187 
5-6 Sep 2014 
フレーム (知識、感情 思い込み) 
現場での 
実践における 
実際の行動 
パフォーマンス 
ギャップ 
望ましい 
行動 
インストラクター(とにかく、あれこれ言 う人)でも、「目に見える行動」は、変える ことが出来る可能性は高い。
中堅とベテランは扱いにくい 
•訓練では手順どおりに実施出来る 
–例)ガイドラインどおりの手順は実施可能 
•実際の現場では、自分の知識技術に基づく 
–例)ガイドラインは知っていても、「あくまでガイドライン であり、現場の裁量が重要」と自分の意思で行動 
•(Knowles MS. Application in continuing education for the health professions: ch5, Andragogy in Action. Mobius 1985; 5: 80-100.) 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
188
「行動を変える」くらいはできても、 
SUN 2014 
189 
5-6 Sep 2014 
フレーム (知識、感情 思い込み) 
現場での 
実践における 
実際の行動 
パフォーマンス ギャップ 
望ましい 
行動 
フレーム(価値観・人格)を変えろと言わ れても、大人は通常、受け入れない。 
(インストラクターでは無理) 
より高度なファシリテーター技能が必要
あるヒヤリハット事例検討 「取り違え、思い込み」 
SUN 2014 
190 
5-6 Sep 2014 
フレーム 
(知識、感情 思い込み) 
現場での 実践における 実際の行動 
パフォーマンス 
ギャップ 
望ましい 
行動 
不適切な行動は、 
1)この選択が正しい(取り違え例) 
2)この行動が正しい(思い込み) 
など「正しいというフレーム」に基づく
患者安全の鍵は、 フレームを見つめなおすこと 
•患者安全の促進には、「ヒヤリハット」改善 
•「ヒヤリハット」の要因に「思い込み」 
–(小松原明哲、ヒューマンエラー、丸善、2003) 
•通常訓練では行動を変えるのが関の山 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
191 
フレームを見つめ直すために 
デブリーフィングが非常に重要
新しいアイデアを得る場面では 一人着想より、複数で着想が成果がある 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
SUN 2014 
192 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
SGD6(約10分間): チーム能力改善は難しいテーマ 
•集団で検討すると、個人で取り組むよりも効 果が低い場面、状態を挙げましょう。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
193
議論結果: チーム能力改善は難しいテーマ 
•集団で検討すると、個人で取り組むよりも効 果が低い場面、状態を挙げましょう。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
194
「チームの方がいい」という盲信 
•集団で示す結果は、集団の最も優れた個人の示す 結果以下 
–綱引きモデル:「他の人が強く引くだろう」 
–(1人の成果)+ (1人の成果)>(2人の成果) 
•処方箋:段階的技術(Stepladder Technique) 
–まず個人でアイデアを練る 
–その後、個人成果持ち寄り、さらにチームで活動 
–[Rogelberg, Journal of Applied Psychology,77:730-7,1992.] 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
195
お持ち帰り3:「ふり返り会話」の深さ 
•要注意:心理的デブリーフィング(心的外傷後 デブリーフィングなど)は専門家でも実施困難 
–専門的訓練が必要 
•Clinical Psychology 9:112-134,2002. 
•Perspectives on Psychological Science 2:53- 70,2007. 
•価値観に触れる「ふり返り会話」支援者には、 指導者技能訓練が必要 
–国際標準の指導者技能の応用 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
196
小まとめ3:上手く使い分けよう 「ふり返り会話」の深さ 
•「ふり返り会話」のレベルがいくつかある 
–行動を変えるレベル 
–フレームを見つめるレベル 
•「あえてフレームに触れない」レベルでもいい 
–とりあえず行動を変えるだけでよい問題 
–フレームに触れると信念対立になりそうな話題 
–フレームに触れる「深いふり返り」は専門家も困難 
•「チームの方がいい信念」も見つめなおして 
–必ずしもチームの方がよいとは限らない 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
197
「信念」レベル、「行動変容」レベルなど 「振り返り会話」の深さを使い分けられる 
1.全くそう思わない (0) 
2.ほとんどそう思わない(10) 
3.あまりそう思わない(30) 
4.どちらでもない(50) 
5.ややそう思う(70) 
6.かなりそう思う(90) 
7.非常に強くそう思う(100) 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
0 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
before 
after 
SUN 2014 
198 
5-6 Sep 2014 
0:30 
投票数: 0
永い時間、 ご参加ありがとうございました。 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
199
参考資料 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
200
ゴール基盤型デブリーフィング訓練方法 
参考資料1 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
201
デブリーフィング訓練:自分の体験 
従来のデブリーフィング訓練 
訓練の実際 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
202 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ 
•多くの方々が、情報収集と分 析にほとんどの時間を費やす 
•まとめに到達するのは希
【私見】見える振り返り (構造化デブリーフィング)の特徴 
•手順に従って(効率的) 
–GAS method、GREAT method 
•強みを活かす(魅力的) 
–長所・得意なことを抽出し、さらなる発展へ 
–短所・改善の余地を分析し、改善策模索 
•長所>>短所 
•次に活かすまとめで終わる(効果的) 
SUN 2014 
203 
5-6 Sep 2014
デブリーフィング訓練:新提案 
従来のデブリーフィング訓練 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
204 
まとめ 
情報 
解析 
情報 
収集 
情報 収集 
情報 分析 
まとめ
デブリーフィング(DeB)訓練:1段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
205 
デブリーフィング実施 
はい 
DeBゴールに到達 
しましたか? 
DeBゴール到達の練習 
例1)ゴール到達を例示 
例2)チェックリスト使用 
いいえ 
次の似た状況で、よりよい 実践が出来るには、何を すれば良いか言う。 
第2段階
デブリーフィング(DeB)訓練:2段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
206 
デブリーフィング実施 
はい 
DeBは「強み」に 
焦点を置いたか? 
「強み」を分析する練習 例1)上手く出来たことを 抽出させる 例2)チェックリスト使用 
いいえ 
「何故上手くできたか」を 失敗よりも多い項目で、 分析している 
第1段階 
第3段階
デブリーフィング(DeB)訓練:3段階目 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
207 
デブリーフィング実施 
はい 
客観的データを 
集めたか 
「客観的データ」収集練習 
例1)ビデオ記録 
例2)思い出話を使わない 
いいえ 
「何が起こったか?」 
ビデオやモニター数値を 情報収集している。 
第1段階 
第2段階 
DeB3段階 練習
Goal Oriented Debriefing training method (GOD-tm: ) 
GOD-tm 試行開始 
新提案の逆順序訓練 
5-6 Sep 2014 
SUN 2014 
208 
まとめ 
情報 
解析 
情報 
収集 
•デブリーフィングのゴールに達 成が容易になりました。 
•まとめにつながる情報の収集・ 分析が容易になりました 
GOD-tmデブリーフィング訓練 
ご希望の方は、 「医療者のためのフィードバッ ク・デブリーフィング学習会」@ 笑顔のおうち患者安全財団 (準備中)へお問い合わせを

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップ
フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップフィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップ
フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップTakahiro Matsumoto
 
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援Takahiro Matsumoto
 
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習Takahiro Matsumoto
 
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...Takahiro Matsumoto
 
研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTipsYasunori Sakai
 
ふりかえりをステップアップ
ふりかえりをステップアップふりかえりをステップアップ
ふりかえりをステップアップESM SEC
 
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用Takahiro Matsumoto
 
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全患者さん医療関係者と合意しながら患者安全
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全Takahiro Matsumoto
 
KPTの基本と、その活用法
KPTの基本と、その活用法KPTの基本と、その活用法
KPTの基本と、その活用法ESM SEC
 
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コースTakahiro Matsumoto
 
アジャイル開発をよりアジャイルに
アジャイル開発をよりアジャイルにアジャイル開発をよりアジャイルに
アジャイル開発をよりアジャイルにESM SEC
 
ふりかえりで学んだこと ベスト10
ふりかえりで学んだこと ベスト10ふりかえりで学んだこと ベスト10
ふりかえりで学んだこと ベスト10ESM SEC
 

Was ist angesagt? (12)

フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップ
フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップフィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップ
フィードバック・デブリーフィングを学ぶ心肺蘇生術指導者ワークショップ
 
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援
臨床指導医のための患者安全と研修医学習支援
 
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習
自分の才能・能力を伸ばすための振り返り会話練習
 
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
 
研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips
 
ふりかえりをステップアップ
ふりかえりをステップアップふりかえりをステップアップ
ふりかえりをステップアップ
 
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用
サクセス・ケース・メッソド応用と教育概念変化での教授システム学応用
 
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全患者さん医療関係者と合意しながら患者安全
患者さん医療関係者と合意しながら患者安全
 
KPTの基本と、その活用法
KPTの基本と、その活用法KPTの基本と、その活用法
KPTの基本と、その活用法
 
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース
振り返り会話練習の場としての心肺蘇生術コース
 
アジャイル開発をよりアジャイルに
アジャイル開発をよりアジャイルにアジャイル開発をよりアジャイルに
アジャイル開発をよりアジャイルに
 
ふりかえりで学んだこと ベスト10
ふりかえりで学んだこと ベスト10ふりかえりで学んだこと ベスト10
ふりかえりで学んだこと ベスト10
 

Ähnlich wie 患者安全のためのデブリーフィング支援者養成

「わたし」 と 「あなた」 〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)
「わたし」 と 「あなた」  〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)「わたし」 と 「あなた」  〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)
「わたし」 と 「あなた」 〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)KeisukeHattori1
 
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術Kouki Kawagoi
 
Xp Terakoya 05
Xp Terakoya 05Xp Terakoya 05
Xp Terakoya 05takepu
 
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィングTakahiro Matsumoto
 
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春kojitakahashi
 
ファシリテーション講座 Hlab2014
ファシリテーション講座 Hlab2014ファシリテーション講座 Hlab2014
ファシリテーション講座 Hlab2014yasuhiro yoshizawa
 
Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417fantasistaVppr
 
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】Naturallink Maemoto
 
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法Cozy Azuma
 
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成You&I
 
PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26takepu
 
13 発表方法について
13 発表方法について13 発表方法について
13 発表方法についてnishio
 

Ähnlich wie 患者安全のためのデブリーフィング支援者養成 (16)

「わたし」 と 「あなた」 〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)
「わたし」 と 「あなた」  〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)「わたし」 と 「あなた」  〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)
「わたし」 と 「あなた」 〜 人称が自己評価に与える影響についての実証研究 (2023)
 
PFPのご紹介
PFPのご紹介PFPのご紹介
PFPのご紹介
 
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術
導入に困っているあなたに贈る スクラム導入コミュニケーション術
 
Xp Terakoya 05
Xp Terakoya 05Xp Terakoya 05
Xp Terakoya 05
 
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング
看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング
 
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
 
ファシリテーション講座 Hlab2014
ファシリテーション講座 Hlab2014ファシリテーション講座 Hlab2014
ファシリテーション講座 Hlab2014
 
Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417
 
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
 
プレゼンテーションの考え方20130616
プレゼンテーションの考え方20130616プレゼンテーションの考え方20130616
プレゼンテーションの考え方20130616
 
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
 
PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26
 
13 発表方法について
13 発表方法について13 発表方法について
13 発表方法について
 

Mehr von Takahiro Matsumoto

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価Takahiro Matsumoto
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へTakahiro Matsumoto
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会Takahiro Matsumoto
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうTakahiro Matsumoto
 
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練Takahiro Matsumoto
 
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与Takahiro Matsumoto
 
患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練Takahiro Matsumoto
 
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善Takahiro Matsumoto
 
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えようTakahiro Matsumoto
 
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るにはアメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るにはTakahiro Matsumoto
 
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋Takahiro Matsumoto
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるためにTakahiro Matsumoto
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練Takahiro Matsumoto
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会Takahiro Matsumoto
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会Takahiro Matsumoto
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へTakahiro Matsumoto
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクションTakahiro Matsumoto
 
実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話Takahiro Matsumoto
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しようTakahiro Matsumoto
 
より多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるためにより多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるためにTakahiro Matsumoto
 

Mehr von Takahiro Matsumoto (20)

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
 
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
 
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
 
患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練
 
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
 
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
 
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るにはアメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
 
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
 
実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう
 
より多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるためにより多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるために
 

Kürzlich hochgeladen

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 

Kürzlich hochgeladen (6)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

患者安全のためのデブリーフィング支援者養成