SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 10
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Linux で写真を操作
- 写真の管理、現像、投稿 -
KenichiroMATOHARA
http://hpv.cc/~maty/ (@matoken)
はじめに
最近 Linux でも写真をお手軽に扱えるようになっているのでそれを簡単にまとめてみました。
何かの助けになれば幸いです。
撮影した写真の管理
撮影したデータを PC に移して何時でも見られるようにします。カメラのメディアを PC に挿
入することで認識します。USB 接続の場合は USB マスストレージや PTP(Picture Transfer
Protocol)として認識されて写真転送が可能になります。認識すると普通にファイルコピーが可
能となります。
iPhone/iPad は PTP で認識します。Android の場合は Andorid 端末側で USB マスストレー
ジを有効にすることで認識するようになります。カメラアプリによって保存場所が異なる場合が
あるので注意して下さい。
私は写真管理には F-Spot/Shotwell/Picasa を併用しています。それぞれメリットデメリットが
あります。
F-Spot1
F-Spot は Ubuntu10.04 迄 Ubuntu の標準フォトマネージャでした。認識する画像の種類が
多いのが魅力です。ただ画像が多くなると重くなってきます。SIGMA DP1 というカメラの
RAW 形式である X3F 形式については読み込みは可能ですが画像はノイズだらけの何が
写っているのかわからない画像になってしまいます。これは RAW のエンジンとして dcraw が
使われているのですが、この dcraw が SIGMA DP1 の X3F に対応していないのが問題のよう
です。(同拡張子の別のカメラには対応している。)
Shotwell2
Shotwell は Ubuntu10.10 から標準のフォトマネージャになりました。F-Spot の写真を読み込
1 http://f-spot.org/
2 http://yorba.org/shotwell/
30
む機能があるので F-Spot 空の移行は楽だと思います。F-Spot に比べて動作が軽くなっていま
す。読み込んだ画像を時間などによりグループ化する機能も付いているので整理しやすいで
す。しかし、F-Spot に比べて機能が少なく物足りなく感じます。例えばフォトストレージサービス
の数が少なかったり認識する画像が F-Spot に比べて少ないなどです。未対応の画像は無視
されます。後者は SIGMA DP1 というカメラの RAW 形式である X3F 形式に対応していない
ので個人的に致命的です。
Picasa3
Picasa は Google が作成したフォトマネージャです。Google のフォトストレージサービス4
と
同じ名前なので混乱します。Linux 用も提供されていますが、内部で Wine を使い Windows
バイナリを動作させているようです。最近のバージョンには追従していないのですが5
、
Windows 版の Picasa3.9 を Wine 上で動作させている方も居るようです6
。
画像の認識する種類は多く動作も軽いです。画像は自動的にコンピュータ内から検索して
読み込みます。私は自分が写真を置いているフォルダのみ指定しています。しかし偶に db か
何かが壊れるらしくそうなると直ぐ落ちてしまいます。その場合は一旦設定を削除して再度写
真を読み込んでいます。
現在私は F-Spot をメインに Shotwell / Picasa を補助的に使っています。複数の画像管理ソ
フトの利用方法としては先ず F-Spot でメディアやカメラから写真を読み込み、~/Pictures 以下
に保存します。Shotwell では手動で、Picasa では自動で写真を読み込ませています。この時
Shotwell / Picasa では写真をコピーしないようにします7
。コピーするとその分容量が圧迫され
てしまいます。
以前 MacOS X の iPhoto を利用していましたが動作も軽く顔認識やジオタグ機能もあって
未だ負けているなと感じました。でも Shotwell で写真のグループ化を取り入れたりとそのうち
追いつくのかなと期待しています。
写真の現像
最近まで写真を撮影するときはカメラで自動的に生成される jpeg を主に利用していました
が最近 RAW+jpeg 撮影(両形式を同時に保存する)をメインにするようになりました。書き込み
3 http://picasa.google.co.jp/
4 https://picasaweb.google.com/
5 Linux 版は 3.0/Windows 版は 3.9
6 http://wiki.winehq.org/picasa / http://groups.google.com/group/google-labs-picasa-for-
linux/browse_thread/thread/45db5ff773d10792#
7 Shotwell は「元の場所でインポート」
31
速度のこともあるのでもう少し慣れたら RAW 一本にしようかと思っています。
RAW というのは通常カメラのセンサから読み込んだデータをカメラ内で jpeg 形式に変換
しますが、RAW はセンサのデータを jpeg などに保存せずそのままの形式で保存したものです。
このままでは画像として利用できないので PC 等で変換します。この処理を一般に RAW 現像
と言います。
RAW 現像のメリットとしてはホワイトバランスやコントラストなどを操作し自分の思うような
画像に出来ることです。jpeg でもある程度操作は可能ですが RAW の場合は色深度等が深
いので jpeg よりも自由度が高いです8
。場合によっては露出に失敗した写真をある程度見れ
る写真にするといったことも出来ます。但し飽和してしまった白トビや黒つぶれ部分は救うこと
が出来ません。デジタルカメラになってからフィルム以上に暗い画像を救うことが安易になっ
た気がします。9 10 11
以下の画像は左がパラメータをいじらずに現像したもの、右が露出などを変更して街並み
が見えるようにしたものです。
私は現在 Ufraw/dcraw という現像ソフトを GIMP という画像編集ソフトと組み合わせて利
用しています。
UFRaw12
UFRaw で RAW ファイルを開くと GUI の画面が開きます。左側のパラメータで現像処理を
し、右下の保存ボタンで ppm 形式で保存できます。ppm で保存した場合 exif 情報(カメラの
撮影データなど)が消えてしまうようです。保存ボタンの右の GIMP アイコンを押すことで現像
したデータを GIMP に送ることができます。その後 GIMP で jpeg ファイルなどに保存できます。
8 jpeg8bit に対し RAW は 12~16bit 等
9 ピンぼけやブレなどは救えません
10 ブレについては修復技術は幾つかあるようですが未だ実用出来ではなさそうです
11 小型のピンぼけしないカメラというものが最近発表されました案外安いです http://www.lytro.com/
12 http://ufraw.sourceforge.net/
32
dcraw13
dcraw は基本的にコマンドラインで動作するようです。以下は実行の例です。これで書き出
された 16bit PSD ファイルを GIMP 等で開いて処理しています。
$ dtdcraw -3 -w -g 0.45 -b 1.5 hoge.DNG
-3 → 16bit PSD 書き出し
-w → カメラのホワイトバランス利用
-g → ガンマ値 0.45
-b → 明るさ補正 +1.3
コマンドラインでの操作というと面倒そうに見えますが、同じような条件で撮影した画像を1
枚あたりを付けてその後一気に現像といったことができるので大量の現像に便利です。
GIMP との連携
Ubuntu には gimp-ufraw / gimp-dcraw といった GIMP と連携するパッケージがあります。こ
のパッケージを導入すると RAW ファイルを GIMP で開くとそれぞれ UFRaw / dcraw で開か
れて処理後 GIMP に画像が渡されるようになります。このとき dcraw はコマンドラインでなく簡
易な GUI 画面が開かれます。このパッケージは排他となっていてどちらかしか導入できませ
ん。私は UFRaw はそのまま GIMP に画像を渡す機能があるので gimp-dcraw を導入していま
す。
13 http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/
33
マイナーな RAW 形式の現像
UFRaw/dcraw を利用して RAW 形式のファイルを現像していますが、全ての RAW 形式に
対応しているわけではありません。私は SIGMA SP1 というカメラの X3F という RAW ファイ
ルがどちらでも現像することが出来ませんでした。そこで別の方法を考えました。
Wine で Windows 用の純正ソフトを動作させる方法と、RAW 形式を標準形式の DNG 形
式に変換する方法です。
Wine を利用した純正ソフトでの現像
Wine という Windows の API を実装して Windows アプリケーションを動作させるプログラ
ムがあります。動くもの動かないものがありますがこれで Windows 用アプリケーションを
Linux 上で動作させることが可能です。
これでメーカー純正の現像ソフトを利用してみます。SIGMA の場合 SIGMA Photo Pro と
いうアプリケーションです。日本語が化ける部分が少しありますが X3F 形式のファイルを開い
て現像、jpeg 形式で保存と行ったことが可能になりました。
34
Adobe DNG Converter を利用して標準 RAW 形式に変換
RAW 形式はカメラの生のセンサデータなのでメーカーやカメラごとに違うのですが、標準
形式もあります。Adobe が提唱している DNG(Digital Negative)という形式です。この形式に
則っていれば大抵の現像ソフトで幻像が可能になります。最近の RAW 対応カメラだと独自
形式と DNG の両方に対応していることが多いです。手元のカメラだと Pentax K-7 というカメ
ラは Pentax 独自の PEF と DNG の2つの形式に対応しています。PEF だと Picasa なども対応
していないのでカメラ側で DNG に設定しています。
Adobe はこの DNG 形式への変換プログラムを配布しています。Adobe DNG Converter
( http://www.adobe。com/products/photoshop/extend.displayTab2.html )です。例によって
Windows/MaxOS X 用ですが、Windows 用を Wine で動作させることが可能です。DNG 形式
にしてしまえば UFRaw でも dcraw でも現像可能です。X3F 形式も DNG 形式に変換が可能
なので SIGMA DP1 も問題ありません。
35
幾つか現像方法を紹介しましたが、他にも色々な RAW 現像ソフトがあります。色々試してみ
るのも良いかもしれません。
フォトストレージサービスへのアップロード
写真を各種フォトストレージにアップロードすると色々な人に公開することができます。
私は主に Flickr14
というサービスを利用しています。Pro アカウント15
を取得すると画像が無
制限にアップロードできるようになります16
。これで jpeg ファイルを全て非公開でアップロードし
14 http://www.flickr.com/
15 有料年間$24.95〜 http://www.flickr.com/upgrade/
16 http://www.flickr.com/help/limits/#28
36
てバックアップ替わりにも使っています。
Facebook は長辺が 800pixel と一寸もの足りませんが無制限にアップロードできます。
Google の Picasa は最近 Google+と連携して Google+からアップロードした画像については
長辺 2048pixel 以下であれば無制限にアップロードできるようになりました。
ここでは Flickr へのアップロード方法と、Picasa の Google+領域へのアップロード方法を説
明します。
Flickr へのアップロード
Poster17
という Flickr へのアップローダがあります。このプログラムを利用すると簡単に写真
のアップロードが可能です。アップロード前にタグ付けや説明セットの選択、パーミッションの
設定などが可能です。初回起動時にはブラウザを利用した認証が必要です。
以下の例では 2GB しかアップロードできないように見えますが、表示が Flickr に追従でき
ていないだけで実際は無制限にアップロードが可能です。
 F-Spot や Shotwell からも Flickr へ直にアップロードすることが可能です。Picasa はプラグイ
ン18
を導入することでアップロードできるようになるようですが、Picasa 上で Upload したい画像
を選択し、Poster へ画像をドラッグアンドドロップすることでアップロードができるので使ってい
ません。
17 http://burtonini.com/blog/computers/postr
18 http://picasa2flickr.sourceforge.net/
37
Facebook への投稿
私はあまり使用していないのですが、Shotwell からの直接アップロードが可能です。19
Picasa へのコマンドラインからのアップロード
Picasa は現在無料での利用で 1GB 迄アップロードが可能です。しかし、最近 Google+から
アップロードした写真は長辺が 2048pixel に自動的に縮小されますが無制限にアップロード
できるようになっています。実はこれは Picasa のアルバム名で判別しているようです。Instant
Upload というアルバムにアップロードすると自動的に長辺 2048pixel に縮小され、このとき
PicasaWebAlbam の容量は消費されません。
Google+の画面からアップロードしてもいいのですが、GoogleCL20
というプログラムがありま
す。このプログラムによってコマンドラインから Google のサービスにアクセスできるようになり
ます。Picasa への写真のアップロードも可能です。この原稿執筆時点での最新版は 0.9.13 で
した。Windows/deb/その他の3種類のアーカイブがあります。環境に合わせて導入して下さい。
初回起動時はブラウザが起動して認証を求められます。この時のブラウザは JavaScript と
Cookie が必須です。ssh 経由でのサーバへの導入時は w3m が起動して認証に失敗しました、
この時は xorg と firefox を導入して X 転送経由で認証を行いました。
以下は Picasa の Instant Upload アルバムに sample.jpg という写真をアップロードする例で
す。
$ google picasa post --title 'Instant Upload' sample.jpg
More than one match for title Instant Upload
0) Instant Upload
1) Instant Upload 2011-12-07
2) Instant Upload 2011-09-29 - 2011-12-07
3) Instant Upload 2011-09-29
4) Instant Upload 2011-09-29
5) Instant Upload 2011-08-10 - 2011-09-29
Please select one of the items by number: 0
Loading file FlickerUpLoader.png to album Instant Upload
Loading file sample.jpg to album Instant Upload
これでアップロードされました。「Instant Upload 年月日*」というアルバムは自動的に作成さ
れてしまうようです。作成される条件は Google+からアップロードされたものだと思うのですが
未確認です。ここでは手動で 0 番目のアルバムを選択しています。
アップロードした写真の URL は list コマンドで取得可能です.アルバム内の全ての URL が
取得できてしまうので grep コマンド等で制限すると良いでしょう。
$ google picasa list --title 'Instant Upload' | grep sample.jpg
sample.jpg,https://picasaweb.google.com/103792214056489833385/InstantU
pload02#5687551805414416146
19 「ファイル」→「公開」→写真の公開先「Facebook」
20 http://code.google.com/p/googlecl/
38
ワイルドカードを使ったり find コマンドと組み合わせると大量の写真の一括アップロードも
可能です。以下はカレントディレクトリ以下の*.JPG ファイルを一括アップロードする例です。
$ find . -type f -name "*.JPG" -print0 | xargs -0 -I{} sh -c "yes '0'
| google picasa post --title 'Instant Upload' {}"
おわりに
今のところこのような感じで Linux でも写真の処理に不自由なことは無くなってきました。
Wine に依存している部分を解決していけたらなと思っています。最近は画像をインターバル
撮影して動画にしたり、HDR(high dynamic range imaging)にも手を出しています。これもそ
のうち発表できたらと思っています。
39

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Perl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーPerl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーHideo Kimura
 
ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2kumaryu
 
FFmpegをつかった動画の作り方
FFmpegをつかった動画の作り方FFmpegをつかった動画の作り方
FFmpegをつかった動画の作り方Akiyuki Nakamura
 
Testing PHP extension on Travis CI
Testing PHP extension on Travis CITesting PHP extension on Travis CI
Testing PHP extension on Travis CIYoshio Hanawa
 
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るPHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るYoshio Hanawa
 
Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介Hiroshi Chonan
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいTetsuya Morimoto
 
Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510Masafumi Ohta
 

Was ist angesagt? (10)

Perl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーPerl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
 
ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2
 
FFmpegをつかった動画の作り方
FFmpegをつかった動画の作り方FFmpegをつかった動画の作り方
FFmpegをつかった動画の作り方
 
Testing PHP extension on Travis CI
Testing PHP extension on Travis CITesting PHP extension on Travis CI
Testing PHP extension on Travis CI
 
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るPHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
 
PHP With Windows binary
PHP With Windows binaryPHP With Windows binary
PHP With Windows binary
 
Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介
 
220
220220
220
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
 
Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510Raspberry pi on java 20130510
Raspberry pi on java 20130510
 

Andere mochten auch

鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しましたKenichiro MATOHARA
 
Perspectivas Sociais
Perspectivas SociaisPerspectivas Sociais
Perspectivas Sociaisstrange_
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)Kenichiro MATOHARA
 
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)Kenichiro MATOHARA
 
Hollow - Recovering from Eating Disorders
Hollow - Recovering from Eating DisordersHollow - Recovering from Eating Disorders
Hollow - Recovering from Eating Disorderspyromarketing
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04Kenichiro MATOHARA
 

Andere mochten auch (8)

Story Board
Story BoardStory Board
Story Board
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました
 
Perspectivas Sociais
Perspectivas SociaisPerspectivas Sociais
Perspectivas Sociais
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
 
Koedo20081220 Install Party
Koedo20081220 Install PartyKoedo20081220 Install Party
Koedo20081220 Install Party
 
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)
La Fonera 2.0 で遊ぶ~導入編~ 2009年9月のオフな集まり(第87 回)
 
Hollow - Recovering from Eating Disorders
Hollow - Recovering from Eating DisordersHollow - Recovering from Eating Disorders
Hollow - Recovering from Eating Disorders
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04
 

Ähnlich wie Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 -

Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingNaruhiko Ogasawara
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
FIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurento
FIWARE Real-Time Media Stream processing using KurentoFIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurento
FIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurentofisuda
 
PNA3秒クッキング
PNA3秒クッキングPNA3秒クッキング
PNA3秒クッキングwizstargaer
 
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話Tatsuya Matsumoto
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Tomoya Kawanishi
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方Yuji Oshima
 
Adobe Anywhere デモンストレーション
Adobe Anywhere デモンストレーションAdobe Anywhere デモンストレーション
Adobe Anywhere デモンストレーションDell TechCenter Japan
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)masayoshi takahashi
 
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer Kunimasa Noda
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)Hiroyuki Ishiyama
 
Rbpdf gem library
Rbpdf gem libraryRbpdf gem library
Rbpdf gem libraryJun Naitoh
 
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)OSgeo Japan
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法Naruto TAKAHASHI
 
意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理denet1999
 

Ähnlich wie Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 - (20)

Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
 
FIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurento
FIWARE Real-Time Media Stream processing using KurentoFIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurento
FIWARE Real-Time Media Stream processing using Kurento
 
PNA3秒クッキング
PNA3秒クッキングPNA3秒クッキング
PNA3秒クッキング
 
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
写真 サンプル
写真 サンプル写真 サンプル
写真 サンプル
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方
 
Adobe Anywhere デモンストレーション
Adobe Anywhere デモンストレーションAdobe Anywhere デモンストレーション
Adobe Anywhere デモンストレーション
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
 
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
 
Rbpdf gem library
Rbpdf gem libraryRbpdf gem library
Rbpdf gem library
 
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)
災害監視無人機システムと 災害監視無人機システムとFOSS4Gとの関わり ((独)宇宙航空研究開発機構 都甲 様)
 
120908_ENAOG_LT
120908_ENAOG_LT120908_ENAOG_LT
120908_ENAOG_LT
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
 
PHP With Windows binary
PHP With Windows binaryPHP With Windows binary
PHP With Windows binary
 
意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理
 

Mehr von Kenichiro MATOHARA

ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisKenichiro MATOHARA
 
Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すKenichiro MATOHARA
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたKenichiro MATOHARA
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをKenichiro MATOHARA
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるKenichiro MATOHARA
 
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作るKenichiro MATOHARA
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるKenichiro MATOHARA
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパーKenichiro MATOHARA
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘いKenichiro MATOHARA
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...Kenichiro MATOHARA
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたいKenichiro MATOHARA
 
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)Kenichiro MATOHARA
 

Mehr von Kenichiro MATOHARA (20)

PQI Air Pen Hack
PQI Air Pen HackPQI Air Pen Hack
PQI Air Pen Hack
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutris
 
USBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuardUSBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuard
 
Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試す
 
Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
 
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
 
OSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパーOSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパー
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
 
鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
 
Kof2014 kgo lug
Kof2014 kgo lugKof2014 kgo lug
Kof2014 kgo lug
 
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
 

Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 -

  • 1. Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 - KenichiroMATOHARA http://hpv.cc/~maty/ (@matoken) はじめに 最近 Linux でも写真をお手軽に扱えるようになっているのでそれを簡単にまとめてみました。 何かの助けになれば幸いです。 撮影した写真の管理 撮影したデータを PC に移して何時でも見られるようにします。カメラのメディアを PC に挿 入することで認識します。USB 接続の場合は USB マスストレージや PTP(Picture Transfer Protocol)として認識されて写真転送が可能になります。認識すると普通にファイルコピーが可 能となります。 iPhone/iPad は PTP で認識します。Android の場合は Andorid 端末側で USB マスストレー ジを有効にすることで認識するようになります。カメラアプリによって保存場所が異なる場合が あるので注意して下さい。 私は写真管理には F-Spot/Shotwell/Picasa を併用しています。それぞれメリットデメリットが あります。 F-Spot1 F-Spot は Ubuntu10.04 迄 Ubuntu の標準フォトマネージャでした。認識する画像の種類が 多いのが魅力です。ただ画像が多くなると重くなってきます。SIGMA DP1 というカメラの RAW 形式である X3F 形式については読み込みは可能ですが画像はノイズだらけの何が 写っているのかわからない画像になってしまいます。これは RAW のエンジンとして dcraw が 使われているのですが、この dcraw が SIGMA DP1 の X3F に対応していないのが問題のよう です。(同拡張子の別のカメラには対応している。) Shotwell2 Shotwell は Ubuntu10.10 から標準のフォトマネージャになりました。F-Spot の写真を読み込 1 http://f-spot.org/ 2 http://yorba.org/shotwell/ 30
  • 2. む機能があるので F-Spot 空の移行は楽だと思います。F-Spot に比べて動作が軽くなっていま す。読み込んだ画像を時間などによりグループ化する機能も付いているので整理しやすいで す。しかし、F-Spot に比べて機能が少なく物足りなく感じます。例えばフォトストレージサービス の数が少なかったり認識する画像が F-Spot に比べて少ないなどです。未対応の画像は無視 されます。後者は SIGMA DP1 というカメラの RAW 形式である X3F 形式に対応していない ので個人的に致命的です。 Picasa3 Picasa は Google が作成したフォトマネージャです。Google のフォトストレージサービス4 と 同じ名前なので混乱します。Linux 用も提供されていますが、内部で Wine を使い Windows バイナリを動作させているようです。最近のバージョンには追従していないのですが5 、 Windows 版の Picasa3.9 を Wine 上で動作させている方も居るようです6 。 画像の認識する種類は多く動作も軽いです。画像は自動的にコンピュータ内から検索して 読み込みます。私は自分が写真を置いているフォルダのみ指定しています。しかし偶に db か 何かが壊れるらしくそうなると直ぐ落ちてしまいます。その場合は一旦設定を削除して再度写 真を読み込んでいます。 現在私は F-Spot をメインに Shotwell / Picasa を補助的に使っています。複数の画像管理ソ フトの利用方法としては先ず F-Spot でメディアやカメラから写真を読み込み、~/Pictures 以下 に保存します。Shotwell では手動で、Picasa では自動で写真を読み込ませています。この時 Shotwell / Picasa では写真をコピーしないようにします7 。コピーするとその分容量が圧迫され てしまいます。 以前 MacOS X の iPhoto を利用していましたが動作も軽く顔認識やジオタグ機能もあって 未だ負けているなと感じました。でも Shotwell で写真のグループ化を取り入れたりとそのうち 追いつくのかなと期待しています。 写真の現像 最近まで写真を撮影するときはカメラで自動的に生成される jpeg を主に利用していました が最近 RAW+jpeg 撮影(両形式を同時に保存する)をメインにするようになりました。書き込み 3 http://picasa.google.co.jp/ 4 https://picasaweb.google.com/ 5 Linux 版は 3.0/Windows 版は 3.9 6 http://wiki.winehq.org/picasa / http://groups.google.com/group/google-labs-picasa-for- linux/browse_thread/thread/45db5ff773d10792# 7 Shotwell は「元の場所でインポート」 31
  • 3. 速度のこともあるのでもう少し慣れたら RAW 一本にしようかと思っています。 RAW というのは通常カメラのセンサから読み込んだデータをカメラ内で jpeg 形式に変換 しますが、RAW はセンサのデータを jpeg などに保存せずそのままの形式で保存したものです。 このままでは画像として利用できないので PC 等で変換します。この処理を一般に RAW 現像 と言います。 RAW 現像のメリットとしてはホワイトバランスやコントラストなどを操作し自分の思うような 画像に出来ることです。jpeg でもある程度操作は可能ですが RAW の場合は色深度等が深 いので jpeg よりも自由度が高いです8 。場合によっては露出に失敗した写真をある程度見れ る写真にするといったことも出来ます。但し飽和してしまった白トビや黒つぶれ部分は救うこと が出来ません。デジタルカメラになってからフィルム以上に暗い画像を救うことが安易になっ た気がします。9 10 11 以下の画像は左がパラメータをいじらずに現像したもの、右が露出などを変更して街並み が見えるようにしたものです。 私は現在 Ufraw/dcraw という現像ソフトを GIMP という画像編集ソフトと組み合わせて利 用しています。 UFRaw12 UFRaw で RAW ファイルを開くと GUI の画面が開きます。左側のパラメータで現像処理を し、右下の保存ボタンで ppm 形式で保存できます。ppm で保存した場合 exif 情報(カメラの 撮影データなど)が消えてしまうようです。保存ボタンの右の GIMP アイコンを押すことで現像 したデータを GIMP に送ることができます。その後 GIMP で jpeg ファイルなどに保存できます。 8 jpeg8bit に対し RAW は 12~16bit 等 9 ピンぼけやブレなどは救えません 10 ブレについては修復技術は幾つかあるようですが未だ実用出来ではなさそうです 11 小型のピンぼけしないカメラというものが最近発表されました案外安いです http://www.lytro.com/ 12 http://ufraw.sourceforge.net/ 32
  • 4. dcraw13 dcraw は基本的にコマンドラインで動作するようです。以下は実行の例です。これで書き出 された 16bit PSD ファイルを GIMP 等で開いて処理しています。 $ dtdcraw -3 -w -g 0.45 -b 1.5 hoge.DNG -3 → 16bit PSD 書き出し -w → カメラのホワイトバランス利用 -g → ガンマ値 0.45 -b → 明るさ補正 +1.3 コマンドラインでの操作というと面倒そうに見えますが、同じような条件で撮影した画像を1 枚あたりを付けてその後一気に現像といったことができるので大量の現像に便利です。 GIMP との連携 Ubuntu には gimp-ufraw / gimp-dcraw といった GIMP と連携するパッケージがあります。こ のパッケージを導入すると RAW ファイルを GIMP で開くとそれぞれ UFRaw / dcraw で開か れて処理後 GIMP に画像が渡されるようになります。このとき dcraw はコマンドラインでなく簡 易な GUI 画面が開かれます。このパッケージは排他となっていてどちらかしか導入できませ ん。私は UFRaw はそのまま GIMP に画像を渡す機能があるので gimp-dcraw を導入していま す。 13 http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/ 33
  • 5. マイナーな RAW 形式の現像 UFRaw/dcraw を利用して RAW 形式のファイルを現像していますが、全ての RAW 形式に 対応しているわけではありません。私は SIGMA SP1 というカメラの X3F という RAW ファイ ルがどちらでも現像することが出来ませんでした。そこで別の方法を考えました。 Wine で Windows 用の純正ソフトを動作させる方法と、RAW 形式を標準形式の DNG 形 式に変換する方法です。 Wine を利用した純正ソフトでの現像 Wine という Windows の API を実装して Windows アプリケーションを動作させるプログラ ムがあります。動くもの動かないものがありますがこれで Windows 用アプリケーションを Linux 上で動作させることが可能です。 これでメーカー純正の現像ソフトを利用してみます。SIGMA の場合 SIGMA Photo Pro と いうアプリケーションです。日本語が化ける部分が少しありますが X3F 形式のファイルを開い て現像、jpeg 形式で保存と行ったことが可能になりました。 34
  • 6. Adobe DNG Converter を利用して標準 RAW 形式に変換 RAW 形式はカメラの生のセンサデータなのでメーカーやカメラごとに違うのですが、標準 形式もあります。Adobe が提唱している DNG(Digital Negative)という形式です。この形式に 則っていれば大抵の現像ソフトで幻像が可能になります。最近の RAW 対応カメラだと独自 形式と DNG の両方に対応していることが多いです。手元のカメラだと Pentax K-7 というカメ ラは Pentax 独自の PEF と DNG の2つの形式に対応しています。PEF だと Picasa なども対応 していないのでカメラ側で DNG に設定しています。 Adobe はこの DNG 形式への変換プログラムを配布しています。Adobe DNG Converter ( http://www.adobe。com/products/photoshop/extend.displayTab2.html )です。例によって Windows/MaxOS X 用ですが、Windows 用を Wine で動作させることが可能です。DNG 形式 にしてしまえば UFRaw でも dcraw でも現像可能です。X3F 形式も DNG 形式に変換が可能 なので SIGMA DP1 も問題ありません。 35
  • 7. 幾つか現像方法を紹介しましたが、他にも色々な RAW 現像ソフトがあります。色々試してみ るのも良いかもしれません。 フォトストレージサービスへのアップロード 写真を各種フォトストレージにアップロードすると色々な人に公開することができます。 私は主に Flickr14 というサービスを利用しています。Pro アカウント15 を取得すると画像が無 制限にアップロードできるようになります16 。これで jpeg ファイルを全て非公開でアップロードし 14 http://www.flickr.com/ 15 有料年間$24.95〜 http://www.flickr.com/upgrade/ 16 http://www.flickr.com/help/limits/#28 36
  • 8. てバックアップ替わりにも使っています。 Facebook は長辺が 800pixel と一寸もの足りませんが無制限にアップロードできます。 Google の Picasa は最近 Google+と連携して Google+からアップロードした画像については 長辺 2048pixel 以下であれば無制限にアップロードできるようになりました。 ここでは Flickr へのアップロード方法と、Picasa の Google+領域へのアップロード方法を説 明します。 Flickr へのアップロード Poster17 という Flickr へのアップローダがあります。このプログラムを利用すると簡単に写真 のアップロードが可能です。アップロード前にタグ付けや説明セットの選択、パーミッションの 設定などが可能です。初回起動時にはブラウザを利用した認証が必要です。 以下の例では 2GB しかアップロードできないように見えますが、表示が Flickr に追従でき ていないだけで実際は無制限にアップロードが可能です。  F-Spot や Shotwell からも Flickr へ直にアップロードすることが可能です。Picasa はプラグイ ン18 を導入することでアップロードできるようになるようですが、Picasa 上で Upload したい画像 を選択し、Poster へ画像をドラッグアンドドロップすることでアップロードができるので使ってい ません。 17 http://burtonini.com/blog/computers/postr 18 http://picasa2flickr.sourceforge.net/ 37
  • 9. Facebook への投稿 私はあまり使用していないのですが、Shotwell からの直接アップロードが可能です。19 Picasa へのコマンドラインからのアップロード Picasa は現在無料での利用で 1GB 迄アップロードが可能です。しかし、最近 Google+から アップロードした写真は長辺が 2048pixel に自動的に縮小されますが無制限にアップロード できるようになっています。実はこれは Picasa のアルバム名で判別しているようです。Instant Upload というアルバムにアップロードすると自動的に長辺 2048pixel に縮小され、このとき PicasaWebAlbam の容量は消費されません。 Google+の画面からアップロードしてもいいのですが、GoogleCL20 というプログラムがありま す。このプログラムによってコマンドラインから Google のサービスにアクセスできるようになり ます。Picasa への写真のアップロードも可能です。この原稿執筆時点での最新版は 0.9.13 で した。Windows/deb/その他の3種類のアーカイブがあります。環境に合わせて導入して下さい。 初回起動時はブラウザが起動して認証を求められます。この時のブラウザは JavaScript と Cookie が必須です。ssh 経由でのサーバへの導入時は w3m が起動して認証に失敗しました、 この時は xorg と firefox を導入して X 転送経由で認証を行いました。 以下は Picasa の Instant Upload アルバムに sample.jpg という写真をアップロードする例で す。 $ google picasa post --title 'Instant Upload' sample.jpg More than one match for title Instant Upload 0) Instant Upload 1) Instant Upload 2011-12-07 2) Instant Upload 2011-09-29 - 2011-12-07 3) Instant Upload 2011-09-29 4) Instant Upload 2011-09-29 5) Instant Upload 2011-08-10 - 2011-09-29 Please select one of the items by number: 0 Loading file FlickerUpLoader.png to album Instant Upload Loading file sample.jpg to album Instant Upload これでアップロードされました。「Instant Upload 年月日*」というアルバムは自動的に作成さ れてしまうようです。作成される条件は Google+からアップロードされたものだと思うのですが 未確認です。ここでは手動で 0 番目のアルバムを選択しています。 アップロードした写真の URL は list コマンドで取得可能です.アルバム内の全ての URL が 取得できてしまうので grep コマンド等で制限すると良いでしょう。 $ google picasa list --title 'Instant Upload' | grep sample.jpg sample.jpg,https://picasaweb.google.com/103792214056489833385/InstantU pload02#5687551805414416146 19 「ファイル」→「公開」→写真の公開先「Facebook」 20 http://code.google.com/p/googlecl/ 38
  • 10. ワイルドカードを使ったり find コマンドと組み合わせると大量の写真の一括アップロードも 可能です。以下はカレントディレクトリ以下の*.JPG ファイルを一括アップロードする例です。 $ find . -type f -name "*.JPG" -print0 | xargs -0 -I{} sh -c "yes '0' | google picasa post --title 'Instant Upload' {}" おわりに 今のところこのような感じで Linux でも写真の処理に不自由なことは無くなってきました。 Wine に依存している部分を解決していけたらなと思っています。最近は画像をインターバル 撮影して動画にしたり、HDR(high dynamic range imaging)にも手を出しています。これもそ のうち発表できたらと思っています。 39