SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 199
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Spring 4とSpring Bootで作る
次世代Springアプリケーション
JJUG ナイトセミナー
2014/01/21
槙 俊明 (@making)
自己紹介
•

@making

•

大手SIerでR&D

•

JJUG幹事

•

金魚本(http://amzn.to/JavaEE6)を一部翻訳

•

http://blog.ik.am

•

公私ともにSpringユーザー http://terasoluna.org
自己紹介
•

@making

•

大手SIerでR&D

•

JJUG幹事

•

金魚本(http://amzn.to/JavaEE6)を一部翻訳
昨年末にSpringのガイドライン

•

http://blog.ik.am

•

公私ともにSpringユーザー http://terasoluna.org

公開しました
[宣伝] はじめてのBootstrap
•

なぜか畑違いのBootstrap3入門の本書きました

•

初心者向けです

•

http://bit.ly/hajiboo
会場を貸してくださったOracle
さんありがとうございます!
Java EEも好きです!

http://www.slideshare.net/makingx
今日伝えたいこと
•

Spring Frameworkは楽しい!進化し
続けている!

•

Java EEとともにJavaフレームワー
クの選択肢の1つとして考えてほしい
今日のコンテンツ

•

Spring 4の紹介 (15分)

•

Spring Bootの紹介 (30分)
今日のデモ
•

http://bit.ly/spring-boot-demo
今日のデモ
•

http://bit.ly/spring-boot-demo

ダウンロードして即実行可能!
http://spring.io
今日のスコープ
今日のスコープ

4.0.0.RELEASEリリース済み
もうすぐ4.0.1.RELEASEリリース(Bug Fix版)
今日のスコープ

0.5.0.M7リリース
絶賛開発中
4.0.0.RELEASEリリース済み
もうすぐ4.0.1.RELEASEリリース(Bug Fix版)
Spring 4
Spring 4の新機能
•

Java 8

•

Java EE 7

•

WebSocket, SockJS, and STOMP Messaging
Java 8サポート
•

Lamada式サポート

•

JSR-310サポート(@DateTimeFormat)

•

Repeatableアノテーションサポート
Lambdaサポート
Lambdaサポート
Lambdaサポート

SpringにはTemplateパターン
+コールバックな機能が多いの
でラムダ式の恩恵が大きい!
Lambdaサポート

method referenceもOK

SpringにはTemplateパターン
+コールバックな機能が多いの
でラムダ式の恩恵が大きい!
JSR-310サポート
Repeatable Annotation
Repeatable Annotation

JDK6+

JDK8
さらなるRESTサポート

•

@RestController

•

AsyncRestTemplate
@RestController

No @ResponseBody
AsyncRestTemplate
AsyncRestTemplate
AsyncRestTemplate
Java EE 7サポート
•

JMS 2.0

•

JTA 1.2

•

JPA 2.1

•

Bean Validation 1.1

•

JSR-236 Concurrency Utilities
JTA 1.2サポート
•

@javax.transaction.Transactionalで宣言的トランザク
ション管理
!
!
!
JTA 1.2サポート
•

@javax.transaction.Transactionalで宣言的トランザク
ション管理
!
!
!

Java標準アノテーションのみ!
JSR-236 Concurrency Utilities
サポート
•

org.springframework.scheduling.concurrent.
•
•

•

ConcurrentTaskExecutor
DefaultManagedTaskExecutor

javax.enterprise.concurrent.ManagedExecutorService
を自動で検知
JSR-349 Bean Validation 1.1
サポート

•

メソッドバリデーション

•

@ConvertGroupでバリデーションルールのグループ化
JSR-349 Bean Validation 1.1
サポート

•

メソッドバリデーション

•

@ConvertGroupでバリデーションルールのグループ化

実はSpring3 (JSR-303対応版)から
メソッドバリデーション
グループ対応の独自機構はあった
WebSocket対応
•

JSR-356サポート

•

Jetty, Tomcatの独自実装もサポート

•

レガシーブラウザ向けにSockJSサポート
JJUG CCC 2013 Fallの資料参照

http://www.slideshare.net/makingx/springframework-2013-jjugccc-cccr17
STOMPサポート
•

ハイレベルメッセージングプロトコル

•

TCPに対するHTTPみたいなプロトコル

•

@ControllerでSpring MVC likeにWebSocketプログラミ
ングができる
デモ

http://bit.ly/stomp-demo
デモ

接続

http://bit.ly/stomp-demo
デモ

http://bit.ly/stomp-demo
デモ

いいね!

http://bit.ly/stomp-demo
デモ

http://bit.ly/stomp-demo
CONNECTで接続
CONNECTで接続

SUBSCRIBEで特定の宛先メッ
セージを購読
CONNECTで接続

SUBSCRIBEで特定の宛先メッ
セージを購読
SENDでアプリケーションの宛先
へメッセージを送信
CONNECTで接続

SUBSCRIBEで特定の宛先メッ
セージを購読
SENDでアプリケーションの宛先
へメッセージを送信

購読したメッセージが届く
Controllerクラス
Controllerクラス
アプリケーションへの宛先
Controllerクラス
アプリケーションへの宛先
メッセージ送り先
Controllerクラス
アプリケーションへの宛先
メッセージ送り先

JSONにシリアライズされて購
読している全クライアントに送
信される
JavaConfigクラス
JavaConfigクラス

アプリケーションへの
送信先のprefix
クライアント
•

要stomp.js
クライアント
•

要stomp.js

CONNECT
クライアント
クライアント
SUBSCRIBE
クライアント
SUBSCRIBE

受信したら実行される
コールバック
クライアント
クライアント

メッセージ送信
変更のあるAPI
•

http://docs.spring.io/spring-framework/docs/
3.2.4.RELEASE_to_4.0.0.RELEASE/
変更のあるAPI
•

http://docs.spring.io/spring-framework/docs/
3.2.4.RELEASE_to_4.0.0.RELEASE/

遂にStruts, iBatisサポートが削除されました!
併せて読みたい

http://rstoyanchev.github.io/webinar-websocket-spring
http://spring.io/guides/gs/messaging-stomp-websocket/
Spring Boot
Spring Bootとは?

•

一言でいうと

•

Springアプリケーションを迅速に開発するための仕組み
Spring Bootの背景
•

DI x AOPで注目され、重厚なJ2EEのアンチテー
ゼとして2004年に登場
!

!
Springのサブプトジェクト群
IDE
Spring Tool Suite (STS)
RAD

Starter

Spring Roo
Web

Spring Boot
Spring XD

Spring Data Rest

Spring WebFlow

Spring
Security

OAuth

Spring MVC

Spring
Security

Spring Mobile

Social

Big Data

Security
DataAccess

Spring Hadoop
Batch

Spring Data

MongoDB
Spring Data
JPA

Spring Batch

Enterprise
Integration

Spring
Integration

Core
Spring DI

Spring AOP

Spring TX

…

Spring Social

Github
Spring Social

Facebook
Spring Social

Twitter
Springのサブプトジェクト群
IDE
Spring Tool Suite (STS)
RAD

大杉!

Spring Roo
Web

Spring XD

Spring WebFlow

Spring
Security

OAuth

Spring MVC

Spring
Security

Spring Mobile

Spring Boot
Social

Big Data

Security

Spring Data Rest

Starter

DataAccess

Spring Hadoop
Batch

Spring Data

MongoDB
Spring Data
JPA

Spring Batch

Enterprise
Integration

Spring
Integration

Core
Spring DI

Spring AOP

Spring TX

…

Spring Social

Github
Spring Social

Facebook
Spring Social

Twitter
サブプロジェクトが
どんどん増えJava EEより肥大化・・
そこで生まれたSpring Boot
Spring Bootの特徴
•

サブプロジェクトの複雑な依存関係がまとめられ、
pom.xml or build.gradleがシンプルになる。

•

あらかじめ各種設定済みでXMLが不要になる。

•

Production Readyな非機能面のサポート

•

”The Twelve-Factor App”で述べられるようなモダンな
アプリケーションを作成できる。
まずは試す
•

pom.xmlに以下を追加
まずは試す
•

dependencyはこれだけ!
まずは試す
•

プラグイン追加
まずは試す
•

正式リリースまではRepositoryを指定
まずは試す

•

pom.xml 全体

•

https://gist.github.com/making/
8487605

•

Gradleでもちろんできる
まずは試す
•

エントリポイント作成
まずは試す
•

エントリポイント作成

自動設定を有効化
まずは試す
•

Controller作成
まずは試す
•

実行

$ mvn packge
$ java -jar target/demo-0.0.1-SNAPSHOT.jar
まずは試す
•

実行

$ mvn packge
$ java -jar target/demo-0.0.1-SNAPSHOT.jar

jar!
Springのバナー表示
Springのバナー表示

色付きのログ出力
Springのバナー表示

色付きのログ出力

組み込みTomcat起動
Springのバナー表示

色付きのログ出力

組み込みTomcat起動
必要なファイルはこれだけ!
必要なファイルはこれだけ!

XMLがない!
(logback.xmlも
web.xmlも)
Logback
Jackson
Tomcat

SLF4J

Spring Boot

Spring 4
mainメソッド実行でももちろんOK
Spring Tool Suite 3.4を使うと楽
Spring Tool Suite 3.4を使うと楽
Spring Tool Suite 3.4を使うと楽
Spring Tool Suite 3.4を使うと楽
[参考] DropWizard
•

http://dropwizard.codahale.com/
http://www.thoughtworks.com/radar
http://www.thoughtworks.com/radar

注目のフレームワーク
Spring BootはDrop WizardのSpring版!
(しかもSpring謹製)
Spring

Tomcat/Jetty

Spring MVC

ThymeLeaf

Hibernate

Spring Data JPA

Jackson

Spring Security

Spring Bootの主なスタック
Jetty

Guice

Hibernate

JAX-RS(Jersey)

Jackson

JDBI

FreeMaker/
Mustache

独自Authentication?

[参考] DropWizardの主なスタック
様々な自動設定群
•

spring-boot-autoconfigureに自動設定が
組み込まれている
様々な自動設定群
•

org.springframework.boo
t.autoconfigureパッケージ
をチェック
様々な自動設定群
•

@EnableAutoConfigurationで読み込まれる設定は
META-INF/spring.factoriesに列挙されている。追加可能
自動設定の仕組み
•

@Conditional
自動設定の仕組み
•

@Conditional
対象のクラスがクラスパス上に存在したら有効
自動設定の仕組み
•

@Conditional
対象のクラスがクラスパス上に存在したら有効

対象のクラスのBeanがDIコンテナ上に
存在しなかったら有効
自動設定の仕組み
•

@Conditional
対象のクラスがクラスパス上に存在したら有効

対象のクラスのBeanがDIコンテナ上に
存在しなかったら有効
<mvc:annotaion-driven />と同じ
自動設定の仕組み
•

@Conditional
対象のクラスがクラスパス上に存在したら有効

対象のクラスのBeanがDIコンテナ上に
存在しなかったら有効
<mvc:annotaion-driven />と同じ
プロパティファイルで変更可能
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
•

META-INF/spring.factoriesに
DataSourceAutoConfigurationが定義されている。
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
EmbeddedDatabaseTypeがクラスパス上に存在したら有効
=spring-jdbc.jarが含まれていたら有効
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
(1) o.a.t.j.p.DataSourceが存在して、
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
(1) o.a.t.j.p.DataSourceが存在して、

(2) javax.sql.DataSourceのBeanがDIコン
テナ上に存在しなかったら
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
(1) o.a.t.j.p.DataSourceが存在して、

(2) javax.sql.DataSourceのBeanがDIコン
テナ上に存在しなかったら
(3) TomcatDataSourceConfigurationを
importする
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
DataSourceが生成され、DIコンテナに
登録される
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
urlやusername等の設定情報はpropertieファイル
からインジェクション可能
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
urlやusername等の設定情報はpropertieファイル
からインジェクション可能

spring.datasource.url: xxx
spring.datasource.username: xxx
spring.datasource.password: xxx
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ
例: Tomcatのデータソース自動生
成の流れ

自分で定義すれば自動設定は適用されない
ドキュメントが整備されるまではソー
スを読んで設定内容を把握しよう
Production Readyな非機能面サポート
•

spring-boot-actuatorで各種メトリクス収集やヘルス
チェックのためのEndpoint提供(REST API, JMX)

•

spring-boot-starter-securityでセキュリティ強化

•

開発・本番環境の設定を変更するための仕組み

•

などなど・・
spring-boot-actuator
•

GET /metrics

•

GET /health

•

GET /trace

•

GET /dump

•

POST /shutdown

•

GET /beans

•

GET /env

•

など・・・
GET /env
•ユーザー名:

demo、パスワード: demo

•http://spring-boot-demo.herokuapp.com/env
GET /dump
•ユーザー名:

demo、パスワード: demo

•http://spring-boot-demo.herokuapp.com/dump
GET /metrics
•ユーザー名:

demo、パスワード: demo

•http://spring-boot-demo.herokuapp.com/metrics
Securityサポート
•

Spring Securityによる認証・認可

•

Audit
SSHサーバー化
•

spring-boot-actuatorで取得できた情報をSSHで公開

•

デフォルトで2000番ポートにSSHDが起動する
$ ssh -p 2000 demo@localhost
The Twelve-Factor App
•

Herokuの人がまとめた、スケーラブルで継続的デプロイ可能なWeb
アプリ/SaaSを構築するための方法論

•

http://12factor.net/

•

http://twelve-factor-ja.herokuapp.com/ (日本語訳)
The Twelve-Factor App

•

Spring BootやDropWizardではThe Twelve-Factor App
で述べられているノウハウがいくつか実践されている
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080
aaa.war
bbb.war
ccc.war
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

bbb.war
ccc.war

aaa.war
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

bbb.war
ccc.war

aaa.war
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/bbb /aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/bbb /aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/ccc /bbb /aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

従来のデプロイ
AP Server: 8080

ccc.war

bbb.war

aaa.war

/ccc /bbb /aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/bbb

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/bbb

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/bbb

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/ccc

/bbb

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/ccc

/bbb

/aaa
アプリケーションのデプロイ方法
•

Spring BootやDropWizardのデプロイ

Webアプリをプロセスとして起動
ccc.jar

bbb.jar

aaa.jar

8082

8081

8080

Reverse Proxy

/ccc

/bbb

/aaa
Ctrl+CでGraceful Shutdown
Ctrl+CでGraceful Shutdown
Ctrl+Cの後に
Ctrl+CでGraceful Shutdown
Ctrl+Cの後に

後処理
PaaS Friendly!
•

Heroku
•

Procfile

!
web: java $JAVA_OPTS -jar target/demo-1.0-SNAPSHOT.jar --server.port=$PORT
!

•

Deploy

$ echo "java.runtime.version=1.8" > system.properties
$ heroku create
$ git push heroku master
“war” is over!
もちろんwar”も”作成できる
その他
•

ViewはThymeleafをサポート

•

Property

•

CLI

•

Testサポート

•

DBマイグレーション

•

などなど!
Thymeleafサポート
Thymeleafサポート

Spring4対応中
Thymeleafサポート

Spring4対応中

JSPも使えるがあまり推奨しない
ThymeleafAutoconfiguration
classpath直下のtempaltes
Property
•

@ConfigurationProperties

•

コマンドライン引数 > ファイル > classpathの優先順

•

Bean Validationもサポート

•

YAMLもサポート(snake-yaml.jarがあれば)
Property
•

@ConfigurationProperties

•

コマンドライン引数 > ファイル > classpathの優先順

•

Bean Validationもサポート

•

YAMLもサポート(snake-yaml.jarがあれば)

todo.maxCount
Property
•

classpath直下のapplication.properties
Property
•

classpath直下のapplication.properties

100
Property
•

ローカルファイルのapplication.properties
Property
•

ローカルファイルのapplication.properties

200
Property
•

コマンドライン引数
Property
•

コマンドライン引数

400
開発方法

•

mainメソッド実行?

•

IDEのAPサーバー連携機能?
APサーバーで実行してもOK
WTPもOK

https://spring.io/guides/gs/convert-jar-to-war/
WTPもOK

Tomcat 7.0.47+

https://spring.io/guides/gs/convert-jar-to-war/
mainメソッドを実行していたら・・・
再起動したくない!
Spring Loaded
•

みなさんお待ちかねのHot Reloading

•

ダウンロード
•

http://dist.springframework.org/release/LOADED/
springloaded-1.1.4.jar

$ java -javaagent:<pathTo>/springloaded-1.1.4.jar noverify SomeJavaClass
Spring Loaded
•

みなさんお待ちかねのHot Reloading

•

ダウンロード
•

http://dist.springframework.org/release/LOADED/
springloaded-1.1.4.jar

$ java -javaagent:<pathTo>/springloaded-1.1.4.jar noverify SomeJavaClass
Springに依存しない
修正
修正
修正

再起動いらず
【後日追記】Spring Boot Plugin

•

http://projects.spring.io/spring-boot/docs/spring-boottools/spring-boot-maven-plugin/README.html

•

mvn spring-boot:runでもアプリは起動し、src/main/
resources以下はhot refreshされます。ちょっとした
Thymeleafやjavascriptのrefreshに便利
Spring is fun!
あわせて読みたい
•

http://www.slideshare.net/sbrannen/springframework-40-the-next-generation-softshake-2013

•

http://presos.dsyer.com/decks/spring-boot-intro.html

•

豊富なサンプル群 https://github.com/spring-projects/
spring-boot/tree/master/spring-boot-samples

•

チュートリアル群 https://spring.io/guides
まとめ
•

Spring Frameworkは楽しい!進化し
続けている!

•

Java EEとともにJavaフレームワー
クの選択肢の1つとして考えてほしい
Spring Bootでモダンなアプリ
を作りましょう!
ご清聴ありがとうございました!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkSpring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkToshiaki Maki
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みTakeshi Ogawa
 
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13智治 長沢
 
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティスJsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティスYoichi KIKUCHI
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupToshiaki Maki
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -Shuji Watanabe
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクションTakahiro Okumura
 
こだわりのkintone
こだわりのkintoneこだわりのkintone
こだわりのkintoneYusuke Amano
 
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!Sakae Saito
 
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門ryoheiseki1
 
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップFoundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップKeisuke Imura
 
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うことKazuhiro Serizawa
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情Kazuhiro Serizawa
 
これから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーションこれから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーション土岐 孝平
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことMitsuru Ogawa
 
Java web application testing
Java web application testingJava web application testing
Java web application testingTokuhiro Matsuno
 
ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発Atsushi Kojima
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・Yoshie Kaneno
 

Was ist angesagt? (20)

Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkSpring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
 
さくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組みさくっと理解するSpring bootの仕組み
さくっと理解するSpring bootの仕組み
 
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
 
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティスJsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
 
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
TDD BootCamp in JJUG CCC - レガシーコード対策編 -
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
こだわりのkintone
こだわりのkintoneこだわりのkintone
こだわりのkintone
 
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
 
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
20201107 jjug ccc Spring Boot ユーザーのための Quarkus 入門
 
OpenShift のある生活
OpenShift のある生活OpenShift のある生活
OpenShift のある生活
 
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップFoundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
 
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
 
これから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーションこれから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーション
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
 
Java web application testing
Java web application testingJava web application testing
Java web application testing
 
ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
 

Ähnlich wie Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug

Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるYou&I
 
Ninja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたNinja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたeiryu
 
20190531 「運用自動化」のモデルを考える
20190531 「運用自動化」のモデルを考える20190531 「運用自動化」のモデルを考える
20190531 「運用自動化」のモデルを考えるYoshikazu GOTO
 
Spring Boot Introduction
Spring Boot IntroductionSpring Boot Introduction
Spring Boot Introductionchibochibo
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話Naoto Koshikawa
 
失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
失敗から学ぶAPI設計  #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring 失敗から学ぶAPI設計  #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring Yusuke Yamamoto
 
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話cocoa_dahlia
 
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7F
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7Fコワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7F
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7FKunitoshi Hoshino
 
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会Kazuhiro Hara
 
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料Yuuki Namikawa
 
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと土岐 孝平
 
Jsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newJsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newWataru Kakizoe
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみようHoriguchi Seito
 
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5jToshiaki Maki
 
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugSpring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugToshiaki Maki
 
KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説Koichi Sakata
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Toshiki Iga
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会Yusuke Suzuki
 

Ähnlich wie Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug (20)

Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみる
 
Ninja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたNinja framework使ってみた
Ninja framework使ってみた
 
20190531 「運用自動化」のモデルを考える
20190531 「運用自動化」のモデルを考える20190531 「運用自動化」のモデルを考える
20190531 「運用自動化」のモデルを考える
 
Spring Boot Introduction
Spring Boot IntroductionSpring Boot Introduction
Spring Boot Introduction
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
 
失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
失敗から学ぶAPI設計  #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring 失敗から学ぶAPI設計  #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
 
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
 
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7F
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7Fコワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7F
コワーキングスペースの活用事例 - コワーキングスペース7F
 
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
 
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
 
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
 
What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2What's New in WordPress 4.2
What's New in WordPress 4.2
 
Jsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newJsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料new
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
 
appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1
appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1
appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1
 
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
 
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugSpring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
 
KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
 

Mehr von Toshiaki Maki

From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugFrom Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugToshiaki Maki
 
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoConcourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoToshiaki Maki
 
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tServerless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tToshiaki Maki
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1Toshiaki Maki
 
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Toshiaki Maki
 
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerSpring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerToshiaki Maki
 
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjpOpen Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjpToshiaki Maki
 
Spring Cloud Function & Project riff #jsug
Spring Cloud Function & Project riff #jsugSpring Cloud Function & Project riff #jsug
Spring Cloud Function & Project riff #jsugToshiaki Maki
 
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1Toshiaki Maki
 
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyoBOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyoToshiaki Maki
 
Why PCF is the best platform for Spring Boot
Why PCF is the best platform for Spring BootWhy PCF is the best platform for Spring Boot
Why PCF is the best platform for Spring BootToshiaki Maki
 
Zipkin Components #zipkin_jp
Zipkin Components #zipkin_jpZipkin Components #zipkin_jp
Zipkin Components #zipkin_jpToshiaki Maki
 
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07Toshiaki Maki
 
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyoSpring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyoToshiaki Maki
 
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsugToshiaki Maki
 
Spring ❤️ Kotlin #jjug
Spring ❤️ Kotlin #jjugSpring ❤️ Kotlin #jjug
Spring ❤️ Kotlin #jjugToshiaki Maki
 
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3Toshiaki Maki
 
Managing your Docker image continuously with Concourse CI
Managing your Docker image continuously with Concourse CIManaging your Docker image continuously with Concourse CI
Managing your Docker image continuously with Concourse CIToshiaki Maki
 
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...Toshiaki Maki
 
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyoShort Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyoToshiaki Maki
 

Mehr von Toshiaki Maki (20)

From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugFrom Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
 
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoConcourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo
 
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tServerless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
 
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
 
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerSpring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
 
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjpOpen Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
 
Spring Cloud Function & Project riff #jsug
Spring Cloud Function & Project riff #jsugSpring Cloud Function & Project riff #jsug
Spring Cloud Function & Project riff #jsug
 
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
 
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyoBOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
 
Why PCF is the best platform for Spring Boot
Why PCF is the best platform for Spring BootWhy PCF is the best platform for Spring Boot
Why PCF is the best platform for Spring Boot
 
Zipkin Components #zipkin_jp
Zipkin Components #zipkin_jpZipkin Components #zipkin_jp
Zipkin Components #zipkin_jp
 
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
 
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyoSpring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
 
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
 
Spring ❤️ Kotlin #jjug
Spring ❤️ Kotlin #jjugSpring ❤️ Kotlin #jjug
Spring ❤️ Kotlin #jjug
 
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
 
Managing your Docker image continuously with Concourse CI
Managing your Docker image continuously with Concourse CIManaging your Docker image continuously with Concourse CI
Managing your Docker image continuously with Concourse CI
 
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
 
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyoShort Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
 

Kürzlich hochgeladen

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 

Kürzlich hochgeladen (11)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 

Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug