SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 30
Downloaden Sie, um offline zu lesen
『情報教育と学校図書館が
結びつくために』を
通じて考える
学校図書館界の課題
今井福司(白百合女子大学基礎教育センター)
本日の流れ
1. はじめに
2. 本書出版の経緯
3. 本書の内容について
4. 出版後の反応
5. 学校図書館界の課題とは
6. おわりに
はじめに
• 本発表の経緯
• 発表者の立場表明
• 発表・ディスカッションの目的
本発表の経緯
• 今回タイトルとしている『情報教育と学校図書館
が結びつくために』(悠光堂、2022)をご覧に
なった方よりお声がけ頂きました。
• 今回、発表資料として同書のPR資料を添付してお
ります。まだお買い求めでない方は是非お買い求
め頂ければ幸いです。
発表者の立場表明
• 発表に入る前に、自分の立場表明をしておきます。
• 学校図書館史を中心に研究してきました。
• 学校図書館が学校教育の中でどう位置づけられるの
かをずっと考えています。
• 「読書センター」、「学習センター」、「情報セン
ター」の中では、「学習センター」、「情報セン
ター」を自分としては多く扱ってきたつもりです。
• 学校図書館は、「選択肢を備えて提供する」場所だ
と考えています。
発表・ディスカッションの目的
• 『情報教育と学校図書館が結びつくために』(以
降「本書」)を、なぜ企画したのか、企画の意図
や経緯を取り上げて共有する。
• 出版後の反応を紹介し、本書の限界を指摘する。
• (ディスカッションしやすいように)本書と関連
した学校図書館界の課題について取り上げる。
• 情報教育と(学校に限らず)図書館はどう関わる
かを参加者同士で考える。
本書出版の経緯
•出版企画が決まるまで
•編集の方針について
•編集状況とコロナ禍
出版企画が決まるまで(1)
出版企画が決まるまで(2)
• 編集予定だった先生からご紹介があり、悠光堂の
方と急遽お目にかかることになった。
• 初対面で、編集者には好き勝手にアイディアをま
くし立てしまい、その後しばらく進展がなかった
ので、話は立ち消えになったかと思っていた。
• しかし、2020年3月に改めて話があり、本格的に
進めなければいけない状況になった。
出版企画が決まるまで(3)
• 2020年3月の打ち合わせで、本格的な出版企画を
との要望だったため、打ち合わせの場で章構成を
おおよそ決定し、執筆担当者もその場でほぼ候補
者を決定した。
• こういう状況で決定したため、熟慮を重ね、まと
まりを持った計画に基づいて企画したと言うより
は、その場のアイディアを優先して企画した。
編集の方針について(1)
• 基本的には以下の方針で編集を行うことを決めた。
• いわゆる司書教諭のテキストで取り上げられている内容と
は「異なった」内容を取り上げる。
• 司書教諭課程のテキストを意識すると、取り上げなくてはい
けない内容が増えてしまったり、書き手の選択に制約を受け
る可能性が高いと考えた。
• (司書課程の図書館情報技術論の平易なバージョンにはした
くないという考えが強くあった。また基本的な情報教育は大
学の初年次教育や教職課程の内容ともバッティングするとも
当時は考えていた→実際はそうではないが…)
編集の方針について(2)
• 業界誌ではあまり取り上げていない話題を取り上げたい。
• どちらかといえば、情報教育の分野では当然とされているが、
学校図書館業界では知られていない内容を取り上げたい。
• ただし、あまりに学校図書館実践から離れている内容では
なく、将来にわたって関わりを持つと思われる内容、もし
くは多少なりとも繋がりがある内容を取り上げる。
• (編者のフォローできる範囲では海外の事例紹介だけで全て
の紙幅を埋められるほどの力量がないのと、学校教育は国に
よって前提とする制度が異なるので、海外の事例紹介をメイ
ンにはしないこととした)
編集の方針について(3)
• また、以下の点を注意して依頼を行った。
• 学校図書館業界とはなるべく「遠い」方に執筆して頂く。
• 仲間内で共有されてしまう前提条件はなるべく無しにしたい。
• 学校図書館業界ではあまり登場していない書き手に書いて欲
しい。
• 盛り込んで欲しい内容をリクエストするが、それ以外につ
いては、個々の書き手に内容は委ねる。
• 第4章に関しては、オンラインによる対談形式で執筆を行う。
編集状況とコロナ禍
• 2020年3月中旬に執筆担当者へ依頼状を送付し、6月末ま
での締め切りで執筆を開始した。
• コロナ禍によって以下の影響が生じた。
• 執筆者が多忙になり、執筆が思うように進まなかった。
• 学校図書館の情報機器活用は、できていない学校が多かっ
たが、コロナ禍でのオンライン授業への対応から、急速に
進んだ学校が多く出てきた(→第2章への影響)。
• 締め切り時点では、コロナ禍の影響とそれへの対応につい
て全容が見えていなかったため、急遽「緊急収録」という
章を設定して、少しでもギャップを埋めることを試みた。
本書の内容について
• 第1章 情報教育の現在と学校図書館の関わり
• 第2章 電子書籍の可能性と学校教育
• 第3章 プログラミング教育の動向と学校図書館
• 第4章 Wikipedia は教育の敵か? 味方か?
• 第5章 情報化した「モノ」と向き合う学校図書館の可能性
• 緊急収録 コロナ禍における学校図書館と情報技術の関わり
第1章 情報教育の現在と学校図書館の関わり
• 本章のご担当は本日発表する中園さんですので、詳細はそちらに
お任せします。
• 今井からのリクエストとしては、LIPER学校図書館班の中間報告書
で指摘された1998年「情報化の進展に対応した初等中等教育にお
ける情報教育の推進などに関する調査研究協力者会議」での情報
教育の在り方と,その後の乖離(司書教諭が情報専門職としては
見られていない件)などを触れて欲しいとリクエストした。
第2章 電子書籍の可能性と学校教育
• 大日本印刷で電子書籍の業務に関わっている花田さんに、電子書
籍の可能性と学校教育というテーマで、事例を多く紹介してもら
いながら執筆を進めて頂いた。
• 実際のプロジェクトを紹介してもらいつつ、前提条件なども詳細
に取り上げて頂けた一方、締め切りの関係でコロナ禍の状況を十
分に盛り込むことが出来なかったのは、編集者である今井の責任
である。
第3章 プログラミング教育の動向と学校図書館
• 執筆候補者が思い当たらなかったので、今井が自ら執筆した。
• 本章はプログラミング教育の動向を簡単に触れつつ、Googleのコ
ンピュータサイエンスカリキュラムに対して、AASLが学校図書館
ガイドラインとの対応表を公開していることなどを指摘した。
• 現在の日本では、プログラミング的思考が小学校段階から求めら
れているのにもかかわらず、現時点においても学校図書館業界の
検討が手薄なところだと考えている。
第4章 WIKIPEDIA は教育の敵か? 味方か?
• 大学教育や学校教育で、Wikipediaが目の敵にされやすい状況があ
る一方、学校図書館業界が付和雷同的にWikipediaから距離を置く
ことは問題であると考えて、企画した章。
• 執筆候補者との打ち合わせで、オンライン上での対談形式で執筆
できないかとのアイディアがあり、それをそのまま実現した。
• 今井が質問項目を考え、それを海獺氏に送って回答してもらう形
式で執筆した。出版後、オープンデータへの言及がないといった
指摘があったため、対応できなかったことを反省している。
第5章 情報化した「モノ」と向き合う学校図書館
の可能性
• 学校図書館業界で3Dプリンターを導入する例などが希に見られる
ようになったが、FabLabとの関わりについては、これまで言及が
なかったと考え企画した章。
• 図書館総合展でFabLab企画に数多く関わってきた増井氏に依頼し
た。なお、執筆前に、学校図書館についてのレクチャーを行って
いる。
• 最終的には単なる事例紹介だけでなく、背景となる考え方につい
ても言及していただいた。
• 販売促進として作成したYouTubeコンテンツ「悠光堂ラジオ」で執
筆者のインタビューを公開しているのであわせて参照されたい。
緊急収録 コロナ禍における学校図書館と情報技術
の関わり
• 本書の締め切りの都合で盛り込むことが出来なかった、コロナ禍
における学校図書館業界の対応について、具体的な事例を数多く
盛り込むことを意図して執筆した(担当:今井)
• 同時期に学校図書館業界で奮闘していた方なら、何かしら関わりを
持ったり、見かけたと思われる情報が掲載されているはず。
• カーリルさんのプロジェクト名称が間違っているなどの問題あり。
出版後の反応
•産経新聞の書評
•日本教育新聞の書評
産経新聞の書評
• https://www.sankei.com/article/20220322-DY5LQQKQIVIRNGBHB5UHLSQFVA/
• そんなとき、「シリーズ学びの環境デザインを考える」と題し、学校図書館について取
り上げた本を興味深く読んだ。教育関係の書籍を出版する悠光堂(東京・築地)の同シ
リーズ1巻『学びの環境をデザインする学校図書館マネジメント』(編著=野口武悟・
専修大学教授、大滝一登・文部科学省視学官)と、2巻『情報教育と学校図書館が結び
つくために』(編著=今井福司・白百合女子大学准教授)で、学校図書館の歴史を含め、
その活用について詳しく知ることができる。
• ネット上の百科事典といわれるウィキペディアについて「教育の敵か?味方か?」と題
して、同サイト日本語版の元管理者との対談形式で、ネット上の情報発信や編集などに
ついて考えるコーナーもあっておもしろい。同書では「情報化が進展したといっても、
学校図書館が所蔵しているような紙媒体の情報資源が無意味になったわけではない」と
も述べている。フェイクニュース(偽情報)が問題となる中、学校図書館を含め、子供
たちの学ぶ環境の充実を工夫したい。もっと本を読んでおけばよかったと後悔する今日
この頃でもある
日本教育新聞の書評
• https://www.kyoiku-press.com/post-244555/
• 学校において伝統的に「情報」を扱ってきた設備として学校図書館がある。社会の変化の中で情報教育の重要性は
高まっている。一部の学校では、紙媒体とコンピュータを同時に利用するメディアセンターとして整備されている
が、多くの場合、学校図書館と情報教育とは乖離している現状だ。 著者らは、学校図書館の機能を十分生かすた
めに、情報教育や情報技術を理解し、関わるべきとの考えで本書を執筆。
• まず、情報教育と学校図書館のそれぞれの歴史的変遷を概観。次いで、紙媒体を超えて普及しつつある電子書籍の
状況と電子図書館の今後を展望。プログラミング教育について述べた後、世界最大のオンライン百科事典
Wikipediaについて関係者とメールで対談した内容へと続く。Wikipediaには、独自研究は載せないなど編集の三大
方針があるという。デジタル情報資源を利用している者として知っておきたいことだ。
• 第5章「情報化した『モノ』と向き合う学校図書館の可能性」では、デジタルデータを基にした創造的なモノづ
くりや、先進的な公立図書館の実践などを紹介。学校図書館の今後の役割も提案している。児童・生徒を取り巻く
情報環境や学び方は大きく変化しており、学校図書館も情報資源を扱う設備として変わる時にある。情報社会を見
据え、できることから取り組んでいくことが期待される。
図書館業界の書評
• 今のところ、まだ無いようなので、(ポジティブ、
ネガティブにかかわらず)どなたか書いて頂ける
と嬉しいです。
学校図書館界の課題
• よく言われる課題
• 指摘されにくい課題
• 個人的に気になっている課題
よく言われる課題
• 「ヒト」「モノ」「カネ」の不足
• 学校図書館研究者の不足(全国で40名程度)
• 実践が盛んな学校・地域とそうでない地域の格差
• 研修機会の格差
• 例えば、委託の場合、教育委員会主催の研修会が受けられ
ない場合がある、教育委員会主催であっても年1回の講演会
を受けておしまいのケースもあるなど…
指摘されにくい課題
• 印刷メディアへの「ナイーブな」信頼
• もちろん、印刷メディアのメリットを強調することは大切では
あるが、電子メディアを安易に信用できない、好きになれない
などの「ナイーブな理由」から遠ざけていないか。
• 学校図書館員は学校内専門職になり得るか?
• 学校図書館を活用するためには学校内の協力が必須
• 他では担えない専門性とは何か?それは今でも有効なのか。
• 代替可能であった場合には学校内にとどまれる人材となる
のか(外部リソースの活用ですまされてしまわないか)
個人的に気になっている課題
• 館種同士の交流が少ない
• 本来はワンパーソンライブラリーである専門図書館と課題は似
ているが相互の交流はそれほど多くない。
• 大学図書館や公共図書館では常識とされる話題も学校図書
館業界では知られていないことが多い(研修の少なさ、情
報技術に対応できる人材の少なさ)
• 学校教育との目的の対立関係は解消されるか(ex. 図書館の
自由との対立)
• 電子書籍、電子教科書の移行がもし起こるならば、そこでの
存在価値は何か
おわりに
• 雑多な話となってしまいましたが、少しでもディスカッ
ションの話題となれば幸いです。
• ご清聴ありがとうございました。

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 『情報教育と学校図書館が結びつくために』を通して考える学校図書館界の課題.pdf

20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama真 岡本
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティングSouta Sano
 
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
倉敷市連協研修会20161116   配布資料倉敷市連協研修会20161116   配布資料
倉敷市連協研修会20161116 配布資料Atsushi TAKAOKA
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」Cozy Azuma
 
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―cslets
 
「登壇しているひとは偉い」という話
「登壇しているひとは偉い」という話「登壇しているひとは偉い」という話
「登壇しているひとは偉い」という話Shohei Okada
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究NISHIHARA Shota
 
調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)Yutaka Makabe
 
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援Yuji Nonaka
 
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]sakasuke_12
 
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1sliiic
 
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本Kei Hirota
 
北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」Cozy Azuma
 
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)非営利団体ふらいパンダ(東北大学)
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)cybozu live
 
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)tatthiy
 
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)kulibrarians
 

Ähnlich wie 『情報教育と学校図書館が結びつくために』を通して考える学校図書館界の課題.pdf (20)

20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
倉敷市連協研修会20161116   配布資料倉敷市連協研修会20161116   配布資料
倉敷市連協研修会20161116 配布資料
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」
 
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
 
「登壇しているひとは偉い」という話
「登壇しているひとは偉い」という話「登壇しているひとは偉い」という話
「登壇しているひとは偉い」という話
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究
 
調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)調べ方を知る(公開版)
調べ方を知る(公開版)
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援
平成27年度 北海道大学附属図書館 新任職員SD研修 学習支援
 
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
 
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
 
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本
DFって、なに?2011年9月24日Lifo九州第3回どんたくミーティング&ツアー@熊本
 
JETBOOK
JETBOOKJETBOOK
JETBOOK
 
50cm.
50cm.50cm.
50cm.
 
北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」北里大「個人と社会B」
北里大「個人と社会B」
 
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)非営利団体ふらいパンダ(東北大学)
非営利団体ふらいパンダ(東北大学)
 
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)
図書館だけど、図書館じゃない未来の大学図書館(舘野資料)
 
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
20130215 ku-librarians勉強会#159:新人企画その2「twitterを手にした人環・総人図書館は、附属図書館を超えうるか」(山口)
 

Mehr von Fukuji Imai

「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~
「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~
「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~Fukuji Imai
 
学校図書館職員がインターネットを 使って調べる
学校図書館職員がインターネットを 使って調べる学校図書館職員がインターネットを 使って調べる
学校図書館職員がインターネットを 使って調べるFukuji Imai
 
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討Fukuji Imai
 
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心に
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心にデータや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心に
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心にFukuji Imai
 
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じてFukuji Imai
 
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)ICTを活かす学校図書館(説明スライド)
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)Fukuji Imai
 
図書館情報学教育に関する考察
図書館情報学教育に関する考察図書館情報学教育に関する考察
図書館情報学教育に関する考察Fukuji Imai
 
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察Fukuji Imai
 
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与Fukuji Imai
 
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方Fukuji Imai
 
Communication with Researcher: 実践と研究の関わり
Communication with Researcher: 実践と研究の関わりCommunication with Researcher: 実践と研究の関わり
Communication with Researcher: 実践と研究の関わりFukuji Imai
 
戦後初期の日本における学校図書館法諸案
戦後初期の日本における学校図書館法諸案戦後初期の日本における学校図書館法諸案
戦後初期の日本における学校図書館法諸案Fukuji Imai
 
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
2012_Gakuto_Part8_saveMLAKFukuji Imai
 
20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_TokyoFukuji Imai
 
20111227gakuto presentation
20111227gakuto presentation20111227gakuto presentation
20111227gakuto presentationFukuji Imai
 
jsei_presentation
jsei_presentationjsei_presentation
jsei_presentationFukuji Imai
 
Alis第2回定例会発表資料
Alis第2回定例会発表資料Alis第2回定例会発表資料
Alis第2回定例会発表資料Fukuji Imai
 

Mehr von Fukuji Imai (17)

「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~
「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~
「情報活用能力」とつながるために: 『現在を語る』~GIGAスクールと学校 図書館~
 
学校図書館職員がインターネットを 使って調べる
学校図書館職員がインターネットを 使って調べる学校図書館職員がインターネットを 使って調べる
学校図書館職員がインターネットを 使って調べる
 
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討
深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討
 
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心に
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心にデータや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心に
データや論文をオープンにする:学術コミュニケーションやオープンデータの動きを中心に
 
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて
就職後も研究を続けるためには: 学校図書館史と司書養成教育の研究を通じて
 
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)ICTを活かす学校図書館(説明スライド)
ICTを活かす学校図書館(説明スライド)
 
図書館情報学教育に関する考察
図書館情報学教育に関する考察図書館情報学教育に関する考察
図書館情報学教育に関する考察
 
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察
学校図書館専門職養成ならびに研修に関する一考察
 
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与
占領期前後における城戸幡太郎の学校図書館に関する関与
 
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方
司書課程・司書教諭課程での青空文庫の取り上げ方
 
Communication with Researcher: 実践と研究の関わり
Communication with Researcher: 実践と研究の関わりCommunication with Researcher: 実践と研究の関わり
Communication with Researcher: 実践と研究の関わり
 
戦後初期の日本における学校図書館法諸案
戦後初期の日本における学校図書館法諸案戦後初期の日本における学校図書館法諸案
戦後初期の日本における学校図書館法諸案
 
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
 
20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo
 
20111227gakuto presentation
20111227gakuto presentation20111227gakuto presentation
20111227gakuto presentation
 
jsei_presentation
jsei_presentationjsei_presentation
jsei_presentation
 
Alis第2回定例会発表資料
Alis第2回定例会発表資料Alis第2回定例会発表資料
Alis第2回定例会発表資料
 

Kürzlich hochgeladen

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 

Kürzlich hochgeladen (6)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 

『情報教育と学校図書館が結びつくために』を通して考える学校図書館界の課題.pdf