ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性

Kenji Saito
Kenji SaitoSenior Researcher um Keio University
ブロックチェーン技術の基本と
応用の可能性
Developers Summit 2016 / 19-B-7 / #devsumiB
株式会社 Orb チーフコンサルタント
慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員
斉藤 賢爾
kenji@imagine-orb.com / ks91@sfc.wide.ad.jp
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.1/47
このセッションでは
2008 年に分散タイムスタンプサーバ技術として提案
されたブロックチェーンは、今やデジタル通貨のみな
らず、契約や企業の自動経営まで、新たな社会基盤と
しての様々な応用可能性が取り沙汰されています
しかし、その技術的特性は意外なほど未だ周知されて
いません
このセッションでは、ブロックチェーンの技術を基礎
から解説するとともに、その限界と向き不向きを明確
にした上で、噂されるさまざまな応用可能性について
検討を加えます
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.2/47
自己紹介
斉藤 賢爾 (さいとう けんじ)
株式会社 Orb チーフサイエンティストコンサルタント (論文は書いてます)
慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 (村井純 研究室)
一般社団法人アカデミーキャンプ 代表理事
経歴
1993 年、コーネル大学より M.Eng 取得
(コンピュータサイエンス)
2006 年、慶應義塾大学より博士号取得 (政策・メディア)
慶應義塾大学 DMC 機構、同 大学院 政策・メディア研究科、
同 SFC 研究所にて 15 年以上にわたり P2P および
デジタル通貨等の研究に従事
福島のこどもたちのための「アカデミーキャンプ」を実施
⇒ つながってるね!
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.3/47
近著 (1)
『未来を変える通貨
ビットコイン改革論』(2015)
Kindle 版
紙はオンデマンド
ビットコインの技術を不必要
に詳細なところまで解説
その課題を明らかに
表紙は「反撃に遭うビザンチ
ン将軍の軍隊」
cf. ビザンチン将軍問題
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.4/47
近著 (2)
『お金のギモン! 何で私に
聞くんですか?』(2015)
Kindle 版
一般的なお金のギモンに答え
ているはずが . . .
「給料はなぜ安いか」等
貨幣から見た文明論に発展
ビットコインの向こう側にある
議論
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.5/47
本日のメニュー
1. ブロックチェーンってなんだっけ?
2. 応用可能性?
3. Hack the Real (Reality Bites)
4. これからボクらはどうすればよいのか
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.6/47
1. ブロックチェーンって
なんだっけ?
「新聞」の代わり
群衆が (出来事の証拠としての)「新聞」を発行できる
としたら?
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.7/47
ブロックチェーンとは?
ブロック (塊) のチェーン (連鎖)
ブロック ← 取引 (TX) の集まり
取引 (TX) ← 状態の変化の記述 (例 : 送金)
パブリッシングのプラットフォーム (新聞の代わり)
“A timestamp server works by taking a hash of a block of
items to be timestamped and widely publishing the hash,
such as in a newspaper or Usenet post”
“To implement a distributed timestamp server on a
peer-to-peer basis, we will need to use a proof-of-work
system similar to Adam Back’s Hashcash, rather than
newspaper or Usenet posts”
– Satoshi Nakamoto (2008)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.8/47
基礎技術 - 暗号学的ハッシュ関数
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.9/47
基礎技術 - デジタル署名
本人が送ったものであり改竄されていないことが証明できる
RSA, DSA, ECDSA (楕円曲線 DSA) 等
ビットコインでは取引はデジタル署名されるが、狭義の PKI は用いない
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.10/47
課題をざっくり捉える
ブロックチェーンの技術は 3 層に分けて考えられる
1. コンセンサスのプロトコル
⇒ 現実と同期して動く上で問題がある
2. ダイジェストを格納するブロックの連鎖の構造
⇒ 想定されていたほど強固ではない
3. デジタル署名によるデータ構造
⇒ 有益
課題の解決と、課題が解決されたことを前提とする
応用の探究を同時に進める必要がある
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.11/47
コンセンサスのプロトコル
振り返って見たときに
あれがコンセンサスだったのか . . . みたいな
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.12/47
ブロックチェーンの概要 (ビットコインの場合)
1. 各マイナーは、過去 10 分ほどの間に収集した取引データを
ブロックに格納し、マイニング (くじ引き) を行う
2. 成功したらネットワーク内にブロードキャストする
3. 各マイナーは、それをチェーンの新しい末尾と認めるなら、
その後ろにブロックを繋げるべく 1 に戻る
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.13/47
取引の連鎖 (ビットコインの場合)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.14/47
ダイジェストを格納するブロック
の連鎖の構造
Proof of Work (作業証明) とマイニング
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.15/47
Proof of Work とは?
計算コストを投入したことの証明
作業は困難だが、その結果の検証は容易
それにより、スパムや不正行為を抑止する
例 : Hashcash (1997)
メールヘッダに SHA-1 ハッシュ値の最初の 20 ビット (当時)
が 0 になるような乱数を用いたスタンプを載せる
1 通のメールの送信準備に 1 秒ほどかかる
受信側での確認は一瞬で、スタンプが無効ならスパムと扱う
ハッシュ値/ダイジェストを用いる場合の一般化
あるターゲット以下になるようなダイジェストとなるデータを
見つけよ
ハッシュ値も数なので大小を比較できる
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.16/47
マイニング (ビットコインの場合)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.17/47
ターゲットの調整 (ビットコインの場合)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.18/47
POW による保護
取引はデジタル署名されていて内容は元々改ざんできないが、消される可能性がある
Proof Of Work (作業証明) を課すことで改ざんを抑止する . . .って言うけど
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.19/47
過去2年間のハッシュレートの推移
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.20/47
Proof of Work の課題 (ビットコインの場合)
エネルギー消費
大規模発電所 1∼2 個分くらい (高い?低い?)
パワーの集約 (権力の分散 → 経済力の問題)
ASIC 化
マイニングプール
結局がんばればコンセンサスを覆せる
ブロックチェーンを維持する動機と無関係
全ブロックを保存していなくてもマイニング自体
は可能
ただし取引を検証できないが . . .
最近の軽量化プロトコルを利用可能
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.21/47
デジタル署名によるデータ構造
いわゆる UTXO 構造
UTXO : Unspent TX Output
自己充足構造になっていて、誰でも正しさを検証できる
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.22/47
取引とデジタル署名 (ビットコインの場合)
M から A に 60BTC 送る例
条件や署名は実際にはスクリプトのかたちで記述される
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.23/47
2. 応用可能性?
これまでのあらすじ
FinTech 部門の台頭
「法」を置き換えるぜ
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.24/47
ブロックチェーンの (現在までの) 応用
通貨
例 : ビットコイン、ライトコイン、. . .
存在証明
例 : Proof of Existence
ネームサービス
例 : ネームコイン
DAO/DAC — 自律分散 (企業) 組織
例 : ビットコイン、. . .
ユーザを株主、ビットコインを株式、採掘者たちを従業員と考えれば
そのプログラムコードは、株式の移転を業とするその組織の経営の仕方を
記述していると見なすこともできる
多様な自律分散アプリケーションの可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.25/47
ブロックチェーンをめぐる金融機関等の動向 1
銀行等 (2015 年)
BNY Mellon 社内で社員向け報奨プログラムとして独自コイン発行を行う
等、同技術を実験中
4 月
UBS ブロックチェーン研究ラボをロンドンに開設、スマート債券、
リーガソン開催
4 月
USAA バックオフィス業務効率化のためのブロックチェーン研究
チーム立ち上げ
5 月
DBS IBM と共同でブロックチェーン技術に関するハッカソン開催 5 月
Barclays ブロックチェーン関連ベンチャー Safello 社(スウェーデン)
と協働開始
6 月
Deutsche Bank 8 領域をターゲットにブロックチェーン技術調査に着手 7 月
BNP Paribas ポストトレード処理効率化のためにブロックチェーン技術を
実証中
7 月
ING Bank セキュリティ向上目的でブロックチェーン認証を実験 7 月
Citi ブロックチェーン技術をベースにしたデジタル通貨関連
システム Citicoin を実験中
7 月
R3CEV 30 金融機関が参加する分散型台帳を活用した金融プラット
フォームの研究開発
9 月
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.26/47
ブロックチェーンをめぐる金融機関等の動向 2
証券他 (2015 年)
NASDAQ 未公開株式市場プラットフォーム「linq」、Chain.com と協働 6 月
SWIFT ブロックチェーンを使った送金ネットワーク研究 7 月
VISA ブロックチェーンの研究着手(米、印、シンガポール 3 拠点) 8 月
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.27/47
ブロックチェーンをめぐる金融機関等の動向 3
中央銀行等 (2015 年)
FRB 他主要中央銀行 ブロックチェーンを使った通貨のデジタル化と決済
ネットワークの構築に関して IBM と非公式協議
3 月
イングランド中央銀行 ビットコインフォーラムメンバーに 5 月
欧州銀行協会(EBA) ブロックチェーン関連レポート公開 5 月
シンガポール金融管理局 FinTech ハブとなるべく 225M ドルの投資計画表明 7 月
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.28/47
専用ブロックチェーンの善し悪し
応用毎にブロックチェーンをつくる発想
e.g. コンソーシアムによるブロックチェーンの運用
小さいブロックチェーンは攻撃耐性に劣る
小さい規模であれば従来の耐ビザンチン障害
プロトコルが応用可能
e.g. ハイパーレッジャー (Hyperledger)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.29/47
DAC/DAO revisted
Distributed/Decentralized Autonomous
Corporation/Organization
自律分散組織 - 経営が自動化された組織
例 : ビットコイン
ユーザを株主、コインを株式、採掘者たちを従業
員と考えれば . . .
そのプログラムコードは、株式の移転を業とする
その組織の経営の仕方を記述していると見なすこ
ともできる
一般化して考えると「法」のあり方が変わっていく
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.30/47
イーサリアム
Vitalik Buterin, “Ethereum White Paper: A NEXT
GENERATION SMART CONTRACT &
DECENTRALIZED APPLICATION PLATFORM”
ブロックチェーン技術を応用
そこにプログラミング言語を載せる
スマートコントラクトのための分散アプリケーション
基盤
スマートコントラクト :
デジタルに表現される資産を予め定められた
ルールに従って自動的に移転させる仕組み
現在の金融・貨幣経済システムを時代遅れにする?
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.31/47
3. Hack the Real (Reality Bites)
分散システムのリテラシー
現実 vs. ブロックチェーン
ブロックチェーンはビザンチン将軍問題を解かない
ワンネスの罠
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.32/47
分散システムのリテラシー
CAP 定理
Consistency (一貫性)
読み出しは直前の書き込みの
内容を返す
Availability (可用性)
必ず有限時間内に応答する
Partition tolerance
(分断耐性)
ネットワークが分断されても
動作する
⇒ 3 つは同時に満たせない
止まらないブロックチェーン
の罠
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.33/47
現実 vs. ブロックチェーン
思考実験
ビットコインで支払うと、上空を飛ぶドローンが
運んできた缶ジュースを落としてくれるという
サービスを作るとする
ドローンはいつ缶ジュースを落とせばよいのか?
実時間で進行する現実と、ブロックチェーンの動作は
かけ離れている
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.34/47
ブロックチェーンにおけるトークン
希ではあるが、後戻りの可能性をもつ (確率的?そうではない?)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.35/47
IoT とブロックチェーンのつれない関係
「サイバーフィジカル」であるためには
IoT の要素はどうしても必要だが . . .
アクチュエーション (物理世界への働きかけ)
いつ I/O を出すのか?
EVM (イーサリアム仮想マシン) 等からは出せない
(複数のマイナーが冗長に実行するため)
ブロックが確定する時刻だとすれば . . .
確定しないのだから確率的にしか扱えない
将来の I/O を予約することは実用上可能かも
しかし洗濯機すら制御できないのでは?
cf. ADEPT by IBM
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.36/47
ビザンチン将軍問題
n 人の将軍がそれぞれの軍隊を率いている
攻めるか、撤退するか、合意しなければならない
地理的に隔離されていて、メッセンジャーを通して
しか通信できない
メッセンジャー = 伝令者
高々f 人の忠実でない将軍がいる
という前提で、以下を満たせ
忠実な将軍は全員、同じ計画に合意する
合意された計画は、忠実な将軍の誰かの発案と
等しい (裏切り者にだまされない)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.37/47
ビザンチン将軍問題を解く
ランポートらによる解
n > 3f であれば解ける
通信路について条件がある
ブロックチェーンで解だと言われているもの
全体の投入資源量を R、裏切り者の投入資源量を
F として
R > 2F であれば解けている
⇒ 条件が議論されているように見えない
無条件には解けないはず
本当は暗黙に条件がある
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.38/47
本当は怖い P2P
例題: P2P オークション問題
隣接する 3 つのノードに出品情報の転送を依頼
〆切後、その 3 つのノードからしか入札が
なかったと判明
競争相手を減らす戦略が採られた
参加者は利己的にプロトコルから逸脱しうる
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.39/47
エクリプス攻撃
裏切り者がネットワークを分断し、互いを見えなくする
ブロックチェーンの場合は、分岐が永続する
f = 1 で原理的に可能 ⇒ 資源の総和 R は無関係
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.40/47
ブロックチェーンへのエクリプス攻撃の研究例
E. Heilman, et. al., “Eclipse Attacks on Bitcoin’s
Peer-to-Peer Network”, 24th USENIX Security
Symposium, 2015
改善策を提案し採用される
Takuya Shibuta, “Analysis of Eclipse-Attack
Vulnerability on Single Global Ledger
Cryptocurrencies”, 慶應義塾大学大学院政策・
メディア研究科修士論文, 2015
上記改善策も不十分であることを示唆
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.41/47
スケーラビリティとワンネスの罠
取引の増加に伴い、データ構造を維持するための
コストが直線的に上昇する
「世界がひとつ」でなければ動作しない
大規模災害や政変などによりネットワークが分断
されると正しく動作しない
技術を進化させるガバナンスが利きにくい
一部で違うことを試してうまくいったら全体で採用、ということが
できない
以上は分権できない構造による欠点
逆に、分権できる分散コンセンサス基盤には
大きな期待と可能性がある
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.42/47
4. これからボクらはどうすれば
よいのか
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.43/47
これからの可能性は?
前提となる共通理解
不特定多数のノードで構成されうる、権利関係のパブリッシングのプラット
フォームがあるとしたら有益だということは、ビットコインにより示された
分散型合意システムに向けたアプローチ
あくまでブロックチェーンを用いる
カラードコイン/オープンアセッツ, サイドチェーン ← ビットコイン 2.0
イーサリアム, NEM ← 新たなグローバルチェーン
eris, mijin, Orb 1 ← エンタープライズ ブロックチェーン
トラストに前提を置く
リップル ← リップル合意
特定多数でよしとする
ハイパーレッジャー ← Practical Byzantine Fault Tolerance 系
他には? (分権方向はどうした)
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.44/47
まとめ
ブロックチェーンには一定の応用可能性がある
未知の構成要素から成り、不確実性が許容できる
システム向き
リスクを取れるなら OK
しかし以下のような応用に向かない
決定的な動作を必要とするシステム
実時間と同期して動作する必要があるシステム
ブロックチェーンが可能にするとされる世界には
インパクトがある
「貨幣経済」や「法」を置き換えていく可能性
その探究・追究はきっと楽しい
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性 – デブサミ 19-B-7 – #devsumiB – 2016-02-19 – p.45/47
1 von 45

Recomendados

ブロックチェーンの仕組みと動向(入門編) von
ブロックチェーンの仕組みと動向(入門編)ブロックチェーンの仕組みと動向(入門編)
ブロックチェーンの仕組みと動向(入門編)NTT DATA OSS Professional Services
14.1K views30 Folien
ブロックチェーンの解説 In.live ppt von
ブロックチェーンの解説 In.live pptブロックチェーンの解説 In.live ppt
ブロックチェーンの解説 In.live pptAsteria Corporation
2.1K views21 Folien
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み von
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組みRyo Shimamura
307K views47 Folien
ブロックチェーンを学ぶ 公開版 von
ブロックチェーンを学ぶ 公開版ブロックチェーンを学ぶ 公開版
ブロックチェーンを学ぶ 公開版YamashitaKatsushi
876 views47 Folien
ブロックチェーンの基本構造 von
ブロックチェーンの基本構造ブロックチェーンの基本構造
ブロックチェーンの基本構造Soichiro Takagi
7.5K views33 Folien
ブロックチェーン基礎基本 von
ブロックチェーン基礎基本ブロックチェーン基礎基本
ブロックチェーン基礎基本RyuzoNakata1
323 views35 Folien

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?

Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて von
Hyperledger Fabric Private ChaincodeについてHyperledger Fabric Private Chaincodeについて
Hyperledger Fabric Private ChaincodeについてHyperleger Tokyo Meetup
605 views17 Folien
ChatGPTは思ったほど賢くない von
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないCarnot Inc.
4.5K views30 Folien
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編) von
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)dcubeio
4.1K views85 Folien
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」 von
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」Hitomi Yanaka
4.1K views69 Folien
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方 von
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方Takaaki Umada
38.6K views74 Folien
研究法(Claimとは) von
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)Jun Rekimoto
72.6K views20 Folien

Was ist angesagt?(20)

ChatGPTは思ったほど賢くない von Carnot Inc.
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
Carnot Inc.4.5K views
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編) von dcubeio
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
dcubeio4.1K views
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」 von Hitomi Yanaka
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」
東京大学2020年度深層学習(Deep learning基礎講座) 第9回「深層学習と自然言語処理」
Hitomi Yanaka4.1K views
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方 von Takaaki Umada
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
Takaaki Umada38.6K views
研究法(Claimとは) von Jun Rekimoto
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)
Jun Rekimoto72.6K views
【DL輪読会】ViT + Self Supervised Learningまとめ von Deep Learning JP
【DL輪読会】ViT + Self Supervised Learningまとめ【DL輪読会】ViT + Self Supervised Learningまとめ
【DL輪読会】ViT + Self Supervised Learningまとめ
Deep Learning JP4K views
Recurrent Neural Networks von Seiya Tokui
Recurrent Neural NetworksRecurrent Neural Networks
Recurrent Neural Networks
Seiya Tokui46.9K views
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 von Shu Tanaka
量子アニーリングを用いたクラスタ分析量子アニーリングを用いたクラスタ分析
量子アニーリングを用いたクラスタ分析
Shu Tanaka11.1K views
分散型サイエンスの誕生と可能性 von Hiro Hamada
分散型サイエンスの誕生と可能性分散型サイエンスの誕生と可能性
分散型サイエンスの誕生と可能性
Hiro Hamada250 views
自然言語処理によるテキストデータ処理 von Yuki Arase
自然言語処理によるテキストデータ処理自然言語処理によるテキストデータ処理
自然言語処理によるテキストデータ処理
Yuki Arase571 views
卒論執筆・スライド作成のポイント von Tsubasa Hirakawa
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント
Tsubasa Hirakawa1.9K views
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法 von Shunji Umetani
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
Shunji Umetani31.5K views
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情 von Yuta Kikuchi
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
Yuta Kikuchi72.3K views
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz von Hyperleger Tokyo Meetup
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltzHyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
変分推論と Normalizing Flow von Akihiro Nitta
変分推論と Normalizing Flow変分推論と Normalizing Flow
変分推論と Normalizing Flow
Akihiro Nitta5.5K views

Destacado

Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆 von
Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆
Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆Toshio Taki
33.8K views39 Folien
Bitcoinを技術的に理解する von
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するKenji Urushima
131.7K views89 Folien
ブロックチェーンの整理 27 sep2015 von
ブロックチェーンの整理 27 sep2015ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015Yoshimitsu Homma
10.5K views21 Folien
ブロックチェーンの実務応用 von
ブロックチェーンの実務応用ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用Masakazu Masujima
9.5K views10 Folien
Blockchain入門 20160416 von
Blockchain入門 20160416Blockchain入門 20160416
Blockchain入門 20160416Tsuyoshi Hirayama
10.7K views27 Folien
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜 von
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜Miki Yutani
22.7K views60 Folien

Destacado(20)

Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆 von Toshio Taki
Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆
Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆
Toshio Taki33.8K views
Bitcoinを技術的に理解する von Kenji Urushima
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
Kenji Urushima131.7K views
ブロックチェーンの整理 27 sep2015 von Yoshimitsu Homma
ブロックチェーンの整理 27 sep2015ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015
Yoshimitsu Homma10.5K views
ブロックチェーンの実務応用 von Masakazu Masujima
ブロックチェーンの実務応用ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用
Masakazu Masujima9.5K views
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜 von Miki Yutani
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
Miki Yutani22.7K views
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術 von Kenji Saito
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
Kenji Saito3K views
仮想通貨のブロックチェイン技術によるFinTech von Kindai University
仮想通貨のブロックチェイン技術によるFinTech仮想通貨のブロックチェイン技術によるFinTech
仮想通貨のブロックチェイン技術によるFinTech
Kindai University21.6K views
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト von Kenji Saito
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクトブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
Kenji Saito3.2K views
自分だけの仮想通貨を作ってブロックチェーンを理解するハンズオン von 健一 茂木
自分だけの仮想通貨を作ってブロックチェーンを理解するハンズオン自分だけの仮想通貨を作ってブロックチェーンを理解するハンズオン
自分だけの仮想通貨を作ってブロックチェーンを理解するハンズオン
健一 茂木4.8K views
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー von Kenji Saito
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシーブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
Kenji Saito2.2K views
金融機関向けブロックチェーン・ビジネス von Hiroshi Shimo
金融機関向けブロックチェーン・ビジネス金融機関向けブロックチェーン・ビジネス
金融機関向けブロックチェーン・ビジネス
Hiroshi Shimo11.3K views
ブロックチェーン 10から20へ von Soichiro Takagi
ブロックチェーン 10から20へブロックチェーン 10から20へ
ブロックチェーン 10から20へ
Soichiro Takagi3.2K views
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル von Masahito Zembutsu
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Masahito Zembutsu82.5K views
【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料 von Find Job Startup
【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料
【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料
Find Job Startup448.3K views
P2 P 奨学金プロジェクト Ver3 5 von Daisuke Miyoshi
P2 P 奨学金プロジェクト Ver3 5P2 P 奨学金プロジェクト Ver3 5
P2 P 奨学金プロジェクト Ver3 5
Daisuke Miyoshi397.4K views
【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料 von Find Job Startup
【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
Find Job Startup457.8K views
【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料 von Find Job Startup
【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料
【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料
Find Job Startup470.3K views
T TIME 滞在時間割キャンペーン(第4回販促会議企画コンペティション) von Keita Takizawa
T TIME 滞在時間割キャンペーン(第4回販促会議企画コンペティション)T TIME 滞在時間割キャンペーン(第4回販促会議企画コンペティション)
T TIME 滞在時間割キャンペーン(第4回販促会議企画コンペティション)
Keita Takizawa412K views

Similar a ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性

Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅... von
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...blockchainexe
1.3K views30 Folien
分散型台帳技術Orb DLTの紹介 von
分散型台帳技術Orb DLTの紹介分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介Orb, Inc.
6.8K views21 Folien
Orb oracle von
Orb oracleOrb oracle
Orb oracleMasa Nakatsu
2.5K views21 Folien
Blockchainベーシック von
BlockchainベーシックBlockchainベーシック
BlockchainベーシックKondo Hitoshi
1.1K views47 Folien
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる von
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させるYuto Takei
326 views28 Folien
BlockChain Introduction von
BlockChain IntroductionBlockChain Introduction
BlockChain IntroductionHikoto Iseda
68 views60 Folien

Similar a ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性(20)

Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅... von blockchainexe
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
blockchainexe1.3K views
分散型台帳技術Orb DLTの紹介 von Orb, Inc.
分散型台帳技術Orb DLTの紹介分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介
Orb, Inc.6.8K views
Blockchainベーシック von Kondo Hitoshi
BlockchainベーシックBlockchainベーシック
Blockchainベーシック
Kondo Hitoshi1.1K views
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる von Yuto Takei
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる
[Intermediate 01] イントロダクション / Bitcoin を動作させる
Yuto Takei326 views
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通) von blockchainexe
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
blockchainexe748 views
ブロックチェーンが切り拓く新たな市場 von Hiroshi Takahashi
ブロックチェーンが切り拓く新たな市場ブロックチェーンが切り拓く新たな市場
ブロックチェーンが切り拓く新たな市場
Hiroshi Takahashi403 views
Bckyoto181129 von new snow
Bckyoto181129Bckyoto181129
Bckyoto181129
new snow32 views
プラットフォームとしてのブロックチェーン von Hiroshi Takahashi
プラットフォームとしてのブロックチェーンプラットフォームとしてのブロックチェーン
プラットフォームとしてのブロックチェーン
Hiroshi Takahashi514 views
GBA presentation 2017年11月30日 von GBAtokyo
GBA presentation 2017年11月30日GBA presentation 2017年11月30日
GBA presentation 2017年11月30日
GBAtokyo48 views
クラウドがもたらすパラダイムシフト von kurikiyo
クラウドがもたらすパラダイムシフトクラウドがもたらすパラダイムシフト
クラウドがもたらすパラダイムシフト
kurikiyo2.5K views
Orb dlt technical_overview(特許情報なし) von Wataru Fukatsu
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Wataru Fukatsu331 views
オブジェクトストレージの適用領域とCloudianの位置づけ (Cloudian Summit 2012) von CLOUDIAN KK
オブジェクトストレージの適用領域とCloudianの位置づけ (Cloudian Summit 2012)オブジェクトストレージの適用領域とCloudianの位置づけ (Cloudian Summit 2012)
オブジェクトストレージの適用領域とCloudianの位置づけ (Cloudian Summit 2012)
CLOUDIAN KK1.1K views
ブロックチェーンが切り拓く世界 von Hiroshi Takahashi
ブロックチェーンが切り拓く世界ブロックチェーンが切り拓く世界
ブロックチェーンが切り拓く世界
Hiroshi Takahashi957 views
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 von Tsuyoshi Hirayama
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
Tsuyoshi Hirayama777 views
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装 von Yuto Takei
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
Yuto Takei1.8K views

Más de Kenji Saito

ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0 von
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0Kenji Saito
1.9K views42 Folien
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜 von
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜Kenji Saito
1.7K views33 Folien
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー von
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシーブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシーKenji Saito
2.7K views31 Folien
分散コンセンサスは社会をどう変えるか von
分散コンセンサスは社会をどう変えるか分散コンセンサスは社会をどう変えるか
分散コンセンサスは社会をどう変えるかKenji Saito
4K views18 Folien
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方 von
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方Kenji Saito
8.8K views41 Folien
デジタル市民社会 von
デジタル市民社会デジタル市民社会
デジタル市民社会Kenji Saito
1.4K views53 Folien

Más de Kenji Saito(20)

ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0 von Kenji Saito
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
Kenji Saito1.9K views
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜 von Kenji Saito
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
Kenji Saito1.7K views
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー von Kenji Saito
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシーブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
Kenji Saito2.7K views
分散コンセンサスは社会をどう変えるか von Kenji Saito
分散コンセンサスは社会をどう変えるか分散コンセンサスは社会をどう変えるか
分散コンセンサスは社会をどう変えるか
Kenji Saito4K views
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方 von Kenji Saito
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方
深読みビットコイン (2) コンセンサスの行方
Kenji Saito8.8K views
デジタル市民社会 von Kenji Saito
デジタル市民社会デジタル市民社会
デジタル市民社会
Kenji Saito1.4K views
i-WAT - Retrospective Overview von Kenji Saito
i-WAT - Retrospective Overviewi-WAT - Retrospective Overview
i-WAT - Retrospective Overview
Kenji Saito1K views
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜 von Kenji Saito
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
Kenji Saito2K views
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology von Kenji Saito
More Than You Need To Know About Bitcoin TechnologyMore Than You Need To Know About Bitcoin Technology
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology
Kenji Saito2.9K views
お金のギモン!とビットコイン von Kenji Saito
お金のギモン!とビットコインお金のギモン!とビットコイン
お金のギモン!とビットコイン
Kenji Saito2.4K views
徹底サーベイ : デジタル通貨の15年 von Kenji Saito
徹底サーベイ : デジタル通貨の15年徹底サーベイ : デジタル通貨の15年
徹底サーベイ : デジタル通貨の15年
Kenji Saito2.8K views
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2 von Kenji Saito
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
Kenji Saito2.5K views
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1 von Kenji Saito
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
Kenji Saito2.8K views
本当にあった放射能の怖い話 von Kenji Saito
本当にあった放射能の怖い話本当にあった放射能の怖い話
本当にあった放射能の怖い話
Kenji Saito5.2K views
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない von Kenji Saito
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
Kenji Saito2K views
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に von Kenji Saito
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
Kenji Saito3.2K views
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨 von Kenji Saito
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
Kenji Saito3.1K views
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣 von Kenji Saito
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
Kenji Saito3.7K views
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来 von Kenji Saito
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
Kenji Saito2.9K views
ニセモノ創り実験工房 von Kenji Saito
ニセモノ創り実験工房ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房
Kenji Saito1.8K views

Último

今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
129 views42 Folien
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
71 views29 Folien
SSH応用編_20231129.pdf von
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
353 views13 Folien
光コラボは契約してはいけない von
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
18 views17 Folien
JJUG CCC.pptx von
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 Folien
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf von
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
121 views64 Folien

Último(11)

今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.71 views
SSH応用編_20231129.pdf von icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4353 views
光コラボは契約してはいけない von Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga18 views
SNMPセキュリティ超入門 von mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda376 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
Windows 11 information that can be used at the development site von Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views

ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性