SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 34
Downloaden Sie, um offline zu lesen
夏だからJava再入門
   日本Androidの会 大分支部
        本田 克己
Androidの開発といえば




  やっぱりJavaが基本になるので、
夏なのでJavaのことをちょっとおさらいして
      みよと思いました。
お題目
Javaの歴史
Javaの特徴?
Java言語について
Javaの歴史
1992年 Javaの前身、Oakというのが開発されたらしい
1993年 Webブラウザ Mosaicリリース
1994年 Webブラウザ HotJavaが作られたらしい
    Oakが商標に引っかかるから、Javaに変更
1995年 HotJavaとJavaがお披露目、ベータ版公開
1996年 Java1.0リリース
1998年 Java Community Process(JCP)設立
2001年 DoCoMo 503iでiアプリ
2006年 SunがJavaをオープンソース化
2008年 Android公開
2010年 OracleがSunを買収
JDKのリリース
1996年 JDK 1.0
1997年 JDK 1.1
1998年 J2SE 1.2
2000年 J2SE 1.3
2002年 J2SE 1.4
2004年 J2SE 5.0 ・・・ 5.0!?
2006年 Java SE 6
2008年 リリースされず
2010年 リリースされず
2011年7月28日
Java SE 7 リリース!
Javaのエディション
  Javaには3つのエディションがあります


        Java                  Java               Java
    Micro Edition       Standard Edition   Enterprise Edition




携帯電話などの組込み向け          デスクトップ向け             サーバ向け
iアプリとか、ガラケーの          開発者以外にあまり普及して        Java普及の立役者?
Javaアプリはコレ。           いなさそう。               お仕事でJavaを始めた人は
                                           ここからが多そう。
Androidアプリはコレじゃない     昔、Javaアプレットとか少し
                      流行ったけど、今はあまりみ
                      かけない。
AndroidとJavaの関係

Java ME




Java SE




Java EE
AndroidとJavaの関係




Java SEの
   一部           Android用の
                   拡張
で、OracleからGoogleが訴えられています
Javaの特徴
Javaの特徴
●   オブジェクト指向プログラミング言語
●   Write Once,Run Anyware(という夢)
●   膨大なAPI群
●   ガベージコレクション
オブジェクト指向プログラミング言語
クラスを基本とした静的なオブジェクト指向プ
ログラミング言語です。

多重継承はできません。



オブジェクトではないプリミティブ型がありま
す。
静的な言語
静的な型付け言語なので、コンパイル時に型
のチェックが行われます。

Eclipse等の統合開発環境での、強力な入力補
完機能が利用できます。

実行時に呼び出すメソッドを変えたい時は、リ
フレクションを使うとなんとかできます。
Write Once,Run Anyware(という夢)
Write Once,Run Anywareって昔はよく聞きました
が、最近はあまり耳にしません。

Javaが普及してきて、Java自体の宣伝文句を聞
かなくなったからか、スクリプト言語が流行っ
て、そんなの当たり前になったからか?

WindowsでもMacでもLinuxでも動くプログラム
を、作ることもできる。
膨大なAPI群




http://download.oracle.com/javase/7/docs/ から抜粋
ガベージコレクション(GC)
使用されていないオブジェクトを、自動的に削除して
くれます。でも、不要な参照があると、使用されてい
ると判断されて、メモリリークになります。


今のJavaでは世代別GCが多く使われています。
(ヒープによって、コピーGCとマーク・アンド・ス
イープを使い分けている)
Java SE6 Update 14以降ではG1GCという新しいGCも提
供されています。


AndroidのDalvikではマーク・アンド・スイープだけ
が行われている。
マーク・アンド・スイープだけ???
と、今回、資料をまとめていて始めて知りました
(汗

マーク・アンド・スイープは遅いので、GCが
あまり発生しないように、オブジェクトの生成
は抑えないといけないですね。
Java言語について
クラス
    Javaでプログラムを組むときはクラスを作って
    いきます。
●   クラスの宣言
    class クラス名
●   継承
    class クラス名 extends 親クラス名
    extendsで継承をしていない場合は、デフォル
    トでObjectクラスを継承します。
    class クラス名 → class クラス名 extends Object
オブジェクト
クラスからオブジェクトを生成します。
オブジェクト名 変数名 = new オブジェクト名();
List list = new ArrayList();
(Listはインタフェース java.util.List
ArrayListはクラス java.util.ArrayList です)
インタフェース
    実装のない抽象的なクラス。インタフェース
    から直接オブジェクトは作れません。
●   インタフェースの宣言
    interface インタフェース名
●   インタフェースの継承
    interface インタフェース名 extends 他のインタフェース名
    (クラスは複数のインタフェースを実装できるので、あまり使
    うことはありません。というか使ったことがない)
●   インタフェースの実装
    class クラス名 implements インタフェース名
抽象クラス
    部分的に実装されていて、部分的に実装がされ
    ていない中途半端な抽象クラス。
    フレームワークの拡張ポイントとして用意され
    ていることなどが多い。
●   抽象クラスの宣言
    abstract class クラス名
プリミティブ型
    プリミティブ型はオブジェクトじゃないです
●   byte(8bit 符号付き整数)
●   short(16bit 符号付き整数)
●   int(32bit 符号付き整数)
●   long(64bit 符号付き整数)
●   float(32bit 符号付き浮動小数点数)
●   double(64bit 符号付き浮動小数点数)
●   char(16bit 符合なしユニコード)
●   boolean(ブール値 true または false)
ラッパークラス
プリミティブ型をオブジェクトとして扱うため
にラッパークラスが用意されています。

byte→Byte    short→Short int→Integer
long→Long    float→Float double→Double
char→Character    boolean→Boolean
オートボクシング
    J2SE 5.0からオートボクシングという機能が提
    供されました。
    プリミティブ型とラッパクラスを自動的に相互
    変換してくれます。
●   ボクシング
    プリミティブ型からラッパクラスへ変換
●   アンボクシング
    ラッパクラスからプリミティブ型へ変換
オートボクシングの例
オートボクシング以前                    オートボクシング以降


int a = 1;                    int a = 1;
Integer b = new Integer(2);   Integer b = new Integer(2);
int x = 1 + b.intValue();     int x = a + b;
Integer y = new Integer(a     Integer y = a + b;
+ b.intValue());

と、オートボクシングで簡素なコードになりますが、上記コードのような意味不明な
型の混在は絶対にやめておきましょう ;-)
文字列
文字列はStringのオブジェクトです。
オブジェクトですがリテラルが使えます
(オブジェクトをnewしなくても生成される)
Stringは変更不能です。
文字列の変更をするときは、StringBuilderを使
いましょう。
(Androidでオブジェクトの生成回数を減らす為
にも重要ですね)
配列
Javaの配列はオブジェクト。
宣言時のみnewしなくてもリテラルが使える。
String[] strs = {“abc”,”def”,”ghi”};
宣言時以外はnewしてください。
Strs = new String[] {“jk”,”lm”,”no”};

Javaでの複数要素の主役の座はListなどのコレ
クションフレームワークに移っているが、リソー
ス使用量が少ないので、Androidでは配列の方
がいいかも。
コレクションフレームワーク
ListやSetやMapといった複数の要素を扱うクラ
ス群
データ構造に合わせて、効率のよい実装を選択
することができます。
J2SE 5.0以降でジェネリクスという機能が提供
されました。
(ジェネリクスはコレクション以外にも利用で
きます)
ジェネリクス
List list = new ArrayList();   List<String> list = new
                               ArrayList<String>();
list.add(“abc”);
                               list.add(“abc”);
list.add(new Integer(1));
                               list.add(1); // コンパイル
String abc =                   エラー
(String)list.get(0);
                               String abc = list.get(0);


静的な型付けがさらに強力になっています。
コンパイル時に型の間違いを検知できて、より安全なコーディングが行えます。
import
Eclipseとか使っていると、存在感が薄くなってし
まっているimportです。
他の言語のincludeなどと違って、なくてもどう
にかなります。
Import java.util.List;
Import java.util.ArrayList;
List list = new ArrayList;
が
java.util.List list = new
java.util.ArrayList();
になるだけ。
static import
Staticなメソッドやクラス変数をインポートする
たとえば
Math.abs(10) + Math.abs(-10);
が
import static import Math.abs;
abs(10) + abs(-10);
みたいに書けるので、同じクラスメソッドを大
量に呼ぶ場合は、コードが読みやすくなるか
も。
他の人が読んだ時に混乱するので、多用はしな
いようがヨサゲです。
他にも色々ありますが、
今回はここで力尽きてしまいました。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

JVMの中身を可視化してみた
JVMの中身を可視化してみたJVMの中身を可視化してみた
JVMの中身を可視化してみたKengo Toda
 
Scala2.8への移行
Scala2.8への移行Scala2.8への移行
Scala2.8への移行guest5f4320
 
What is java_se_7
What is java_se_7What is java_se_7
What is java_se_7TakumiIINO
 
BOF1-Scala02.pdf
BOF1-Scala02.pdfBOF1-Scala02.pdf
BOF1-Scala02.pdfHiroshi Ono
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」y torazuka
 
15分でざっくり分かるScala入門
15分でざっくり分かるScala入門15分でざっくり分かるScala入門
15分でざっくり分かるScala入門SatoYu1ro
 
JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編mactkg
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Ra Zon
 
Scalaのimplicit、カリー化
Scalaのimplicit、カリー化Scalaのimplicit、カリー化
Scalaのimplicit、カリー化yuya-nakamura
 
197x 20090704 Scalaで並行プログラミング
197x 20090704 Scalaで並行プログラミング197x 20090704 Scalaで並行プログラミング
197x 20090704 Scalaで並行プログラミングNet Penguin
 
Sns suite presentation
Sns suite presentationSns suite presentation
Sns suite presentationJason Namkung
 
Scalaで型クラス入門
Scalaで型クラス入門Scalaで型クラス入門
Scalaで型クラス入門Makoto Fukuhara
 

Was ist angesagt? (20)

Rpscala2011 0601
Rpscala2011 0601Rpscala2011 0601
Rpscala2011 0601
 
JVMの中身を可視化してみた
JVMの中身を可視化してみたJVMの中身を可視化してみた
JVMの中身を可視化してみた
 
ATN No.2 Scala事始め
ATN No.2 Scala事始めATN No.2 Scala事始め
ATN No.2 Scala事始め
 
Scala2.8への移行
Scala2.8への移行Scala2.8への移行
Scala2.8への移行
 
Phantom Type in Scala
Phantom Type in ScalaPhantom Type in Scala
Phantom Type in Scala
 
What is java_se_7
What is java_se_7What is java_se_7
What is java_se_7
 
APIKit
APIKitAPIKit
APIKit
 
BOF1-Scala02.pdf
BOF1-Scala02.pdfBOF1-Scala02.pdf
BOF1-Scala02.pdf
 
Scalaノススメ
ScalaノススメScalaノススメ
Scalaノススメ
 
Lombok ハンズオン
Lombok ハンズオンLombok ハンズオン
Lombok ハンズオン
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
 
15分でざっくり分かるScala入門
15分でざっくり分かるScala入門15分でざっくり分かるScala入門
15分でざっくり分かるScala入門
 
JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
 
Scalaのimplicit、カリー化
Scalaのimplicit、カリー化Scalaのimplicit、カリー化
Scalaのimplicit、カリー化
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
197x 20090704 Scalaで並行プログラミング
197x 20090704 Scalaで並行プログラミング197x 20090704 Scalaで並行プログラミング
197x 20090704 Scalaで並行プログラミング
 
Sns suite presentation
Sns suite presentationSns suite presentation
Sns suite presentation
 
Scalaで型クラス入門
Scalaで型クラス入門Scalaで型クラス入門
Scalaで型クラス入門
 
ScalaMatsuri 2016
ScalaMatsuri 2016ScalaMatsuri 2016
ScalaMatsuri 2016
 

Andere mochten auch

Overview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleOverview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleDaisuke Kasuya
 
Java の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみましたJava の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみましたGaprot
 
App codeでリファクタリング
App codeでリファクタリングApp codeでリファクタリング
App codeでリファクタリングsemnil
 
いま、できるアジャイル
いま、できるアジャイルいま、できるアジャイル
いま、できるアジャイルMasanori Kado
 
テストコードのリファクタリング
テストコードのリファクタリングテストコードのリファクタリング
テストコードのリファクタリングShuji Watanabe
 
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリング
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリングレガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリング
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリングTakeshi Kakeda
 
今日からはじめるリファクタリング
今日からはじめるリファクタリング今日からはじめるリファクタリング
今日からはじめるリファクタリングJunya Shimazu
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~Hiroyuki Ohnaka
 
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSF
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSFJavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSF
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSFMasuji Katoda
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014Takuto Wada
 
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」Takashi Kobayashi
 
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめKei Sawada
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードShigenori Sagawa
 
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーションyy yank
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Satoshi Kubo
 
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門Asami Abe
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)Yuuki Fukuda
 
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介khisano
 
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyJava開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyYasuharu Nakano
 
「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbcHiroyuki Ohnaka
 

Andere mochten auch (20)

Overview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleOverview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker Tackle
 
Java の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみましたJava の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみました
 
App codeでリファクタリング
App codeでリファクタリングApp codeでリファクタリング
App codeでリファクタリング
 
いま、できるアジャイル
いま、できるアジャイルいま、できるアジャイル
いま、できるアジャイル
 
テストコードのリファクタリング
テストコードのリファクタリングテストコードのリファクタリング
テストコードのリファクタリング
 
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリング
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリングレガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリング
レガシーボディー改善のためのパタン・ランゲージ 〜 運動や食事からはじめる人生のリファクタリング
 
今日からはじめるリファクタリング
今日からはじめるリファクタリング今日からはじめるリファクタリング
今日からはじめるリファクタリング
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
 
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSF
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSFJavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSF
JavaEE7徹底入門 プレゼンテーション層の開発 JSF
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014
 
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」
FOSE2010 ミニチュートリアル 「データマイニング技術を応用したソフトウェア構築・保守支援」
 
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
 
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション
【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門
 
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
 
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
 
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyJava開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
 
「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc
 

Ähnlich wie 夏だからJava再入門

Web技術勉強会 20110723
Web技術勉強会 20110723Web技術勉強会 20110723
Web技術勉強会 20110723龍一 田中
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackTakahiro Yoshimura
 
Java x Groovy: improve your java development life
Java x Groovy: improve your java development lifeJava x Groovy: improve your java development life
Java x Groovy: improve your java development lifeUehara Junji
 
Ruby on Rails 入門
Ruby on Rails 入門Ruby on Rails 入門
Ruby on Rails 入門Yasuko Ohba
 
JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?Kenji Nakamura
 
Google Gears データベースの基礎
Google Gears データベースの基礎Google Gears データベースの基礎
Google Gears データベースの基礎webos-goodies
 
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用nagise
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜JustSystems Corporation
 
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Eugene Yokota
 
Javascripでオブジェクト指向
Javascripでオブジェクト指向Javascripでオブジェクト指向
Javascripでオブジェクト指向1000 VICKY
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトTaketo Sano
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsShogo Sensui
 
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansaiJavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansaiTomohiro Kumagai
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」yoshiaki iwanaga
 
JavaScript超入門 基礎
JavaScript超入門 基礎JavaScript超入門 基礎
JavaScript超入門 基礎tetsu6
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発papamitra
 
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~Hiromu Shioya
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦urasandesu
 

Ähnlich wie 夏だからJava再入門 (20)

Web技術勉強会 20110723
Web技術勉強会 20110723Web技術勉強会 20110723
Web技術勉強会 20110723
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
 
Java x Groovy: improve your java development life
Java x Groovy: improve your java development lifeJava x Groovy: improve your java development life
Java x Groovy: improve your java development life
 
Ruby on Rails 入門
Ruby on Rails 入門Ruby on Rails 入門
Ruby on Rails 入門
 
JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?
 
Google Gears データベースの基礎
Google Gears データベースの基礎Google Gears データベースの基礎
Google Gears データベースの基礎
 
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
 
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
 
Javascripでオブジェクト指向
Javascripでオブジェクト指向Javascripでオブジェクト指向
Javascripでオブジェクト指向
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
 
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansaiJavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
JavaScriptCore.framework の普通な使い方 #cocoa_kansai
 
Trait in scala
Trait in scalaTrait in scala
Trait in scala
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
 
JavaScript超入門 基礎
JavaScript超入門 基礎JavaScript超入門 基礎
JavaScript超入門 基礎
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発
 
Go guide for Java programmer
Go guide for Java programmerGo guide for Java programmer
Go guide for Java programmer
 
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~
20090121 J QueryからはじめるJava Script~初級編~
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
 

Mehr von Katsumi Honda

Ionicアプリのデータ管理
Ionicアプリのデータ管理Ionicアプリのデータ管理
Ionicアプリのデータ管理Katsumi Honda
 
Angularで新サービス作って学んだこととか
Angularで新サービス作って学んだこととかAngularで新サービス作って学んだこととか
Angularで新サービス作って学んだこととかKatsumi Honda
 
1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ
1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ
1粒で6度おいしい(かもしれない) IonicのススメKatsumi Honda
 
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョンMeteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョンKatsumi Honda
 
はじめてのMeteor
はじめてのMeteorはじめてのMeteor
はじめてのMeteorKatsumi Honda
 
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発Katsumi Honda
 
ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会Katsumi Honda
 
イマドキのWebアプリの作り方
イマドキのWebアプリの作り方イマドキのWebアプリの作り方
イマドキのWebアプリの作り方Katsumi Honda
 
はじめてのPython
はじめてのPythonはじめてのPython
はじめてのPythonKatsumi Honda
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Mac
はじめてのPython - 開発環境の準備 for MacはじめてのPython - 開発環境の準備 for Mac
はじめてのPython - 開発環境の準備 for MacKatsumi Honda
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsはじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsKatsumi Honda
 
冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門Katsumi Honda
 
Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後Katsumi Honda
 
秋だからEclipse再入門
秋だからEclipse再入門秋だからEclipse再入門
秋だからEclipse再入門Katsumi Honda
 
OSC2011 Androidハンズオン
OSC2011 AndroidハンズオンOSC2011 Androidハンズオン
OSC2011 AndroidハンズオンKatsumi Honda
 
雲から機器へ伝達させる為の枠組み
雲から機器へ伝達させる為の枠組み雲から機器へ伝達させる為の枠組み
雲から機器へ伝達させる為の枠組みKatsumi Honda
 
激安Androidタブレットを買ってみた
激安Androidタブレットを買ってみた激安Androidタブレットを買ってみた
激安Androidタブレットを買ってみたKatsumi Honda
 
はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発Katsumi Honda
 

Mehr von Katsumi Honda (18)

Ionicアプリのデータ管理
Ionicアプリのデータ管理Ionicアプリのデータ管理
Ionicアプリのデータ管理
 
Angularで新サービス作って学んだこととか
Angularで新サービス作って学んだこととかAngularで新サービス作って学んだこととか
Angularで新サービス作って学んだこととか
 
1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ
1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ
1粒で6度おいしい(かもしれない) Ionicのススメ
 
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョンMeteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
 
はじめてのMeteor
はじめてのMeteorはじめてのMeteor
はじめてのMeteor
 
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発
Mobile Backend Starterを使ってサクサクアプリ開発
 
ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会ヨーマンおじさんと戯れる会
ヨーマンおじさんと戯れる会
 
イマドキのWebアプリの作り方
イマドキのWebアプリの作り方イマドキのWebアプリの作り方
イマドキのWebアプリの作り方
 
はじめてのPython
はじめてのPythonはじめてのPython
はじめてのPython
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Mac
はじめてのPython - 開発環境の準備 for MacはじめてのPython - 開発環境の準備 for Mac
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Mac
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsはじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
 
冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門
 
Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後
 
秋だからEclipse再入門
秋だからEclipse再入門秋だからEclipse再入門
秋だからEclipse再入門
 
OSC2011 Androidハンズオン
OSC2011 AndroidハンズオンOSC2011 Androidハンズオン
OSC2011 Androidハンズオン
 
雲から機器へ伝達させる為の枠組み
雲から機器へ伝達させる為の枠組み雲から機器へ伝達させる為の枠組み
雲から機器へ伝達させる為の枠組み
 
激安Androidタブレットを買ってみた
激安Androidタブレットを買ってみた激安Androidタブレットを買ってみた
激安Androidタブレットを買ってみた
 
はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発はじめてのAndroid開発
はじめてのAndroid開発
 

夏だからJava再入門