SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 22
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2015年8月8日/アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6-11-4)
小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]産業文化研究センター[RCIC]教授)
アイデアスケッチ
写真撮影:萩原健一
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
https://www.makuake.com/project/hikarimasu/
BE PLAYABLE
暮らしを遊べ。家事を遊べ。仕事を遊べ。都市を遊べ。
電子回路

設計
筐体/機構
設計
バックエンド
サービス

デザイン
アプリ

フロントエンド
プロダクト/プロジェクトマネジメント
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
覚えておこう
• アイデアに正解/不正解はない
• アイデアは共有することで発展させられる
• 適切な制約を設けることでかえって自由になれる
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
この後の流れ(13:15∼15:30)
いつ/だれ

マトリクス
アイデア

スケッチ#1
アイデア

スケッチ#2
投票と

ディスカッション
→発散 収束→
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
昨年の事例:すぷーにゃ
• チーム:Goto/くてけん/Apapa/たっぽ/カイゼル/mais
• だれ:猫舌の人/親(赤ちゃん)
• いつ:熱いスープを飲む時/ミルクを飲ませる時
au未来研究所ウェブサイトより引用
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
昨年の事例:FUMM
• チーム:つの/まさきち/chikaike/Yazoo/まどか
• だれ:親子
• いつ:抱っこ抱っこと愚図る時
au未来研究所ウェブサイトより引用
アイデア プロトタイプ
コンセプト

モデル
コンセプト
楽しい足音が鳴る
シューズ。足音には
様々な種類があり、
アクションや、歩く
場所によって変える
ことができます。
今回のハッカソンの範囲(DAY 1∼DAY 2)
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
マトリクス(だれ?/いつ?)
MATRIX マトリクス
IAMAS - Idea Sketch / IAMAS Innovation Studio
だれ いつ
だれ↓ いつ↓
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
マトリクス(だれ?/いつ?)
• だれ:ネガティブな状態にある人を思いつくだけ書く
• 具体的な誰かを思い浮かべる
• 他の人にも伝わるように「∼な∼」のように2語程度で書く

例:仕事に疲れたサラリーマン、倦怠期のカップル
• いつ:ネガティブな状態にある時を思いつくだけ書く
• 毎日繰り返すイベント

例:朝目覚めた時、電車通勤中、家に帰ってきた時
• 月∼年に一度繰り返すイベント

例:誕生日、お正月に家族が集まった時
• 一生に一度(くらい)しかないイベント

例:生まれた時、成人式、自分の結婚式
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
マトリクス(だれ?/いつ?)
MATRIXマトリクス
IAMAS-IdeaSketch/IAMASInnovationStudio
だれ
いつ
だ
れ
↓
いつ→
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
アイデアスケッチ(なに?)
IDEA SKETCH • アイデアスケッチ
IAMAS - Idea Sketch / IAMAS Innovation Studio
だれ なに
いつ
どこ
題名
だれ なに
いつ
どこ
題名
マトリクスで選んだもの
マトリクスで選んだもの
自分で決めて書く
自分で決めて書く
スケッチだけでは描きき
れない部分を文章ででき
るだけ詳しく書く
ルールに従って
人が触れたり、見たり、感じたりするものを描く
ただし
背後にあるシステムなどは描かない
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
アイデアスケッチの描き方
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
アイデアスケッチセッション
1. アイデアスケッチ:20分
• マトリクスで選んだ交点1つについてできるだけ多く描く
• ルールに従って人が見る/触れる/感じるものを描く
• 背後にあるシステムなどは描かない
• だれ/いつはマトリクスで選んだものを書く
• 題名/どこは自分できめて書く
• なににはスケッチだけでは描ききれない部分をできるだけ
詳しく文章で書く
2. 共有:10分
• 全員が全てのアイデアをチーム内で発表して共有
• アイデアに関する評価はここでは行わない
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
アイデアスケッチ
チーム内での投票とディスカッション
1. 貼り出す:5分
2. 投票:5分
• 自分がいいね!と感じたアイデアを3つ選ぶ
• アイデアスケッチに付箋紙をつけて投票する
3. ディスカッション:20分
• なぜそれぞれのアイデアをいいと思ったのかを説明する
• この中から選ぶのではなくさらに先に発展させる
au未来研究所ハッカソン ¦ BE PLAYABLE
この後の流れ
コンセプトスケッチ∼発表
• 人とのタッチポイントを段ボールなどで1/1スケールで制作
• アイデアスケッチを元にディスカッションしてさらに発展させ、
コンセプトスケッチを描く(各チーム1枚)
• チームごとに発表(18:00∼)
•どんなもの/サービスで(what)
•だれが(who)
•どんなところで(where)
•なぜ(why)
•どんなときに(when)
•どのようにして使う/経験するか(how)
•なにを組合せて(what)
•どのようにしてつくるか(how)

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie au未来研究所ハッカソン

品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカーShigeru Kobayashi
 
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617知礼 八子
 
みちびきライト GUGEN2023発表スライド
みちびきライト GUGEN2023発表スライドみちびきライト GUGEN2023発表スライド
みちびきライト GUGEN2023発表スライドkasanetarium
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)ayumi kizuka
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Junichi Akita
 
インタラクションデザイン、その前に -UXなまトーク vol.2
インタラクションデザイン、その前に  -UXなまトーク vol.2インタラクションデザイン、その前に  -UXなまトーク vol.2
インタラクションデザイン、その前に -UXなまトーク vol.2Toshiaki Otsuka
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう法林浩之
 
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験Junichi Akita
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaShogo Kawanaka
 
neural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningneural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningYamato OKAMOTO
 
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボットYoichi Yamazaki
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01Shunsuke Kikuchi
 
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するためにYouichiro Miyake
 
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラムHiroaki Wagatsuma
 
文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502Yoshiaki Nakano
 
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなしTakunobu Maruko
 
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛りTechGardenSchool
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望和人 青木
 

Ähnlich wie au未来研究所ハッカソン (20)

品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー
 
AI社会論研究会
AI社会論研究会AI社会論研究会
AI社会論研究会
 
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
 
みちびきライト GUGEN2023発表スライド
みちびきライト GUGEN2023発表スライドみちびきライト GUGEN2023発表スライド
みちびきライト GUGEN2023発表スライド
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来
 
インタラクションデザイン、その前に -UXなまトーク vol.2
インタラクションデザイン、その前に  -UXなまトーク vol.2インタラクションデザイン、その前に  -UXなまトーク vol.2
インタラクションデザイン、その前に -UXなまトーク vol.2
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
 
neural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningneural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learning
 
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
 
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために
第76回HCD-Netサロン「AIとUXデザイン 」ユーザーのためのAIを設計するために
 
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム
(拡大表示で文字が読める)2020年度日本技術士会九州本部 北九州地区継続研鑽(CPD)プログラム
 
文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502
 
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
#LDD13is LT: OSSで大学向けWebシステムを作ったおはなし
 
WikidataとOSM
WikidataとOSMWikidataとOSM
WikidataとOSM
 
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り
【新春特別無料セミナー】【学生も歓迎】1時間でITの流行を理解する! 機械学習 IoT 人工知能 ビッグデータ FinTechてんこ盛り
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 

Mehr von Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへShigeru Kobayashi
 
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップShigeru Kobayashi
 

Mehr von Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
 
iBeaconハッカソン
iBeaconハッカソンiBeaconハッカソン
iBeaconハッカソン
 
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
 

au未来研究所ハッカソン