SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Enjoy Science
ChatGTP, Bardがもたらす未来予測
2023/4/9
KOJI FUKUOKA
本シリーズ共通の趣旨:3つの謎への探求をカジュアルに楽しむ
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
2
生命とは?
宇宙とは?
知能とは?
宇宙物理学
宇宙生物学
分子生物学
合成生物学
神経科学
コンピュータ科学
物理学
生物学
化学
生理学
数学
解きたい謎 関連する学問テーマ 学問テーマの大分類
今回の
テーマ
資料の構成
• chatGPT誕生経緯(さらっと)
• 生成系AIの分類と特徴
• 生成系AIのインパクト
• 生成系AIによる未来予測
• まとめ
※質問・感想は都度チャットでお願いします
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
3
【自己紹介】
某社でAIなど新技術を活用した事業開発。
元々宇宙物理研究を志し、今は1科学愛好家。
AIの通史:今は第三次AIブーム
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
4
※出所:松尾豊・松尾正剛Blog
https://1000ya.isis.ne.jp/1603.html
従来超えられなかった
壁を克服
2022/7セッション
の資料再掲
参考:対話プログラムELIZA(1956年開発)の対話事例
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
5
(赤字はELIZAが発信)
「人は皆同じです。」
「どういうふうに?」
「いつも何かで私たちを悩ませます。」
「何か例を思いつきますか?」
「私のボーイフレンドが私をここに連れてきました。」
「あなたのボーイフレンドがあなたをここに連れてきたのですね。」
「彼がいうには、私はいつも元気がないそうです。」
「それはお気の毒です。」
「本当に。私は不幸です。」
「ここにくれば不幸でなくなると思いますか?」
「私には助けが必要です。それは確かのようです。」
「助けを得るとはどういうことですか?」
「私の母とうまくいくようになるといいのですが。」
「あなたの家族のことをもっと話してください。」
※出所:ハワード・ガースナー著 佐伯 訳「認知革命」
当時、診察を受けた患者のなかには、
中身はマシンといっても信じずに、診察を
継続希望するほどの社会現象へ
→プログラム開発者はAI批判側へ転向
2022/7セッション
の資料再掲
第3次AIブーム「ディープラーニング(機械学習)」:ニューラルネットワーク
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
6
脳には約1000億個の神経
細胞(ニューロン)。
神経細胞は数百兆個のシ
ナプスによってつながっている。
人間の知的活動を司るのは脳
機械学習の1流派にあたる
※出所:初心者でもわかるディープラーニング
https://ainow.ai/2019/08/06/174245/
2022/7セッション
の資料再掲
ディープラーニングのインパクト:原理
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
7
※出所:初心者でもわかるディープラーニング
https://ainow.ai/2019/08/06/174245/
※厳密にはアルゴリズム(誤差逆伝播法(バックプロパゲーション)など)
の改善とそれを工業的に実現するHW性能(GPU)とビッグデータの
恩恵も
元々は脳の構造(ニューロン)を数式で表現した
ニューラルネットワーク手法が起点
入力と出力の間の階層を多段階化(深く)することで
より複雑な学習が可能に
学習精度を
高めるために
階層を増やす
2022/7セッション
の資料再掲
ディープラーニングのインパクト:位置づけと特徴
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
8
従来の機械学習 ディープラーニング
人が特徴を抽出
機械学習で分類
結果
「機械自身」が
特徴を抽出して
分類
結果
画像
ディープラーニングとその他機械学習の違い
AIにおけるディープラーニングの位置づけ
機械学習(教師
あり/なしで分類)
ニューラル
ネットワーク
ディープ
ラーニング
統計解析
ルールベース
ソフトウェアのみ
・・・
・・・
・・・
CNN RNN GAN 次元削減
スパース
モデリング ・・・
強化学習 ・・・
CNN(Convolutional Neural Network):画像認識でよく使われる
RNN(Recurrent Neural Network):時系列処理でよく使われる→GPTへ応用
GAN(Genera tive Adversarial Networks):データ生成モデルでよく使われる
AI手法
HWや環境も
セット
2022/7セッション
の資料再掲
Google系
chatGPTの誕生と特徴:ディープラーニングからChatGPTへ
9
Copyright@ Koji fukuoka
ChatGPTへの系譜
各公式サイトを元に作成
RNN
Transformer
(2017)
※Open Source化
GPT:
Generative Pretrained
Transformer
(2018)
GPT-3
(2020)
GPT-4
(2023/3)
Attention
機構
ChatGPT
(2020)
3.5をファイン
チューニング
ChatGPT plus
改
善
BERT:
Bidirectional Encoder
Representations
from Transformers
(2018)
…
LaMDA:
Language Model for
Dialogue Applications
(2021)
Bard:
(2023/2)
PaLM:
Pathways Language
Model
(2022)
超ざっくりいうと、
関係ありそうな所
を巧妙に当たり付
けして処理を
ショートカット
ChatGPT plus
(2023)
chatGPTの誕生と特徴:GPT含めた大規模言語モデルの推移
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
10
日経サイエンス2023/5 特集
chatGPTの誕生と特徴:ザワザワな研究発表
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
11
https://arxiv.org/pdf/2001.08361.pdf
https://openreview.net/forum?id=yzkSU5zdwD
https://togetter.com/li/2069466
スケーリング則(OpenAI 2020年)
大規模言語モデル(LLM)では損失 L
と3つのパラメーター間に
相関(べき乗関係)がある。
C : amount of compute
D : dataset size
N : number of model parameters
生成系AIの分類
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
12
https://www.buymeacoffee.com/chatgptinsights
爆速なChatGPT
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
13
https://finance.yahoo.com/news/chatgpt-on-track-to-surpass-100-million-users-faster-than-tiktok-or-instagram-ubs-214423357.html
https://openai.com/blog/chatgpt-plugins
2022/11末にChatGPT(GPT3.5)リリースし、2023/3にAPI/plugin、
GPT4を発表
Webテキスト系サービス以外にも、3D(Unity, Blender)・
ロボット(OrionStar)など関連分野でも連携。
GPT-4の特徴
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
14
難易度の高い米国試験群
性能向上(多言語も) マルチモーダル化(まず画像対応から)
https://cdn.openai.com/papers/gpt-4.pdf
ChatGPTの利用方法例
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
15
https://mpost.io/chatgpt-the-future-of-text-to-image-prompts/
私の利用方法
• アイデア出し(Blogとか計画素案とか)
• 文章整形(表現・文法チェック・要約化など)
• 画像・動画制作(他サービス組み合わせ)
その他伺うケース
• 計算/プログラミング支援
• 社内の書類作成(フォーマット等)
• 壁打ち(交渉や成果物の評価とか)
LLM(テキスト生成AI)がもたらすマルチモーダル化
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
16
https://mpost.io/chatgpt-the-future-of-text-to-image-prompts/
【画像生成AI】
Stable Fusion
Midjourney
Dalle-2
etc
Multi-Modality
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
17
生成系AIがもたらす未来予測:産業分野・基礎研究で競争激化
 「プロンプトエンジニアリング」というリテラシー競争
※「検索エンジン」登場時と空気は類似しているが、今回は創発的な活動まで。
 産業競争の決め手は性能よりマーケティング(UX, UI)/事業開発能力!?
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
18
OpenAI CEO サム・アルトマン
2005年:位置情報SNSを運営する「Loopt」を共同
起業
2011年:投資会社「Yコンビネーター」に参加
2012年:Looptを売却
2014年:Yコンビネーターの代表に就任
2015年:新たに設立されたAI研究機関「OpenAI」
のCEOに就任
2019年:OpenAIに注力するためYコンビネーターを
退職
https://www.paloaltoinsight.com/2022/11/15/openai-ceo-sam-altman/
参考:脳とAIのつながり
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
19
※超AI入門
※あたらしい脳科学と人工知能の教科書
ディープラーニング 実際の脳
誤差逆伝播法
(バックプロパゲー
ション)
必要 未確認
層 縦に深い
100層超も
大脳皮質:6層
小脳皮質:3層
正解(教師) 必要 大脳:不必要の
可能性高
小脳:必要
ニューロンの接続 隣の層のニューロン
と接続
RNNは時間報告
の接続も
近傍および遠方
と接続
ディープラーニングと実際の脳との比較
2021/2「テクノロジー
から見た人類の知能」
の再掲
脳に回帰!?
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
20
https://gigazine.net/news/20220914-transformer-brain/
https://www.quantamagazine.org/how-ai-transformers-mimic-parts-of-the-brain-20220912/
1980年代に考案された脳の記憶モデル
(ホップフィールドネットワーク)を
TransformerのAttention機構で改良す
ることで、記憶(脳の海馬)モデルを精緻
に表現(2022年の発表)
脳に回帰!?
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
21
一般的なニューロン構造
(軸索 - 樹状突起間(シナプス)で
電気信号を授受)
ショウジョウバエ(幼虫)のニューロン(3000個)の
全脳を解明(2023/3)
https://www.livescience.com/1st-complete-map-of-an-insects-brain-contains-3016-neurons
https://note.com/kojifukuoka/n/nf075f7513309
軸索 - 樹状突起だけでなく、
軸索→軸索、樹状突起→樹状突
起、の信号授受ルートが全体の3
分の1も占めていることが判明
→Attention機構との類似性を
指摘
基礎科学にも影響:たんぱく質解析
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
22
https://gigazine.net/news/20221102-meta-esm-metagenomic-atlas-protein-structure/
https://www.science.org/doi/10.1126/science.ade2574
https://i.gzn.jp/img/2022/11/02/meta-esm-metagenomic-atlas-protein-structure/01.png
2022/7に、AlphaFoldが予測した
2億種以上のタンパク質の立体構造
を検索可能なデータベースとして
公開
→創薬の探索活動に影響
2022/11に、Metaが6億1700万種以上のメタゲノムタンパク質構造を予測した
データベース「ESM Metagenomic Atlas」を公開(Transformerを活用)
「医療・自然化学・環境応用・再生可
能エネルギーなどの分野で実用化され
るタンパク質の発見を加速させる可能
性を秘めています」by 研究G
創発現象?
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
23
23
創発現象ともみれる現象(Google 2022年発表)
CoT:Chain Of Though
(思考の連鎖)
モデル量を増やし続けるとどこかで飛躍的な
改善(相転移に似た現象)を確認
生成系AIがもたらす未来予測:直近は産業分野で生産性の淘汰
24
Copyright@ Koji fukuoka
問題解決プロセスで見た影響度(予測)
目標設定
目的設計 実行
計画策定
他者
巻き込み
AIアシスト領域
生成系AIがもたらす未来予測:直近は産業分野で生産性の淘汰
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
25
●通訳・翻訳者
●調査研究者/市場調査員
●詩人、作詞家
●動物科学者
●広報専門家
●ライター、作家
●数学者
●税理士
●金融データアナリスト
●ウェブデザイナー/
デジタルインターフェイスデザイナー
https://www.forbes.com/sites/joemckendrick/2023/03/26/most-jobs-soon-to-be-influenced-
by-artificial-intelligence-research-out-of-openai-and-university-of-pennsylvania-suggests/
https://japan.zdnet.com/article/35201926/
https://www.key4biz.it/wp-content/uploads/2023/03/Global-Economics-Analyst_-The-
Potentially-Large-Effects-of-Artificial-Intelligence-on-Economic-Growth-Briggs_Kodnani.pdf
【Open AIのレポート(2023/3/27)】
高度なAI ベースの影響があると考えられて
いる職業リスト
(米国の労働力の約 80% は、GPT導入で
10%の仕事が影響を受ける可能性があり
【Goldman Sachsのレポート(2023/3/26)】
米国の雇用のうち約3分の2は、AIによる自動化に直面。
影響を受ける職(事務および管理支援職(46%)や法務
職(44%)など)では、業務の25~50%がAIに取って代
わられる可能性
生成系AIがもたらす未来予測:例:デジタルマーケティング
 デジマ分野で影響を受ける領域
 コンテンツマーケティング(クリエイティブの質・量)
 SEO(「検索」という意味合いが変わるか?)
 ABテスト系(自律化が促進)
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
26
https://twitter.com/swyx/status/1639160009635536896
ExpediaのChatGPT pluginの中で、「自社以外のこと
を触れてはならない」という命令らしきものがある
→自社に有利な回答をするようにLLMを教育している
ように見受けられる。
生成系AIがもたらす未来予測:論理推論だけでなく「心」にも?
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
27
https://gigazine.net/news/20230210-theory-of-mind-spontaneously-language-models/
https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/2302/2302.02083.pdf
他者の心を理解するテスト(例:自
分しか知らない状態で他者はそれを
知らずに行動することを理解してい
るか?)で、GPT3.5が7歳児相当
のスコアを記録。
1956年のELIZA騒動はまた起
きるか?
2014年の映
画「her」
:AIの音声
チャット
ボットに恋
をする話
生成系AIがもたらす未来予測:「政治」「環境」「教育」など社会混乱リスク
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
28
https://www.eurasiagroup.net/issues/top-risks-2023
https://www.dlri.co.jp/report/ld/216976.html
https://www.clearview.ai/
https://www.palantir.com/platforms/gotham/
TOP RISK 2023(eurosia group)
既にAIは今の戦争に投入済み。
• Palantir
• Clearview
・・・
生成系AIがもたらす未来予測:幾何級数的に性能が上がる
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
29
https://www.eurasiagroup.net/issues/top-risks-2023
生成系AIがもたらす未来予測:パラダイムシフトが加速して予測不可能に
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
30
生物学と技術の歴史における主要な出
来事の 13 の複数の独立したリスト
(2005年にレイ・カーツワイル作成)
まとめ
 ChatGPTをはじめ、人間の局所的能力に近いまたは超えたと思われるほど性能
が高まっている
 問題解決のプロセスでみれば、目的作りと巻き込み力以外はAIが幅広く活躍す
る可能性が高い(創発的活動にも)
 当事者すら想定外なブレークスルーが起こっており、カーツワイルが唱える技術的
特異点(シンギュラリティ)の信ぴょう性が増してきた
31
Copyright@ Koji fukuoka
目標設定
目的設計 実行
計画策定
他者
巻き込み
問題解決活動
上記以外の活動
(芸術・遊び・恋愛等)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティKoji Fukuoka
 
簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正hirokiky
 
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデートChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデートSatoshi Kume
 
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方BrainPad Inc.
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjpChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjpK Kinzal
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際Tetsutaro Watanabe
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
道具としての機械学習:直感的概要とその実際
道具としての機械学習:直感的概要とその実際道具としての機械学習:直感的概要とその実際
道具としての機械学習:直感的概要とその実際Ichigaku Takigawa
 
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしエンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしYasunori Nihei
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートTakaaki Umada
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3までYahoo!デベロッパーネットワーク
 
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころTakayuki Shimizukawa
 
Automatic Mixed Precision の紹介
Automatic Mixed Precision の紹介Automatic Mixed Precision の紹介
Automatic Mixed Precision の紹介Kuninobu SaSaki
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIShota Imai
 

Was ist angesagt? (20)

2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ
 
簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正
 
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデートChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
 
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjpChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
道具としての機械学習:直感的概要とその実際
道具としての機械学習:直感的概要とその実際道具としての機械学習:直感的概要とその実際
道具としての機械学習:直感的概要とその実際
 
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなしエンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
 
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
 
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
 
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」
第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた&LLMで思うこと」
 
ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
 
Automatic Mixed Precision の紹介
Automatic Mixed Precision の紹介Automatic Mixed Precision の紹介
Automatic Mixed Precision の紹介
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
 

Ähnlich wie ChatGPTがもたらす未来予測

日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語Koji Fukuoka
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)Koji Fukuoka
 
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdfKoji Fukuoka
 
ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎Koji Fukuoka
 
DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史Koji Fukuoka
 
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学Koji Fukuoka
 
メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張Koji Fukuoka
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗くKoji Fukuoka
 
地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生Koji Fukuoka
 
ロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るKoji Fukuoka
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門Koji Fukuoka
 
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とはKoji Fukuoka
 
コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響Koji Fukuoka
 
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理Koji Fukuoka
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学Koji Fukuoka
 
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源Koji Fukuoka
 
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服Koji Fukuoka
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命Koji Fukuoka
 
ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績Koji Fukuoka
 

Ähnlich wie ChatGPTがもたらす未来予測 (20)

日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)
 
AI最前線2022
AI最前線2022AI最前線2022
AI最前線2022
 
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
 
ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎
 
DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史
 
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
 
メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
 
地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生
 
ロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知る
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門
 
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
 
コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響
 
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学
 
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
 
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命
 
ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績
 

Mehr von Koji Fukuoka

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)Koji Fukuoka
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)Koji Fukuoka
 
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門Koji Fukuoka
 
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイントKoji Fukuoka
 
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門Koji Fukuoka
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日Koji Fukuoka
 
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座Koji Fukuoka
 
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)Koji Fukuoka
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)Koji Fukuoka
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料Koji Fukuoka
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」Koji Fukuoka
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)Koji Fukuoka
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学Koji Fukuoka
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)Koji Fukuoka
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917Koji Fukuoka
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813Koji Fukuoka
 

Mehr von Koji Fukuoka (16)

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
 
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
 
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
 
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
 
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
 
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813
 

ChatGPTがもたらす未来予測