SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 26
Downloaden Sie, um offline zu lesen
R とGoogleMap
• 鯖江市のデータを取得して
Webブラウザ上にマッピングする
R は 便利な解析ツール
統計
分析
• オープン & フリー
• グラフィックス
• 充実した解析環境
RStudio で 更に便利に
R用のIDE
統計
分析
R の 基本操作 (変数の代入)
• a <- 1 #aに1を代入
•b <- c(1:3) #bにベクトル(1,2,3)を代入
•c <- c(‘x’, ‘y’, ‘z’)
• d <- data.frame(d1=b, d2=c)
R の 基本操作 (データフレーム)
• d <- data.frame(d1=b, d2=c)
要素ラベルで操作できる
•要素ラベルは「$」で表す
d$d1[2] = d[2, 1] = 2
R の 基本操作 (データの確認・準備)
• str(), head(), summary()でデータ確認
str(d$d1)
• as.XXXで型を変更 as.integer, as.character…
d$d1 <- as.character(d$d1)
• names()で要素の名前取得/命名
names(d)
names(d) <- c(“名前1”, “名前2”)
R の 基本操作 (パッケージの利用)
•Rの機能を拡張するためのパッケージ
• install.packages() … インストール
• library() or require() … 呼び出し
• XML … XMLファイル操作
• googleVis … Google Visualization API
R の 基本操作 (その他便利な機能紹介)
• データの取得
txtデータ: read.table
csvデータ: read.csv(csvファイル)
Excelデータ: xlsxパッケージ、xlsx(xlsファイル)
Webデータ: readLines(URL)
RCurlパッケージのgetURL
•可視化ツール
ggplot2: いろいろなプロット
ggmap: マッピング
R とGoogleMap
• 鯖江市のAED設置場所をマッピング
install.packages('XML'); library(XML) #XML package
install.packages('googleVis'); library(googleVis) #googleVis package
int <- "integer"; num <- "numeric"; chr <- "character" #データ型の略記
url <- "http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/aed/aed.xml" #鯖江市URL
data <- xmlToDataFrame(url, stringsAsFactors=F,
colClasses=c(int, chr, chr, int, num, num, chr)) #型指定でデータ取得
data$latlong <- paste(data$latitude, data$longitude, sep=":") #データ加工
plot(gvisMap(data, locationvar="latlong", tipvar="name")) #表示
R とGoogleMap (コード)
• データ取得から可視化まで、これだけ
R とGoogleMap (内容)
• 鯖江市HPからデータを取得
•データを確認、加工
• マッピングしてWebブラウザで表示
R とGoogleMap (データを取得)
• XMLデータを取得する
#XMLパッケージの導入
#この中の関数xmlToDataFrameを利用する
install.packages(‘XML’)
library(XML)
#関数xmlToDataFrameを使ってXMLデータを取得
#この関数についてのヘルプを見るには、?xmlToDataFrame
int <- "integer“; num <- "numeric“; chr <- "character“
url <- "http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/aed/aed.xml"
data <- xmlToDataFrame(url,
stringsAsFactors=F, colClasses=c(int, chr, chr, int, num, num, chr))
R とGoogleMap (データの確認)
•データの中身を(簡単に)確認する
#str関数でデータフレームの構造を確認
str(data)
'data.frame': 134 obs. of 7 variables:
$ no : int 1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 ...
$ name : chr "鯖江高等学校 " "鯖江市嚮陽会館" "鯖江市役所" "JAたんなん ふれあいセンター " ...
$ address : chr "鯖江市舟津町2丁目5-42 " "鯖江市桜町2丁目7番1号" "鯖江市西山町13番1号"...
$ count : int 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ...
$ latitude : num 35.9 35.9 36 36 36 ...
$ longitude: num 136 136 136 136 136 ...
$ url : chr "http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/aed/#1"
"http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/aed/#115” ...
latitude … 緯度
longitude … 経度
R とGoogleMap (データを加工)
• データをマッピング用に加工する
#googleVisパッケージの導入
#この中の関数gvisMapを利用する
Install.packages(‘googleVis’)
library(googleVis)
#gvisMap関数で座標を指定するには、「緯度:経度」の形式が必要
#dataに緯度:経度を要素とする項目latlongを追加する
#「データフレーム$項目名」<- 要素 で割り当て
#欲しい要素は「data$latitude:data$longitude」なので
#「data$latitude」と「data$longitude」を「:」で結合(paste)
data$latlong <- paste(data$latitude, data$longitude, sep=":")
R とGoogleMap (データを表示)
•マッピングする
#gvisMapを利用してマッピング用データを準備
map <- gvisMap(data, locationvar=“latlong”, tipvar=“name”)
#「option」で条件設定をすることもできる
map <- gvisMap(data,
locationvar = “latlong”,
tipvar = “name”,
options = list(showTip = F,
enableScrollWheel = T,
useMapTypeControl = T))
#作成したデータをブラウザで表示する
plot(map)
R とGoogleMap (完成?)
+α: セールスマンの巡回
http://www.bunkyo.ac.jp/~nemoto/lecture/seminar2/
2000/kimura/ronbun2.htm
巡回セールスマン問題(じゅんか
いセールスマンもんだい、
英: traveling salesman problem、
TSP)は、都市の集合と各2都市
間の移動コスト(たとえば距離)
が与えられたとき、全ての都市を
ちょうど一度ずつ巡り出発地に
戻る巡回路の総移動コストが最
小のものを求める(セールスマン
が所定の複数の都市を1回だけ
巡回する場合の最短経路を求め
る)組合せ最適化問題である。
(Wikipedia)
街の公園を巡回し管理している人がいます。
彼らの移動時間を短くできないか考えてみます。
+α: セールスマンの巡回
イメージ図
流山市のオープンデータトライアルHPから、「平和台」の公園データを使います。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10763/index.html
#CSVファイルのURL
url.parks <-
"http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material
_/localhost/shisetsu_kouen.csv"
#公園データの取得
parks <- read.csv(url.parks)
#平和台が付く公園の収集
parks.selected <- parks[grep("平和台", parks$名称), 1:7]
公園の位置を取得
取得データの確認
• 公園は全部で10ヶ所
• 今回は名称、緯度、経度を使用
地図上へのプロット
MP <- M + geom_point(data = parks.selected, aes(x=経度,
y=緯度), size=7, colour="red")
公園の中には、実際にHPで紹介されている位
置とは違う位置にプロットされてしまうものもあ
ります(下記、平和台1号公園)。左図のプロッ
トはとりあえずの目安と考えて下さい。
HPの緯度経度
からのプロット
HPで紹介され
ている位置
「平和台」の公園データを同じ箇所を通らないように、最短で巡回する経路を考え
てみます。まず、各公園間の移動時間を計算します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 0.0 5.3 5.8 0.0 5.4 3.0 4.9 5.1 2.2 11.2
2 5.3 0.0 6.1 5.7 11.1 4.5 8.9 9.3 4.8 6.5
3 5.8 6.1 0.0 5.2 8.0 5.5 9.2 9.5 3.2 10.4
4 0.0 5.7 5.2 0.0 5.4 3.0 4.9 5.1 2.2 11.2
5 5.4 11.1 8.0 5.4 0.0 7.1 5.2 4.1 6.0 16.0
6 3.0 4.5 5.5 3.0 7.1 0.0 5.1 5.5 2.8 9.5
7 4.9 8.9 9.2 4.9 5.2 5.1 0.0 2.9 6.3 11.5
8 5.1 9.3 9.5 5.1 4.1 5.5 2.9 0.0 6.2 13.4
9 2.2 4.8 3.2 2.2 6.0 2.8 6.3 6.2 0.0 10.6
10 11.2 6.5 10.4 11.2 16.0 9.5 11.5 13.4 10.6 0.0
#徒歩で移動する場合
travelmode = "walking"
#nr x nrの時間行列と距離行列の作成
nr <- nrow(parks.selected)
time <- matrix(0, nr, nr)
distance <- matrix(0, nr, nr)
for (i in 1:nr){
parks.selected.i <- parks.selected[i,]
loc.i <- c(parks.selected.i$経度, parks.selected.i$緯度)
for (j in (i+1):nr){
parks.selected.j <- parks.selected[j,]
loc.j <- c(parks.selected.j$経度, parks.selected.j$緯度)
route.ij <- route(loc.i, loc.j, mode=travelmode,
structure="route")
#時間行列と距離行列に代入
time[i, j] = time[j, i] <- sum(route.ij$minutes, na.rm=T)
distance[i, j] = distance[j, i] <- sum(route.ij$km, na.rm=T)
}
}
各公園(1~10)間の移動時間を、
route関数で計算した結果。単位は
min。徒歩移動とした。車移動の場合
は、travelmode=“driving”
公園間の距離の計算
最短距離の計算
10ヶ所の公園を1回ずつ経由するルートを、TSPパッケージを使って計算します。
install.packages("TSP"); library(TSP)
ans <- solve_TSP(TSP(time))
• TSP関数で、距離の行列をTSP形式に変換
TSP: symmetric traveling salesperson problem(セールスマン巡回問題)
• solve_TSP関数で、最短経路を求める
この順で公園をまわっていけばいいということらしい。
公園の巡回順路、所用時間、距離をプロットしていきます。
#経路のプロット。ans[k]番目からans[k+1]番目の公園への移動経路のプロット
for (k in 1:(nr-1)){
h1 <- ans[k]; h2 <- ans[k+1]
route <- na.omit(route(c(lon[h1], lat[h1]), c(lon[h2], lat[h2]), mode=travelmode, structure="route"))
#与えられた座標をそのまま使用すると正しく表示されないことがあるので、
#移動経路の始点(最後にまわる公園については終点)を公園の位置とした。
M <- M + geom_point(data=route[1,], aes(x=lon, y=lat), size=10, colour="red", alpha=0.75)
M <- M + geom_text(data=route[1,], aes(x=lon, y=lat), label=k, colour="white")
M <- M + geom_text(data=route[1,], aes(x=lon, y=lat+0.0005), label=parks.selected$名称[h1], colour=“red”, size=4)
M <- M + geom_path(data=route, aes(x=lon, y=lat), size=1.5, colour="red", alpha=0.75)
M <- M + geom_text(data=route, aes(x=mean(lon), y=mean(lat)), label=paste(sprintf("%3.1f", sum(route$min)), "min, ",
sprintf("%3.1f", sum(route$km)), "km", sep=""), colour="white", size=4)
if (nrow(route)<2){
lonlat <- data.frame(lon=lon[c(h1, h2)], lat=lat[c(h1, h2)])
M <- M + geom_path(data=lonlat, aes(x=lon, y=lat), size=0.75, colour="red", alpha=0.75, type="dotted")
}
}
M <- M + geom_point(data=route[nrow(route),], aes(x=lon, y=lat), size=10, colour="red", alpha=0.75)
M <- M + geom_text(data=route[nrow(route),], aes(x=lon, y=lat), label=k+1, colour="white")
M <- M + geom_text(data=route[nrow(route),], aes(x=lon, y=lat+0.0015), label=parks.selected$名称[h1],
colour="red", size=4)
プロット
完成 (ごちゃごちゃ

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門
FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門
FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門Hideo Harada
 
Xamarinで作る 「オリジナルタイル地図」アプリ
Xamarinで作る「オリジナルタイル地図」アプリXamarinで作る「オリジナルタイル地図」アプリ
Xamarinで作る 「オリジナルタイル地図」アプリKohei Otsuka
 
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんFOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんKosuke Asahi
 
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介Yoichi Kayama
 
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングGPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングKoichi Shirahata
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションYosuke Onoue
 
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentationTakayuki Nuimura
 
データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方清水 正行
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんKosuke Asahi
 
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化Takateru Yamagishi
 
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方Kosuke Kida
 
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう- Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう- Yasunori Kirimoto
 

Was ist angesagt? (13)

FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門
FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門
FOSS4G 2014 Hokkaidoハンズオン - PostGIS入門
 
Xamarinで作る 「オリジナルタイル地図」アプリ
Xamarinで作る「オリジナルタイル地図」アプリXamarinで作る「オリジナルタイル地図」アプリ
Xamarinで作る 「オリジナルタイル地図」アプリ
 
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんFOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
 
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
QuantumGISを使ったPostgreSQL/PostGIS利用方法紹介
 
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリングGPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
GPUを考慮したMapReduceのタスクスケジューリング
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
 
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation
151012 foss4 g_tokyo_grass7_presentation
 
データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
 
GTC2011 Japan
GTC2011 JapanGTC2011 Japan
GTC2011 Japan
 
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化
非静力学海洋モデルkinacoのGPUによる高速化
 
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方
[9.5新機能]追加されたgroupbyの使い方
 
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう- Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
 

Ähnlich wie R入門とgoogle map +α

GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編Kanetaka Heshiki
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン圭輔 大曽根
 
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database Analytics
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database AnalyticsPL/CUDA - GPU Accelerated In-Database Analytics
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database AnalyticsKohei KaiGai
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいYosuke Onoue
 
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化gree_tech
 
Intoroduction of Pandas with Python
Intoroduction of Pandas with PythonIntoroduction of Pandas with Python
Intoroduction of Pandas with PythonAtsushi Hayakawa
 
Monadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックスMonadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックスTomoharu ASAMI
 
実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalazTomoharu ASAMI
 
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11MapR Technologies Japan
 
20130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT7720130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT77nkt77
 
2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門Yuya Matsumura
 
20130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT7720130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT77nkt77
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 Nobuaki Oshiro
 
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action RecognitionToru Tamaki
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜Junpei Ishii
 

Ähnlich wie R入門とgoogle map +α (20)

GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編
 
Tokyo r 25_lt_isobe
Tokyo r 25_lt_isobeTokyo r 25_lt_isobe
Tokyo r 25_lt_isobe
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
 
Rを用いたGIS
Rを用いたGISRを用いたGIS
Rを用いたGIS
 
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database Analytics
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database AnalyticsPL/CUDA - GPU Accelerated In-Database Analytics
PL/CUDA - GPU Accelerated In-Database Analytics
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
 
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
 
Intoroduction of Pandas with Python
Intoroduction of Pandas with PythonIntoroduction of Pandas with Python
Intoroduction of Pandas with Python
 
KMLとR言語
KMLとR言語KMLとR言語
KMLとR言語
 
R intro
R introR intro
R intro
 
Monadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックスMonadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックス
 
実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz
 
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11
Apache Drill でオープンデータを分析してみる - db tech showcase Sapporo 2015 2015/09/11
 
20130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT7720130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT77
 
2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門
 
20130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT7720130626 kawasaki.rb NKT77
20130626 kawasaki.rb NKT77
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
 
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition
文献紹介:Gate-Shift Networks for Video Action Recognition
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
CSS3 Design Recipe
CSS3 Design RecipeCSS3 Design Recipe
CSS3 Design Recipe
 

Kürzlich hochgeladen

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Kürzlich hochgeladen (7)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

R入門とgoogle map +α