SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 39
Downloaden Sie, um offline zu lesen
地形・地質の立体表現と
サイエンスコミュニケーション


        目代邦康
  財団法人 自然保護助成基金


   2009.12.18 CSISシンポジウム
自己紹介
• (財)自然保護助成基金
• 前職 産総研 地質標本館
  – 特別展の企画,展示物作成・解説.科学書の執筆
  – 広報部に所属.サイエンスコミュニケーション関連の
     仕事.
• 前々職 筑波大学 陸域環境研究センター
• 大学院 大規模崩壊地について研究 
目次
• 公式学習Formal learnig と 非公式学習 
   Informal learning
• 普及・教育からコミュニケーションへ
• 地形・地質の立体表現方法の紹介
• サイエンスコミュニケーションとGIS
公式学習Formal learnig と
 非公式学習 Informal learning



教育の最大の目標は知識でなくて行動である
                         
                    スペンサー
地球科学の知識の普及
• 高等学校「地学」-長期的な低迷
  – 東京都公立高等学校の地学教員の数は49名.学校数
     201校.
  – 新規採用は,全国で10名程度.
  – 教科書需要数から推定される全国での履修率は8%
• 高等学校「地理」
  – 「社会科」から「地歴科」と「公民科」へ('94).「世界史」が
      必修.
  – 2006年,学習指導要領の無視が問題に.いわゆる「未履
      修問題」.必修でさえ履修していない.
  – 2007年問題-専門の教員の大量退職
地図や統計資料などを活用して,
           都道府県の地域的特色を調べる学習
                                                      よくわ
             無回答                             無回答      からな
             22.7% 生徒にとっ                     26%      かった
                    て理解しに
                                                      36.3%
              生徒に くい
           とって理解 51.3%                        よくわ
            しやすい                              かった
              26.0%                           37.6%
教師                               生徒
(n=1336)                         中学1年生
                                 (n=43406)
             無回答
                       生徒が                   無回答
             21.3%                                     嫌い
                       興味を持                  25.5%
                       ちにくい                            だった
             生徒が       41.2%                           45.6%
             興味を持                            好きだっ
             ちやすい                                 た
               37.5%                          28.8%

               平成15年度小中学校教育課程実施状況調査(国立教育政策研究所教育課程研究センター)
観察や調査などを通して自分たちの身
       近な地域の特色を調べる学習
            無回答         生徒に                  無回答
            28.3%      とって理解                 26%      よくわ
                        しやすい                          かった
                         43.5%                        38.2%
           生徒にとっ                             よくわから
           て理解しに                             なかった
               くい                            34.5%
教師           28.3%               生徒
                                 中学1年生
(n=1323)
                                 (n=42921)
               無回答
               15.3%                         無回答
           生徒が         生徒が                   25.4%     嫌い
           興味を持        興味を持                            だった
           ちにくい        ちやすい                            45.7%
           18.5%       66.2%                  好きだっ
                                              た
                                              28.9%

            平成15年度小中学校教育課程実施状況調査(国立教育政策研究所教育課程研究センター)
問題はどこに?

    「地域の調べ学習では,教員の地図の利用に関す
    る理解や地域調査の経験が,子供たちの学習の満
    足度に影響するため,教員の地理教育における力
    量不足が,生徒の学習への関心度を低下させてい
    るとも考えられ,地域の調べ学習を通して科学的態
    度を育成することが難しくなっているのである.
(碓井照子,2008「地理歴史科教員の実態と地理的知識低下の問
  題」.学術の動向 2008.10, p.13-19)
制度の問題?

    碓井照子(奈良大学)「地理嫌い教員の増加と(子
    供の地理嫌いの)負のスパイラル。」学術の動向 
    2008年10月

    田村糸子(都立若葉総合高校・首都大学東京)「地
    学が大学入試科目として軽視されてきた。授業が
    削られ、教師も減る悪循環に陥っている。」 読売
    新聞2009年6月17日


        教育制度の改善は困難
        情報発信経路の複線化
博物館や科学館に行くことは好きですか?
100%

90%
                                            無回答
80%
                                            好きではない
70%                                         どちらかといえ ば好きでな
60%
                                            い
                                            どちらからといえ ば好きだ
50%
                                            好きだ
40%

30%

20%
                                100%
10%
                                90%

                                80%
 0%
       小5   小6   中1   中2   中3   70%

                                60%

                                50%

                                40%

                                30%

                                20%


             (参考) 勉強は好きですか? →   10%

                                 0%
                                       小5     小6   中1   中2   中3




       平成15年度小中学校教育課程実施状況調査(国立教育政策研究所教育課程研究センター)
どこで学ぶか?

Formal     組織・構造
           化された    学校    30%
learning    学習


Informal   自然発生 職場 / 博 70%
learning   的な学習  物館

                        中原(2007)
普及・教育からコミュニケーションへ



教育とは,人々が知らないことを教えるのではな
く,実例によって道を拓いてやる不断の困難
な仕事である
                       ラスキン
博物館の使命
• 「収集・保存」「調査・研究」「普及・教育」
    – 博物館とは「歴史、芸術、民俗、産業、自然科学等に
       関する資料を収集し、保管(育成を含む。以下同
       じ。)し、展示して教育的配慮の下に一般公衆の利
       用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等
       に資するために必要な事業を行い、あわせてこれ
       らの資料に関する調査研究をすることを目的とする
       機関(博物館法)」
• CollectionとCommunication
    – 科博
研究情報の加工
• 研究成果物としての「5万分の1 地質図幅」
   – 地質図至上主義
   – 目的に応じた表現方法の改善
   – 研究者の情報へのこだわり.インタープリターが必要
• ガイドマップ
   – 一般人の認識:景観(地形)>地質
   – わかりやすさと科学的な情報の正確さ
   – どのような地図が使いやすいのかまじめに検討され
      ていない.-今後の課題
宮崎・笹田・吉岡(1996)真壁地域の地質.地質調査所
高橋(2006)数値地質図「真岡」及び「土浦」地質編集図 (筑波山及び周辺地域の地質案内).
地質調査総合センター
2007年地質標本館企画展「つくばの自然再発見」
宮地・酒井(2008)筑波山地質ガイド.産総研地質調査総合センター
地形・地質の立体表現方法の紹介 1



写真は機械が撮るものではなく 人間だ!
                     
               ケルテース=アンドレ
地形を理解するための鳥瞰図
• 衛星画像+鳥瞰図は,容易に入手可能
• 主題図,他のデータとの組み合わせ.そこに存在す
   る地形の成り立ちを解説
• 解説で見るポイントを示す
• 北海道地図 勝部圭一さんと共同作業
黒部川扇状地




 海底地形を表現
赤崩(赤石山脈)




 白                朱
     ← 地上開度 →
 大                小
地形・地質の立体表現方法の紹介 2


塩の辛さ,砂糖の甘さは学問では理解できな
 い.だが,なめてみればすぐ分かる.

                     松下幸之助
博物館における地形・地質(地層)の
      表現方法

• 時空間的広がりをもち,かつ重層的な地形・地質
   (地層)をどのようにみせるか.
1)展示
  – Face to faceで解説
2)解説
  – アナログモデル実験
  – 展示物の三次元化
イベント「砂と遊ぼう」で
 印象に残ったもの (n=340)
         目代(2007)地質ニュース
地質標本館における展示
• 岩石・鉱物・化石標本は豊富.地形をどのように見
   せるか.
三次元造形による地形模型の作製
• DEM→CADデータ→造型(スタイロフォームの切削)
• シリコンでメス型を作成
• 石膏を用いて複製
• 産総研 芝原暁彦さん
北海道地図 ジオシミュレーター
 • 特許取得済
 • 防災科研や旭川市科学館に設置
ラピッドプロトタイプ技術の応用
• 光造形法-紫外線で硬化する液体樹脂を用い,立
   体を造形.
地形三次元模型作成の意義
• 訴求力の高さ(視覚,触覚)
• 地形のイメージ形成(地形の理解に不可欠)
• 観客の主体的な関与,考察
• 地図との対比による読図能力の訓練
• 直感的な情報の発信(災害情報など)
• 模型による災害シミュレーション ・・・試行錯誤
• 視覚障害者向けの展示物の開発
  – 部分的な情報の積み上げで全体像を理解
災害教育における立体表現
• 立体視手法の活用
  – 余色立体視,陰影図の立体視,偏光フィルターの使
     用による二画像の投影など
サイエンスコミュニケーションとGIS

科学が無制限に発達するといふ事が困る.人間
 の徳性といふものは,これに伴って,進歩しな
 いものだから.

                     志賀直哉
科学の普遍性と権力性
• 科学の進歩・発展=産業の発展.豊かな暮らし「科
   学技術立国」
• 科学の巨大化と生活レベルとの乖離
• 科学と政治の問題.科学によって問うことはできる
   が,科学によって答えることのできない問題群
  – 「トランスサイエンス」Weinberg (1972)

                       遺伝子組み換え作物,クローン技術,
               政治      BSE,エネルギー問題(原子力),
             (社会の意     河川管理(ダム問題)・・・
      科学
              志決定)


       トランスサイエンス
科学と社会の関係
• 「第3期科学技術基本計画 第4章 社会・国民に支
   持される科学技術」
  – 科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責
     任ある取組
  – 科学技術に関する説明責任と情報発信の強化
  – 科学技術に関する国民意識の醸成
  – 国民の科学技術への主体的な参加の促進
科学と市民の関係
欠如モデル        対話モデル

 科学者

                  サ
                  イ
                  エ
                  ン
 教育者              ス   非
             専    コ   専
             門    ミ
                  ュ
                      門
             家
                  ニ   家
                  ケ
                  ー
                  タ
 市民               ー




             文脈モデル
科学技術の社会的影響
• 市民にとっての科学
  – リスクを生み出すもの
  – リスクコントロールの手法
     • 評価:リスクアセスメント
     • 管理:リスクマネジメント
     • リスクコミュニケーション


       トップダウンの政策決定から
    相互信頼型の政策決定へ(平川,2006)

            GISの寄与
環境をいかに評価するか
• 従来の環境アセスメントからの脱却
• 景観,自然環境とは何か?
• コンセンサス会議
  – 様々なステークホルダーによる
  – 十分な情報提供と十分な討論
  – 行政との信頼関係
  – 結果は政策に反映される
環境NGOの取り組み
• GISを利用した生物多様性の評価,ギャップ分析
  – WWF南西諸島BPAマップ
  – 日本野鳥の会 IBA
  – CI 生物多様性ホットスポット
  – 自然保護協会 小笠原諸島のジオ-エコタイプ区分


• 生物多様性という概念+個別の地域のデータ+
   GIS

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携Kuniyasu MOKUDAI
 
ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源Kuniyasu MOKUDAI
 
南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携Kuniyasu MOKUDAI
 
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」Kuniyasu MOKUDAI
 
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開Kuniyasu MOKUDAI
 
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―Kuniyasu MOKUDAI
 

Andere mochten auch (13)

国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携国立公園とジオパークの連携
国立公園とジオパークの連携
 
Jgpc2014 brgp
Jgpc2014 brgpJgpc2014 brgp
Jgpc2014 brgp
 
Shirataki20150702
Shirataki20150702Shirataki20150702
Shirataki20150702
 
ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源ジオパークと地域資源
ジオパークと地域資源
 
2010ajgspring
2010ajgspring2010ajgspring
2010ajgspring
 
南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携南アルプスジオパークとBRの連携
南アルプスジオパークとBRの連携
 
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
日本におけるジオパーク活動の中で使われる「ジオ」
 
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
ジオ全国大会2014 e.ジオエコ:中村 公開
 
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
ジオパークが目指す持続可能な地域の発展 ―資源から遺産へ―
 
2010ajgmusesympo
2010ajgmusesympo2010ajgmusesympo
2010ajgmusesympo
 
wikini
wikiniwikini
wikini
 
Geopark09fall
Geopark09fallGeopark09fall
Geopark09fall
 
Ajg2009okinawa
Ajg2009okinawaAjg2009okinawa
Ajg2009okinawa
 

Ähnlich wie Csis2009

被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書vaio_eaqus
 
G167 井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...
G167  井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...G167  井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...
G167 井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...Takehiko Ito
 
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性Kyubok Cho
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書env30
 
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要abemanabu
 
hwpスライド
hwpスライドhwpスライド
hwpスライドkenji sakuma
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary shareEiji Tomida
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdfHajime Sasaki
 
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」Masanori Yamada
 
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)Masatoshi Senoo
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08Eiji Tomida
 
「次の次」の世代の育成を目指して
「次の次」の世代の育成を目指して「次の次」の世代の育成を目指して
「次の次」の世代の育成を目指してRitsuko Nishibata
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム亮介 西田
 
20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai20111117 guidance hirai
20111117 guidance hiraiEiji Tomida
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12Eiji Tomida
 

Ähnlich wie Csis2009 (16)

被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
被災地仮設住宅での学習支援活動報告書
 
G167 井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...
G167  井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...G167  井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...
G167 井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴 (2011). 高等学校教職員の葛藤対処方略スタイルと適応― 教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知と...
 
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
 
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
 
hwpスライド
hwpスライドhwpスライド
hwpスライド
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
 
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)
170610日本教育経営学会報告資料(妹尾)
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08
 
「次の次」の世代の育成を目指して
「次の次」の世代の育成を目指して「次の次」の世代の育成を目指して
「次の次」の世代の育成を目指して
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム
 
20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12
 
SFCプレゼン
SFCプレゼンSFCプレゼン
SFCプレゼン
 

Mehr von Kuniyasu MOKUDAI

日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのかKuniyasu MOKUDAI
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明Kuniyasu MOKUDAI
 

Mehr von Kuniyasu MOKUDAI (6)

日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
日本のジオパークでは 何を評価してきたのか, 今後何を評価していくのか
 
2016vsj
2016vsj2016vsj
2016vsj
 
2012ajgsympo
2012ajgsympo2012ajgsympo
2012ajgsympo
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
Csis2011poster
Csis2011posterCsis2011poster
Csis2011poster
 
趣旨説明
趣旨説明趣旨説明
趣旨説明
 

Kürzlich hochgeladen

世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 

Kürzlich hochgeladen (8)

世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

Csis2009