SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 77
Downloaden Sie, um offline zu lesen
全米一住みたい街ポートランドに学ぶ、 
創造・快適・環境先進都市の作り方 
2014/10/22 
ダイヤモンドクロス 2F 
清水陽(@2013citrus)・懸田剛(@kkd)
なぜポートランド?
発端の話。。。 
DIYの共有スペースが 
あったらいいねポートランドにあるらし 
いですよ。 
ポートランドって 
自転車で有名ですよ参加型のまちづくりでも 
有名ですね 
そういえば最近よく名前 
みかけますね書籍も結構出てるし雑誌 
の特集もある! 
全米一住みやすい? 
人口とか面積とか 
松山に似てるなぁ 
思ってた以上に面白そう!!
ポートランド概要
ポートランドの基本データ 
面積人口都市圏人口 
PDX 376.5km 583,776人2,314,554人 
MYJ 429.06km 516,280人652,001人 
wikipediaより
地図を 
並べてみた 
面積はそれほど変わらないが、平地が広い。 
市外にも広大な平地が広がっている。(都市圏が大きい) 
川がでかい。
歴史的経緯 
1800年代西部開拓、入植者が農業を起こし定住する 
1960-70 ヒッピーが移住開始 
~1970 郊外化しダウンタウンが空洞化。駐車場が増え殺伐とする。 
1972 
歩行者中心のまちづくり(住民の反対がありハイウェイ整備中止) 
公共交通利用促進(バス、LRT) 
歴史的建造物保存 
住民とコラボレーションしてのまちづくり 
1979 都市成長境界線(Urban Growth Boundary)の制定
都市成長境界線 
開発行為が認められる都市部と認められない郊外を区別す 
る境界を設ける 
5年毎に住民主導で境界を見直す 
圏内は利便性の高い都市、圏外は自然豊かな森や農地 
圏外は公共サービスが提供されない。水道ではなく井戸水
ポートランドの面白さ 
Portland for Japanese visitors :観光者向け 2:55 
https://www.youtube.com/watch?v=hLT2H5SGLNA 
Welcome to the world of Portland :観光者向けだけカルチャーを含めて広くカバー 2:18 
https://www.youtube.com/watch?v=0fMJ_JwGc_g 
The Hipster's Guide to Portland - H&M Life:若者カルチャー(Popeyeの切り口に近い?)3:12 
https://www.youtube.com/watch?v=zp59JyUUpA4 
Welcome to Portland: We Make Stuff:Made in PDXを紹介 2:36 
https://www.youtube.com/watch?v=9McL3Dh5rRw 
KINFOLK SATURDAYS: IN CHARLESTON:Kinfolk的ライフスタイル 1:36 
http://www.kinfolk.com/film/kinfolk-saturdays-in-charleston/
http://gqjapan.jp/uploads/media/2014/07/new-community_3_01.jpg
DIY 
ポートランドはものづくりが日常的な生活に密着している
DIYが盛んなまち 
節約が目的? 
自分で作ることで自信が持てる 
多くの人と協力することでより大きなことが作れる 
世界を変えるには自分の行動から
ADXは個人と組織が作り学ぶコラボレーションのためのハブ 
である。ツール・知識・経験を共有することにより、物事をよ 
りうまくできる、作業を一緒にできる。
Building 
Community of 
Thinkers and 
Makers 
考える人と作る人 
のコミュニティを 
作る。
ADXが提供するもの 
会員制($50~175/month) 
作業場の共有 
道具の共有(木材、金属) 
ファブリケーション対応 
3Dプリンタ、レーザーカッター、CNCルーター 
材料の販売(木材、金属) 
各スキルの講習($80-210)
MYJでは愛媛美術館に 
アトリエがあり木工、 
リトグラフ、シルクス 
クリーンが利用可能 
市民にそれほど認知さ 
れていない?
THE ReBuilding 
CENTER 
1999年よりOur United 
Villagesにより運営 
建物解体サービス 
中古建材販売 
教育・ワークショップ開催
http://renters.apartments.com/a-diy-paradise-the-rebuilding-center
解体サービスの仕組み 
解体販売 
快適再利用 
依頼
廃棄よりも高くても使われる理由 
税金控除 
環境に優しい 
雇用創出 
…でも業者の解体廃棄よりも高い 
それでも使われるのは再利用・DIYが浸透しているから?
MYJにも…
キャッチコピーからみる違い 
THE ReBuilding CENTER 
地域最大の中古建材を保持し、持続可能な実践を推奨する 
という目標を持つコミュニティに役立つ資源を提供する 
まつやまRe・再来館 
ごみ減量・リサイクルを啓発し、人間活動により引き起こ 
された地球温暖化を学習する施設です
Made in Portland(PDX) 
元々はMADE IN NYCからの影響 
「製品を域外に出すときに、他の 
ポートランドの企業に注目を集め 
ることを助けるため」 
FAQ: 競合へのリンクじゃないの? 
「隣人は本当の競合じゃない!」 
「地域の産業を強くすることで、 
すべての事業はより強くなる」
モノだけじゃなくWebもサービスも
Made in PDX アピールしてる? 
正直アピールしているのは少数。力を入れている企業もある。
クリッカブル動画で 
MADE in PDXを楽しめる 
https://www.youtube.com/watch?v=9McL3Dh5rRw
地域ブランドの検索数 
Portland 
PDX 
今治 
愛媛 
松山 
Made in XXX/メイドインXXX Produced in XXX / XXX産 
0 100,000 200,000 300,000 400,000 
Google検索(“xxxxx”)
比較してみて… 
ものづくりから派生し地域・域外に向けてブランド化 
自転車、コーヒー、Webサービス、etc 
域外へのアピールのためのブランド 
果実、海産物、タオル(?)
起業・スタートアップ
STARTUP PDX CHALLENGE 
年一回のスタートアップの大会。最大6件のスタートアップを支援 
勝ち残ると$50,000相当のパッケージを受け取る 
$15,000の運転資金の確約 
一年間賃貸料無料オフィスの提供 
プロフェッショナルの無料アドバイス 
起業家ネットワークの一年間無料会員 
http://www.pdc.us/startuppdxchallenge.aspx 
240の応募があり、支援を行うことで起業精神の隆盛と雇用創出に大きく貢献している 
他の州やカナダからの応募がある!!
Tech Town Portland 
http://vimeo.com/65576329
BICYCLE 
ポートランド(以下、PDXも使用)は、全米No.1のバイク・シティー
最も自転車が利用されている都市! 
交通手段として6%(17,000人)が自転車を利用 
全米平均は0.5% 
全米の大きい都市の中で最も高い数値 
松山市(以下、MYJも使用)都市圏の自転車利用者の割合 
は、15.4% 
(The City of Portland "Fact Sheet"、”新松山市自転車等利用総合計画”)
BIKE SHOPSの数を比較してみた! 
販売・ 
サービスレンタル学校・教室 
PDX 72 17 14 
MYJ 90 3 0 
(また、PDXには、25以上のハンドメイドビルダーがいる。) 
幅広いビジネスとなっており、「自転車文化」が育っているようだ
イベントも多いぞ! 
PDX 10月だけで、92件のイベント 
MYJ 2014年、1年間で10件のイベント
A BETTER CYCLE 
ポートランド最高のバイシクルショップ。 
通常のパーツはもちろん、リペア用の中古パーツも充実。 
整備のためのツールやスタンド(場所も)も貸してくれる。
CLEVER CYCLES 
「クルマに頼らない生活を送る人のために」がテーマ 
カーゴバイクやトレイラーなどが充実。 
レンタルのサービスもあり。ワークショップも充実している。
ABRAHAM FIXES BIKES 
オーナーが一人でやっているメンテナンスと修理だけのシンプルな自転車店。 
2008年ピッツバーグから工具箱だけをもってやってきた。 
自転車修理は独学からスタート。
FLIPSIDE HATS 
リバーシブルのサイクルキャップ専門店。 
メジャーメーカーの端布を使うのがテーマ。 
手に入る素材次第なので、同じモデルがもう一度作れるかは運次第。
UNITED 
BICYCLE 
INSTITUTE 
自転車のメンテナンスやフレーム作りが学べる学校。 
コースは、主に1週間~2週間。 
費用は、メンテナンスで$600~$1,950。フレームで$600~3,250。
BIKE FRIENDLYな街全米NO.1! 
自転車通交帯自転車道駐輪場 
PDX 290km 126km 5,000台分 
MYJ 38.6km 
(2018年目標) 
4km 
(2020年目標) 
9,102台分 
(中心部) 
→ 行政が積極的に環境整備を行っているようだ
行政の考え方を比較してみよう! 
なぜ自転車? 
PDX 
・時間の節約  ・お金の節約 
・健康に良い ・コミュニティが良くなる 
・何より乗って楽しい 
MYJ 
・便利  ・自由度が高い 
・健康に良い ・交通渋滞を緩和 
・環境に優しい 
Portland Bicycle Plan for 2030、新松山市自転車等利用総合計画(2011年、for2020)
行政の考え方を比較してみよう! 
計画の目標 
PDX 
「まだ自転車に乗っていない人達のために、短 
距離移動が、クルマよりも自転車の方がもっと 
魅力的になる状況を作ること。」 
MYJ 「自転車が快適に乗れるまち」 
「歩行者と自転車にやさしいまち」
行政の考え方を比較してみよう! 
見えてきた違い 
PDX 
・個人レベルのメリットが明確 
・魅力的なアイディアを考えて実行しよう。 
・具体的で考えやすい 
・達成度は数値化できる 
・「自転車利用者数」を増やすこと。 
MYJ 
・個人レベルのメリットと社会全体のメリットが混在 
・悪いところを直して行こう。 
・抽象的で考えにくい 
・達成度が数値化しにくい 
・「交通事故数」を減らす。「放置自転車数」を減らす
PDXは、どうしてこうなったか? 
市民と行政の明確な考え 
環境整備(インフラ、啓蒙活動) 
自転車利用者の増加 
自転車ビジネス・文化の広がり 
更に、街(地元コミュニティ)への興味の増大 
+環境に対する意識の高まり
COFFEE 
ポートランドは、「Third Wave Coffee」の中心都市だ!
THIRD WAVE COFFEEとは? 
First wave: 19世紀、家庭でコーヒーが飲まれるようになる。(e.g.薄いア 
メリカンコーヒー) 
Second wave: 1960年代からスターバックスの登場と普及まで。 
Third wave: コーヒーをワインのような「ある種芸術的飲食物」(artisanal 
foodstuff)として捉える。 
ポートランドだけではなく、サンフランシスコ、シアトル、ボルダー、ブルッ 
クリンなどの都市でも盛り上がっている。 
(wikipedia)
SHOPS 
店舗数 
PDX 1,000店以上(yelp) 
MYJ 312店(食べログの「カフェ」)
COAVA COFFEE ROASTERS 
工場地帯にあるインダストリアルな空間でクラフトマンシップを感じる一杯を飲むことができる。 
店内の広さはポートランド随一。天井も高く空間を思いっきり贅沢に使っている。 
豆の品質にとことんこだわっており、シングルオリジン+農園と独占契約している。 
併設された焙煎所と店内の焙煎機がある。機器の開発も行っている。 
正に、コーヒーの品質を極める「Lab(研究所」。 
アメリカのバリスタ大会で必ず名前を聞くコーヒーショップ。
STUMPTOWN COFFEE ROASTERS 
Third wave coffeeの牽引役にして、ポートランドの代表的なカフェ。全米で14店舗(ポートランドでは6店舗) 
それぞれの店に個性があり、Belmont(画像)の店は、レンガ造りの壁を活かしたカジュアルな店内。 
1999年創業。コーヒー農園や生産者に注目が当たっていない時代に、高いクオリティを誇る小規模農園と直接取 
引を始め、原産地から農園の特定、標高、豆の品種、それぞれの豆の持つ味の 特徴など、詳細なデータを明示し、 
いまでこそあたり前になった焙煎日をいち早くパッケージに記載することなどで、コーヒーを「ワイン化」し、新 
世代ロース ターたちに大きな影響を与えたとされている。
COURIER COFFEE ROASTERS 
8年間の焙煎業の後、2010年夏にオープン。 
オーナーは、ローストした豆を自転車で配達するところからスタート。 
営業時間は、平日7:00-17:00、週末は9:00-16:00 
ポートランド市内なら、自転車で配達してくれる。スタッフはとってもフレンドリーらしいです。
CAFFEINATION Episode 2: Portland 
https://www.youtube.com/watch?v=HA7cowTmjWw
特徴 
驚く程おいしい(らしい)。 
厳選した豆:契約栽培農家、オーガニック、フェアートレード、産地に 
赴くことも(労働環境や賃金の改善までを行う) 
焙煎:自ら焙煎も行う。ブレンドはしない。鮮度を重視する。 
抽出:手淹れ。(フレンチプレスの店もあり) こだわりの抽出機器。 
その他:店がお互いに知恵を貸し合ったり、助け合ったり影響を及ぼし 
合ったりする。画一的ではない内外装。
幸せ・豊かさのTHIRD WAVE 
First wave:手に入れることだけで幸せだった時代 
Second wave:たくさん消費・所有することに幸せを感じ 
る時代 
Third wave:シンプルだけど、質の高い生活。コミュニ 
ティーみんなで幸せになる。◯◯◯→ポートランド的価値 
観!?
CITY REPAIR 
ポートランドでは市民がまちを自ら修復する
シティリペアとは? 
シティリペアはコミュニティと個人が住む場所を創造的に 
変化させるための教育を行い奮起させる組織化された団体 
のアクション 
シティリペアは人と自然との相互的な繋がりに敬意を表し 
てプロジェクトによるアートと環境指向な場所づくり。 
http://youtu.be/PMbG5bY2QdQ
http://www.somervillebydesign.com/wp-content/uploads/2013/11/Sunnyside- 
Piazza-1024x412.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger/284/2507/1600/DSCN1151.1.jpg
http://daily.sightline.org/2011/11/28/coloring-inside-the-lanes/
コブベンチ 
粘土、砂、藁、石を使って 
つくるベンチ 
http://manymouths.org/2009/08/turning-space-into-place-portlands-city-repair-project/
東屋や無料ドリンク 
コーナーも設置されている
シティリペアの歴史 
住民が役所に申し出→許されず 
住民で道路をペインティング→役人にアピール 
2001年に許可が下りる 
車の通過数が年間2000台以下の交差点 
地域住民の90%以上が賛成した場合 
交差点を住民が望む空間にすることを許可
シティリペアはまちのDIY 
最初はゲリラ活動、のちに公認活動に 
住んでいる場所を楽しくよいものにしていく 
その過程でコミュニティの一員になっていく
ポートランドに学ぶこと
創造的快適さ 
過程 
環境先進 
自分で作る 
自分で考える 
皆で作る 
過程を楽しむ 
体験を楽しむ 
愛着を持つ 
心底大事と思う 
保全/共生
魅力 
アクション 
仕組み 
価値観 
住みやすさ/快適さ 
DIY/コミュニティ活動/ 
スモールビジネス 
都市計画/公共交通 
土地利用/政策 
自治/革新/ 
自然共生 
/心地よさ
職があるから、そこに住む 
シフト 
そこに住みたいから、職を探す/作る 
住民から選ばれる・ 
愛される理由/魅力作り 
住民として 
愛すべき魅力・まち作り
ダイアローグ
興味を持った点/疑問点 
話の中で興味がある点/きになる点を理由と共にあげよう 
興味がある/いいなと思う点とその理由→黄色 
きになる/疑問点とその理由→赤色 
その他→青色
松山でやりたい/あったらいいモ 
ノ/コト/場所 
松山にすでにあるが、もっとよくしたい→黄色 
今はないけどやりたい/あったらいい→赤色 
「制約」などは考えずに出してみよう!!
Board 3 
2014/10/23 
大手町1丁目7番5号, 松山市27 Notes 
3M and Post-it® are registered trademarks of 3M 
興味ある/いいなと思った点きになる/疑問点 
松山にこんなのあったらいいのでは?
3M and Post-it® are registered trademarks of 3M 
Board 3 - Captures

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Takeshi Kakeda

個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)
個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)
個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)Takeshi Kakeda
 
創造的なメタファー思考のススメ
創造的なメタファー思考のススメ創造的なメタファー思考のススメ
創造的なメタファー思考のススメTakeshi Kakeda
 
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトーク
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトークAgile459 10周年 オープニング&クロージングトーク
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトークTakeshi Kakeda
 
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたことTakeshi Kakeda
 
パーマカルチャーとパタン・ランゲージ
パーマカルチャーとパタン・ランゲージパーマカルチャーとパタン・ランゲージ
パーマカルチャーとパタン・ランゲージTakeshi Kakeda
 
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論Takeshi Kakeda
 
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会Takeshi Kakeda
 
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記Takeshi Kakeda
 
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいことTakeshi Kakeda
 
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)Takeshi Kakeda
 
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考Takeshi Kakeda
 
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョンTakeshi Kakeda
 
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜Takeshi Kakeda
 
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよう
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよういきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよう
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししようTakeshi Kakeda
 
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?Takeshi Kakeda
 
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密Takeshi Kakeda
 
トレーニングの全体最適
トレーニングの全体最適トレーニングの全体最適
トレーニングの全体最適Takeshi Kakeda
 
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」Takeshi Kakeda
 
Agility of Building "Sawada Mansion"
Agility of Building "Sawada Mansion"Agility of Building "Sawada Mansion"
Agility of Building "Sawada Mansion"Takeshi Kakeda
 

Mehr von Takeshi Kakeda (20)

個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)
個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)
個人から始める変化〜 IKIGAIマップ、マルチ・ポテンシャライト、ザ・メンタルモデルを入口にして〜(公開変更版)
 
創造的なメタファー思考のススメ
創造的なメタファー思考のススメ創造的なメタファー思考のススメ
創造的なメタファー思考のススメ
 
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトーク
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトークAgile459 10周年 オープニング&クロージングトーク
Agile459 10周年 オープニング&クロージングトーク
 
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと
地方コミュニティジャーニー〜地方アジャイルコミュニティをゼロから立ち上げて10年間で体験してきたこと
 
パーマカルチャーとパタン・ランゲージ
パーマカルチャーとパタン・ランゲージパーマカルチャーとパタン・ランゲージ
パーマカルチャーとパタン・ランゲージ
 
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
 
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会
この一年の経験・学び忘年LT in Agile459 忘年LT大会
 
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記
非現実的な圧倒的スケールの中で何を想った感じたか CCC2019 参戦記
 
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと
2019/08/31 Agile Japan 2019 サテライト香川 『壁を越える』ために知っておきたいこと
 
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)
20190223 私の学びの研究〜アタマとカラダとココロ〜(更新版)
 
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考
ソフトウェア開発とパタン・ランゲージ再考
 
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン
四国のアジャイル第2ターンに向けてのビジョン
 
IKIGAI Quest
IKIGAI QuestIKIGAI Quest
IKIGAI Quest
 
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜
「松山」がどう見える? 〜東京からの 移住者の視点〜
 
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよう
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよういきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよう
いきかたダイアグラムで仕事を棚卸ししよう
 
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?
地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?
 
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密
Metaphor We Design By 失われたメタファーの秘密
 
トレーニングの全体最適
トレーニングの全体最適トレーニングの全体最適
トレーニングの全体最適
 
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」
愛媛で考えた「私のイキカタマニフェスト」
 
Agility of Building "Sawada Mansion"
Agility of Building "Sawada Mansion"Agility of Building "Sawada Mansion"
Agility of Building "Sawada Mansion"
 

全米一住みたい街ポートランドに学ぶ、創造・快適・環境先進都市の作り方