SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 10
Downloaden Sie, um offline zu lesen
19時から始めます!
タイムテーブル
19:00 開始
20:00 終了
(20:30 完全撤収)
自己紹介 or 近況報告
枠①:
枠②:
枠③:
枠④:
枠⑤:
枠①:
枠②:
枠③:
枠④:
枠⑤:
本日のトークメモ
1.
2.
3.
4.
5.
 
6.
7.
8.
気になった記事 5月号(1)
表紙の絵が猫に変わりましたね!
Python試験情報局
実行環境、お作法
ED.1 最新用語解説- Firecracker
AWSが開発している軽量なサーバレスのための仮想化基盤
(AWS Lambdaを支える基盤技術)、高速起動(125ミリ秒)、オーバーヘッド(メモリ消費量が少ないマイクロ
VM)
P.1 自作キーボード(最終回) - 分割キーボードを完成させる
P.4 再発見の発想法- CAPTCHA
最近はCAPTCHA入力が少なくなってきた気も、、
(画像選択、SMS二要素認証、など)、日常生活の例え(面接試験、販売員、
なぜコンピュータ(ロボット)と人間を区別する必要があるか。判断にどのような情報が利用されているか。
P.6 ハピネスチームビルディング- 朝会
マネージャだけが真剣に聞くや質問する、「ルール」
→どうなんだろう?!?!、主体的な発言を称賛
P.8 Tellusハンズオン - 衛星データによる物体検出、解析
機械学習を用いた解析
(物体検出、セグメンテーション、画像分類、超解像度
)、Kaggleから学習データを取得
→次回以降から学習処理と検出を試す
P.12 明後日のコンピューティングを知ろう- スマホの後ろ側
Webサーバのマーケットシェア、
OpenResty・・LuaJITエンジンを使用してLuaスクリプトを実行できる
nginxベースのWebプラットフォーム
マーケットシェア2013年の凹凸→Microsoft IIS→Apache (GoDaddyでリプレース)、ダウンロード(3,000Gbps/月)とアップロード(450Gbps/月)・・単位がちょっと変
気になった記事 5月号(2)
P.14 分解教室 - ドライブレコーダー
LTE搭載クラウド保存型も登場、前後カメラ分離
→画像送受信チップ
P.17 第1特集AWSコスト管理の極意
P.18 第1章 AWSのサービス・料金体系総ざらい
想定外のコスト発生
(S3データ肥大化、管理系サービスのコスト肥大化
)
P.27 第2章 予想外の請求を防ぐ- Amazon Web Serviceコスト最適化入門の著者
Cost Explorer、Cost and Usage Report機能の有効化
P.38 第3章 ネットワークのコスト
P.47 第4章 無駄なコストの見直し
P.57 第2特集 インシデント対応実践トレーニング
(GMOペパポ、freeeの事例)
P.58 第1章 なぜ訓練が必要なのか
きっかけ(2018年10月31日 2時間半の長時間障害
)、3時間(訓練)+1時間(振り返り)
P.61 第2章 事業部単位での訓練- GMOペパポの事例
SlackとMeetを使って対応、実際に本番環境と分離した訓練環境を作る、インシデントハンドラーの立候補
(Slackで呼びかけ)、SREのポストモーテムフォーマットを使用
P.73 第3章 全社を巻き込む大規模訓練- freeeの事例
独自キャラクター、うっかり者の「ルカワくん」、統裁
(軍事用語を元に)、多くの部門を巻き込んで実施
(エンジニア、ビジネス、経営層
)、シナリオはゴールから逆算で考える、
訓練環境を用意する、
P.82 コラム(Coinhive事件、不正性)
気になった記事 5月号(3)
P.83 第3特集 Ubuntu 22.04 LTS
P.84 第1章 変更点
20.04→22.04 (kernel 5.4→5.15)、Waylandセッションの有効化、
GNOME、GTK4対応、7種のフレーバー
P.92 プラットフォームとしての
Ubuntu Server
UsrMerge(/usrへのシンボリックリンク化
)、iptables→nftablesへ切り替え、便利ツール
(MAAS管理ツール、Jujuデプロイツール)
P.101 ひみつのLinux通信 - 障害訓練
訓練という社内システムデバッグ会、
dnfコマンド(yumの後継)、訓練と練習と筋肉は裏切らない
P.102 Vaultではじめるシークレット管理- 動的シークレット
漏れたとしても被害を最小限にする、動的=一時的なユーザ
/TTLを設定
P.108 サイバー脅威インテリジェンス- 戦術脅威インテリジェンス
低レイヤなIoC(Indicator of Compromise)、通信先を分析、URLを無害化(defang)、URLhausデータベース(OK)、PhishTank(ユーザ登録NG)、urlscan.io(有償)、
VirusTotal(ユーザ登録OK)
P.116 UNIXテキスト処理の極意- 正規表現 (grepを用いたパターンマッチング
)
P.124 アジャイル開発の新常識(最終回) - 直面する壁とその乗り越え方
P.132 ディープフェイクのしくみ(最終回) - 社会実装
音声生成(WaveNet→Tacotron(1つの大きなモデルで実現
))、文章生成(GPT-3の技術的限界点)、(文章から)画像生成(DALL-E)、工業応用(人工歯のデザイン)、異常検
知(AnoGAN)、ディープフェイク画像の検知技術
(不自然な点=アーティファクトの検出
)、音声通話の不正検知
気になった記事 5月号(4)
P.139 Kubernetes (新連載) ネットワークのしくみ- Dockerネットワークのしくみの続き
Play with Kubernetes環境で試せる
https://medium.com/swlh/kubernetes-101-play-with-kubernetes-labs-64d1fcbde2f3
P.146 自作OS入門以前 (新連載) - CPU、メモリとの関係
BIOS、ブートローダー
P.152 ヤマハルーターネットワーク(最終回) - IPv4/IPv6ハイブリッドネットワーク環境構築
P.160 systemd詳解 - udev、device unit
P.166 エンジニアも知っておきたい法律知識- AIソフトウェア開発におけるコンテンツの無断利用
情報解析に必要な限度において原則として著作物を自由に利用できる規定
(著作権法30条の4)
P.168 あなたのスキルは社会の役に立つ- 福島のOpenStreetMapコミュニティ
P.172 SD NEWS & PRODUCTS
次回は6月6日週で!
Appendix

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 20220509_SD輪読&座談会#36_kitazaki.pdf

わんくま東京#46 予告編
わんくま東京#46 予告編わんくま東京#46 予告編
わんくま東京#46 予告編Sunao Tomita
 
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Shunsuke Kikuchi
 
2013年 re:Invent報告会
2013年 re:Invent報告会2013年 re:Invent報告会
2013年 re:Invent報告会Aya Komuro
 
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2Kuniaki Igarashi
 
FM音源をいじれるWebサービスを作った
FM音源をいじれるWebサービスを作ったFM音源をいじれるWebサービスを作った
FM音源をいじれるWebサービスを作ったCHY72
 
LLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSLLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSAtomu Hidaka
 
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmfAtomu Hidaka
 
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazakiAyachika Kitazaki
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
DevDo Irasally 20090426
DevDo Irasally 20090426DevDo Irasally 20090426
DevDo Irasally 20090426irasally omuko
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるKenichiro MATOHARA
 
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~kataware
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームKouhei Sutou
 
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazakiAyachika Kitazaki
 

Ähnlich wie 20220509_SD輪読&座談会#36_kitazaki.pdf (20)

わんくま東京#46 予告編
わんくま東京#46 予告編わんくま東京#46 予告編
わんくま東京#46 予告編
 
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20230306_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
 
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
 
2013年 re:Invent報告会
2013年 re:Invent報告会2013年 re:Invent報告会
2013年 re:Invent報告会
 
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
 
FM音源をいじれるWebサービスを作った
FM音源をいじれるWebサービスを作ったFM音源をいじれるWebサービスを作った
FM音源をいじれるWebサービスを作った
 
LLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSLLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OS
 
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
20221031_SD輪読&座談会#42_kitazaki.pdf
 
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
20230508_SD輪読&座談会#44_kitazaki.pdf
 
2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf
 
T2micro
T2microT2micro
T2micro
 
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki
20201105 SoftwareDesign 2020/11 kitazaki
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
DevDo Irasally 20090426
DevDo Irasally 20090426DevDo Irasally 20090426
DevDo Irasally 20090426
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
 
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~
名古屋セキュリティ勉強会LT~学内CTFの話~
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
 
俺とキーボード
俺とキーボード俺とキーボード
俺とキーボード
 
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
20201028 Visual IoTLT vol.5 kitazaki
 

Mehr von Ayachika Kitazaki

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdfAyachika Kitazaki
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdfAyachika Kitazaki
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 

Mehr von Ayachika Kitazaki (20)

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
 

20220509_SD輪読&座談会#36_kitazaki.pdf

  • 4.
  • 5. 気になった記事 5月号(1) 表紙の絵が猫に変わりましたね! Python試験情報局 実行環境、お作法 ED.1 最新用語解説- Firecracker AWSが開発している軽量なサーバレスのための仮想化基盤 (AWS Lambdaを支える基盤技術)、高速起動(125ミリ秒)、オーバーヘッド(メモリ消費量が少ないマイクロ VM) P.1 自作キーボード(最終回) - 分割キーボードを完成させる P.4 再発見の発想法- CAPTCHA 最近はCAPTCHA入力が少なくなってきた気も、、 (画像選択、SMS二要素認証、など)、日常生活の例え(面接試験、販売員、 なぜコンピュータ(ロボット)と人間を区別する必要があるか。判断にどのような情報が利用されているか。 P.6 ハピネスチームビルディング- 朝会 マネージャだけが真剣に聞くや質問する、「ルール」 →どうなんだろう?!?!、主体的な発言を称賛 P.8 Tellusハンズオン - 衛星データによる物体検出、解析 機械学習を用いた解析 (物体検出、セグメンテーション、画像分類、超解像度 )、Kaggleから学習データを取得 →次回以降から学習処理と検出を試す P.12 明後日のコンピューティングを知ろう- スマホの後ろ側 Webサーバのマーケットシェア、 OpenResty・・LuaJITエンジンを使用してLuaスクリプトを実行できる nginxベースのWebプラットフォーム マーケットシェア2013年の凹凸→Microsoft IIS→Apache (GoDaddyでリプレース)、ダウンロード(3,000Gbps/月)とアップロード(450Gbps/月)・・単位がちょっと変
  • 6. 気になった記事 5月号(2) P.14 分解教室 - ドライブレコーダー LTE搭載クラウド保存型も登場、前後カメラ分離 →画像送受信チップ P.17 第1特集AWSコスト管理の極意 P.18 第1章 AWSのサービス・料金体系総ざらい 想定外のコスト発生 (S3データ肥大化、管理系サービスのコスト肥大化 ) P.27 第2章 予想外の請求を防ぐ- Amazon Web Serviceコスト最適化入門の著者 Cost Explorer、Cost and Usage Report機能の有効化 P.38 第3章 ネットワークのコスト P.47 第4章 無駄なコストの見直し P.57 第2特集 インシデント対応実践トレーニング (GMOペパポ、freeeの事例) P.58 第1章 なぜ訓練が必要なのか きっかけ(2018年10月31日 2時間半の長時間障害 )、3時間(訓練)+1時間(振り返り) P.61 第2章 事業部単位での訓練- GMOペパポの事例 SlackとMeetを使って対応、実際に本番環境と分離した訓練環境を作る、インシデントハンドラーの立候補 (Slackで呼びかけ)、SREのポストモーテムフォーマットを使用 P.73 第3章 全社を巻き込む大規模訓練- freeeの事例 独自キャラクター、うっかり者の「ルカワくん」、統裁 (軍事用語を元に)、多くの部門を巻き込んで実施 (エンジニア、ビジネス、経営層 )、シナリオはゴールから逆算で考える、 訓練環境を用意する、 P.82 コラム(Coinhive事件、不正性)
  • 7. 気になった記事 5月号(3) P.83 第3特集 Ubuntu 22.04 LTS P.84 第1章 変更点 20.04→22.04 (kernel 5.4→5.15)、Waylandセッションの有効化、 GNOME、GTK4対応、7種のフレーバー P.92 プラットフォームとしての Ubuntu Server UsrMerge(/usrへのシンボリックリンク化 )、iptables→nftablesへ切り替え、便利ツール (MAAS管理ツール、Jujuデプロイツール) P.101 ひみつのLinux通信 - 障害訓練 訓練という社内システムデバッグ会、 dnfコマンド(yumの後継)、訓練と練習と筋肉は裏切らない P.102 Vaultではじめるシークレット管理- 動的シークレット 漏れたとしても被害を最小限にする、動的=一時的なユーザ /TTLを設定 P.108 サイバー脅威インテリジェンス- 戦術脅威インテリジェンス 低レイヤなIoC(Indicator of Compromise)、通信先を分析、URLを無害化(defang)、URLhausデータベース(OK)、PhishTank(ユーザ登録NG)、urlscan.io(有償)、 VirusTotal(ユーザ登録OK) P.116 UNIXテキスト処理の極意- 正規表現 (grepを用いたパターンマッチング ) P.124 アジャイル開発の新常識(最終回) - 直面する壁とその乗り越え方 P.132 ディープフェイクのしくみ(最終回) - 社会実装 音声生成(WaveNet→Tacotron(1つの大きなモデルで実現 ))、文章生成(GPT-3の技術的限界点)、(文章から)画像生成(DALL-E)、工業応用(人工歯のデザイン)、異常検 知(AnoGAN)、ディープフェイク画像の検知技術 (不自然な点=アーティファクトの検出 )、音声通話の不正検知
  • 8. 気になった記事 5月号(4) P.139 Kubernetes (新連載) ネットワークのしくみ- Dockerネットワークのしくみの続き Play with Kubernetes環境で試せる https://medium.com/swlh/kubernetes-101-play-with-kubernetes-labs-64d1fcbde2f3 P.146 自作OS入門以前 (新連載) - CPU、メモリとの関係 BIOS、ブートローダー P.152 ヤマハルーターネットワーク(最終回) - IPv4/IPv6ハイブリッドネットワーク環境構築 P.160 systemd詳解 - udev、device unit P.166 エンジニアも知っておきたい法律知識- AIソフトウェア開発におけるコンテンツの無断利用 情報解析に必要な限度において原則として著作物を自由に利用できる規定 (著作権法30条の4) P.168 あなたのスキルは社会の役に立つ- 福島のOpenStreetMapコミュニティ P.172 SD NEWS & PRODUCTS