SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 42
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Spring Framework
ふりかえりと4.3新機能
木村 俊介 @kimullaa
1
自己紹介
名前: 木村 俊介(きむら しゅんすけ)
仕事: SI企業の技術部隊@2013
フレームワーク整備と展開、PJ支援
2年前までは Struts + EJB + iBatis ベースの自社FW
現在は Spring + MyBatis を社内に推進、展開
Spring歴: 2年くらい
2
今日のテーマ
基礎をふりかえりながら、
Spring Framework 4.3 の新機能をご紹介
『Modern Java Component Design with Spring Framework 4.3』
- モダンなSpringの使い方と新機能の説明
- スライド
- 動画
『Spring MVC 4 Web Apps』
- WEB機能(Spring MVC)に絞った新機能の説明
- スライド
- 動画まだ上がってません
Juergen Hoeller
Rossen Stoyanchev
3
既に話しつくされたネタ感
@Shimizuさんの日本語解説ブログ
http://qiita.com/kazuki43zoo/items/172d132ff8f4ba098888#core-
container-improvements
JSUG勉強会 2016年その4 Spring I/O報告会 池谷さんの発表
http://ikeyat.github.io/slides-
publish/slides/201606XX_SpringIO2016Summary/#1
JJUG CCC 2016 Spring @makingさんの発表
http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats-
new-in-spring-framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach
Spring Framework リファレンス
http://docs.spring.io/spring/docs/current/spring-framework-
reference/html/new-in-4.3.html
4
でもやります
5
知ってる人は知っている
6
知らない人は覚えてね
7
Spring Framework
ふりかえり
8
DIコンテナ
Dependency Injection
Beanの登録
- Java Config
- アノテーションベース
- XMLベース
Bean BeanBean
Bean Bean
lookup
 依存性の解決
 メリット: テスタビリティ向上、ライフサイクル管理
9
Aspect Oriented Programming
AOP
AOP
クラスA クラスB
 横断的関心事の分離
 メリット:コード量削減、見通しのよいコード
ログ出力、Tx管理
10
で、こうなる
11
Java Config +
アノテーションベース
@Configuration // Java Configの宣言
@Profile(“standalone”) // standaloneプロファイル時に有効になる
@EnableTransactionManagement // SpringによるTx管理を有効化
@ComponentScan(“com.example”) // スキャン&Bean登録
public class AppConfig {
@Bean // Bean定義
public FooService fooService() {
// CGLibでUtilityのインスタンスは1度しか生成されない
return new FooServiceImpl(utility());
}
@Bean // Bean定義
public Utility utility() {return new Utility();}
}
~4.2
12
@Configuration
public class AppConfig implements FooAppConfig {
…
// デフォルトメソッドのBean定義が有効になる
}
public interface FooAppConfig {
@Bean
default FooService fooService() {
return new FooServiceImpl();
}
}
~4.2
13
Java Config & Java8
@Component class
@Service // ComponentScan時にBean登録される
@Lazy // Lazy-load(利用時にインスタンス化)
public class FooServiceImpl implements FooService {
private final FooRepository fooRepository;
@Autowired // コンストラクタインジェクション
public FooServiceImpl(FooRepository fooRepository) {
this. fooRepository = fooRepository;
}
@Transactional // AOPでトランザクション管理
public void update() {
…
}
~4.2
14
Lazy Injection Points
@Bean @Lazy
public FooRepository fooRepository () {
return new FooRepositoryImpl();
}
@Service
public class FooServiceImpl implements FooService {
private final FooRepository fooRepository ;
@Autowired // 依存先のBeanに関係なく@Lazyを有効化できる
public FooServiceImpl(@Lazy FooRepository fooRepository ) {
this. fooRepository = fooRepository ;
}
}
~4.2
15
合成アノテーション
@Service
@Scope(“session”)
@Primary
@Transactional(rollbackFor = Exception.class, timeout = 30)
public @interface MyCustomService {}
@MyCustomService
public class FooServiceImpl implements FooService {
…
}
 アノテーションを組み合わせられる
~4.2
16
合成アノテーション 属性の上書き
@Service
@Scope(“session”)
@Primary
@Transactional(rollbackFor = Exception.class, timeout = 30)
public @interface MyCustomService {
@AliasFor(annotation = Transactional.class, attribute = “readOnly”)
boolean readOnly() default false;
}
@MyCustomService(readOnly=false)
public class FooServiceImpl implements FooService { … }
 上書きしたい属性だけ公開できる
~4.2
17
Spring Framework 4.3
18
Spring Framework 4.3
 4系のラストリリース(リリース済み)
 2019年までサポート
 SpringBoot 1.4 のデフォルト
『SpringOne Platform 2016 keynote』より引用
19
Spring Framework 4.3 改善点
 Core Container Improvements
 Web Improvements
 Data Access Improvements
 Caching Improvements
 JMS Improvements
 WebSocket Messaging Improvements
 Testing Improvements
今日話すことは
この中の一部
20
Core Container
Improvements
21
1. 暗黙的なコンストラクタ
インジェクション
@RestController
public class Foo {
private final HogeService hogeService;
private final FugaService fugaService;
// @Autowired
public Foo(HogeService hogeService, FugaService fugaService) {
this.hogeService = hogeService;
this.fugaService = fugaService;
}
4.3
コンストラクタが1つなら
省略可能
22
2. Java Config クラスで
コンストラクタインジェクション
@Configuration
public class AppConfig {
private final Utility utility;
// @Autowired が書けるようになった(けど省略可能)
public AppConfig(Utility utility) {
this.utility = utility;
}
@Bean
public FooService fooService() {
return new FooServiceImpl(this.utility);
}
}
4.3
23
3. InjectionPoint like CDI
『http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats-new-in-spring-
framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach』より引用
4.3
4.3
24
活用例. Loggerの生成
public class HelloController {
@Autowired
private Logger logger; //= LoggerFactory.getLogger(HelloController.class)
public void log(){
// … com.example.controllers.HelloController : hello と表示される
logger.info(“hello”);
}
}
@Configuration
public class AppConfig {
@Bean @Scope(value="prototype“, proxyMode = ScopedProxyMode.NO)
Logger getLogger(InjectionPoint ip ) {
return LoggerFactory.getLogger(
ip.getMember().getDeclaringClass().getName()); }
}
4.3
proxyModeがNOなので、
自身のスコープよりも広いBeanにインジェクト
されると、依存先のスコープになる
(CDIの@Dependentみたいなスコープ)
25
@RestController
@Slf4j
public class HelloController {
// Logger log = LoggerFactory.getLogger(HelloController.class);
public void log(){
// … com.example.controllers.HelloController : hello と表示される
log.info(“hello”);
}
}
4.3
コンパイル時に暗黙的に生成される
ただ、lombokはもっとすごい
詳細は TERASOLUNA Server Framework を参照
http://terasolunaorg.github.io/guideline/5.2.0.RELEASE/ja/Appendix/Lombok
.html#lombokhowtouselogger
26
4. Generics-based Injection
@Service
public class HogeServiceImpl implements HogeService {
@Resource(name = “listFoo”) private List<Foo> listFoo;
@Resource(name = “listBar”) private List<Bar> listBar;
}
@Configuration
public class AppConfig {
@Bean(name = “listFoo”)
public List<Foo> fooList(){…}
@Bean(name = “listBar”)
public List<Bar> fooList(){…}
}
型ではなく名前で解決
@Autowired ではなく @Resource
http://docs.spring.io/spring/docs/4.2.7.RELEASE/spring-framework-reference/htmlsingle/#beans-
autowired-annotation-qualifiers
~4.2
27
4. Generics-based Injection
@Service
public class HogeServiceImpl implements HogeService {
@Autowired List<Foo> listFoo;
@Autowired List<Bar> listBar;
}
@Configuration
public class AppConfig {
@Bean
public List<Foo> fooList(){…}
@Bean
public List<Bar> barList(){…}
}
4.3
型で解決
28
Web Improvements
29
 @GetMapping
 @PostMapping
 @PutMapping
 @DeleteMapping
 @PatchMapping
 @OptionsMapping
 @HeadMapping
1. @RequestMapping
の合成アノテーション
理由はあとで
30
@GetMappingの例
@RequestMapping(value = “hello” , method = RequestMethod.GET)
public String hello(){ … }
@GetMapping(value = “hello”)
public String hello(){ … }
4.3
可読性があがった
タイプ数が減った
~4.2
31
2. HEAD, OPTIONS の自動サポート
$ curl -i -X OPTIONS http://localhost:8080/hello
HTTP/1.1 200
X-Application-Context: application
Allow: GET,HEAD
Content-Length: 0
Date: Sun, 28 Aug 2016 07:32:23 GMT
$ curl -i --head http://localhost:8080/hello
HTTP/1.1 200
X-Application-Context: application
Content-Type: text/plain;charset=UTF-8
Content-Length: 4
Date: Sun, 28 Aug 2016 07:40:25 GMT
Allowヘッダに対応可能なHTTPメソッド
が列挙される。
Controllerのメソッドは実行されない。
GETメソッドと同じ。
ただしレスポンスボディは空
Controllerのメソッドが実行される。
GET付与でHEADとOPTIONSが自動サポート
定義方法は@RequestMappingでも@GetMappingでもok
32
3. Webスコープに関する
@Scopeの合成アノテーション
 @RequestScope
 @SessionScope
 @ApplicationScope
スコープ 内容
prototype Bean参照ごとに毎回生成
request HTTPのリクエストごとに生成
session ユーザセッションごとに生成
singleton ApplicationContextごとに生成
application ServletContextごとに生成
広い
狭い
33
@RequestScope の例
@Component
@Scope(scopeName = “request”, proxyMode = TARGET_CLASS)
public class Foo { … }
@Component
@RequestScope
public class Foo { … }
4.3
可読性があがった
タイプ数が減った
~4.2
34
他のスコープを作ってみる
@Target({ElementType.TYPE, ElementType.METHOD})
@Retention(RetentionPolicy.RUNTIME)
@Documented
@Scope("prototype")
public @interface PrototypeScope {
@AliasFor(annotation = Scope.class)
ScopedProxyMode proxyMode() default ScopedProxyMode.TARGET_CLASS;
}
@Component
@PrototypeScope
public class Foo { … }
重要なのはここだけ
合成アノテーションは簡単
35
4. @RestControllerAdvice
@ControllerAdvice
public class GlobalHandler {
@ExceptionHandler(Exception.class)
@ResponseStatus(HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR)
@ResponseBody
public Foo handle(){…}
@RestControllerAdvice
public class GlobalHandler {
@ExceptionHandler(Exception.class)
@ResponseStatus(HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR)
// @ResponseBodyが不要
public Foo handle(){…}
4.3
@ControllerAdvice + @ResponseBody
~4.2
36
5. @RequestAttribute
@RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET)
public String foo(HttpServletRequest request) {
String param1 = (String) request.getAttribute(“param1”);
… }
@RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET)
public String foo(@RequestAttribute(“param1”) String param1){…}
4.3
Servlet API に依存せずに取得できる
~4.2
37
6. @SessionAttribute
@RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET)
public String foo(HttpSession httpSession) {
String param1 = (String) httpSession.getAttribute(“param1”);
… }
@RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET)
public String foo(@SessionAttribute(“param1”) String param1){…}
4.3
Servlet API に依存せずに取得できる
~4.2
38
7. @ModelAttribute(binding = false)
@ModelAttribute
public Book setUpBook() {
// おすすめの本の取得
return new Book(“spring”);
}
@PostMapping(“purchase”)
public void purchase (BookForm form,
@ModelAttribute(binding = false) Book book) {
…
}
4.3
 リクエストパラメータのバインドを抑制する
リクエストパラメータが
バインドされる(titleはjavaee)
リクエストパラメータをバインドせずに
Modelの値を取得する(titleはspring)
curl –X POST localhost:8080/purchase?title=javaee
Bookクラス、BookFormクラスは
titleフィールドを持つとする
39
おわりに
40
詳細はここ
@Shimizuさんの日本語解説ブログ
http://qiita.com/kazuki43zoo/items/172d132ff8f4ba098888#core-
container-improvements
JSUG勉強会 2016年その4 Spring I/O報告会 池谷さんの発表
http://ikeyat.github.io/slides-
publish/slides/201606XX_SpringIO2016Summary/#1
JJUG CCC 2016 Spring @makingさんの発表
http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats-
new-in-spring-framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach
Spring Framework リファレンス
http://docs.spring.io/spring/docs/current/spring-framework-
reference/html/new-in-4.3.html
41
42
Javaは、Oracle Corporation及びその子会社、
関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
TERASOLUNAはエヌ・ティ・ティ・データにおける登録商標です。
その他、記載されている会社名、商品名等は
各社の商標または登録商標である場合があります。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
onozaty
 
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解するそうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
shigeki_ohtsu
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 

Was ist angesagt? (20)

SpringBootTest入門
SpringBootTest入門SpringBootTest入門
SpringBootTest入門
 
MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
 
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計
 
今さら聞けないDiとspring
今さら聞けないDiとspring今さら聞けないDiとspring
今さら聞けないDiとspring
 
初めてでも30分で分かるSpring 5 & Spring Boot 2オーバービュー
初めてでも30分で分かるSpring 5 & Spring Boot 2オーバービュー初めてでも30分で分かるSpring 5 & Spring Boot 2オーバービュー
初めてでも30分で分かるSpring 5 & Spring Boot 2オーバービュー
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
これから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーションこれから始めるSpringのwebアプリケーション
これから始めるSpringのwebアプリケーション
 
Spring fest2020 spring-security
Spring fest2020 spring-securitySpring fest2020 spring-security
Spring fest2020 spring-security
 
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイントSpringを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
 
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみようドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
Java仮想マシンの実装技術
Java仮想マシンの実装技術Java仮想マシンの実装技術
Java仮想マシンの実装技術
 
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
 
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解するそうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしようSpringを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
 
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
 

Andere mochten auch

20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
Fukui Osamu
 

Andere mochten auch (12)

Spring Security 4.1 の新機能
Spring Security 4.1 の新機能Spring Security 4.1 の新機能
Spring Security 4.1 の新機能
 
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
 
Spring Framework 4.3から5.0へ
Spring Framework 4.3から5.0へSpring Framework 4.3から5.0へ
Spring Framework 4.3から5.0へ
 
Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来Spring Day 2016 springの現在過去未来
Spring Day 2016 springの現在過去未来
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
 
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
 
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
 
Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用
 
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門
 
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpringアメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
アメブロの大規模システム刷新と それを支えるSpring
 

Ähnlich wie Spring Framework ふりかえりと4.3新機能

Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
Shinpei Ohtani
 
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
kenjis
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
Akio Katayama
 
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsugSpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
Y Watanabe
 
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+BetamaxG*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
Nobuhiro Sue
 
Ec cube開発合宿 プラグインセミナー
Ec cube開発合宿 プラグインセミナーEc cube開発合宿 プラグインセミナー
Ec cube開発合宿 プラグインセミナー
Ayumu Kawaguchi
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
 

Ähnlich wie Spring Framework ふりかえりと4.3新機能 (20)

FuelPHP Osu Nagoya vol.1
FuelPHP Osu Nagoya vol.1FuelPHP Osu Nagoya vol.1
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1 10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
 
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsugSpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
SpringMVCとmixer2で作るWebアプリのキホン 2013-01-24 Spring勉強会 #jsug
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/1210分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
 
Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
 
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
JSUG 20141127 「Spring Bootを用いたドメイン駆動設計」
 
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+BetamaxG*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
 
Ec cube開発合宿 プラグインセミナー
Ec cube開発合宿 プラグインセミナーEc cube開発合宿 プラグインセミナー
Ec cube開発合宿 プラグインセミナー
 
Spring integration概要
Spring integration概要Spring integration概要
Spring integration概要
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
 
SharePoint Framework をはじめよう #spfx
SharePoint Framework をはじめよう #spfxSharePoint Framework をはじめよう #spfx
SharePoint Framework をはじめよう #spfx
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみた
 
Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料
 
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターンAzure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (12)

論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

Spring Framework ふりかえりと4.3新機能

  • 2. 自己紹介 名前: 木村 俊介(きむら しゅんすけ) 仕事: SI企業の技術部隊@2013 フレームワーク整備と展開、PJ支援 2年前までは Struts + EJB + iBatis ベースの自社FW 現在は Spring + MyBatis を社内に推進、展開 Spring歴: 2年くらい 2
  • 3. 今日のテーマ 基礎をふりかえりながら、 Spring Framework 4.3 の新機能をご紹介 『Modern Java Component Design with Spring Framework 4.3』 - モダンなSpringの使い方と新機能の説明 - スライド - 動画 『Spring MVC 4 Web Apps』 - WEB機能(Spring MVC)に絞った新機能の説明 - スライド - 動画まだ上がってません Juergen Hoeller Rossen Stoyanchev 3
  • 4. 既に話しつくされたネタ感 @Shimizuさんの日本語解説ブログ http://qiita.com/kazuki43zoo/items/172d132ff8f4ba098888#core- container-improvements JSUG勉強会 2016年その4 Spring I/O報告会 池谷さんの発表 http://ikeyat.github.io/slides- publish/slides/201606XX_SpringIO2016Summary/#1 JJUG CCC 2016 Spring @makingさんの発表 http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats- new-in-spring-framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach Spring Framework リファレンス http://docs.spring.io/spring/docs/current/spring-framework- reference/html/new-in-4.3.html 4
  • 9. DIコンテナ Dependency Injection Beanの登録 - Java Config - アノテーションベース - XMLベース Bean BeanBean Bean Bean lookup  依存性の解決  メリット: テスタビリティ向上、ライフサイクル管理 9
  • 10. Aspect Oriented Programming AOP AOP クラスA クラスB  横断的関心事の分離  メリット:コード量削減、見通しのよいコード ログ出力、Tx管理 10
  • 12. Java Config + アノテーションベース @Configuration // Java Configの宣言 @Profile(“standalone”) // standaloneプロファイル時に有効になる @EnableTransactionManagement // SpringによるTx管理を有効化 @ComponentScan(“com.example”) // スキャン&Bean登録 public class AppConfig { @Bean // Bean定義 public FooService fooService() { // CGLibでUtilityのインスタンスは1度しか生成されない return new FooServiceImpl(utility()); } @Bean // Bean定義 public Utility utility() {return new Utility();} } ~4.2 12
  • 13. @Configuration public class AppConfig implements FooAppConfig { … // デフォルトメソッドのBean定義が有効になる } public interface FooAppConfig { @Bean default FooService fooService() { return new FooServiceImpl(); } } ~4.2 13 Java Config & Java8
  • 14. @Component class @Service // ComponentScan時にBean登録される @Lazy // Lazy-load(利用時にインスタンス化) public class FooServiceImpl implements FooService { private final FooRepository fooRepository; @Autowired // コンストラクタインジェクション public FooServiceImpl(FooRepository fooRepository) { this. fooRepository = fooRepository; } @Transactional // AOPでトランザクション管理 public void update() { … } ~4.2 14
  • 15. Lazy Injection Points @Bean @Lazy public FooRepository fooRepository () { return new FooRepositoryImpl(); } @Service public class FooServiceImpl implements FooService { private final FooRepository fooRepository ; @Autowired // 依存先のBeanに関係なく@Lazyを有効化できる public FooServiceImpl(@Lazy FooRepository fooRepository ) { this. fooRepository = fooRepository ; } } ~4.2 15
  • 16. 合成アノテーション @Service @Scope(“session”) @Primary @Transactional(rollbackFor = Exception.class, timeout = 30) public @interface MyCustomService {} @MyCustomService public class FooServiceImpl implements FooService { … }  アノテーションを組み合わせられる ~4.2 16
  • 17. 合成アノテーション 属性の上書き @Service @Scope(“session”) @Primary @Transactional(rollbackFor = Exception.class, timeout = 30) public @interface MyCustomService { @AliasFor(annotation = Transactional.class, attribute = “readOnly”) boolean readOnly() default false; } @MyCustomService(readOnly=false) public class FooServiceImpl implements FooService { … }  上書きしたい属性だけ公開できる ~4.2 17
  • 19. Spring Framework 4.3  4系のラストリリース(リリース済み)  2019年までサポート  SpringBoot 1.4 のデフォルト 『SpringOne Platform 2016 keynote』より引用 19
  • 20. Spring Framework 4.3 改善点  Core Container Improvements  Web Improvements  Data Access Improvements  Caching Improvements  JMS Improvements  WebSocket Messaging Improvements  Testing Improvements 今日話すことは この中の一部 20
  • 22. 1. 暗黙的なコンストラクタ インジェクション @RestController public class Foo { private final HogeService hogeService; private final FugaService fugaService; // @Autowired public Foo(HogeService hogeService, FugaService fugaService) { this.hogeService = hogeService; this.fugaService = fugaService; } 4.3 コンストラクタが1つなら 省略可能 22
  • 23. 2. Java Config クラスで コンストラクタインジェクション @Configuration public class AppConfig { private final Utility utility; // @Autowired が書けるようになった(けど省略可能) public AppConfig(Utility utility) { this.utility = utility; } @Bean public FooService fooService() { return new FooServiceImpl(this.utility); } } 4.3 23
  • 24. 3. InjectionPoint like CDI 『http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats-new-in-spring- framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach』より引用 4.3 4.3 24
  • 25. 活用例. Loggerの生成 public class HelloController { @Autowired private Logger logger; //= LoggerFactory.getLogger(HelloController.class) public void log(){ // … com.example.controllers.HelloController : hello と表示される logger.info(“hello”); } } @Configuration public class AppConfig { @Bean @Scope(value="prototype“, proxyMode = ScopedProxyMode.NO) Logger getLogger(InjectionPoint ip ) { return LoggerFactory.getLogger( ip.getMember().getDeclaringClass().getName()); } } 4.3 proxyModeがNOなので、 自身のスコープよりも広いBeanにインジェクト されると、依存先のスコープになる (CDIの@Dependentみたいなスコープ) 25
  • 26. @RestController @Slf4j public class HelloController { // Logger log = LoggerFactory.getLogger(HelloController.class); public void log(){ // … com.example.controllers.HelloController : hello と表示される log.info(“hello”); } } 4.3 コンパイル時に暗黙的に生成される ただ、lombokはもっとすごい 詳細は TERASOLUNA Server Framework を参照 http://terasolunaorg.github.io/guideline/5.2.0.RELEASE/ja/Appendix/Lombok .html#lombokhowtouselogger 26
  • 27. 4. Generics-based Injection @Service public class HogeServiceImpl implements HogeService { @Resource(name = “listFoo”) private List<Foo> listFoo; @Resource(name = “listBar”) private List<Bar> listBar; } @Configuration public class AppConfig { @Bean(name = “listFoo”) public List<Foo> fooList(){…} @Bean(name = “listBar”) public List<Bar> fooList(){…} } 型ではなく名前で解決 @Autowired ではなく @Resource http://docs.spring.io/spring/docs/4.2.7.RELEASE/spring-framework-reference/htmlsingle/#beans- autowired-annotation-qualifiers ~4.2 27
  • 28. 4. Generics-based Injection @Service public class HogeServiceImpl implements HogeService { @Autowired List<Foo> listFoo; @Autowired List<Bar> listBar; } @Configuration public class AppConfig { @Bean public List<Foo> fooList(){…} @Bean public List<Bar> barList(){…} } 4.3 型で解決 28
  • 30.  @GetMapping  @PostMapping  @PutMapping  @DeleteMapping  @PatchMapping  @OptionsMapping  @HeadMapping 1. @RequestMapping の合成アノテーション 理由はあとで 30
  • 31. @GetMappingの例 @RequestMapping(value = “hello” , method = RequestMethod.GET) public String hello(){ … } @GetMapping(value = “hello”) public String hello(){ … } 4.3 可読性があがった タイプ数が減った ~4.2 31
  • 32. 2. HEAD, OPTIONS の自動サポート $ curl -i -X OPTIONS http://localhost:8080/hello HTTP/1.1 200 X-Application-Context: application Allow: GET,HEAD Content-Length: 0 Date: Sun, 28 Aug 2016 07:32:23 GMT $ curl -i --head http://localhost:8080/hello HTTP/1.1 200 X-Application-Context: application Content-Type: text/plain;charset=UTF-8 Content-Length: 4 Date: Sun, 28 Aug 2016 07:40:25 GMT Allowヘッダに対応可能なHTTPメソッド が列挙される。 Controllerのメソッドは実行されない。 GETメソッドと同じ。 ただしレスポンスボディは空 Controllerのメソッドが実行される。 GET付与でHEADとOPTIONSが自動サポート 定義方法は@RequestMappingでも@GetMappingでもok 32
  • 33. 3. Webスコープに関する @Scopeの合成アノテーション  @RequestScope  @SessionScope  @ApplicationScope スコープ 内容 prototype Bean参照ごとに毎回生成 request HTTPのリクエストごとに生成 session ユーザセッションごとに生成 singleton ApplicationContextごとに生成 application ServletContextごとに生成 広い 狭い 33
  • 34. @RequestScope の例 @Component @Scope(scopeName = “request”, proxyMode = TARGET_CLASS) public class Foo { … } @Component @RequestScope public class Foo { … } 4.3 可読性があがった タイプ数が減った ~4.2 34
  • 35. 他のスコープを作ってみる @Target({ElementType.TYPE, ElementType.METHOD}) @Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) @Documented @Scope("prototype") public @interface PrototypeScope { @AliasFor(annotation = Scope.class) ScopedProxyMode proxyMode() default ScopedProxyMode.TARGET_CLASS; } @Component @PrototypeScope public class Foo { … } 重要なのはここだけ 合成アノテーションは簡単 35
  • 36. 4. @RestControllerAdvice @ControllerAdvice public class GlobalHandler { @ExceptionHandler(Exception.class) @ResponseStatus(HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR) @ResponseBody public Foo handle(){…} @RestControllerAdvice public class GlobalHandler { @ExceptionHandler(Exception.class) @ResponseStatus(HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR) // @ResponseBodyが不要 public Foo handle(){…} 4.3 @ControllerAdvice + @ResponseBody ~4.2 36
  • 37. 5. @RequestAttribute @RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET) public String foo(HttpServletRequest request) { String param1 = (String) request.getAttribute(“param1”); … } @RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET) public String foo(@RequestAttribute(“param1”) String param1){…} 4.3 Servlet API に依存せずに取得できる ~4.2 37
  • 38. 6. @SessionAttribute @RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET) public String foo(HttpSession httpSession) { String param1 = (String) httpSession.getAttribute(“param1”); … } @RequestMapping(value = “foo”, method = RequestMethod.GET) public String foo(@SessionAttribute(“param1”) String param1){…} 4.3 Servlet API に依存せずに取得できる ~4.2 38
  • 39. 7. @ModelAttribute(binding = false) @ModelAttribute public Book setUpBook() { // おすすめの本の取得 return new Book(“spring”); } @PostMapping(“purchase”) public void purchase (BookForm form, @ModelAttribute(binding = false) Book book) { … } 4.3  リクエストパラメータのバインドを抑制する リクエストパラメータが バインドされる(titleはjavaee) リクエストパラメータをバインドせずに Modelの値を取得する(titleはspring) curl –X POST localhost:8080/purchase?title=javaee Bookクラス、BookFormクラスは titleフィールドを持つとする 39
  • 41. 詳細はここ @Shimizuさんの日本語解説ブログ http://qiita.com/kazuki43zoo/items/172d132ff8f4ba098888#core- container-improvements JSUG勉強会 2016年その4 Spring I/O報告会 池谷さんの発表 http://ikeyat.github.io/slides- publish/slides/201606XX_SpringIO2016Summary/#1 JJUG CCC 2016 Spring @makingさんの発表 http://sssslide.com/www.slideshare.net/makingx/jjugccc-cccgh5-whats- new-in-spring-framework-43-boot-14-pivotals-cloud-native-approach Spring Framework リファレンス http://docs.spring.io/spring/docs/current/spring-framework- reference/html/new-in-4.3.html 41