SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 7
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Web Marketing Service

Web マーケティング




                         Promotion
                          service

   「聞く技術」と「クチコミの原理」を駆使してコミュニケーションを支援します




            (c)DO HOUSE Inc. All rights reserved.
プロモーションサービスラインナップ
    メーカーマーケティングのさまざまな課題に合わせます



                     広告/ プ ロ モ ー シ ョ ン                          理 解 促進 / コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン                  サンプリング/販売促進



      リ                                                キッチン
                                                       台所フォーラム・サービス              モノ・コード
                                                                                                                          ストア・フォロー・
      ア                  雑誌・新聞など                                                                                            サービス
      ル                 リアルメディアへの
                           広告出稿                          ギフトサンプリング・
                                                                                                                             店頭 TV ®
                                                            サービス

                                                                                                         テンタメ

      デ                                                                        ソーシャルメディア
                                                        Web サイト構築・運営
      ジ                                                                          開設・運営
      タ                 インターネット広告
      ル                                                 スマートフォンサイト             サンプリングサイト                 モラタメ
                                                           構築・運営                 構築・運営




    ドゥ・ハウスの「聞く技術」「クチコミの原理」
                 と
    「聞く」を中心にプロモーションを組み立てて、
                         「クチコミ」でコミュニケーションを活性化します

    クチコミは受信原理                                                              クチコミにはキーワードがある
    クチコミは、発信者の「話したい気持ち」だけでは成立せず、受信者の「聞きたい思い」が必要条件となる。つまり、受信者が聞きたいと         多くの人に伝わるクチコミは、広告や商品説明 のような企 業サイドの言葉ではなく、ユーザならではの言葉に変換 されている。企業
    思う価値を持たなかったらクチコミは成立しない。                                                の発信するベネフィットではなく、消費者が評価したベネフィットがキーワードになるのである。


    商品力がなければクチコミは発生しない                                                     聞き上手、リアル・ユーザ、商品開発者、ユーザの声
    「聞きたい」という思いがクチコミの原動力のため、 聞きたい」
                           「      という思いにさせる魅力が、その商品になければならない。              クチコミの起点になるものとして、 次の4 つのタイプが考えられる。 つ目は
                                                                                                            1   「聞き上手」 聞き上手な人とは、
                                                                                                                      。         観察力に秀でた人である。
                                                                           自然発生のクチコミを多く担っているとともに、   プロモーションの一貫としてクチコミを行う場合にも起点になる人である。
    クチコミは受信者満足のコミュニケーションである                                                2 つ目は「リアル・ユーザ」。自然発 生のクチコミを担っているのは、商 品やサービスのユーザである。3 つ目は「商品開発担当者」。
                                                                           商品開発担当者が自分の商品をクチコミするのは、インターネットによって実行可能になったプロモーションだ。 つ目は 4   「ユーザの
    クチコミは、発信者が無償で受信者のためになる情報を送り、
                               それを受信者が喜んで受け取るというポジティブなコミュニケーション            声」 である。インターネットはクチコミを可視化するようになったので、 ユーザの声そのものがクチコミの起点になる。
    である。

                                                                           クチコミは「ポジティブ・ファクト」を根拠にする
    クチコミの担い手は聞き上手
                                                                           クチコミと噂は違う。クチコミは、事実を根拠にしたポジティブ・コミュニケーションだ。対して噂は、虚実を根拠にしたネガティブ・
    クチコミが意味を持つのは、発信者の話の内容 が受信 者のメリットになるからだが、それは 発 信者が、伝えたい内容を受信者に通用        コミュニケーションである。噂は、ネガティブであればあるほど強力に、かつ高速に伝わる。逆にクチコミは、ポジティブであればある
    するやり方で伝えているからである。つまり、発信者は聞き上手な人なのだ。                                    ほど強力に伝わる。

    クチコミは深い理解に基づいたコミュニケーションである                                             クチコミは「時間」の技術である
    クチコミをする発信者は、受信者のことをよく知っていると同時に、クチコミする商品やサービスについても理解が深い。その商品の           クチコミは、双方向的な対話による理解を基にして展開される。理解があってはじめて先へ進む、いわば時間を変数にした技術だ。
    ベネフィットを自分の言葉で持っているのだ。                                                  じっくり行うプロモーションなのである。

    クチコミは双方向的コミュニケーションで成立する
    クチコミは発信者と受信者という二人の対話で成り立っている。決して発信者の一方的なおしゃべりではなく、お互いのやりとりが
    あってはじめてクチコミになる。




1                                                                                                                                              2
ドゥ・ハウスのWebマーケティング                                                             Webサイト構築・運営
    3 つのメディアを使いご提案します                                                             企画設計、調査、
                                                                                         運用/情報管理、
                                                                                                レポート/改善提案まで
    事実に基づいた生活者のポジティブな声を集め・流通させ・最大限に活用
                                                                                  ワンストップでご支援します
    することにこだわり、3つのメディアを使って最適なコミュニケーション                      OwnedMedia
    プランを提案します。                                             自社メディア

    100 を超えるサイト の構築・運営の経験を活かし、システム構築・デザイン                                                     企画設計                      ニーズ や課題、
                                                                                                                               目的を伺い、プロジェクト の 全体観を企画・提案いたします。
    制作から、 サイト運営・広告まで、 ワンストップで支援します。


                                                                                                                        目的に合ったWeb サイト 構 築 をするために、既存サイトのログ解析や調査を行い
                                                     PaidMedia      EarnedMedia                 調査
                                                                                                                        ます。
                                                     広告メディア        ソーシャルメディア


                                                                                                                        バックエンドの定義やスペックの決定、生活者との関係構築に必要なサイトのコ
                                                                                              要件定義
                                                                                                                        ンテンツやシステムについて定義します。


    取り扱うメディアやシステム
                                                                                            構築/開発                       システム開発、デザイン、コンテンツ制作、コーディングを行います。

     ●広告メディア                           ●自社メディア                   ●ソーシャルメディア

       Yahoo! Japan          Google       WordPress                 Facebook                                            貴社専用の運用体制と運用マニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合
                                                                                                運用
                                                                                                                        わせ対応や各種活性化施策を行います。
         モラタメ                Twitter     Movable Type               Twitter

        Facebook           YouTube         EC-CUBE                    mixi
                                                                                                                        月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。
                                                                                              レポート
       クックパッド                      他          他                        他                                                各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。




                                                                                  Webサイト調査の例
                                                                                  −ログ解析によるユーザの行動把握−
    インターネット広告
                                                                                  訪問者と良好なコミュニケーションを行うために、 サイトに訪れている訪問者の行動と特性を把握します。

    集客と生活者の声の収集を同時に行います
                                                                                  アクセスログ解析によって訪問者の特性を把握し、 行動シナリオを策定したうえでシステム設計を行っていきます。
                                                                                  Web サイト実装後には訪問者別の遷移を定期的に観測し、継続的な改善活動を行っていきます。

                                                                                  解析の一例

                                                                                                     流入元                 入口ページ      他と比較して多い閲覧


                                                        集客 or 登録                                              直帰 62%                                      ●ユーザAの特性

                                                           +                            ユーザA
                                                                                                           他サイト           トップ        コンテンツ   コンテンツ
                                                                                                                                                           ●   広告から○○を認知した新規訪問者
                                                                                                                                                               主にキャンペーンへの閲覧
                                                        クチコミ収集
                                                                                                            30%           (20%)        A       B
                                                                                                                                                           ●
                                                                                                                  広告
                                                                                   ●   平均 1.5 ページ閲覧               30%                                            キャンペーン/広告認知層
                                                                                   ●   新規訪問率 :80%

       バナー広告          リスティング
                                                                                                                                                          ●ユーザ B の特性

                                                                                                                                                           ●   自然検索から流入
                                                                                        ユーザ B               自然検索
                                                                                                             60%
                                                                                                                          トップ     コンテンツ   コンテンツ   コンテンツ    ●   ○○や店舗検索の利用が多い
                                                                                                                          (50%)     C       D       E
                                                                                   ●   平均 11 ページ閲覧                                                                    購入検討層
                                                                                   ●   新規訪問率 :70%
                        Facebook
                                       広告への投資を最大化するべく、      サイトへの集客や登録と                                                                                   ●ユーザ C の特性
                                       ともに、クチコミを収集する仕掛けを設けます。                                                                                              ●   ○○や○○の閲覧が多い ● 直接進入が多い
                                       商品体験者の声や、シズル感あふれる写真を収集したり、                       ユーザ C               直接進入          トップ     コンテンツ   コンテンツ   コンテンツ
                                                                                                                                                               1年以上前からのリピーター
      アフィリエイト         FacebookAds
                                                                                                                                                           ●
                                                                                                             50%          (10%)     F       G       H

                                       FacebookやTwitterなどのソーシャルボタンを設置して、           ●   平均 13 ページ閲覧                                                                 ロイヤルカスタマー
                                                                                   ●   1年以上前から訪問
                                       広告対象者以外へのリーチを獲得するべく設計します。




3                                                                                                                                                                                      4
Web サイト要件定義                                                     Web サイトレポート&定例ミーティング
    バックエンドの定義やスペックの決定、生活者との関係構築に必要なサイトのコンテンツ・システムについて定義し            月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。 各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。
    ます。ニーズや課題、目的を伺い、最適な構成案を提案します。                                   レポートはログや会員データから取得できるものに加えて、リサーチ会社の側面も活かしサイト会員と当社リサーチ
                                                                    モニターへアンケートを行い、Web サイトがロイヤリティ向上に与える影響を相対的に評価することもできます。




                                                      サーバなど環境定義           コンテンツ力       訪問数、ユーザ数、閲覧コンテンツ、リファラなど
                                                                          (商品力)        GoogleAnalytics などで取得できるログデータで算出する


                                                                            ×
                             メールマガジン              e コマース
                             会員登録を促してメルマガを配信      通販機能をサイトに設置

                                                                                       アクセス数、販売件数、販売金額、コンバージョン率など
      ブログポータル                 サンプリング&クチコミ収集                                 販売力
      登録者がブログを公開できるポータルを設置    サイト内でサンプリングと実際に試した人たちからのクチコミを収集                          コマース機能があるサイトは販売データから算出する


      検定システム
      誰でも検定を作ることができ、また参加することができる
                                    アンケート
                                    アンケート機能を有し回答結果をコンテンツ化する
                                                                            ×
                                                                                       会員数、メルマガ配信数、ブログ開設・更新数など
                                                                         ネットワーク力
                                                                                       購入回数、直近の購入実績など
      レシピブログ                 担当者/専門化ブログ                                (コミュニケーション力)




                                                                                                                      ・・ ・・ ・・ ・・ ・・

                                                                                                                                       ・・ ・・ ・・ ・・ ・・

                                                                                                                                                        ・・ ・・ ・・ ・・ ・・

                                                                                                                                                                         ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
                                                                                       会員の活性度やネットワークの力を算出する
                                                                                                                     ・・・・・・・・・・・・・・
      テーマ商品のレシピ開発とブログでの公開    商品やサイトについて専門家や担当者の視点でやわらかな表現で紹介
                                                                                                                     ・・・・・・・・・・・・・・



      レシピ投稿&コンテスト                   開発者インタビュー
                                                                                                                     ・・・・・・・・・・・・・・



      参加者からレシピを募集し、集まったレシピをコンテンツ化   商品開発の背景をインタビュー形式でサイトで紹介
                                                                                                                     ・・・・・・・・・・・・・・




                                                コンテンツ・システム定義

                                                                    ドゥ・ハウスの Web サービス
                                                                    ドゥ・ハウスが生活者向けのサービスとして、独自に運営するサイトです。
                                                                    この他、受託し、構築・運営するサイトが多数あります。

    Web サイト運用支援                                                           モラタメ              でき待ち                  モノ・コード
    貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合わせ対応や各種活性化施策を行います。


               貴社                                 ドゥ・ハウス




                                               営業担当        システム担当


                              連絡・確認用
                              グループウェア
                                                           デザイン担当

            ご担当者様
                                            運営責任者


                                                        問い合わせ窓口担当




5                                                                                                                                                                                         6
スマートフォンサイト構築・運営                                            サンプリングサイト構築・運営
    既存サイトのスマホ化、新 規構築、アプリ制作まで                                   商品のサンプリングをメインコンテンツに据えた
    幅広くご支援します                                                  ブランドサイトを構築します

         企画設計         ニーズや課題、目的を伺い、プロジェクトの全体観を企画・提案いたします。




                      CMS や変換ツール、アプリ構築などスペックを定義します。生活者との関係構築
         要件定義
                      に必要なサイトのコンテンツ・システムについて提案します。
                                                                                              市場に商品があふれる世の中で、他社商品との一番の
                                                                                              差別化は、より早く商品を体験してもらうことです。


         構築/開発        システム開発、デザイン・コンテンツ制作、コーディングを行います。           クチコミ拡散
                                                                                          サンプリング

                      貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合わせ
          運用
                      対応や各種活性化施策を行います。
                                                                                              またソーシャル時代において、商品の体験者を増やす
                                                                  アンケート&                      ことが、人から人へクチコミで商品のベネフィットを
                                                                  クチコミ収集                      伝えることに直結します。サンプリングから、クチコ
                      月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。
         レポート                                                                        商品       ミ収集・拡散の一連の流れをブランドサイトで実現
                      各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。
                                                                                     体験       します。




    スマートフォンサイト要件定義                                             サイト構築から会員管理、アンケート、商品発送をご支援
                                                               550 万人の生活者ネットワークの運営経験を持って、会員管理と活性化をサポートします。
    CMS や変換ツール、アプリ構築などのスペックや、生活者との関係構築に必要なサイトのコンテンツ・システムにつ
                                                               また 30 年のリサーチ実務の経験から体験者からのアンケート収集を、年間 70 万件のサンプリング実績を持つ「モラ
    いて定義します。 ニーズや課題、目的を伺い、最適な構成案を提案します。
                                                               タメ」 のノウハウを活かして、商品発送まで一貫してご支援します。




                                                 CMS や変換ツール
                                                アプリ構築など要件定義
                                                               Web マーケティングの役割

                            メールマガジン             e コマース
                            会員登録を促してメルマガを配信     通販機能をサイトに設置


      サンプリング&クチコミ収集                     アンケート
      サイト内でサンプリングと実際に試した人たちからのクチコミを収集   アンケートを有し回答結果をコンテンツ化     顔の見える本当の顧客とつながって                   顔の見える顧客のクチコミを流通させ
                                                                心をがっちりつかんで離さないこと                     新しいファンをつれてくること
      レシピ投稿&コンテスト                   開発者インタビュー
      参加者からレシピを募集し、集まったレシピをコンテンツ化   商品開発の背景をインタビュー形式でサイトで紹介


      担当者/専門化ブログ
      商品やサイトについて専門家や担当者の視点でやわらかな表現で紹介                              Web やソーシャルメディアの誕生で、企業は顔の見える顧客とダイレクトにコミュニケーションを
                                              コンテンツ・システム定義
                                                                        交わす術を手に入れました。顔が見えるからこそ、生活者は「本当のファン」でないと
                                                                                企業や商品とつながることをよしとしません。

                                                                        貴社とつながった本当のファンに、気持ちよくサイトを利用してもらうために
                                                                            「聞く技術」を中心にコミュニケーションを設計します。




7                                                                                                                          8
ソーシャルメディア開設・運営
    生活者の声を活かした運営が強みです。
    ソーシャルメディアの醍醐味である生活者との
    リレーションを「聞く力」を駆使してご支援します
                                                                           ソーシャルメディア要件定義・開設
          企画設計           ニーズや課題、目的を伺い、プロジェクトの全体観を企画・提案いたします。
                                                                           アカウント開設や、 必要な情報・ページを制作します。
                                                                           Web サイトのソーシャル化も行い、よりクチコミが広がる設計をご提案します。

                         Facebook を中心として、Twitter、mixi ページなど目的に合わせて活用します。
          要件定義
                         Web サイトのソーシャル化も行い、      よりクチコミが広がる設計をご提案します。                          Facebook を中心として、
                                                                                 アカウント開設
                                                                                               Twitter、mixi ページなど目的に合わせて開設します


              開設         アカウント開設や、必要な情報・ページを制作します。
                                                                                               ユーザのニュースフィードに流れる際のアイコンにもなります
                                                                               プロフィール画像の作成
                                                                                               貴社の写真やロゴを元に作成します

                         貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、日々の投稿の計画・実施、生活者か
              運用
                         らのコメント対応を承ります。                                                        Facebook ページ上で常に表示されます
                                                                                カバー画像の作成
                                                                                               メッセージをもっとも強く訴求できる画像を作成します

                         月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。
          レポート                                                                                 コンテンツの作成やアプリの設定を行います
                         各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。
                                                                              コンテンツ・アプリの設定     基本プランはデフォルトメニューに加えて
                                                                                               ウェルカムページと商品・サービス紹介のカスタムページを作成


                                                                                               PC やスマホサイトに各種プラグインを設置し、ソーシャル化します
                                                                              貴社サイトのソーシャル化
    生活者の声を活かした投稿コンテンツ                                                                          SNS と貴社サイトでよりクチコミが広がる仕掛けをつくります

    ソーシャルメディア運営の肝となり、また最も手間がかかるコンテンツ作りは 「生活者の声」を活かして作ります。
    テーマ商品を使って、ポジティブな感想を残しているブログを探し、 ブロガーの確認を取った上で、貴社のソーシャル
    メディア上に掲載します。それらは「いいね!」をはじめとした、ソーシャルボタンでより多くの人へ伝播し、ファンの
    声」の発信者たちも満足を得て、商品へのロイヤリティを形成することにもつながります。




                                                                           ソーシャルメディア運営
                               CGM       CGM                               貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、日々の投稿の計画・実施、生活者からのコメント対応を承ります。

                                                 CGM                                貴社                                   ドゥ・ハウス



                                     顕在化している                  テーマ商品
                                                       CGM
                                      ファンの声                     ユーザ

                                                                                                                    営業担当
       mixi
                                                 CGM
              Facebook                                                                              連絡・確認用
                               CGM       CGM                                                       グループウェア
                                                                                                                                オペレーター
         Twitter
                                                                                   ご担当者様
                                                                                                                    運営責任者


                                                                                                                                デザイン担当
    新商品や既存のクチコミ情報が少ない商品は「モラタメ」や各種サンプリングなどを行い体験者の声を創出します




9                                                                                                                                        10
企業概要

商              号      株式会社ドゥ・ハウス

所          在   地      東京都港区新橋 6-20-2

設立年月日                 1980 年 7 月7日




事業概要

    首都圏を中心に、マーケティングサービス事業を展開しています。

    生活フィールドと流通フィールドの2つのマーケティングフィールドに対して、クチコミ
    プロモーションと定性情報リサーチを実施しています。

    パソコン や インターネット 等、デジタル & ネットワークをフル活用したマーケティング
    システムの開発・実施を行なっています。

    新時代のマーケティングを支える「多目的ネットワーキング」が事業領域です。




マーケティングサービス一覧

     クチコミマーケティング                                              定性リサーチ
    キッチン
●   台所フォーラム・サービス ● ギフトサンプリング・                             ●   グループインタビュー              ●   パーソナルインタビュー
サービス ● モラタメ ● ソーシャルメディア開設・運営                              ●   日記調査    ●   なまごえ! ● コミュニティリサーチ



     Web マーケティング                                              定量リサーチ
●   インターネット広告 ● Web サイト構築・運営                              ●   my アンケート ● my アンケート light
●   スマートフォンサイト構築・運営 ● ソーシャルメディア                           ●   ホームユーステスト ● 会場調査( C LT )
開設・運営 ● サンプリングサイト構築・運営



     店頭プロモーション                                                店頭リサーチ
●   モノ・コード     ●   テンタメ   ●   店頭   TV® ●   タブレット・         ●   店頭調査 ● ミステリーショッパー
マネージャー™ ● 店頭SP救急隊 ● ストア・フォロー・                             ●   購買行動プロトコル調査 ● 買って答えてリサーチ
サービス                                                      ●   出口調査 ● 実店舗を活用した店頭実験 / 調査



     サンプリングプロモーション                                            チラシマーケティング
●   モラタメ ● テンタメ ● ギフトサンプリング・サービス                          ●   チラシデータ収集 ● POS データ販売
●   高付加価値型サンプリングラインナップ ● サンプリング
サイト構築 運営
     ・




                                                http://www.dohouse.co.jp/
                                                (TEL:03-5472-7904 FAX:03-5472-7914)

                                                mailto:sp_info@dohouse.co.jp                    0202-143-001

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (8)

講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
 
ソーシャルCRMとは
ソーシャルCRMとはソーシャルCRMとは
ソーシャルCRMとは
 
玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内
 
テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料
テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料
テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料
 
ネイティブ広告最前線 ネイティブ広告とは一体なんなのか? 日経BP Mobile and Socila Media Week 2014 
ネイティブ広告最前線 ネイティブ広告とは一体なんなのか? 日経BP Mobile and Socila Media Week 2014 ネイティブ広告最前線 ネイティブ広告とは一体なんなのか? 日経BP Mobile and Socila Media Week 2014 
ネイティブ広告最前線 ネイティブ広告とは一体なんなのか? 日経BP Mobile and Socila Media Week 2014 
 
ネット広告講義資料 at 東京大学 2017/07/11
ネット広告講義資料 at 東京大学 2017/07/11ネット広告講義資料 at 東京大学 2017/07/11
ネット広告講義資料 at 東京大学 2017/07/11
 
ソーシャルメディアマーケティング 仕事革命
ソーシャルメディアマーケティング 仕事革命ソーシャルメディアマーケティング 仕事革命
ソーシャルメディアマーケティング 仕事革命
 
Boommap main
Boommap mainBoommap main
Boommap main
 

Ähnlich wie サービス紹介|Webマーケティング

インターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポートインターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポート
玉腰泰三 個人事務所
 
ファンサイト開設・運営
ファンサイト開設・運営ファンサイト開設・運営
ファンサイト開設・運営
Ryu Funakubo
 
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービスソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
Ryu Funakubo
 
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
loftwork
 
DI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニングDI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニング
Digital Intelligence Inc.
 
0112特別canpass ver6
0112特別canpass ver60112特別canpass ver6
0112特別canpass ver6
Yuichi Morito
 
価値が問われるコンテンツと戦略
価値が問われるコンテンツと戦略価値が問われるコンテンツと戦略
価値が問われるコンテンツと戦略
Kikui Ryohei
 

Ähnlich wie サービス紹介|Webマーケティング (20)

インターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポートインターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポート
 
マス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティングマス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティング
 
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
 
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
 
ファンサイト開設・運営
ファンサイト開設・運営ファンサイト開設・運営
ファンサイト開設・運営
 
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービスソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
ソーシャルメディアと連携したブランドサイト開設・運営代行サービス
 
ソーシャルシフトVer4.0.0
ソーシャルシフトVer4.0.0ソーシャルシフトVer4.0.0
ソーシャルシフトVer4.0.0
 
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
20111207 ソーシャルは変わる、ビジネスで成果を出すソーシャル戦略
 
DI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニングDI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニング
 
0112特別canpass ver6
0112特別canpass ver60112特別canpass ver6
0112特別canpass ver6
 
サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料
 
202 p)
202 p)202 p)
202 p)
 
Voc20120315
Voc20120315Voc20120315
Voc20120315
 
0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用
 
20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料
 
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademyWEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
 
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとはBtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
 
【ランサーズ】コンテンツマーケティングセミナー コンテンツマーケティング活用に向けて 2016.10.12
【ランサーズ】コンテンツマーケティングセミナー  コンテンツマーケティング活用に向けて 2016.10.12【ランサーズ】コンテンツマーケティングセミナー  コンテンツマーケティング活用に向けて 2016.10.12
【ランサーズ】コンテンツマーケティングセミナー コンテンツマーケティング活用に向けて 2016.10.12
 
クリスク・コンテンツ・マーケティングPR用資料
クリスク・コンテンツ・マーケティングPR用資料クリスク・コンテンツ・マーケティングPR用資料
クリスク・コンテンツ・マーケティングPR用資料
 
価値が問われるコンテンツと戦略
価値が問われるコンテンツと戦略価値が問われるコンテンツと戦略
価値が問われるコンテンツと戦略
 

Mehr von 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス

Mehr von 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス (20)

講演資料|これからの主婦を考える~Liveディスカッション
講演資料|これからの主婦を考える~Liveディスカッション講演資料|これからの主婦を考える~Liveディスカッション
講演資料|これからの主婦を考える~Liveディスカッション
 
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
 
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
 
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
 
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
 
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
 
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープランInstagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
 
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行) 事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
 
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
 
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
 
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
 
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
 
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
 
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
 
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
 
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
 
インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内
 
解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景
 
解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編
 
解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明
 

サービス紹介|Webマーケティング

  • 1. Web Marketing Service Web マーケティング Promotion service 「聞く技術」と「クチコミの原理」を駆使してコミュニケーションを支援します (c)DO HOUSE Inc. All rights reserved.
  • 2. プロモーションサービスラインナップ メーカーマーケティングのさまざまな課題に合わせます 広告/ プ ロ モ ー シ ョ ン 理 解 促進 / コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン サンプリング/販売促進 リ キッチン 台所フォーラム・サービス モノ・コード ストア・フォロー・ ア 雑誌・新聞など サービス ル リアルメディアへの 広告出稿 ギフトサンプリング・ 店頭 TV ® サービス テンタメ デ ソーシャルメディア Web サイト構築・運営 ジ 開設・運営 タ インターネット広告 ル スマートフォンサイト サンプリングサイト モラタメ 構築・運営 構築・運営 ドゥ・ハウスの「聞く技術」「クチコミの原理」 と 「聞く」を中心にプロモーションを組み立てて、 「クチコミ」でコミュニケーションを活性化します クチコミは受信原理 クチコミにはキーワードがある クチコミは、発信者の「話したい気持ち」だけでは成立せず、受信者の「聞きたい思い」が必要条件となる。つまり、受信者が聞きたいと 多くの人に伝わるクチコミは、広告や商品説明 のような企 業サイドの言葉ではなく、ユーザならではの言葉に変換 されている。企業 思う価値を持たなかったらクチコミは成立しない。 の発信するベネフィットではなく、消費者が評価したベネフィットがキーワードになるのである。 商品力がなければクチコミは発生しない 聞き上手、リアル・ユーザ、商品開発者、ユーザの声 「聞きたい」という思いがクチコミの原動力のため、 聞きたい」 「 という思いにさせる魅力が、その商品になければならない。 クチコミの起点になるものとして、 次の4 つのタイプが考えられる。 つ目は 1 「聞き上手」 聞き上手な人とは、 。 観察力に秀でた人である。 自然発生のクチコミを多く担っているとともに、 プロモーションの一貫としてクチコミを行う場合にも起点になる人である。 クチコミは受信者満足のコミュニケーションである 2 つ目は「リアル・ユーザ」。自然発 生のクチコミを担っているのは、商 品やサービスのユーザである。3 つ目は「商品開発担当者」。 商品開発担当者が自分の商品をクチコミするのは、インターネットによって実行可能になったプロモーションだ。 つ目は 4 「ユーザの クチコミは、発信者が無償で受信者のためになる情報を送り、 それを受信者が喜んで受け取るというポジティブなコミュニケーション 声」 である。インターネットはクチコミを可視化するようになったので、 ユーザの声そのものがクチコミの起点になる。 である。 クチコミは「ポジティブ・ファクト」を根拠にする クチコミの担い手は聞き上手 クチコミと噂は違う。クチコミは、事実を根拠にしたポジティブ・コミュニケーションだ。対して噂は、虚実を根拠にしたネガティブ・ クチコミが意味を持つのは、発信者の話の内容 が受信 者のメリットになるからだが、それは 発 信者が、伝えたい内容を受信者に通用 コミュニケーションである。噂は、ネガティブであればあるほど強力に、かつ高速に伝わる。逆にクチコミは、ポジティブであればある するやり方で伝えているからである。つまり、発信者は聞き上手な人なのだ。 ほど強力に伝わる。 クチコミは深い理解に基づいたコミュニケーションである クチコミは「時間」の技術である クチコミをする発信者は、受信者のことをよく知っていると同時に、クチコミする商品やサービスについても理解が深い。その商品の クチコミは、双方向的な対話による理解を基にして展開される。理解があってはじめて先へ進む、いわば時間を変数にした技術だ。 ベネフィットを自分の言葉で持っているのだ。 じっくり行うプロモーションなのである。 クチコミは双方向的コミュニケーションで成立する クチコミは発信者と受信者という二人の対話で成り立っている。決して発信者の一方的なおしゃべりではなく、お互いのやりとりが あってはじめてクチコミになる。 1 2
  • 3. ドゥ・ハウスのWebマーケティング Webサイト構築・運営 3 つのメディアを使いご提案します 企画設計、調査、 運用/情報管理、 レポート/改善提案まで 事実に基づいた生活者のポジティブな声を集め・流通させ・最大限に活用 ワンストップでご支援します することにこだわり、3つのメディアを使って最適なコミュニケーション OwnedMedia プランを提案します。 自社メディア 100 を超えるサイト の構築・運営の経験を活かし、システム構築・デザイン 企画設計 ニーズ や課題、 目的を伺い、プロジェクト の 全体観を企画・提案いたします。 制作から、 サイト運営・広告まで、 ワンストップで支援します。 目的に合ったWeb サイト 構 築 をするために、既存サイトのログ解析や調査を行い PaidMedia EarnedMedia 調査 ます。 広告メディア ソーシャルメディア バックエンドの定義やスペックの決定、生活者との関係構築に必要なサイトのコ 要件定義 ンテンツやシステムについて定義します。 取り扱うメディアやシステム 構築/開発 システム開発、デザイン、コンテンツ制作、コーディングを行います。 ●広告メディア ●自社メディア ●ソーシャルメディア Yahoo! Japan Google WordPress Facebook 貴社専用の運用体制と運用マニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合 運用 わせ対応や各種活性化施策を行います。 モラタメ Twitter Movable Type Twitter Facebook YouTube EC-CUBE mixi 月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。 レポート クックパッド 他 他 他 各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。 Webサイト調査の例 −ログ解析によるユーザの行動把握− インターネット広告 訪問者と良好なコミュニケーションを行うために、 サイトに訪れている訪問者の行動と特性を把握します。 集客と生活者の声の収集を同時に行います アクセスログ解析によって訪問者の特性を把握し、 行動シナリオを策定したうえでシステム設計を行っていきます。 Web サイト実装後には訪問者別の遷移を定期的に観測し、継続的な改善活動を行っていきます。 解析の一例 流入元 入口ページ 他と比較して多い閲覧 集客 or 登録 直帰 62% ●ユーザAの特性 + ユーザA 他サイト トップ コンテンツ コンテンツ ● 広告から○○を認知した新規訪問者 主にキャンペーンへの閲覧 クチコミ収集 30% (20%) A B ● 広告 ● 平均 1.5 ページ閲覧 30% キャンペーン/広告認知層 ● 新規訪問率 :80% バナー広告 リスティング ●ユーザ B の特性 ● 自然検索から流入 ユーザ B 自然検索 60% トップ コンテンツ コンテンツ コンテンツ ● ○○や店舗検索の利用が多い (50%) C D E ● 平均 11 ページ閲覧 購入検討層 ● 新規訪問率 :70% Facebook 広告への投資を最大化するべく、 サイトへの集客や登録と ●ユーザ C の特性 ともに、クチコミを収集する仕掛けを設けます。 ● ○○や○○の閲覧が多い ● 直接進入が多い 商品体験者の声や、シズル感あふれる写真を収集したり、 ユーザ C 直接進入 トップ コンテンツ コンテンツ コンテンツ 1年以上前からのリピーター アフィリエイト FacebookAds ● 50% (10%) F G H FacebookやTwitterなどのソーシャルボタンを設置して、 ● 平均 13 ページ閲覧 ロイヤルカスタマー ● 1年以上前から訪問 広告対象者以外へのリーチを獲得するべく設計します。 3 4
  • 4. Web サイト要件定義 Web サイトレポート&定例ミーティング バックエンドの定義やスペックの決定、生活者との関係構築に必要なサイトのコンテンツ・システムについて定義し 月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。 各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。 ます。ニーズや課題、目的を伺い、最適な構成案を提案します。 レポートはログや会員データから取得できるものに加えて、リサーチ会社の側面も活かしサイト会員と当社リサーチ モニターへアンケートを行い、Web サイトがロイヤリティ向上に与える影響を相対的に評価することもできます。 サーバなど環境定義 コンテンツ力 訪問数、ユーザ数、閲覧コンテンツ、リファラなど (商品力) GoogleAnalytics などで取得できるログデータで算出する × メールマガジン e コマース 会員登録を促してメルマガを配信 通販機能をサイトに設置 アクセス数、販売件数、販売金額、コンバージョン率など ブログポータル サンプリング&クチコミ収集 販売力 登録者がブログを公開できるポータルを設置 サイト内でサンプリングと実際に試した人たちからのクチコミを収集 コマース機能があるサイトは販売データから算出する 検定システム 誰でも検定を作ることができ、また参加することができる アンケート アンケート機能を有し回答結果をコンテンツ化する × 会員数、メルマガ配信数、ブログ開設・更新数など ネットワーク力 購入回数、直近の購入実績など レシピブログ 担当者/専門化ブログ (コミュニケーション力) ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ 会員の活性度やネットワークの力を算出する ・・・・・・・・・・・・・・ テーマ商品のレシピ開発とブログでの公開 商品やサイトについて専門家や担当者の視点でやわらかな表現で紹介 ・・・・・・・・・・・・・・ レシピ投稿&コンテスト 開発者インタビュー ・・・・・・・・・・・・・・ 参加者からレシピを募集し、集まったレシピをコンテンツ化 商品開発の背景をインタビュー形式でサイトで紹介 ・・・・・・・・・・・・・・ コンテンツ・システム定義 ドゥ・ハウスの Web サービス ドゥ・ハウスが生活者向けのサービスとして、独自に運営するサイトです。 この他、受託し、構築・運営するサイトが多数あります。 Web サイト運用支援 モラタメ でき待ち モノ・コード 貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合わせ対応や各種活性化施策を行います。 貴社 ドゥ・ハウス 営業担当 システム担当 連絡・確認用 グループウェア デザイン担当 ご担当者様 運営責任者 問い合わせ窓口担当 5 6
  • 5. スマートフォンサイト構築・運営 サンプリングサイト構築・運営 既存サイトのスマホ化、新 規構築、アプリ制作まで 商品のサンプリングをメインコンテンツに据えた 幅広くご支援します ブランドサイトを構築します 企画設計 ニーズや課題、目的を伺い、プロジェクトの全体観を企画・提案いたします。 CMS や変換ツール、アプリ構築などスペックを定義します。生活者との関係構築 要件定義 に必要なサイトのコンテンツ・システムについて提案します。 市場に商品があふれる世の中で、他社商品との一番の 差別化は、より早く商品を体験してもらうことです。 構築/開発 システム開発、デザイン・コンテンツ制作、コーディングを行います。 クチコミ拡散 サンプリング 貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、コンテンツ制作、更新、問い合わせ 運用 対応や各種活性化施策を行います。 またソーシャル時代において、商品の体験者を増やす アンケート& ことが、人から人へクチコミで商品のベネフィットを クチコミ収集 伝えることに直結します。サンプリングから、クチコ 月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。 レポート 商品 ミ収集・拡散の一連の流れをブランドサイトで実現 各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。 体験 します。 スマートフォンサイト要件定義 サイト構築から会員管理、アンケート、商品発送をご支援 550 万人の生活者ネットワークの運営経験を持って、会員管理と活性化をサポートします。 CMS や変換ツール、アプリ構築などのスペックや、生活者との関係構築に必要なサイトのコンテンツ・システムにつ また 30 年のリサーチ実務の経験から体験者からのアンケート収集を、年間 70 万件のサンプリング実績を持つ「モラ いて定義します。 ニーズや課題、目的を伺い、最適な構成案を提案します。 タメ」 のノウハウを活かして、商品発送まで一貫してご支援します。  CMS や変換ツール アプリ構築など要件定義 Web マーケティングの役割 メールマガジン e コマース 会員登録を促してメルマガを配信 通販機能をサイトに設置 サンプリング&クチコミ収集 アンケート サイト内でサンプリングと実際に試した人たちからのクチコミを収集 アンケートを有し回答結果をコンテンツ化 顔の見える本当の顧客とつながって 顔の見える顧客のクチコミを流通させ 心をがっちりつかんで離さないこと 新しいファンをつれてくること レシピ投稿&コンテスト 開発者インタビュー 参加者からレシピを募集し、集まったレシピをコンテンツ化 商品開発の背景をインタビュー形式でサイトで紹介 担当者/専門化ブログ 商品やサイトについて専門家や担当者の視点でやわらかな表現で紹介 Web やソーシャルメディアの誕生で、企業は顔の見える顧客とダイレクトにコミュニケーションを コンテンツ・システム定義 交わす術を手に入れました。顔が見えるからこそ、生活者は「本当のファン」でないと 企業や商品とつながることをよしとしません。 貴社とつながった本当のファンに、気持ちよくサイトを利用してもらうために 「聞く技術」を中心にコミュニケーションを設計します。 7 8
  • 6. ソーシャルメディア開設・運営 生活者の声を活かした運営が強みです。 ソーシャルメディアの醍醐味である生活者との リレーションを「聞く力」を駆使してご支援します ソーシャルメディア要件定義・開設 企画設計 ニーズや課題、目的を伺い、プロジェクトの全体観を企画・提案いたします。 アカウント開設や、 必要な情報・ページを制作します。 Web サイトのソーシャル化も行い、よりクチコミが広がる設計をご提案します。 Facebook を中心として、Twitter、mixi ページなど目的に合わせて活用します。 要件定義 Web サイトのソーシャル化も行い、 よりクチコミが広がる設計をご提案します。 Facebook を中心として、 アカウント開設 Twitter、mixi ページなど目的に合わせて開設します 開設 アカウント開設や、必要な情報・ページを制作します。 ユーザのニュースフィードに流れる際のアイコンにもなります プロフィール画像の作成 貴社の写真やロゴを元に作成します 貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、日々の投稿の計画・実施、生活者か 運用 らのコメント対応を承ります。 Facebook ページ上で常に表示されます カバー画像の作成 メッセージをもっとも強く訴求できる画像を作成します 月次レポートを作成の上、定例会議を設けます。 レポート コンテンツの作成やアプリの設定を行います 各種数値の報告や進行状況、改善提案などを行います。 コンテンツ・アプリの設定 基本プランはデフォルトメニューに加えて ウェルカムページと商品・サービス紹介のカスタムページを作成 PC やスマホサイトに各種プラグインを設置し、ソーシャル化します 貴社サイトのソーシャル化 生活者の声を活かした投稿コンテンツ SNS と貴社サイトでよりクチコミが広がる仕掛けをつくります ソーシャルメディア運営の肝となり、また最も手間がかかるコンテンツ作りは 「生活者の声」を活かして作ります。 テーマ商品を使って、ポジティブな感想を残しているブログを探し、 ブロガーの確認を取った上で、貴社のソーシャル メディア上に掲載します。それらは「いいね!」をはじめとした、ソーシャルボタンでより多くの人へ伝播し、ファンの 声」の発信者たちも満足を得て、商品へのロイヤリティを形成することにもつながります。 ソーシャルメディア運営 CGM CGM 貴社専用の運用体制とマニュアルを組み立て、日々の投稿の計画・実施、生活者からのコメント対応を承ります。 CGM 貴社 ドゥ・ハウス 顕在化している テーマ商品 CGM ファンの声 ユーザ 営業担当 mixi CGM Facebook 連絡・確認用 CGM CGM グループウェア オペレーター Twitter ご担当者様 運営責任者 デザイン担当 新商品や既存のクチコミ情報が少ない商品は「モラタメ」や各種サンプリングなどを行い体験者の声を創出します 9 10
  • 7. 企業概要 商 号 株式会社ドゥ・ハウス 所 在 地 東京都港区新橋 6-20-2 設立年月日 1980 年 7 月7日 事業概要 首都圏を中心に、マーケティングサービス事業を展開しています。 生活フィールドと流通フィールドの2つのマーケティングフィールドに対して、クチコミ プロモーションと定性情報リサーチを実施しています。 パソコン や インターネット 等、デジタル & ネットワークをフル活用したマーケティング システムの開発・実施を行なっています。 新時代のマーケティングを支える「多目的ネットワーキング」が事業領域です。 マーケティングサービス一覧 クチコミマーケティング 定性リサーチ キッチン ● 台所フォーラム・サービス ● ギフトサンプリング・ ● グループインタビュー ● パーソナルインタビュー サービス ● モラタメ ● ソーシャルメディア開設・運営 ● 日記調査 ● なまごえ! ● コミュニティリサーチ Web マーケティング 定量リサーチ ● インターネット広告 ● Web サイト構築・運営 ● my アンケート ● my アンケート light ● スマートフォンサイト構築・運営 ● ソーシャルメディア ● ホームユーステスト ● 会場調査( C LT ) 開設・運営 ● サンプリングサイト構築・運営 店頭プロモーション 店頭リサーチ ● モノ・コード ● テンタメ ● 店頭 TV® ● タブレット・ ● 店頭調査 ● ミステリーショッパー マネージャー™ ● 店頭SP救急隊 ● ストア・フォロー・ ● 購買行動プロトコル調査 ● 買って答えてリサーチ サービス ● 出口調査 ● 実店舗を活用した店頭実験 / 調査 サンプリングプロモーション チラシマーケティング ● モラタメ ● テンタメ ● ギフトサンプリング・サービス ● チラシデータ収集 ● POS データ販売 ● 高付加価値型サンプリングラインナップ ● サンプリング サイト構築 運営 ・ http://www.dohouse.co.jp/ (TEL:03-5472-7904 FAX:03-5472-7914) mailto:sp_info@dohouse.co.jp 0202-143-001