SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 1
Downloaden Sie, um offline zu lesen
LinkedOpenRule について
Knowledge Connector(idea.link-data.org)に、LinkedOpen「RPG」の基礎となってい
る LinkedOpen「Rule」を以下のように投稿しました(2018.1.11日本時間21:
01)。
---
リ リ ー ス 済 WINDOWS 向 ア プ リ ケ ー シ ョ ン 「 HUMANOTE 」 に 実 装 さ れ た
「LinkedOpenRule」は、インターネットで動的にリンクされるオープンな自然言語テキス
トが、その動的リンク時に、他の自然言語テキスト(随時誰かが更新する)に含まれる事
実(通常の自然言語テキスト文字列(fact)の集合)だけでなく規則(推論、変換、手続的
解釈、演出等を定義できる Rule)すらも動的に取り込んでマッシュアップした推論等を可
能にした「集合知管理」兼「論理プログラミング」フレームワークです。
誰もがふだんの自由文で気軽に記述したテキストを推論の根拠とできるようにするため、
自然言語に変数を埋め込んだ「言葉方程式」でパターンマッチングさせ、論理展開ができ
るようにしています。
専門家向けの説明としては、問題解決のアイディアを生成する文脈依存文法(Context
Sensitive Grammar)の生成規則を、集合知として(しかも、オントロジーフリーで、様々
な著者が、独立して、自由に、必要に応じて内容を段階的に秘匿しながら)追加していく
ことにより、それぞれの必要に応じた完全性と健全性を徐々に確保しつつ、オントロジー
や分野毎中央集権管理やプログラミング言語のスコープ管理に無駄に縛られることなく、
従来の WEB/HTML 上の自然言語知識を人間がキュレーションする場合と同様に、「言葉
方程式」ベースのより柔軟な一般化規則どうしのマッシュアップによって、フレーム問題
による既存の弊害を徐々に突破し、より高度な「必要に応じて積層された意味論」を、イ
ンターネットテキストにもたらします。
---
http://idea.linkdata.org/idea/idea1s2443i

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Keisuke NAKAMURA

Mehr von Keisuke NAKAMURA (20)

言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
 
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
 
米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書
 
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
 
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
 
Humanote s01
Humanote s01Humanote s01
Humanote s01
 
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
 
Humanote202012leaflet
Humanote202012leafletHumanote202012leaflet
Humanote202012leaflet
 
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集
 
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
 
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
 
Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8
 
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-examHumanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
Humanote j-tech-startup-summit-2nd-exam
 
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programmingPersonalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
Personalizing carriculum of personal AI speaker by think-programming
 
N tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_codeN tkaga2018 sample_src_code
N tkaga2018 sample_src_code
 
N tkaga2018
N tkaga2018N tkaga2018
N tkaga2018
 
JSSST2018 poster 日本ソフトウエア科学会第35回大会ポスター&デモ
JSSST2018 poster 日本ソフトウエア科学会第35回大会ポスター&デモJSSST2018 poster 日本ソフトウエア科学会第35回大会ポスター&デモ
JSSST2018 poster 日本ソフトウエア科学会第35回大会ポスター&デモ
 
「自分の心と言葉で考える」練習シート
「自分の心と言葉で考える」練習シート「自分の心と言葉で考える」練習シート
「自分の心と言葉で考える」練習シート
 
emesseKanazawa2018 presented document for general purpose AI
emesseKanazawa2018 presented document for general purpose AIemesseKanazawa2018 presented document for general purpose AI
emesseKanazawa2018 presented document for general purpose AI
 
Humanote3 3 manual 2018.5.20a
Humanote3 3 manual 2018.5.20aHumanote3 3 manual 2018.5.20a
Humanote3 3 manual 2018.5.20a
 

Linked openruleについて for_knowledge_connector2018_01_11_2101

  • 1. LinkedOpenRule について Knowledge Connector(idea.link-data.org)に、LinkedOpen「RPG」の基礎となってい る LinkedOpen「Rule」を以下のように投稿しました(2018.1.11日本時間21: 01)。 --- リ リ ー ス 済 WINDOWS 向 ア プ リ ケ ー シ ョ ン 「 HUMANOTE 」 に 実 装 さ れ た 「LinkedOpenRule」は、インターネットで動的にリンクされるオープンな自然言語テキス トが、その動的リンク時に、他の自然言語テキスト(随時誰かが更新する)に含まれる事 実(通常の自然言語テキスト文字列(fact)の集合)だけでなく規則(推論、変換、手続的 解釈、演出等を定義できる Rule)すらも動的に取り込んでマッシュアップした推論等を可 能にした「集合知管理」兼「論理プログラミング」フレームワークです。 誰もがふだんの自由文で気軽に記述したテキストを推論の根拠とできるようにするため、 自然言語に変数を埋め込んだ「言葉方程式」でパターンマッチングさせ、論理展開ができ るようにしています。 専門家向けの説明としては、問題解決のアイディアを生成する文脈依存文法(Context Sensitive Grammar)の生成規則を、集合知として(しかも、オントロジーフリーで、様々 な著者が、独立して、自由に、必要に応じて内容を段階的に秘匿しながら)追加していく ことにより、それぞれの必要に応じた完全性と健全性を徐々に確保しつつ、オントロジー や分野毎中央集権管理やプログラミング言語のスコープ管理に無駄に縛られることなく、 従来の WEB/HTML 上の自然言語知識を人間がキュレーションする場合と同様に、「言葉 方程式」ベースのより柔軟な一般化規則どうしのマッシュアップによって、フレーム問題 による既存の弊害を徐々に突破し、より高度な「必要に応じて積層された意味論」を、イ ンターネットテキストにもたらします。 --- http://idea.linkdata.org/idea/idea1s2443i