SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 59
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Windows Server 2012 Community Day 2013 年 12 月

PowerShell を使用した
Hyper-V の管理
高井 一輝
System Center User Group Japan
自己紹介
• 高井 一輝 (Takai Kazuki)
• 某 ISP 勤務
• クラウドとオンプレミスを組み合わせたインテグレーション
• 見積り、提案書の作成から設計、構築、試験、運用まで
• ネットワーク、サーバ (Windows、Linux)

• System Center User Group Japan (SCUGJ)
• Twitter : @zhuky7 / Facebook : kazuki.takai
• Blog : http://operationslab.wordpress.com/
2
本日の内容
• お話すること
• PowerShell についてのおさらいと PowerShell 4.0
• 運用管理視点での PowerShell
• PowerShell を使用した Hyper-V 環境の管理

• お話しないこと
• Windows Server の初期構成や、Hyper-V ホストの構築方法
• ネットワーク仮想化と仮想ネットワークの管理
• System Center 製品の詳細

3
このセッションのゴール
• PowerShell でできることを理解する
• PowerShell を使用するメリットを理解する
• PowerShell を使用して Hyper-V の管理タスクを実施できる

4
本日の環境
• Windows Server 2012 R2
• 多くのコマンドは Windows Server 2012 でも利用可能
• 一部のデモは Windows Server 2012 を併用

5
アジェンダ
• Windows PowerShell とは
• Windows Server 2012 R2 PowerShell 4.0 の新機能
• PowerShell による管理・運用
• PowerShell による Hyper-V 環境の管理

6
Windows PowerShell とは

7
PowerShell とは
• Windows で利用可能な新しいシェル / スクリプト言語
• Windows Server 2008 R2 以降で標準搭載
• コマンドプロンプトよりも高度な処理 / 制御が可能
• WSH よりもスクリプトの記述が容易

• Character-based User Interface
• テキストベースではなくオブジェクトベース
• パイプラインを流れるのはオブジェクト

• 豊富なコマンドレット
• PowerShell 本体で用意されているコマンドレット
• Windows Server OS や役割 / 機能に付随するコマンドレット
• 特定の製品やサービスに付随するコマンドレット
8
なぜ PowerShell を使用するのか
• 運用管理者にとってのメリット
• GUI では設定できない項目の操作 / 変更が可能
• 自動化が容易 (スクリプト化可能)
– 操作ミスの低減
– 作業の効率化
– 時間短縮

• 操作履歴 (ログ) を取得しやすい
• デフォルトでリモートからアクセス可能

• 運用管理者にとってのデメリット
• 直観的ではない (「グラフィカル」ではない)

9
PowerShell 実行環境
• PowerShell (PowerShell コンソール)
• powershell.exe
• 通常の PowerShell 環境

• PowerShell ISE (Integrated Scripting Environment)
• powershell_ise.exe
• スクリプト作成 / デバッグ用の環境
– ブレークポイントの設定
– スクリプトの一部を選択して実行 (選択範囲を実行)

• コンソールと ISE では、一部動作 (挙動) が異なる
• 外部コマンドの呼び出し制約
10
Windows Server 2012 R2
PowerShell 4.0 の新機能
11
Windows Server 2012 R2 の PowerShell
• PowerShell 4.0
• w/ Windows Management Framework 4.0

• モジュール及びコマンドの追加
• PowerShell 4.0 としての追加
• Windows Server 2012 R2 としての追加

※PS 4.0 (WMF 4.0) は Windows Server 2012 R2 以外でも利用可能
– Windows 7 SP1, Windows Server 2008 R2 SP1, Windows Server 2012
– .NET Framework 4.5 が必要
– http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40855
12
追加されたコマンド
Export-BinaryMiLog
Import-BinaryMiLog
Add-WindowsImage
Expand-WindowsImage
Export-WindowsImage
Get-WindowsImageContent
New-WindowsImage
Remove-WindowsImage
Set-AppXProvisionedDataFile
Split-WindowsImage
Add-VMNetworkAdapterExtendedAcl
Add-VmNetworkAdapterRoutingDomainMapping
Copy-VMFile
Debug-VM
Get-VMFirmware
Get-VMNetworkAdapterExtendedAcl
Get-VmNetworkAdapterIsolation
Get-VMNetworkAdapterRoutingDomainMapping
Remove-VMNetworkAdapterExtendedAcl
Remove-VMNetworkAdapterRoutingDomainMapping
Set-VMFirmware
Set-VmNetworkAdapterIsolation
Set-VmNetworkAdapterRoutingDomainMapping
Test-VMNetworkAdapter
Expand-IscsiVirtualDisk
Export-IscsiTargetServerConfiguration
Import-IscsiTargetServerConfiguration
Resize-IscsiVirtualDisk
Stop-IscsiVirtualDiskOperation
Get-FileHash
Debug-MMAppPrelaunch
Add-NetEventNetworkAdapter
Add-NetEventPacketCaptureProvider
Add-NetEventProvider
Add-NetEventVmNetworkAdapter
Add-NetEventVmSwitch
Get-NetEventNetworkAdapter
Get-NetEventPacketCaptureProvider
Get-NetEventProvider
Get-NetEventSession
Get-NetEventVmNetworkAdapter
Get-NetEventVmSwitch

New-NetEventSession
Remove-NetEventNetworkAdapter
Remove-NetEventPacketCaptureProvider
Remove-NetEventProvider
Remove-NetEventSession
Remove-NetEventVmNetworkAdapter
Remove-NetEventVmSwitch
Set-NetEventPacketCaptureProvider
Set-NetEventProvider
Set-NetEventSession
Start-NetEventSession
Stop-NetEventSession
Add-NetNatExternalAddress
Add-NetNatStaticMapping
Get-NetNat
Get-NetNatExternalAddress
Get-NetNatGlobal
Get-NetNatSession
Get-NetNatStaticMapping
New-NetNat
Remove-NetNat
Remove-NetNatExternalAddress
Remove-NetNatStaticMapping
Set-NetNat
Set-NetNatGlobal
Find-NetIPsecRule
Find-NetRoute
Get-NetCompartment
Test-NetConnection
Select-NetVirtualizationNextHop
Get-PcsvDevice
Restart-PcsvDevice
Set-PcsvDeviceBootConfiguration
Start-PcsvDevice
Stop-PcsvDevice
Read-PrinterNfcTag
Write-PrinterNfcTag
Configuration
Get-DscConfiguration
Get-DscLocalConfigurationManager
Get-DscResource
New-DscCheckSum

Restore-DscConfiguration
Set-DscLocalConfigurationManager
Start-DscConfiguration
Test-DscConfiguration
Get-SMCounterSample
Get-SMPerformanceCollector
Get-SMServerBpaResult
Get-SMServerClusterName
Get-SMServerEvent
Get-SMServerFeature
Get-SMServerInventory
Get-SMServerService
Remove-SMServerPerformanceLog
Start-SMPerformanceCollector
Stop-SMPerformanceCollector
Disable-SmbDelegation
Enable-SmbDelegation
Get-SmbBandWidthLimit
Get-SmbDelegation
Remove-SmbBandwidthLimit
Set-SmbBandwidthLimit
Set-SmbPathAcl
Move-SmbClient
Get-SilComputer
Get-SilData
Get-SilLogging
Get-SilSoftware
Get-SilUalAccess
Get-SilWindowsUpdate
Publish-SilData
Set-SilLogging
Start-SilLogging
Stop-SilLogging
Export-StartLayout
Get-StartApps
Import-StartLayout
Clear-FileStorageTier
Flush-Volume
Get-FileStorageTier
Get-StorageNode
Get-StorageTier

Get-StorageTierSupportedSize
New-StorageTier
New-Volume
Register-StorageSubsystem
Remove-StorageTier
Resize-StorageTier
Set-FileStorageTier
Set-StorageProvider
Set-StorageTier
Unregister-StorageSubsystem
Update-StoragePool
Write-FileSystemCache
Write-VolumeCache
Disable-TlsSessionTicketKey
Enable-TlsSessionTicketKey
Export-TlsSessionTicketKey
New-TlsSessionTicketKey
Get-TpmEndorsementKeyInfo
Get-TpmSupportedFeature
Add-VpnConnectionRoute
Add-VpnConnectionTriggerApplication
Add-VpnConnectionTriggerDnsConfiguration
Add-VpnConnectionTriggerTrustedNetwork
Get-VpnConnectionTrigger
New-VpnServerAddress
Remove-VpnConnectionRoute
Remove-VpnConnectionTriggerApplication
Remove-VpnConnectionTriggerDnsConfiguration
Remove-VpnConnectionTriggerTrustedNetwork
Set-VpnConnectionIPsecConfiguration
Set-VpnConnectionTriggerDnsConfiguration
Set-VpnConnectionTriggerTrustedNetwork
Get-WindowsSearchSetting
Set-WindowsSearchSetting
:

13
追加されたコマンド (Hyper-V 関連)
• Hyper-V モジュール
•
•
•
•
•
•
•

Copy-VMFile
Debug-VM
Test-VMNetworkAdapter
*-VMFirmware
*-VMNetworkAdapterExtendedAcl
*-VmNetworkAdapterIsolation
*-VmNetworkAdapterRoutingDomainMapping

• NetWNV モジュール
• Select-NetVirtualizationNextHop
14
PowerShell 4.0 の主な変更点
• 運用管理者の視点では…
•
•
•
•
•
•
•

Default Execution Policy
Get-FileHash コマンドレット
Desired State Configuration (DSC)
*-ScheduledJob の RunNow パラメーター
*-JobTrigger の RepeatIndefinitely パラメーター
Get-Process コマンドレットの IncludeUserName パラメーター
etc...

What's New in Windows PowerShell
http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh857339.aspx
15
Default Execution Policy の変更
• Default の実行ポリシーが RemoteSigned に変更
• Windows Server 2012 R2 のみ
– Local Machine ポリシーの既定値が変更された

• Windows 8.1 は Undefined のまま

※実行ポリシーの話は後ほど

16
Get-FileHash コマンドレット
• ファイルのハッシュ値を計算するコマンドレット
• 複数のハッシュアルゴリズムに対応
• SHA1, SHA256, SHA384, SHA512, MACTripleDES, MD5,
RIPEMD160
• デフォルトは SHA256

• PowerShell 3.0 以前でも .NET のクラスを使用することで
ハッシュ値の計算は可能
• System.Security.Cryptography.SHA1
• System.Security.Cryptography.MD5
17
Get-FileHash コマンドレット

18
Desired State Configuration (DSC)
• Windows PowerShell Desired State Configuration
• サーバーの構成と管理を行うための新機能
• サーバーに対する操作 (構築) 手順ではなく、サーバーの状態を記述する
ことでサーバーを自動構成

• DSC によるサーバーの構成手順
• PowerShell で構成後のサーバーの状態を定義
• PowerShell コードから構成データが含まれる MOF ファイルを生成
• MOF ファイルを使用してサーバーを構成

19
DSC の Configuration
Configuration WebServerConfig
{
Node web01
{
WindowsFeature FTPRole
{
Name = "Web-FTP-Server"
Ensure = "Present"
IncludeAllSubFeature = $true
}
}
WebServerConfig
}
Start-DscConfiguration -Wait -Path .¥WebServerConfig
20
DSC リソース
Built-In Resources

Custom Resources

Archive

Environment

File

Resources A

Group

Log

Package

Resources B

Process

Registry

Role

Resources C

Script

Service

User

Resources D

Windows PowerShell Desired State Configuration

21
DSC ビルトイン リソース
• Role
• Windows の役割や機能を構成

• User / Group
• ローカルユーザーやグループを構成

• Service
• Windows サービスの状態を構成

• Package
• Windows インストーラーや setup.exe などのパッケージを構成

• File
• ファイルやフォルダーを構成

• etc...
22
Desired State DEMO
Configuration
PowerShell による管理・運用

24
PowerShell による管理・運用
• PowerShell を使用する目的
• 管理タスクの自動化
• 運用管理の効率化

• 運用管理を自動化・効率化するための準備
• スクリプトを実行できるよう構成する
• リモートから接続して管理できるよう構成する
• PowerShell 起動時のプロファイルを構成する

25
スクリプトの実行許可
• スクリプトの実行やコンフィグレーションのロード
• 実行ポリシー (Execution Policy) によって制御される
• 既定値では、スクリプトの実行が禁止されている
– Windows Server 2012 R2 以外

• 実行ポリシーの確認と変更
• Get-ExecutionPolicy / Set-ExecutionPolicy
• グループポリシーによる設定
– コンピューターポリシー / ユーザーポリシー

• PowerShell 起動時のオプションで指定
– powershell.exe -ExecutionPolicy <Policy>

26
実行ポリシー
• 実行ポリシーは以下の 6 種類 (5 段階 + “未定義”)
• Restricted
• AllSigned
• RemoteSigned
• Unrestricted
• Bypass
• Undefined

: スクリプトの実行を禁止する
: 有効な署名付きのスクリプトのみ実行可能
: ローカルのスクリプトは無条件に実行可能
リモートから取得したスクリプトには署名が必要
: スクリプトは実行可能 (一部警告表示あり)
: スクリプトは実行可能 (警告表示なし)
: 未定義

• 規定値は Undefined
• Windows Server 2012 R2 のみ RemoteSigned (LocalMachine Scope)
• 全てのスコープで Undefined の場合、Restricted とみなされる
27
実行ポリシーのスコープ
• 実行ポリシーはスコープごとに設定可能
•
•
•
•
•

MachinePolicy
UserPolicy
Process
CurrentUser
LocalMachine

:
:
:
:
:

グループポリシーによる設定 (Computer)
グループポリシーによる設定 (User)
実行中の PowerShell セッション内のみ有効
ログインユーザーの設定 (レジストリに格納)
ローカルコンピューターの設定 (レジストリに格納)

• 上位スコープの設定が優先される
• 基本的には管理者権限で設定を行う
• Process / CurrentUser スコープは一般ユーザー権限で設定変更可能
• LocalMachine スコープでスクリプト実行を禁止していても、Process ス
コープで実行を許可することで、一時的なスクリプトの実行が可能
28
リモート接続の構成
• リモート コンピューターへ接続して操作を行う
• WS-Management を使用してリモートコンピューターの WinRM
(Windows Remote Management) サービスへ接続する
• 事前にリモート接続の構成が必要
– Windows Server 2012 R2 では、同一セグメントからのリモート接続が
デフォルトで許可されている

• とりあえず接続したい場合は以下を実行 (検証環境向け)
– 接続先 : Enable-PSRemoting -Force
– 接続元 : Set-Item WSMan:¥localhost¥Client¥TrustedHosts -Value *
– 本番環境へ適用する際は、設定の意味を理解してセキュリティを考慮する

• Get-Help about_Remote
– http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh847900.aspx
29
リモート接続の要件
• リモート接続の要件を満たすようコンピューターを構成する
• WinRM サービスが起動している
• WinRM のエンドポイントが適切に構成されている
• Windows Firewall やその他の Firewall 製品で通信が許可されている
– ネットワークロケーションがパブリック ネットワークの場合、PowerShell の
バージョン / OS によって Enable-PSRemoting の挙動が異なるので注意

• 接続先コンピューターの Administrators グループに所属しているか、
権限が適切に構成されている
• 接続先に対する資格情報の送信が許可されている
– ドメインに参加しているか、TrustedHosts が適切に構成されている

• Get-Help about_Remote_Requirements
– http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh847859.aspx
30
リモート接続時の注意点
• PowerShell のバージョンによりセッションの扱いが異なる
• PowerShell 2.0 / WinRM 2.0 では接続元側でセッション情報を保持
• PowerShell 3.0 / WinRM 3.0 以降は接続先側でセッション情報を保持
– セッションを切断し、別の接続元から同一のセッションへ再接続が可能

• トラブルが少ない構成
• ドメイン環境
• Domain Admins グループのユーザーを使用
• WMF (Windows Management Framework) 3.0
(PowerShell 3.0 / WinRM 3.0) 以降を使用
31
プロファイルの構成
• プロファイル
• PowerShell 起動時に自動的にロードされるスクリプト
• 以下の4種類 (上から順に実行される)
– $PROFILE.AllUsersAllHosts
• $PSHOME¥profile.ps1

– $PROFILE.AllUsersCurrentHost
• $PSHOME¥Microsoft.PowerShell_profile.ps1
• $PSHOME¥Microsoft.PowerShellISE_profile.ps1

– $PROFILE.CurrentUserAllHosts
• $HOME¥Documents¥WindowsPowerShell¥profile.ps1

– $PROFILE.CurrentUserCurrentHost
• $HOME¥Documents¥WindowsPowerShell¥Microsoft.PowerShell_profile.ps1
• $HOME¥Documents¥WindowsPowerShell¥Microsoft.PowerShellISE_profile.ps1

32
PowerShell 起動時に実行ログの取得を開始
• PowerShell で実行ログを取得
• Start-Transcript コマンドレット

• PowerShell 起動時に Start-Transcript を実行
• プロファイル内で Start-Transcript を実行
• AllUsersCurrentHost または CurrentUserCurrentHost に記述
– PowerShell ISE はトランスクリプションをサポートしない

• トランスクリプトへの出力は PowerShell の実行ログのみ
• PowerShell から起動した外部コマンド (ipconfig など) の出力は
記録されない
• 外部コマンドの出力を記録したい場合は、Start-Process で
標準出力や標準エラー出力をリダイレクトする
33
PowerShell による Hyper-V 環境の管理

34
PowerShell による Hyper-V 環境の管理
• Hyper-V ホスト / 仮想マシンの管理
• 基本的に Hyper-V モジュールのコマンドレットを使用
• タスクに応じて適切なコマンドレットを選択
–
–
–
–
–
–

Get-* : 状態の確認、情報取得
New-* : 新規作成
Set-* : 設定の変更
Add-* : 設定の追加、コンポーネントの追加
Remove-* : 削除、コンポーネントの取り外し
その他、直観的な動詞
Start-* / Stop-* / Suspend-* / Resume-* / Move-* / etc...

35
仮想マシンの構成・管理
• 仮想マシンの状態を変更
• Start-VM / Stop-VM / Restart-VM
Suspend-VM / Resume-VM / Save-VM

• 仮想マシンの作成、削除
• New-VM / Remove-VM

• 仮想マシンの構成変更
• Set-VM
• Set-VMBios / Set-VMProcessor / Set-VMMemory
Set-VMHardDiskDrive / Set-VMNetworkAdapter
• Enable-VMIntegrationService / Disable-VMIntegrationService
36
スナップショットの管理と仮想マシンのエクスポート
• スナップショットの管理
• Checkpoint-VM
• Restore-VMSnapshot
• Remove-VMSnapshot

• 仮想マシンのエクスポート / インポート
• Import-VM
• Export-VM
• Export-VMSnapshot

37
レプリケーションの管理
• Hyper-V Replica によるレプリケーションの管理
•
•
•
•
•
•
•
•
•

Enable-VMReplication
Set-VMReplication
Start-VMInitialReplication / Stop-VMInitialReplication
Import-VMInitialReplication
Stop-VMReplication
Suspend-VMReplication / Resume-VMReplication
Remove-VMReplication
Start-VMFailover
Stop-VMFailover

38
その他の操作
• ライブマイグレーション
• Move-VM
• Move-VMStorage

• VHD / VHDX の管理
• New-VHD
• Mount-VHD
• Dismount-VHD

• その他
• Copy-VMFile

39
Copy-VMFile
• Hyper-V ホストから仮想マシンへファイルをコピー
• 仮想マシンから Hyper-V ホストへのコピーはできない
• 対象となる仮想マシンの要件
– 仮想マシンの設定で統合サービスの「ゲスト サービス」が有効化されている
(既定値は「無効」)
– 仮想マシンの OS で「Hyper-V ゲスト サービス インターフェイス」サービス
(vmicguestinterface) が起動している

• コピー先のパスに対して、コピー先 OS 上の Administrators グループが
「フル コントロール」を保持している必要がある
– Administrator アカウントではなく、Administrators グループ

40
Copy Files to VM DEMO
w/o Network
Hyper-V を管理する際の注意点
• WMI の名前空間
• root¥virtualization 名前空間が Windows Server 2012 R2 で廃止に
– Windows Server 2012 時点で非推奨となっていた

• root¥virtualization¥v2 を使用する
• Windows Server 2008 R2 などからスクリプトを移植する際は注意

42
本日のデモシナリオ
• OSの構成変更前にスナップショットを取得
• クロスバージョン ライブマイグレーション
• Hyper-V Replica テストフェイルオーバー
• 仮想マシンの展開

43
OSの構成変更前にスナップショットを取得
• 重要な変更を行う前にスナップショットを取得
• 変更に成功したらスナップショットを削除
• 変更に失敗したらスナップショットへ戻す

• スナップショット (チェックポイント) の操作
• Checkpoint-VM
• Restore-VMSnapshot
• Remove-VMSnapshot

44
Create / Revert DEMO
VM Snapshot
クロスバージョン ライブマイグレーション
• ライブマイグレーション
• 仮想マシンをオンラインのままホストを移動
• 仮想マシンのディスクを同時に移動することも可能
• PowerShell であれば Move-VM するだけ

• クロスバージョン ライブマイグレーション
• 異なる Hyper-V ホスト OS バージョン間でのライブマイグレーション
• 特別な準備は不要 (ライブマイグレーションと同様の設定で問題ない)
• 現状では Windows Server 2012 R2 への移行のみ

46
Cross-version DEMO
Live Migrations
Hyper-V Replica の制御
• Hyper-V Replica テスト フェイルオーバー
• レプリカ ホスト側で保護対象の仮想マシンを一時的に起動
• プライマリホスト側で稼働中の仮想マシンには影響を与えない
• デフォルトでは、テスト中の VM は仮想スイッチにつながっていない状態
– 改めて仮想マシンの設定を変更しスイッチへ接続
– Set-VMNetworkAdapter で事前に設定

• テスト フェイルオーバーの操作 (開始) は、レプリカ ホスト側で実施
• 本番のフェイルオーバーも同様の手順で実施可能

48
Hyper-V Replica DEMO
Test Failover
仮想マシンの展開
• テンプレートから仮想マシンを展開
• 構成済みの仮想ハードディスクイメージを複製して仮想マシンを作成

• 用意するもの
• 構成済みの仮想ハードディスクイメージ
–
–
–
–

展開時のマスターイメージとして使用
Windowsの場合はsysprepを使用して展開用に準備
仮想マシンが停止している状態のイメージを使用
単一のイメージファイルへ結合(スナップショット削除/差分ディスク結合)

• 自動応答ファイル
– 展開するOSがWindowsで、展開後の構成を自動化したい場合

50
Sysprep
• システム準備ツール(System Preparation Tool)
• インストール済みのWindowsからコンピューター固有の情報を削除し、
複製/展開に使用できるように準備するツール
• インストール済みの(展開時にマスターイメージとして使用する)
Windows上で実行
• C:¥Windows¥System32¥Sysprep¥Sysprep.exe
– Sysprep.exe /generalize /oobe /shutdown [/mode:vm]

• http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh825033.aspx

51
Sysprep
• VMモード
•
•
•
•
•

/mode:vm
ハードウェアのスキャン/構成をスキップ
同じ仮想マシンまたはハイパーバイザーに展開する場合のみ有効
異なるハードウェアプロファイルのVMに展開すると正常に動作しない
仮想マシンにインストールされたWindows上でのみ指定可能

• 仮想マシン展開用のマスターイメージ
• DHCPを使用する構成で仮想マシンを展開 ⇒ VMモード
– DHCP構成で展開した後、手動またはスクリプトで固定IPをアサイン

• 固定IPを使用する構成で仮想マシンを展開 ⇒ VMモードは使用しない
52
Deploying DEMO
Virtual Machines
仮想マシンの展開
• スクリプトの内容(動的IP版)
• Sysprep 済みの仮想ハードディスクイメージを親ディスクとして、
新規仮想マシン用の差分ディスクを作成
• 仮想マシンを作成
• 仮想マシンのパラメーターを調整
• 仮想ハードディスクのマウント
• 自動応答ファイルを配置
• 仮想ハードディスクのアンマウント
• 電源オン

54
仮想マシンの展開
• スクリプトの内容(固定IP版)
• Sysprep 済みの仮想ハードディスクイメージを親ディスクとして、
新規仮想マシン用の差分ディスクを作成
• 空の仮想ハードディスクを使用して仮想マシンを作成
• 仮想マシンのパラメーターを調整
• 電源オン / 電源オフ (MACアドレスのアサイン)
• 仮想ハードディスクの接続変更
• 仮想ハードディスクのマウント
• 自動応答ファイルを配置
• 仮想ハードディスクのアンマウント
• 電源オン
55
まとめ
• PowerShell により運用管理タスクを自動化できる
• 運用管理の負荷を軽減
• サービスレベルの向上
– ユーザーの要望に迅速に対応できる、など

• 一からスクリプトを作成するのは大変
• 高度な用途、大規模な環境には、ぜひ System Center を

56
参考資料
• Windows Server 2012 勉強会キット
• Windows PowerShell 4.0 による Windows Server 2012 R2 の管理 ~
Hyper-V 編
• http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj649374.aspx

• Microsoft Virtual Academy
• http://www.microsoftvirtualacademy.com
– Windows Server 2012 管理のための Windows PowerShell 3.0 新機能解説
– Getting Started with PowerShell 3.0 Jump Start
– Windows Server 2012 R2: Server Management and Automation

• PowerShell Advent Calendar 2013
• http://atnd.org/events/45107
57
Q&A

58
Thank You!

ご清聴ありがとうございました

59

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理junichi anno
 
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiaPowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiajunichi anno
 
Recap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreRecap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreKazuki Takai
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota WatabeInsight Technology, Inc.
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナーKazuko Itoda
 
PowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxPowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxKazuki Takai
 
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001Takeshi Kuramochi
 
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介Kodai Terashima
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツShinsukeYokota
 
ベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングVirtualTech Japan Inc.
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介takanori suzuki
 
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayer
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayerClouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayer
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayerCloudera Japan
 
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理Kazuki Takai
 
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShell
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShellそれでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShell
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShellHidari Ikw
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Takashi Kanai
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
OpenStack Liberty をインストールしてみた
OpenStack Liberty をインストールしてみたOpenStack Liberty をインストールしてみた
OpenStack Liberty をインストールしてみたTakashi Umeno
 

Was ist angesagt? (19)

PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
 
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiaPowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
 
Recap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreRecap: PowerShell Core
Recap: PowerShell Core
 
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
[C31] OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー by Ryota Watabe
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 
PowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxPowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と Linux
 
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
 
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
 
PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
ベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニング
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
 
WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門
 
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayer
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayerClouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayer
Clouderaの品質保証・CDHのテスト工程について by Andrew bayer
 
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
 
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShell
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShellそれでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShell
それでも僕はユニットテストを書きたい - Pester powered by PowerShell
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
OpenStack Liberty をインストールしてみた
OpenStack Liberty をインストールしてみたOpenStack Liberty をインストールしてみた
OpenStack Liberty をインストールしてみた
 

Ähnlich wie PowerShell を使用した Hyper-V の管理

SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理Oshitari_kochi
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshareOsamu Takazoe
 
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメ
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメCOD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメ
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメwintechq
 
SharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビューSharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビューHirofumi Ota
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Keiji Kamebuchi
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!decode2016
 
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするマルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするSyuichi Murashima
 
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするマルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするSyuichi Murashima
 
Windows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP DevelopersWindows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP Developersfumios
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 NagoyaSatoshi Shimazaki
 
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionAzure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionKazuki Takai
 
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318Yuhki Hanada
 
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Takamasa Maejima
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellKazuki Takai
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版Osamu Takazoe
 
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Colin Charles
 
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介Etsuji Nakai
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスMakoto Kato
 
20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamutdatestar200x
 

Ähnlich wie PowerShell を使用した Hyper-V の管理 (20)

SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
 
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメ
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメCOD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメ
COD2012 九州会場 NAP による簡易検疫のススメ
 
SharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビューSharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビュー
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
 
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするマルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
 
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームするマルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
マルチプラットホームになった PowerShell 6 でクロスプラットホームする
 
Windows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP DevelopersWindows Azure for PHP Developers
Windows Azure for PHP Developers
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
 
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionAzure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
 
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
 
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShell
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版
 
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
Percona ServerをMySQL 5.6と5.7用に作るエンジニアリング(そしてMongoDBのヒント)
 
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
Open Shift v3 主要機能と内部構造のご紹介
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
 
20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut
 

Mehr von Kazuki Takai

Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Kazuki Takai
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Kazuki Takai
 
ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報Kazuki Takai
 
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスArc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスKazuki Takai
 
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Kazuki Takai
 
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeInsight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeKazuki Takai
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell についてKazuki Takai
 
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewWindows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewKazuki Takai
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalKazuki Takai
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringKazuki Takai
 
使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShellKazuki Takai
 
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要Kazuki Takai
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Kazuki Takai
 
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみるWindows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみるKazuki Takai
 
Getting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersGetting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersKazuki Takai
 
Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Kazuki Takai
 
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Kazuki Takai
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First StepKazuki Takai
 

Mehr von Kazuki Takai (20)

Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
 
ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報
 
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスArc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
 
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
 
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeInsight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell について
 
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewWindows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
 
Azure Arc 概要
Azure Arc 概要Azure Arc 概要
Azure Arc 概要
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows Terminal
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
 
使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell
 
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019
 
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみるWindows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
 
Getting started with Windows Containers
Getting started with Windows ContainersGetting started with Windows Containers
Getting started with Windows Containers
 
Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話
 
DSC 再入門
DSC 再入門DSC 再入門
DSC 再入門
 
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First Step
 

PowerShell を使用した Hyper-V の管理