SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
ワークショップ
2014年1月29日(水) 19:00-21:00
2014年 1月25日:更新
2014年 1月18日:作成
企画編集ユニット「6355」
柳橋・岡本
+Care
Project

1月度プログラム

自分の日常     で、オリジナル事業を立案 (プログラム)

19:00-19:05(5分)
19:05-19:35(30分)
19:35-19:45(10分)
19:45-20:00(15分)
20:00-20:05(5分)
20:05-20:15(10分)
20:15-20:30(15分)
20:30-20:45(15分)
20:45-21:00(15分)
21:00-21:05(5分)
21:05-21:10(5分)
+Care Project 2014

はじめに
+Careプロジェクトの紹介  (西先生)
今日の進行と、今後のスケジュール紹介
自己紹介
①個人ワーク「自分が楽しい時・楽しくない時」
②グループワーク「自分が楽しい時・楽しくない時のシェア」
③グループワーク「自分の日常     のアイデア創出」
④グループワーク「アイデアの選定(3つ)と、企画書作成」
⑤全体シェア(発表)
⑥投票
次回のご案内
+Care
Project

19:00-19:05

はじめに
NPO、企業、医療者、住民が協力し、
「病気にならないまち」
「病気になっても安心して暮らせるまち」を目指す、
「+Care project」が、2014年春、はじまります。
健康を「食」「運動」「癒やし」のテーマに分け、それぞれに関連したワー
クショップ・イベントの実践や、すでに事業を行っている方々とのコラボ
レーションなどを通じて、地域のヘルスケアリテラシーを高め、武蔵小杉を
「病気にならないまち/病気なっても安心して暮らせるまち」として、ずっと
健康に安心して暮らせる地域にしていきたいと考えています。

+Care Project 2014
+Care
Project

19:05-19:35

+Care projectの紹介

川崎市立井田病院

西智弘先生

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

西智弘先生のお話しより・・・ 
l  自分事化・地域事化 自ら考える・自分の体を守る・地域全体で支え合う
l  日常に健康をプラス 食・運動・癒やし・まち全体に「+Care」を散りばめる
l  事業化
オリジナル事業・コラボ事業
ワークショップのコンセプト
アイデアの組み合わせによる価値創造というプロセスを用いながら、

日々の生活に健康をプラスすることを、自分事化・地域事化し、
具体的な活動をスタートさせる
+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

西智弘先生のお話しより・・・
l  自分事化・地域事化 身近な課題から課題解決策を導く
l  日常に健康をプラス デザイン思考によるアイデア創出 (Connecting the dots)
l  事業化
自分たちが創出したアイデアをリーンスタートアップ

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

アイデアの創出方法
「+Care」プロジェクトだからこそ、
○○と○○をプラスすることをベースラインとする

アイデアとは既存の要素の
新しい組み合わせ以外の何ものでもない
『アイデアのつくり方』(ジェームス・W・ヤング)

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

アイデアの創出方法
「+Care」プロジェクトだからこそ、
○○と○○をプラスすることをベースラインとする

Connecting the dots. (点と点をつなげる)
先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかで
きない。だから将来何らかの形で点がつながると信じることだ。何かを
信じ続けることだ。直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。
この手法が私を裏切ったことは一度もなく、そして私の人生に大きな違
いをもたらした。
(スティーブ・ジョブズ)

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

アイデアの創出方法
「+Care」プロジェクトだからこそ、
○○と○○をプラスすることをベースラインとする

Connecting the dots. (点と点をつなげる)
先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかで
きない。だから将来何らかの形で点がつながると信じることだ。何かを
信じ続けることだ。直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。
この手法が私を裏切ったことは一度もなく、そして私の人生に大きな違
いをもたらした。
(企画編集ユニット「6355」  柳橋歩)

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

1月〜3月のワークショップで事業をアイデア化。
4月に事業化の具体化検討をし、7月以降、具体的な活動をスタート。
1月29日(水)

2月26日(水)

自分の日常

エスノグラフィ

▼
オリジナル
事業

▼
オリジナル
事業

3月19日(水)

4月

事業化の
具体化検討
▼
コラボ
事業

メンバー選定
役割分担
PJ概要設計
他

7月 8月 9月  10月・・
PJ (A)
PJ (B)
PJ (C)
PJ (D)
事業化プログラムの実行

+Care Project 2014
+Care
Project

19:35-19:45

今日の進行と、今後のスケジュール紹介

1月29日(水)

自分の日常      で、オリジナル事業を立案

自分事化

初めての方もいらっしゃるので、自己紹介を兼ねて、自分の日常での「楽しい時」「楽しくない時」をリストアップ
していただき、それに「食」「運動」「癒やし」をプラスすることで、日常が健康的に楽しくなるライフスタイル
(=オリジナル事業)を立案します。

2月26日(水)

エスノグラフィを通じて、オリジナル事業を深堀り

自分事化

1月のアイデアのターゲットとなる方々へのインタビューや、参加者同士の相互インタビューを通じて、オリジナル
事業の詳細設計を進めます。

3月19日(水)

              で、コラボ事業を立案

地域事化

武蔵小杉のスポットやコミュニティに、「食」「運動」「癒やし」をプラスすることで、日常が健康的に楽しくなる
ライフスタイル(=コラボ事業)を立案します。

+Care Project 2014
では、早速、ワークショップをはじめましょう!

+Care Project 2014
でも、その前に、自己紹介を!

+Care Project 2014
+Care
Project

19:45-20:00

自己紹介
お一人、20秒で。
l  お名前
l  武蔵小杉との関わり  (住んでいる・勤めている・等)
l         への参加理由
たとえば

武蔵小杉に住んでいる岡本克彦です。
西先生の熱い思い&想いに共感して、
参加しました。
+Care Project 2014
今度こそ、ワークショップをはじめましょう!
ひとつだけ、ルールを。
時間になったら手を挙げます。
気づいたら、みなさんも手を挙げて、
口にチャックをお願いします。
全員が手を挙げたら、
次のワークに移ります。

+Care Project 2014
+Care
Project

1月度ワークショップ

自分の日常     で、オリジナル事業を立案
自分が楽しい時
①・・・・・
②・・・・・
③・・・・・

食

運動

自分が楽しくない時
①・・・・・
②・・・・・
③・・・・・
自分が楽しい時
(例) ・食べ歩くのが好き
・子どもと一緒に遊ぶのが好き

+Care Project 2014

自分の日常     ・
オリジナル事業
アイデア

癒やし

親子で一緒に、
野菜でつくるケーキづくり体験会
+Care
Project

20:00-20:05 個人ワーク

自分が楽しい時・楽しくない時
個人ワーク

1

お手元のA4用紙に、
「自分が楽しい時・楽しくない時」を書いてください。

お使いいただくアイテム

l  個人ワーク用A4用紙

+Care Project 2014

「5W」を盛り込んで
Who, What, When, Where, Why
楽しい時

① 子どもと一緒に遊ぶ
② 食べ歩き(一人呑み)
③ ・・・・・
楽しくない時① ・・・・・
+Care
Project

20:05-20:15 グループワーク (ダイアログ)

「自分が楽しい時・楽しくない時」のシェア
ダイアログ

2

グループの方々と、
「自分が楽しい時・楽しくない時」をシェアしてください。
まずは、自己紹介から。

お使いいただくアイテム

l  個人ワーク用A4用紙
l  模造紙
+Care Project 2014
+Care
Project

20:15-20:30 グループワーク (ダイアログ)

自分の日常     のアイデア創出
ダイアログ

3

シェアした楽しい時・楽しくない時に、
「+食」「+運動」「+癒やし」することで、
ヘルスケアリテラシーが高まりそうな
新しいライフスタイルのアイデアを出し合ってください。
お使いいただくアイテム

l  個人ワーク用A4用紙
l  模造紙
l       シール
「+食」「+運動」「+癒やし」

+Care Project 2014

楽しい時
子どもと食べ歩く

親子でつくる
野菜ケーキ教室

楽しくない時
二日酔いで
休日を台無しに

二日酔い
リフレッシュ体操
セミナー

・
・
+Care
Project

20:30-20:45 グループワーク (ダイアログ)

アイデアの選定と、企画書作成
ダイアログ

4

コレは!というアイデアを「3つ」選定してください。
そして、1つずつ、企画書を作成してください。
アイデアのネーミングも大切♪

楽しい時
or 楽しくない時
お使いいただくアイテム

l  模造紙×3枚

アイデア
(ネーミング)

概要紹介
(イラストでもO.K.)
+Care Project 2014
+Care
Project

20:45-21:00 発表

全体シェア(発表)
発表

5

+Care Project 2014

各グループのアイデア(3つ)を発表してください。
各チーム1分30秒〜2分を目安に
+Care
Project

21:00-21:05 投票

アイデアへの投票
投票

6

共感したアイデアに投票してください。
一人、シールは5個。
一つのアイデアに5個貼ってもいいし、貼り方は、あなた次第!

お使いいただくアイテム

l  投票用シール (各自5個)

+Care Project 2014
+Care
Project

21:05-21:10

次回のご案内

1月29日(水)

自分の日常      で、オリジナル事業を立案

自分事化

初めての方もいらっしゃるので、自己紹介を兼ねて、自分の日常での「楽しい時」「楽しくない時」をリストアップ
していただき、それに「食」「運動」「癒やし」をプラスすることで、日常が健康的に楽しくなるライフスタイル
(=オリジナル事業)を立案します。

2月26日(水)

エスノグラフィを通じて、オリジナル事業を深堀り

自分事化

1月のアイデアのターゲットとなる方々へのインタビューや、参加者同士の相互インタビューを通じて、オリジナル
事業の詳細設計を進めます。

3月19日(水)

              で、コラボ事業を立案

地域事化

武蔵小杉のスポットやコミュニティに、「食」「運動」「癒やし」をプラスすることで、日常が健康的に楽しくなる
ライフスタイル(=コラボ事業)を立案します。

+Care Project 2014
+Care
Project

21:05-21:10

次回のご案内

2月26日(水)

エスノグラフィを通じて、オリジナル事業を深堀り

自分事化

1月のアイデアのターゲットとなる方々へのインタビューや、参加者同士の相互インタビューを通じて、オリジナル
事業の詳細設計を進めます。

【宿題】 本日のワークショップで創出したアイデアのニーズ調査
l  アイデアを一つ選び、ターゲットとなりそうな方に、ニーズ(受容性)をヒアリングしてきてください。
l  または、自分の日常に照らし合わせて、日常がどのように変わるかを考えてきてください。
次回ワークショップの際、参加者の方々同士で紹介していただくことを予定しています。
+Care Project 2014

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von 克彦 岡本

第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料克彦 岡本
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」克彦 岡本
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)克彦 岡本
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」克彦 岡本
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」克彦 岡本
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料克彦 岡本
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」克彦 岡本
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料克彦 岡本
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」克彦 岡本
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料克彦 岡本
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜克彦 岡本
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料克彦 岡本
 

Mehr von 克彦 岡本 (20)

第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」プログラム資料
 
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」プログラム資料
 
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」進行資料
 
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」プログラム資料
 
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」プログラム資料
 
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」
 
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)
 
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」プログラム資料
 
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」プログラム資料
 
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさきFM〜」
 
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
第119回「こすぎの大学〜武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース〜」プログラム資料
 
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年〜」
 
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり・腰痛がラクになる笑顔づくり〜」プログラム資料
 
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
第116回「こすぎの大学〜武蔵小杉で観察する〜」プログラム資料
 
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム〜」
 
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
第114回「こすぎの大学~武蔵小杉と成果を出すコミュニケーション~」進行資料
 
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
2022年は市民活動の再起動「共助がHUB・COREになる時代」
 
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
第113回「こすぎの大学~武蔵小杉で茶室を作る~」プログラム資料
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.7.0 〜こすぎの大学の経験を踏まえて〜
 
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
第112回「こすぎの大学〜武蔵小杉と中原おうちごはん〜」プログラム資料
 

+Care Project 第1回ワークショップ