SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 28
日本におけるオープン
エデュケーション導入の現状
重田勝介(北海道大学)
SH1 CSD部会企画セッション
次世代公開教育資源(OER)の展望
あらまし
• 高等教育におけるオープンエデュケーションの
概観
• 日本におけるICT利活用教育ならびに
オープンエデュケーション導入の現状
• 日本オープンコースウェアコンソーシアム
(JOCW)の活動
高等教育のオープン化
ー Much of the interesting and innovative activity in
higher ed happens around the concept of openness.
高等教育における興味深く革新的な活動の多くは
「オープン」の概念の周りで起こっている
• Martin Weller (Professor, Open University, UK)
A journey through open education – The Ed Techie
http://blog.edtechie.net/ou/a-journey-through-open-
education/
オープンエデュケーションの意義
• 教材共有
• 教育の機会均等に貢献(国際教育協力)
• OERの再利用(リユース)による多様化
• 教育改善
• OERを教育現場で活用
• OER, MOOCを用いたブレンド型学習
• 生涯学習
• 広く一般に向けた学習機会の提供(MOOC)
• Coursera, edX, FutureLearn, JMOOC…
オープンエデュケーション:開かれた教育が変える高等教育と生涯学習
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/59/1/59_3/_html/-char/ja
OER : open education for inclusive
learning
• Open Textbook(オープン教科書)の大規模導入
• 大学間連携(連邦政府,寄付財団支援)による
OER Degreeの開発提供
• 教育機会の均等化を
達成するための
教育コンテンツ
5
https://www.insidehighered.com/digital-learning/article/2018/01/10/finding-oer-remains-challenging-
solutions-abound
MOOC : open, but paid service
• MOOCの開講による高等教育のショーケース
• MOOC Degree(MOOCを使った学位
プログラム)の拡充
• 実務家教育への利用
6https://www.class-central.com/report/mooc-stats-2018/
MOOC+LAによる教育ビジネス革新
• 有料講座に変わりつつあるグローバルMOOC
• コンテンツ閲覧は無料、能力認定有料(修了証)
• コンテンツ閲覧から有料(Coursera)
• LA(ラーニング・アナリティクス)による
教育の質向上
• 単位を落としそうな学生(at-risk student)の発見
• パーソナライズド学習の普及
• EdTech企業によるコンテンツ・プラットフォームの
ビジネス化
EUにおけるオープンエデュケーション
①包摂と平等(Inclusive and equitable)
• あらゆる人々を受け入れる教育と生涯教育へのアクセ
スを拡張
②教師と生徒の学習機会
• 教材基盤としてのOER
③デジタル社会に十全に
関わる知識の普及
• デジタルリテラシーへの
注力
Open Education and OER (ALT)
https://www.alt.ac.uk/news/all_news
/open-education-and-oer-guide-and-
call-action-policy-makers
SDGs(持続可能な開発目標)
Sustainable Development Goals
• 国連開発計画(UNDP)により策定
• 4つ目の目標「Quality Education」
持続可能な開発目標(SDGs) | 国連開発
計画(UNDP)
http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/h
ome/sdg/post-2015-development-
agenda.html
EU:世界レベルでの普及活動
• 国際機関・学会による支援
• 教育機会の拡大と学習効果の向上を担う
• SDGsを支える「教育インフラ」へ
国際的な推進組織とコミュニティ
UNESCO OER勧告の採択
• 国連加盟国に対し、教育の機会均等(SDGs 4)
推進に有効であるOERの開発活用を促す内容
• 提案された具体的な行動
• OERの普及について認識を共有すること
• OERを開発する体制の構築
• 著作物の扱いについて知識醸成
• プラットフォーム等の提供
• OER関連の情報共有
• デジタルリテラシーの向上
高等教育機関におけるICT利活用ならび
にオープンエデュケーションの導入状況
–ICT利活用調査部会の調査結果から-
ICT利活用調査部会の活動目的
• 高等教育機関におけるICT利活用の重要性
• 大学教育の質向上やスケーラビリティの確保
• 多様な学び手に対する学習機会の提供手段
• ICT利活用の実態把握が不可欠
• エビデンスに基づいた利活用の未来像提示
• 国内外におけるICT活用教育の調査を実施
• 文部科学省の委託調査による蓄積と成果を引き継ぐ
体制・構成員
• 担当理事 :上田哲史 (徳島大学)
• 主 査 :重田勝介 (北海道大学)
• 構成員 :酒井博之 (京都大学)
辻靖彦 (放送大学)
稲葉利江子(津田塾大学)
平岡斉士 (熊本大学)
これまでの活動
• 2015年度
高等教育機関におけるICT利活用調査の実施
• 2016年度
BYODの教育利用に関する調査の実施
• 2017年度
高等教育機関におけるICT利活用調査の実施
• 報告書をAXIES HPで公開中
https://axies.jp/ja/ict
「高等教育機関等におけるICT活用
教育の推進に関する調査研究」
• 高等教育機関等におけるICTの利活用
状況について調査
• 組織戦略
• オープンエデュケーション
• ICT活用教育実施状況
• ICT活用教育の利点・欠点
• 学内の支援体制
• 平成30年1月から3月に実施
AXIES HP上で実施
アンケート回答画面
回答状況
• 依頼書類に文部科学省高等教育局専門教育課からの依頼文を同封
• コールセンター業務を外注し各校へ回答を促す電話連絡を実施
回答数 機関数 割合
大学 477 776 61.4%
短期大学 185 334 55.3%
高等専門学校 47 57 82.4%
計 792 1167 60.7%
OERに関する認識
「よく認識している」「やや認識している」の割合が大学、
高専で5割から6割の間。経年変化はあまりない
OERとMOOCの提供および利用
前回調査と変化なし、または低下
※高専においては提供増(JMOOC)
• XXX 13.8%
2.2%
8.5%
5.9%
0.5%
0.0%
5.9%
0.5%
0.0%
1.5%
2.2%
4.3%
0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20%
大学
短期大学
高等専門学校
OER提供 OER利用 MOOC提供 MOOC利用
OERとMOOCの提供目的
1:高校生向けの広報 2:留学生の獲得 3:国内の大学生の獲得 4:国内の大学院生の獲得
5:社会人の転職の支援 6:社会人のスキルアップの支援 7:生涯学習の支援
8:卒業生への教育サービス提供 9:自学の学生の学習環境の向上 10:多様な教育提供の
12:高等教育機関としての社会貢献 13:教育の質の向上のための学習データ収集
14:ファカルティ・ディベロップメント 15:大学間教育連携(単位互換等)
OERとMOOCの提供理由
• 教育目的に限らない多様な理由
• 高校生向けの広報や生涯学習の支援
• 学生の学習環境の向上
• 教育提供の選択肢の拡大
• 教育情報の発信や社会貢献
• 学生の学習環境の向上が比較的高いOER
• 教育情報の発信や社会貢献が比較的高いMOOC
OERとMOOCの利用目的
補助教材としての利用が多い
15.6%
72.5%
17.4% 17.4%
25.9%
70.4%
18.5%
7.4%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
講義の必須教材 講義の補助教材 外部公開用 わからない
OER MOOC
日本オープンコースウェアコンソーシ
アム(JOCW)
• 日本におけるオープン教育の普及活動に関し、会
員間での情報交換を行い、この活動を援助し普及
することを目的
• 会員17校、賛助会員5団体で構成
• Open Education ConsortiumのSustaining menberとし
て国際的なオープン教育普及活動に参加
UNESCO OER 勧告の翻訳
• JOCWとCC Japan(クリエイティブ・コモンズ・
ジャパン)が協同し、勧告の和訳(仮訳)を作成
• ボランティアを募った翻訳作業を進行中
• 年内に作業を終え、2020年初頭に公開予定
• オープン教育に関する国際カンファレンスを
2020年3月26日(木)に京都で開催予定
日本におけるオープン
エデュケーション導入の現状
重田勝介(北海道大学)
SH1 CSD部会企画セッション
次世代公開教育資源(OER)の展望

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 日本におけるオープンエデュケーションの現状

オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
Katsusuke Shigeta
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表
Haruo Takemura
 
MOOCsのインパクトと高等教育の未来
MOOCsのインパクトと高等教育の未来MOOCsのインパクトと高等教育の未来
MOOCsのインパクトと高等教育の未来
Katsusuke Shigeta
 
研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス
sympo2011
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
Katsusuke Shigeta
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版
youwatari
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
Kuniyasu MOKUDAI
 

Ähnlich wie 日本におけるオープンエデュケーションの現状 (20)

オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表
 
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
 
MOOCsのインパクトと高等教育の未来
MOOCsのインパクトと高等教育の未来MOOCsのインパクトと高等教育の未来
MOOCsのインパクトと高等教育の未来
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
 
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
 
オープンエデュケーションとMOOCsがもたらす開かれた「学び」
オープンエデュケーションとMOOCsがもたらす開かれた「学び」オープンエデュケーションとMOOCsがもたらす開かれた「学び」
オープンエデュケーションとMOOCsがもたらす開かれた「学び」
 
研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
 
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来 【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
 
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできることオープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
 
オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
 

Mehr von Katsusuke Shigeta

Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OEROpen Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Katsusuke Shigeta
 
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in HokkaidoOpen Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
Katsusuke Shigeta
 

Mehr von Katsusuke Shigeta (17)

OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題
 
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用
 
Open Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido UniversityOpen Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido University
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
 
MOOCのこれまでとこれから(世界の動向と日本の課題)
MOOCのこれまでとこれから(世界の動向と日本の課題)MOOCのこれまでとこれから(世界の動向と日本の課題)
MOOCのこれまでとこれから(世界の動向と日本の課題)
 
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OEROpen Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
 
Current status of open education in Japan
Current status of open education in JapanCurrent status of open education in Japan
Current status of open education in Japan
 
The Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher EducationThe Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher Education
 
Open Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido UniversityOpen Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido University
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
 
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
 
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in HokkaidoOpen Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
 
オープンエデュケーションの可能性とMOOCsのインパクト
オープンエデュケーションの可能性とMOOCsのインパクトオープンエデュケーションの可能性とMOOCsのインパクト
オープンエデュケーションの可能性とMOOCsのインパクト
 

Kürzlich hochgeladen

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Kürzlich hochgeladen (8)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

日本におけるオープンエデュケーションの現状