SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 15
自己紹介
所属: 東京大学 2年生
趣味: PCいじり(IoT 電子工作 Webアプリ DTM) / YouTube / 写真 / 地理(旅行)
将来: ものづくり・開発
現在東京で一人暮らし / 3ヶ月ほど引きこもり中です
最近 oculus questを買った。楽しい
オンライン授業生活を楽にするIoT
最近の悩み
キャンパス封鎖!!
実際にキャンパスで過ごしていれば…
● もうすぐ授業が始まる時間?
● 重要な情報を聞き漏らしてない?
周りの人の流れ・会話で情報が得られる!
ごはん
おいしい!!
最近の悩み
ずっとオンラインだと…
 周りに人の動きがないため、時間が捉えづらい
 情報交換が気軽にできない
 人と交わらず、日々変わり映えしないため、曜
日感覚・一日の予定を忘れる
あっ!
もうこんな時
間!
秘書を作ればいいんじゃない???
解決方法
J.A.R.V.I.S.
アイアンマンの主人公「トニー・スターク」が開発した
何でもしてくれるAI
執事として要望に色々答えてくれる
音楽を流したり、雑談をしたり、研究をしたり…
あそこまでは行かなくても、あんな執事が作れたらなと思っていた
Google Home
一人暮らしだと聴覚がとても 暇
執事は「通知音」ではなく、ちゃんと「言葉」で知らせてくれるべき。
発話はスマホだと厳しい…
=> Google Home に喋らせよう!
まもなくお時間で
ございますよ。
授業の前になると「もうすぐ始まることを伝えてくれる」機能
主な機能
大学がGoogleカレンダー連携時間割を
出してくれているのでそれを加工して
利用 …完全自動で動く!
⇒ 寝ていても、なにかに夢中
になっていても、そろそろ授
業が始まることがわかる!
【拡張機能】自分の予定を追加したら、それも直前に知らせてくれる
大学からの「メールのお知らせを読み上げてくれる」機能
主な機能
 ほぼリアルタイムで情報を手
に入れることができる
 すぐ重要かどうか区別できる
Gmailのラベル連携なので他のメールも随
時読み上げ指定できる
・ 外部(Google Apps Script)からの
webhook受付
GASをデータベースとして使ったり ngrokを使っ
て管理したりするため
・ Google Home への通知リクエスト
npmパッケージ “google-home-notifier”
同じネットワーク内にいないと通知できない
・ その他IoT機能のハブ
ラズパイ自宅サーバーの役割
仕様
UTASから .ics形式で取得
GASで処理
.icsファイルをGoogleカレンダーと自動同
期してくれるライブラリ(GAS-ICS-Sync)が
あった!
(※icsをそのままGoogleカレンダーに同期
すると不自由・通知できない)
IFTTTの指定時間前通知Webhook
=> Google Homeから通知
「もうすぐ始まることを伝えてくれる」機能
仕様
Gmailにメールが届く
zapier(IFTTTではできない)でwebhookをGAS
に飛ばす
GASがSlack・自宅サーバーへPOST
=> Google Homeから通知
「メールのお知らせを読み上げてくれる」機能
大学から
お知らせです
何が変わったか
(特に新学期は) 時間割が覚えられない
イベントが乱立して臨時の用事ばかりになる
=> イベントを忘れる心配がなくなった!
=> 時間を気にせず直前まで作業できるようになった!
=> 朝ご飯をつくりながら今日の「授業の予定」も確認できるようになった!
=> 仮眠中にもお知らせの内容が確認できるようになった!
これから
(特に一人暮らしにとって)
聴覚がもったいないので、「同居人」であるスマートスピーカーはもっ
と自発的に喋ってもらいたいと思いました!
さぼってたら「勉強しましょう」とか言ってもらえるようなものも作り
たいですね!
ありがとうございました!!

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie オンライン授業を楽にするIoT

コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531
義広 河野
 

Ähnlich wie オンライン授業を楽にするIoT (19)

クラウド移住体験記
クラウド移住体験記クラウド移住体験記
クラウド移住体験記
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531
 
Kosen_conf_in_Sendai2_20130806
Kosen_conf_in_Sendai2_20130806Kosen_conf_in_Sendai2_20130806
Kosen_conf_in_Sendai2_20130806
 
Cchanabo cybercafe2015026
Cchanabo cybercafe2015026Cchanabo cybercafe2015026
Cchanabo cybercafe2015026
 
ペンをIo t化しています 配布ver
ペンをIo t化しています 配布verペンをIo t化しています 配布ver
ペンをIo t化しています 配布ver
 
50cm.
50cm.50cm.
50cm.
 
脳性マヒ、茂森勇 生い立ちから、
脳性マヒ、茂森勇 生い立ちから、脳性マヒ、茂森勇 生い立ちから、
脳性マヒ、茂森勇 生い立ちから、
 
デジタル主題図の作りかた
デジタル主題図の作りかたデジタル主題図の作りかた
デジタル主題図の作りかた
 
Tentoってなんだろう
TentoってなんだろうTentoってなんだろう
Tentoってなんだろう
 
どっちつかずの中途半端が考える課外活動と本業の両立について
どっちつかずの中途半端が考える課外活動と本業の両立についてどっちつかずの中途半端が考える課外活動と本業の両立について
どっちつかずの中途半端が考える課外活動と本業の両立について
 
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
 
SEの社会貢献
SEの社会貢献SEの社会貢献
SEの社会貢献
 
電子工作推進&ものづくり人財育成提案
電子工作推進&ものづくり人財育成提案電子工作推進&ものづくり人財育成提案
電子工作推進&ものづくり人財育成提案
 
WordCamp Yokohama2010 プレゼン
WordCamp Yokohama2010 プレゼンWordCamp Yokohama2010 プレゼン
WordCamp Yokohama2010 プレゼン
 
Mayaをつかった小ネタ紹介とUnityで何かやってみる。
Mayaをつかった小ネタ紹介とUnityで何かやってみる。Mayaをつかった小ネタ紹介とUnityで何かやってみる。
Mayaをつかった小ネタ紹介とUnityで何かやってみる。
 
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
 
大学生により使いやすいIT環境
大学生により使いやすいIT環境大学生により使いやすいIT環境
大学生により使いやすいIT環境
 
GoogleCalenderをShinyを実装してみた(序) Tokyo.R #66 LT
GoogleCalenderをShinyを実装してみた(序) Tokyo.R #66 LT GoogleCalenderをShinyを実装してみた(序) Tokyo.R #66 LT
GoogleCalenderをShinyを実装してみた(序) Tokyo.R #66 LT
 
未来を共有
未来を共有未来を共有
未来を共有
 

オンライン授業を楽にするIoT