SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 32
Downloaden Sie, um offline zu lesen
3.1.2 最小二乗法の幾何学
辻 順平 
@tsujimotter
http://tsujimotter.info
PRML 勉強会 #4 @筑波大学
ハッシュタグ #PRML学ぼう
http://cs-cafe.connpass.com/event/14595/ 
最小二乗法
(x)
( (xn), tn)
N 組の教師データ
y
基底関数の M 次元ベクトル
y(x, w)
線形モデル
2
y(x, w) = w0 +
M 1X
j=1
wj j(x)
1出力
y(x, w) =
M 1X
j=0
wj j(x)
0(x) = 1 とすると,以下のようにまとめられる
線形モデルの定式化
M 個のパラメータ
3
w = (w0, · · · , wM 1)T
(x) = ( 0(x), · · · , M 1(x))T
y(x, w) =
M 1X
j=0
wj j(x) = wT
(x)
ただし,
ベクトルの内積で表す
4
wT	
Φ(x)	
y(x,w)	
y(x, w) =
M 1X
j=0
wj j(x) = wT
(x)
5
wT	
Φ(x1)	
y(xN,w)	
Φ(x2)	
 Φ(xN)	
y(xN,w)	
 y(xN,w)	
・・・	
・・・	
(y(x1, w), y(x2, w), · · · , y(xN , w)) = wT
( (x1), (x2), · · · , (xN ))
TyT
6
w	
ΦT(x1)	
y(xN,w)	
ΦT(x2)	
ΦT(xN)	
y(xN,w)	
y(xN,w)	
T	
	
(y(x1, w), y(x2, w), · · · , y(xN , w))
T
= ( (x1), (x2), · · · , (xN ))
T
w
y
7
= ( (x1), (x2), · · · , (xN ))
T
=
0
B
B
B
@
0(x1) 1(x1) · · · M 1(x1)
0(x2) 1(x2) · · · M 1(x2)
...
...
...
...
0(xN ) 1(xN ) · · · M 1(xN )
1
C
C
C
A
計画行列(design matrix)
8
= ( (x1), (x2), · · · , (xN ))
T
=
0
B
B
B
@
0(x1) 1(x1) · · · M 1(x1)
0(x2) 1(x2) · · · M 1(x2)
...
...
...
...
0(xN ) 1(xN ) · · · M 1(xN )
1
C
C
C
A
= '0, '1, · · · , 'M 1
計画行列(design matrix)
9
M 個のベクトルの線形結合N次元ベクトル
N: データ数
M: 基底関数ベクトルの次元(パラメータ数)
y = w0'0 + w1'1 · · · + wM 1'M 1
y = ('0, '1, · · · , 'M 1)w
10
M 次元 部分線形空間 S
S = w0'0 + w1'1 · · · + wM 1'M 1 | w0, w1, . . . , wM 1 2 R
S は            で張られる線形空間
S = span('0, '1, . . . , 'M 1)
{'0, '1, · · · , 'M 1}
y 2 S定義より,
11
y = w0'0 + w1'1
'0
'1
S
の幾何的解釈y = w
12
ˆw = ( T
) 1 T
t
ˆy = ˆw
           を最小化するような     を
それぞれ    とすると,これらは以下のように書ける。
y, w
ˆy, ˆw
J(w) =
1
2
|t y|2
二乗和誤差関数
・・・(補足★)
13
ˆy = ( T
) 1 T
t
H
より,以下が得られる
ˆy = Ht
  を代入すると,
N 次元ベクトル
M 次元部分空間 S 上のベクトル
ˆw = ( T
) 1 T
t
14
t
H
ˆy = Ht
ˆyy = w0'0 + w1'1
'0
'1
ˆr = t ˆy
の幾何的解釈
S
直交性
N 次元ベクトルを
M 次元部分空間に
射影する変換
15
直交性の証明の方針
以下の2つのベクトルの内積が0であることを示す
• ア
• イ
ˆy = Ht
ˆr = t ˆy = (I H)t
I は単位行列
16
Hat Matrix	
H = ( T
) 1 T
H2
= H1. Idempotency (冪等性):
2. Symmetry (対称性): HT
= H
17
1. 冪等性の証明
H2
= H · H = ( T
) 1 T
· ( T
) 1 T
= ( T
) 1
( T
)( T
) 1 T
= ( T
) 1 T
= H
AA 1
= I
18
2. 対称性の証明
HT
= ( ( T
) 1 T
)T
= ( T
) 1 T
= H
19
直交性の証明
= tT
HT
(I H)t
= tT
H(I H)t
= tT
(H H2
)t
= tT
Ot = 0 (* H2
= H)
(* HT
= H)
ˆyT
ˆr = (Ht)T
(I H)t
20
t
H
ˆy = Ht
ˆyy = w0'0 + w1'1
'0
'1
ˆr = t ˆy
の幾何的解釈
S
直交性
N 次元ベクトルを
M 次元部分空間に
射影する変換
直交するとき
「正射影」という
21
まとめ
•  最小二乗法とは,N 個の教師データと線形モデルとの二乗誤差を最
小化するような M 個のパラメータを見つける手法である
•  最小二乗法は,N 次元ベクトルに対する M 次元線形空間 S 上への
正射影を求める手法である
幾何的な解釈
22
参考文献
•  PRML 第3章「線形回帰モデル」 3.1.2 「最小二乗法の幾何
学」
•  Cedric E. Ginestet, "Hat Matrix: Properties and
Interpretation",
http://math.bu.edu/people/cgineste/classes/ma575/p/
w5_1.pdf
•  PRML 第3章 演習 3.1-3.10
http://fishii.github.io/osaka_prml_reading/ex_03_01-10.html
23
補足
1. 最小二乗法の解法
2. 二次形式
24
1. 最小二乗法の解法
を満たす,       を求めたい
・・・(1)
25	
@J(w)
@w
= 0 w = ˆw
J(w) =
1
2
|t w|2
=
1
2
(t w)T
(t w)
=
1
2
⇣
tT
t wT T
t tT
w + wT T
w
⌘
参考:主要な微分公式
26	
@(wT
Aw)
@w
= 2Aw
@
@w
(aT
w) = a
@
@w
(wT
a) = a
より
したがって, ˆw = ( T
) 1 T
t ・・・(★)
@J(w)
@w w= ˆw
= 0
@J(w)
@w
= T
t + T
w
T
t + T
ˆw = 0
T
t = T
ˆw および tT
= ˆwT T
を式(1)に代入すると,
J(w)
が得られる。
・・・(2)
28	
2.二次形式
=
1
2
⇣
tT
t wT T
ˆw ˆwT T
w + wT
t wT T
ˆw ˆwT T
w + wT T
w
⌘
これを平方完成すると,
二次形式
?
29	
J(w) =
1
2
⇣
tT
t ˆwT T
ˆw + ˆwT T
ˆw wT T
ˆw ˆwT T
w +
tT
t ˆwT T
ˆw + ˆwT T
ˆw wT T
ˆw ˆwT T
w + wT T
w
⌘
) J(w) =
1
2
⇣
tT
t ˆwT T
ˆw
⌘
+
1
2
(w ˆw)T T
(w ˆw)
ここで,式(2)に       を代入すると,w = ˆw
が得られるから,結局,
のときの誤差(最小二乗誤差)w = ˆw
Hessian matrix
30	
J( ˆw) =
1
2
⇣
tT
t ˆwT T
ˆw
⌘
J(w) = J( ˆw) +
1
2
(w ˆw)T
( T
)(w ˆw)
二次形式
Hessian	
  Matrix	
上の行列は以下の性質を持つ:
2.正定値性(positive definite): 8x 6= 0, xT
Hx > 0
HT
= H1.対称性(symmetry):
以上から,      は      の極小値をとるJ(w)w = ˆw 31	
H :=
✓
@2
J
@wi@wj
◆
= T
J(w) = const.
w1
w2
ˆw
Hessian の第1主成分
に対する固有ベクトル
Hessian の第2主成分
に対する固有ベクトル
32	
の等高線

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Yuki Matsubara
 
Prml 2_3_8
Prml 2_3_8Prml 2_3_8
Prml 2_3_8
brownbro
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
Len Matsuyama
 

Was ist angesagt? (20)

PRML 3.3.3-3.4 ベイズ線形回帰とモデル選択 / Baysian Linear Regression and Model Comparison)
PRML 3.3.3-3.4 ベイズ線形回帰とモデル選択 / Baysian Linear Regression and Model Comparison)PRML 3.3.3-3.4 ベイズ線形回帰とモデル選択 / Baysian Linear Regression and Model Comparison)
PRML 3.3.3-3.4 ベイズ線形回帰とモデル選択 / Baysian Linear Regression and Model Comparison)
 
Prml 3 3.3
Prml 3 3.3Prml 3 3.3
Prml 3 3.3
 
PRML輪読#4
PRML輪読#4PRML輪読#4
PRML輪読#4
 
Prml
PrmlPrml
Prml
 
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
パターン認識と機械学習 §6.2 カーネル関数の構成
 
PRMLrevenge_3.3
PRMLrevenge_3.3PRMLrevenge_3.3
PRMLrevenge_3.3
 
大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料
 
Prml 2.3
Prml 2.3Prml 2.3
Prml 2.3
 
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
 
PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」
 
PRML輪読#2
PRML輪読#2PRML輪読#2
PRML輪読#2
 
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
 
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
 
Prml 2_3_8
Prml 2_3_8Prml 2_3_8
Prml 2_3_8
 
PRML 2.3 ガウス分布
PRML 2.3 ガウス分布PRML 2.3 ガウス分布
PRML 2.3 ガウス分布
 
PRML 第4章
PRML 第4章PRML 第4章
PRML 第4章
 
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
 
PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論
 
統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第5章5.1 〜 5.3.1
 

Ähnlich wie 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう

2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
doboncho
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
noname409
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
Miyoshi Yuya
 
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
maruyama097
 

Ähnlich wie 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう (20)

Re revenge chap03-1
Re revenge chap03-1Re revenge chap03-1
Re revenge chap03-1
 
PRML セミナー
PRML セミナーPRML セミナー
PRML セミナー
 
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM) コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
 
Linera lgebra
Linera lgebraLinera lgebra
Linera lgebra
 
代数トポロジー入門
代数トポロジー入門代数トポロジー入門
代数トポロジー入門
 
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
 
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
 
計算可能実数とは
計算可能実数とは計算可能実数とは
計算可能実数とは
 
prml4.1.3-4.1.4
prml4.1.3-4.1.4prml4.1.3-4.1.4
prml4.1.3-4.1.4
 
PRML chapter7
PRML chapter7PRML chapter7
PRML chapter7
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
 
Prml9
Prml9Prml9
Prml9
 
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMCベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
 
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
「型の理論」と証明支援システム -- COQの世界
 
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転
 
多項式と積分
多項式と積分多項式と積分
多項式と積分
 
Prml07
Prml07Prml07
Prml07
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
 

Mehr von Junpei Tsuji

Mehr von Junpei Tsuji (20)

素因数分解しようぜ! #日曜数学会
素因数分解しようぜ! #日曜数学会素因数分解しようぜ! #日曜数学会
素因数分解しようぜ! #日曜数学会
 
モンテカルロ法を用いた素数大富豪素数問題の評価 #素数大富豪研究会
モンテカルロ法を用いた素数大富豪素数問題の評価 #素数大富豪研究会 モンテカルロ法を用いた素数大富豪素数問題の評価 #素数大富豪研究会
モンテカルロ法を用いた素数大富豪素数問題の評価 #素数大富豪研究会
 
ピタゴラス数とヒルベルトの定理90 #3分で数学を語る会
ピタゴラス数とヒルベルトの定理90 #3分で数学を語る会ピタゴラス数とヒルベルトの定理90 #3分で数学を語る会
ピタゴラス数とヒルベルトの定理90 #3分で数学を語る会
 
五次方程式はやっぱり解ける #日曜数学会
五次方程式はやっぱり解ける #日曜数学会五次方程式はやっぱり解ける #日曜数学会
五次方程式はやっぱり解ける #日曜数学会
 
第18回日曜数学会オンライン・オープニング資料
第18回日曜数学会オンライン・オープニング資料第18回日曜数学会オンライン・オープニング資料
第18回日曜数学会オンライン・オープニング資料
 
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
「にじたい」へのいざない #ロマンティック数学ナイト
 
ラマヌジャンやっぱりやばいじゃん - 第15回 #日曜数学会
ラマヌジャンやっぱりやばいじゃん - 第15回 #日曜数学会 ラマヌジャンやっぱりやばいじゃん - 第15回 #日曜数学会
ラマヌジャンやっぱりやばいじゃん - 第15回 #日曜数学会
 
x^2 + ny^2 の形で表せる素数 - めざせプライムマスター!
x^2 + ny^2 の形で表せる素数 - めざせプライムマスター!x^2 + ny^2 の形で表せる素数 - めざせプライムマスター!
x^2 + ny^2 の形で表せる素数 - めざせプライムマスター!
 
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
x^2+ny^2の形で表せる素数の法則と類体論
 
オイラー先生のおしゃれな素数判定 - 第14回 #日曜数学会
オイラー先生のおしゃれな素数判定 - 第14回 #日曜数学会オイラー先生のおしゃれな素数判定 - 第14回 #日曜数学会
オイラー先生のおしゃれな素数判定 - 第14回 #日曜数学会
 
萩の月問題 - 第14回 #日曜数学会
萩の月問題 - 第14回 #日曜数学会萩の月問題 - 第14回 #日曜数学会
萩の月問題 - 第14回 #日曜数学会
 
合同数問題と保型形式
合同数問題と保型形式合同数問題と保型形式
合同数問題と保型形式
 
私の好きな関数とのなれそめ #ロマンティック数学ナイト
私の好きな関数とのなれそめ #ロマンティック数学ナイト私の好きな関数とのなれそめ #ロマンティック数学ナイト
私の好きな関数とのなれそめ #ロマンティック数学ナイト
 
ベルヌーイ数とお友達になろう #ロマンティック数学ナイト
ベルヌーイ数とお友達になろう #ロマンティック数学ナイト ベルヌーイ数とお友達になろう #ロマンティック数学ナイト
ベルヌーイ数とお友達になろう #ロマンティック数学ナイト
 
五次方程式は解けない - 第12回 #日曜数学会
五次方程式は解けない - 第12回 #日曜数学会五次方程式は解けない - 第12回 #日曜数学会
五次方程式は解けない - 第12回 #日曜数学会
 
「ガロア表現」を使って素数の分解法則を考える #mathmoring
「ガロア表現」を使って素数の分解法則を考える #mathmoring「ガロア表現」を使って素数の分解法則を考える #mathmoring
「ガロア表現」を使って素数の分解法則を考える #mathmoring
 
連分数マジック - 第3回 #日曜数学会 in 札幌
連分数マジック - 第3回 #日曜数学会 in 札幌連分数マジック - 第3回 #日曜数学会 in 札幌
連分数マジック - 第3回 #日曜数学会 in 札幌
 
素数は孤独じゃない(番外編) 第13回 数学カフェ「素数!!」
素数は孤独じゃない(番外編) 第13回 数学カフェ「素数!!」素数は孤独じゃない(番外編) 第13回 数学カフェ「素数!!」
素数は孤独じゃない(番外編) 第13回 数学カフェ「素数!!」
 
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
 
非正則素数チェッカー #日曜数学会
非正則素数チェッカー #日曜数学会非正則素数チェッカー #日曜数学会
非正則素数チェッカー #日曜数学会
 

Kürzlich hochgeladen

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Kürzlich hochgeladen (8)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう