SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2021年7月
2021年度
四万十町地域イノベーター養成講座
第1回 ビジュアルレポート
高知大学 地域協働学部
コミュニティデザイン研究室
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
実施概要
 日 時:令和3年7月31日(土) 13時00分~17時30分
 会 場:四万十町窪川四万十会館
 主 催:四万十町・高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室
 実施内容:「地域のために何かしたい」「起業をしてみたいけど、まだ勇気がない」
「何をして良いのかわからない」そういった方々を対象に全6回の地域イノベーター養成
講座を開催。
一人一人が自分ごととして、地域課題解決や活性化を目指す「チャレンジする人材」の
学びの場。
【タイムライン】
第1回
Time Theme Contents
13:00-13:10 オリエンテーション
• 地域イノベーター養成講座の概要説明
• 本講座でのイノベーターについて
13:10-13:25 チェックイン • 自己紹介(所属・今の気持ち・意気込み)
13:25-13:40 講座の進め方
13:40-14:40 関係形成ワーク(レゴ®シリアスプレイ®) • レゴ®シリアスプレイ®を活用した関係形成
14:40-15:40 キーノートスピーチ ・大久保伸隆氏(株式会社ミナデイン 代表取締役)
15:40-17:20 マイプロジェクトワーク • マイプロジェクト(me編)の発表・質疑応答
17:20-17:30 チェックアウト • 次回までのスケジュール・課題確認
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
(参考:フライヤー)
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
実施体制
第1回
四万十町役場
高知大学
地域協働学部
コミュニティデザイン研究室
(須藤順)
学生サポート
高知大学大学院修士課程2年生 岡本廉
学生メンター
高知大学地域協働学部4年生 檜山諒
高知大学地域協働学部4年生 春田碧
高知大学地域協働学部3年生 川村洸士郎
高知大学地域協働学部3年生 窪田良雅
高知大学地域協働学部3年生 柳原伊吹
高知大学地域協働学部2年生 西上一成
高知大学地域協働学部1年生 佐々木暖花
高知大学地域協働学部1年生 杉田珠夢
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
本講座のねらい
1人ひとりが自分事として、
地域課題解決や活性化を目指す
「チャレンジする人材」の学びの場
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
目指すべきゴール
一人ひとりが自分の経験の中から、自分自身のミッシ
ョン(使命)を見つけ出す
ジブンゴトのプロジェクト(マイプロジェクト)に取
り組む仲間同士がともに切磋琢磨しながらも支え合う
関係を創る
“ジブンゴト”で取り組むことができるプロジェクトを
自分自身で生み出す
第1回
1
2
3
地域イノベーター養成講座の進め方
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
STEP1
マイプロシェア
STEP2
マイプロチャレンジ
STEP3
メンタリング
対話 実践 伴走
進め方(概略)
本当の自分を語り合う アクションしてみる 振り返る
自分のこれまでの人生を振り返
りながら、好きなものや関心が
あること、疑問に思ってること、
やってみたいことを語り合う。
自分と紐づいたプロジェクトを
小さくやってみる。先輩を訪ね
たり、調べてみたり、誰かに話
してみたり、自分ができること
に取り組んでみる。
アクションしてみて気づいたこ
と、感じたこと、思ったことを
仲間やメンターと対話をしなが
ら振り返り、自分の本当の気持
ちに向き合う。
7
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
2つのシートを使って対話とアクションを繰り返していきます!
8
← me編シート
・自分のライフヒストリーや好きだったこと、
楽しかったこと、つらかったことなど
・自分の人生をグラフにしてみる
・普段見せない自己紹介
project編シート→
・自分と紐づいたプロジェクトを書き出す
・それは誰にどんな価値を生み出すのか
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロジェクトのはじまり
• マイプロジェクト(略称“マイプロ”)は、2005年頃、
慶応SFCの井上英之ゼミ(当時)により始まった教育手法で
、「時代や社会のせいにせず、未来の社会は自分(達)の
一歩から変えられる」「ひとり、の力は以外と大きい。す
べての人は、誰かを“代表”している 」という実体験を
全ての人に持ってもらうことを目的に開発された。
• その後、ソーシャルイノベーション創出や起業家育成、チ
ームビルディング、組織開発、リーダーシップ開発、まち
づくり、地域活性化、被災地支援、教育現場やキャリア教
育など、様々な領域でその有効性が理解され、広がりを見
せている。
【マイプロについての記事等】
 中小機構 TIP*S マイプロ道場webサイト
http://tips.smrj.go.jp/myproject/
 マイプロ for entrepreneurship education webサイト
http://my-pro.me/
 学生ソーシャル・アクションプロジェクトwebサイト
http://www.etic.or.jp/mypro/about
 全国高校生マイプロジェクトアワードwebサイト
https://myprojects.jp/
10
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロジェクトとは?
自分に基づいた(My)
「何かを、プロジェクトの形にして(pjt)やってみる」
ことから始まる、自分や世の中の変化の物語
自らの経験の中から、
自分のミッションを生み出していく
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロが目指すイメージ
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
あなたの
想い・原体験
(will)
解決策・
提供価値
(can)
ユーザーの
本質的課題
(should)
ポイント:徹底して自分のwillに向き合う
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
進め方(詳細)
14
講
座
オ
ン
ラ
イ
ン
メ
ン
タ
リ
ン
グ
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
① ② ③ ④ ⑤
オ
ン
ラ
イ
ン
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
オンライン上に受講生・事務局・学生メンター・講師・ゲスト陣が参加する非公開グループを作り、
日々のアクションや気づきを報告&相互にメッセージをやり取り
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
講座を通じて皆さんに得てほしいこと
自分が情熱を傾けられるモノ・コトを自分の経験
の中から見つけ出す
19
1
3
2
自分らしいと思えるプロジェクトを描き、自然体
で向き合える仲間づくりを行う
「アクションしながら学びを得る」ことを意識し
、徹底して、行動と対話を繰り返す
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
場のルール
ありのままの自分を素直に出そう
仲間・プロジェクトを評価しない
プロジェクトは変わってOK
お互いに貢献し合う
第1回
安心・安全の場をみんなで創ろう
1
2
3
4
5
講座の様子
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
オリエンテーション・チェックイン
はじめに、四万十町役場の横山氏から本講座の趣旨について挨拶があった。続いて、高知大学須藤より講座概要についてのオリエンテ
ーションを行ったうえで、全体でチェックインを行った。初対面の人が多い事もあり、皆緊張した面持ちでスタートしたが、チェック
インが終わる頃には笑い声が上がるなど、緊張が解けた雰囲気が感じられた。
第1回
メモを取りながら聞く様子 チェックインの様子
挨拶 講座概要についてのオリエンテーション
説明を聞く受講生
チェックインの様子
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
レゴⓇシリアスプレイⓇワーク
レゴ®ブロックに慣れるための簡単なワークを行ったあと、レゴ®シリアスプレイ®ワークを実施した。
最初のワークは、決められた作品を選び、その作品を作成したのち、自分の性格について一人ひとりが共有を行った。初めてのワーク
ということもあり、試行錯誤しながら進んだ。
次のワークは、「自分がワクワクするもの」をテーマに作品を自由に作成した。作成後、グループ内で一人ひとり、何を表現したのか
について語り、メンバー間で対話を行いながら、相互理解を深めていった。
作品について対話を行う様子
作品の例
作品をメンバーに紹介する様子
動かしながら説明する様子
質問をしている様子
指で示しながら説明する様子
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
キーノートスピーチ
キーノートスピーチでは、大久保伸隆氏より「自分の想いと価値観を掘り起こす」についての講義が行われた。
講演をする大久保氏
大久保氏の話を聞く受講生
第1回
400円を喜びに変えるために
これまでは販売促進というと、割引券を配布するなど店外で行うことが一般的であったが、そ
れらがお客様の喜びにつながっていないことに気づいた大久保氏は、割引券分のサービスをア
ルバイト店員に任せ、店内での販売促進を編み出した。はじめは乗り気でない店員も多かった
が、サービス方法のアイデアを「ジャブ」と名付け、遊ぶように考えられるよう工夫をしたと
ころ、会社の大切にする、 CIS(顧客感動満足)=EIS(従業員感動満足) が実現されていった。
お客様のためのポイントカード
大久保氏はCIS(顧客感動満足)=EIS(従業員満足)の実現の一つとして、“昇進システム”の付い
たポイントカードを開発した。1回目来店は主任、2回目来店は課長といった、来店回数に応
じて昇進していくというシステムを作り、2回目の来店の有無が、今後継続して来店してくれ
るかの要になるため、2回目ですぐに課長になれるように設定するなど、ポイントカードの仕
組みに工夫が施されている。ポイントカードは店員の手書きによって、デコレーションされる
ため、必然的に店員自身が工夫するようになり、ポイントカードを書いたお客さんが再度来店
することで、店員も喜びを感じることができ、従業員満足度にもつながるといった効果が生ま
れた。
境界線を曖昧にすること
塚田農場で得た経営スキルを活用しながら、現在の大久保氏は、消費者と経営者の境界線が曖昧に
なる空間を提供している。お店と酒屋。お客様とお店。従業員と経営者とを嘘くさくなく、曖
昧にできるかが大事になると話す。それを大久保氏は「コミュニティデザイン」と定義し、そ
の実践として、お客様が食べたいものをスタッフが書き、一部メニューに取り入れる、黒板商
品開発システムを展開している。完璧にしすぎない余白のあるお店になるようにすることで、
お客様に自分のお店感を出させる工夫を取り入れた独自の運営を行っている。
大久保伸隆(株式会社ミナデイン 代表取締役)
1983年生まれ。千葉県出身。大学卒業後、不動産会社を経て、2007年エー・ピーカンパニー入社。店長などの現場から事業部長などを経て、2012年取締役営業本部長に就任、東証マザーズ上場、東証
一部への市場変更を経験し、2014年に副社長就任。アルバイトをやる気にさせる独自の取り組みは「カンブリア宮殿」などに紹介される。2018年6月に退社。同年7月にミナデインを設立し、代表取締
役に就任。現在は『烏森百薬』『烏森絶メシ食堂』(東京・港区新橋)、『里山transit』(千葉・佐倉市ユーカリが丘)などを経営。独自の経営モデルは「ガイアの夜明け」に紹介される。飲食店の経
営を通じて、まちづくりのプロデュースに乗り出す。著書に『バイトを大事にする飲食店は必ず繁盛する』 (幻冬舎)
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロワーク
最後に、須藤からのレクチャーのあと、チームに分かれ分かれてマイプロme編のシェアを行った。受講生にとっては初めてのマイプロ
のシェアで、戸惑う様子も見られたが、学生メンターのサポートにより、自分の過去の出来事や経験してきたことなどを共有すること
が出来た。1人が発表を終えた後は、チームメンバーからの質問の時間も取り、より自身の経験を深堀り、メンバー同士の関係形成にも
つながっている様子がうかがえた。
和気あいあいとした様子
話を聞いている様子
マイプロを共有する様子
相手の話を真剣に聞いている様子
質疑応答している様子
会場を飛び出してマイプロを共有
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロの進め方
① マイプロシート(me&pjt編)をみんなの前でシェア
② みんなからフィードバック
③ プレゼントカードを書いて渡す
④ アクションをしてみる
⑤ 気づきを踏まえてシートを書き換える
※みんなで支え合いながら、
このサイクルを超高速で回していく
第1回
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
will/beingへのこだわり
29
やりたいこと
(Will)
やれること
(Can)
やるべきこと
(Must)
情熱・想い
スキル・経験 役割・期待
Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
四万十町役場 人材育成推進センター
担当:横山 光一・吉村 愛
〒786-0008 高知県高岡郡四万十町榊山町3番7号
TEL 088-022-3163 FAX 088-022-3123
E-mail 103060@town.shimanto.lg.jp
高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室)
担当:准教授 須藤 順
〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1総合研究棟1階
TEL 088-788-8077 FAX 088-888-8043
E-mail j.suto@kochi-u.ac.jp
Web http://www.communitydesign-kochi.jp/
※本講座に関する問い合わせは上記までお願いいたします。
※本資料の無断での配布、外部組織や個人への配布・閲覧、及び二次使用は、固く
禁止させて頂きます。
問い合わせ先

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)jun_suto
 
211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4jun_suto
 
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)jun_suto
 
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4jun_suto
 
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)jun_suto
 
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressedjun_suto
 
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)jun_suto
 
201128 40010innovator vol.5
201128 40010innovator vol.5201128 40010innovator vol.5
201128 40010innovator vol.5jun_suto
 
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3jun_suto
 
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2jun_suto
 
180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovator180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovatorjun_suto
 
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポートjun_suto
 
2018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol32018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol3jun_suto
 
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022jun_suto
 
201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6jun_suto
 
200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3Suto Jun
 
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポートjun_suto
 
2018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol22018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol2jun_suto
 
2018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol42018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol4jun_suto
 
2018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol62018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol6jun_suto
 

Was ist angesagt? (20)

210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4
 
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
 
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
 
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
201128 40010innovator vol.5
201128 40010innovator vol.5201128 40010innovator vol.5
201128 40010innovator vol.5
 
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
 
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
 
180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovator180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovator
 
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
 
2018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol32018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol3
 
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
 
201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6
 
200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3
 
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
 
2018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol22018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol2
 
2018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol42018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol4
 
2018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol62018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol6
 

Ähnlich wie 210731 40010innovator visualreport_vol.1

2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdfSuto Jun
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2jun_suto
 
Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hirofumi Matsubayashi
 
2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Townjun_suto
 
Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書real-connect
 
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdf230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdfjun_suto
 
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdf230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdfjun_suto
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」Yuta OGAWA
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdfjun_suto
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdfjun_suto
 
230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdf230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdfjun_suto
 
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポートjun_suto
 
2018 40010 visual_report_vol1
2018 40010 visual_report_vol12018 40010 visual_report_vol1
2018 40010 visual_report_vol1jun_suto
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子webcampusschoo
 
131004まちづくり活動見本市企画書
131004まちづくり活動見本市企画書131004まちづくり活動見本市企画書
131004まちづくり活動見本市企画書Takeshi Nishimura
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!さぶみっと!ヨクスル
 
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdfjun_suto
 

Ähnlich wie 210731 40010innovator visualreport_vol.1 (20)

2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5Hm 0611共創マーケセッション ver5
Hm 0611共創マーケセッション ver5
 
50cm.
50cm.50cm.
50cm.
 
2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town
 
Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書
 
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdf230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
 
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdf230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
 
230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdf230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdf
 
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート
180625四万十町地域イノベーター養成講座第1回ビジュアルレポート
 
2018 40010 visual_report_vol1
2018 40010 visual_report_vol12018 40010 visual_report_vol1
2018 40010 visual_report_vol1
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
 
131004まちづくり活動見本市企画書
131004まちづくり活動見本市企画書131004まちづくり活動見本市企画書
131004まちづくり活動見本市企画書
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
 
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
 

Mehr von jun_suto

令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdfjun_suto
 
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdfjun_suto
 
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdfjun_suto
 
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdfjun_suto
 
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdfjun_suto
 
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例にリバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例にjun_suto
 
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査よりjun_suto
 
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性jun_suto
 

Mehr von jun_suto (8)

令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
 
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
 
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
 
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
 
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
 
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例にリバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
 
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
 
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
 

Kürzlich hochgeladen

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)YujiSakurai3
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdfkeiibayashi
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』Jun Chiba
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdfkikuchi5
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こすMichael Rada
 

Kürzlich hochgeladen (8)

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 

210731 40010innovator visualreport_vol.1

  • 2. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 実施概要  日 時:令和3年7月31日(土) 13時00分~17時30分  会 場:四万十町窪川四万十会館  主 催:四万十町・高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室  実施内容:「地域のために何かしたい」「起業をしてみたいけど、まだ勇気がない」 「何をして良いのかわからない」そういった方々を対象に全6回の地域イノベーター養成 講座を開催。 一人一人が自分ごととして、地域課題解決や活性化を目指す「チャレンジする人材」の 学びの場。 【タイムライン】 第1回 Time Theme Contents 13:00-13:10 オリエンテーション • 地域イノベーター養成講座の概要説明 • 本講座でのイノベーターについて 13:10-13:25 チェックイン • 自己紹介(所属・今の気持ち・意気込み) 13:25-13:40 講座の進め方 13:40-14:40 関係形成ワーク(レゴ®シリアスプレイ®) • レゴ®シリアスプレイ®を活用した関係形成 14:40-15:40 キーノートスピーチ ・大久保伸隆氏(株式会社ミナデイン 代表取締役) 15:40-17:20 マイプロジェクトワーク • マイプロジェクト(me編)の発表・質疑応答 17:20-17:30 チェックアウト • 次回までのスケジュール・課題確認
  • 3. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. (参考:フライヤー) 第1回
  • 4. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 実施体制 第1回 四万十町役場 高知大学 地域協働学部 コミュニティデザイン研究室 (須藤順) 学生サポート 高知大学大学院修士課程2年生 岡本廉 学生メンター 高知大学地域協働学部4年生 檜山諒 高知大学地域協働学部4年生 春田碧 高知大学地域協働学部3年生 川村洸士郎 高知大学地域協働学部3年生 窪田良雅 高知大学地域協働学部3年生 柳原伊吹 高知大学地域協働学部2年生 西上一成 高知大学地域協働学部1年生 佐々木暖花 高知大学地域協働学部1年生 杉田珠夢
  • 5. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 本講座のねらい 1人ひとりが自分事として、 地域課題解決や活性化を目指す 「チャレンジする人材」の学びの場 第1回
  • 6. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 目指すべきゴール 一人ひとりが自分の経験の中から、自分自身のミッシ ョン(使命)を見つけ出す ジブンゴトのプロジェクト(マイプロジェクト)に取 り組む仲間同士がともに切磋琢磨しながらも支え合う 関係を創る “ジブンゴト”で取り組むことができるプロジェクトを 自分自身で生み出す 第1回 1 2 3
  • 8. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. STEP1 マイプロシェア STEP2 マイプロチャレンジ STEP3 メンタリング 対話 実践 伴走 進め方(概略) 本当の自分を語り合う アクションしてみる 振り返る 自分のこれまでの人生を振り返 りながら、好きなものや関心が あること、疑問に思ってること、 やってみたいことを語り合う。 自分と紐づいたプロジェクトを 小さくやってみる。先輩を訪ね たり、調べてみたり、誰かに話 してみたり、自分ができること に取り組んでみる。 アクションしてみて気づいたこ と、感じたこと、思ったことを 仲間やメンターと対話をしなが ら振り返り、自分の本当の気持 ちに向き合う。 7
  • 9. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 2つのシートを使って対話とアクションを繰り返していきます! 8 ← me編シート ・自分のライフヒストリーや好きだったこと、 楽しかったこと、つらかったことなど ・自分の人生をグラフにしてみる ・普段見せない自己紹介 project編シート→ ・自分と紐づいたプロジェクトを書き出す ・それは誰にどんな価値を生み出すのか
  • 10. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 11. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロジェクトのはじまり • マイプロジェクト(略称“マイプロ”)は、2005年頃、 慶応SFCの井上英之ゼミ(当時)により始まった教育手法で 、「時代や社会のせいにせず、未来の社会は自分(達)の 一歩から変えられる」「ひとり、の力は以外と大きい。す べての人は、誰かを“代表”している 」という実体験を 全ての人に持ってもらうことを目的に開発された。 • その後、ソーシャルイノベーション創出や起業家育成、チ ームビルディング、組織開発、リーダーシップ開発、まち づくり、地域活性化、被災地支援、教育現場やキャリア教 育など、様々な領域でその有効性が理解され、広がりを見 せている。 【マイプロについての記事等】  中小機構 TIP*S マイプロ道場webサイト http://tips.smrj.go.jp/myproject/  マイプロ for entrepreneurship education webサイト http://my-pro.me/  学生ソーシャル・アクションプロジェクトwebサイト http://www.etic.or.jp/mypro/about  全国高校生マイプロジェクトアワードwebサイト https://myprojects.jp/ 10
  • 12. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロジェクトとは? 自分に基づいた(My) 「何かを、プロジェクトの形にして(pjt)やってみる」 ことから始まる、自分や世の中の変化の物語 自らの経験の中から、 自分のミッションを生み出していく 第1回
  • 13. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロが目指すイメージ 第1回
  • 14. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. あなたの 想い・原体験 (will) 解決策・ 提供価値 (can) ユーザーの 本質的課題 (should) ポイント:徹底して自分のwillに向き合う 第1回
  • 15. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 進め方(詳細) 14 講 座 オ ン ラ イ ン メ ン タ リ ン グ 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 ① ② ③ ④ ⑤ オ ン ラ イ ン コ ミ ュ ニ テ ィ オンライン上に受講生・事務局・学生メンター・講師・ゲスト陣が参加する非公開グループを作り、 日々のアクションや気づきを報告&相互にメッセージをやり取り
  • 16. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 17. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 18. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 19. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 20. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 講座を通じて皆さんに得てほしいこと 自分が情熱を傾けられるモノ・コトを自分の経験 の中から見つけ出す 19 1 3 2 自分らしいと思えるプロジェクトを描き、自然体 で向き合える仲間づくりを行う 「アクションしながら学びを得る」ことを意識し 、徹底して、行動と対話を繰り返す
  • 21. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 22. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 場のルール ありのままの自分を素直に出そう 仲間・プロジェクトを評価しない プロジェクトは変わってOK お互いに貢献し合う 第1回 安心・安全の場をみんなで創ろう 1 2 3 4 5
  • 24. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. オリエンテーション・チェックイン はじめに、四万十町役場の横山氏から本講座の趣旨について挨拶があった。続いて、高知大学須藤より講座概要についてのオリエンテ ーションを行ったうえで、全体でチェックインを行った。初対面の人が多い事もあり、皆緊張した面持ちでスタートしたが、チェック インが終わる頃には笑い声が上がるなど、緊張が解けた雰囲気が感じられた。 第1回 メモを取りながら聞く様子 チェックインの様子 挨拶 講座概要についてのオリエンテーション 説明を聞く受講生 チェックインの様子
  • 25. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. レゴⓇシリアスプレイⓇワーク レゴ®ブロックに慣れるための簡単なワークを行ったあと、レゴ®シリアスプレイ®ワークを実施した。 最初のワークは、決められた作品を選び、その作品を作成したのち、自分の性格について一人ひとりが共有を行った。初めてのワーク ということもあり、試行錯誤しながら進んだ。 次のワークは、「自分がワクワクするもの」をテーマに作品を自由に作成した。作成後、グループ内で一人ひとり、何を表現したのか について語り、メンバー間で対話を行いながら、相互理解を深めていった。 作品について対話を行う様子 作品の例 作品をメンバーに紹介する様子 動かしながら説明する様子 質問をしている様子 指で示しながら説明する様子 第1回
  • 26. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. キーノートスピーチ キーノートスピーチでは、大久保伸隆氏より「自分の想いと価値観を掘り起こす」についての講義が行われた。 講演をする大久保氏 大久保氏の話を聞く受講生 第1回 400円を喜びに変えるために これまでは販売促進というと、割引券を配布するなど店外で行うことが一般的であったが、そ れらがお客様の喜びにつながっていないことに気づいた大久保氏は、割引券分のサービスをア ルバイト店員に任せ、店内での販売促進を編み出した。はじめは乗り気でない店員も多かった が、サービス方法のアイデアを「ジャブ」と名付け、遊ぶように考えられるよう工夫をしたと ころ、会社の大切にする、 CIS(顧客感動満足)=EIS(従業員感動満足) が実現されていった。 お客様のためのポイントカード 大久保氏はCIS(顧客感動満足)=EIS(従業員満足)の実現の一つとして、“昇進システム”の付い たポイントカードを開発した。1回目来店は主任、2回目来店は課長といった、来店回数に応 じて昇進していくというシステムを作り、2回目の来店の有無が、今後継続して来店してくれ るかの要になるため、2回目ですぐに課長になれるように設定するなど、ポイントカードの仕 組みに工夫が施されている。ポイントカードは店員の手書きによって、デコレーションされる ため、必然的に店員自身が工夫するようになり、ポイントカードを書いたお客さんが再度来店 することで、店員も喜びを感じることができ、従業員満足度にもつながるといった効果が生ま れた。 境界線を曖昧にすること 塚田農場で得た経営スキルを活用しながら、現在の大久保氏は、消費者と経営者の境界線が曖昧に なる空間を提供している。お店と酒屋。お客様とお店。従業員と経営者とを嘘くさくなく、曖 昧にできるかが大事になると話す。それを大久保氏は「コミュニティデザイン」と定義し、そ の実践として、お客様が食べたいものをスタッフが書き、一部メニューに取り入れる、黒板商 品開発システムを展開している。完璧にしすぎない余白のあるお店になるようにすることで、 お客様に自分のお店感を出させる工夫を取り入れた独自の運営を行っている。 大久保伸隆(株式会社ミナデイン 代表取締役) 1983年生まれ。千葉県出身。大学卒業後、不動産会社を経て、2007年エー・ピーカンパニー入社。店長などの現場から事業部長などを経て、2012年取締役営業本部長に就任、東証マザーズ上場、東証 一部への市場変更を経験し、2014年に副社長就任。アルバイトをやる気にさせる独自の取り組みは「カンブリア宮殿」などに紹介される。2018年6月に退社。同年7月にミナデインを設立し、代表取締 役に就任。現在は『烏森百薬』『烏森絶メシ食堂』(東京・港区新橋)、『里山transit』(千葉・佐倉市ユーカリが丘)などを経営。独自の経営モデルは「ガイアの夜明け」に紹介される。飲食店の経 営を通じて、まちづくりのプロデュースに乗り出す。著書に『バイトを大事にする飲食店は必ず繁盛する』 (幻冬舎)
  • 27. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロワーク 最後に、須藤からのレクチャーのあと、チームに分かれ分かれてマイプロme編のシェアを行った。受講生にとっては初めてのマイプロ のシェアで、戸惑う様子も見られたが、学生メンターのサポートにより、自分の過去の出来事や経験してきたことなどを共有すること が出来た。1人が発表を終えた後は、チームメンバーからの質問の時間も取り、より自身の経験を深堀り、メンバー同士の関係形成にも つながっている様子がうかがえた。 和気あいあいとした様子 話を聞いている様子 マイプロを共有する様子 相手の話を真剣に聞いている様子 質疑応答している様子 会場を飛び出してマイプロを共有 第1回
  • 28. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロの進め方 ① マイプロシート(me&pjt編)をみんなの前でシェア ② みんなからフィードバック ③ プレゼントカードを書いて渡す ④ アクションをしてみる ⑤ 気づきを踏まえてシートを書き換える ※みんなで支え合いながら、 このサイクルを超高速で回していく 第1回
  • 29. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved.
  • 30. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. will/beingへのこだわり 29 やりたいこと (Will) やれること (Can) やるべきこと (Must) 情熱・想い スキル・経験 役割・期待
  • 31. Copyright © 2021 Jun SUTO All Rights Reserved. 四万十町役場 人材育成推進センター 担当:横山 光一・吉村 愛 〒786-0008 高知県高岡郡四万十町榊山町3番7号 TEL 088-022-3163 FAX 088-022-3123 E-mail 103060@town.shimanto.lg.jp 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室) 担当:准教授 須藤 順 〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1総合研究棟1階 TEL 088-788-8077 FAX 088-888-8043 E-mail j.suto@kochi-u.ac.jp Web http://www.communitydesign-kochi.jp/ ※本講座に関する問い合わせは上記までお願いいたします。 ※本資料の無断での配布、外部組織や個人への配布・閲覧、及び二次使用は、固く 禁止させて頂きます。 問い合わせ先