SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 32
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2014/6/29(日) 第9回福岡市西区プログラム勉強会
AngularJS入門の巻2
Photo by Web制作向け無料写真素材/ぱくたそ http://www.pakutaso.com
-自己紹介-
株式会社キャムの江原と申します。
プログラマしてます。
twitter : @itokami1123
企業の経営戦略に役立つサービス「CAM MACS」を
AWSにて提供してます。
この資料は、2014/5/11(日) 第8回福岡市西区プログラム
勉強会の続きになります。
変なとこ、意味が分かんないとこがあったら
ツッコミをお願いしますね。 (@itokami1123まで)
ご注意!
オレオレ(独りよがり)な所も多々ございます。
ちゃんとした情報は公式サイトや書籍等をご覧ください。
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
公式サイト: https://angularjs.org/
AngularJSアプリケーション開発ガイド [大型本]
- 今日の内容 -
1. 前回の内容を図で復習の巻
2. 値を入力してみようの巻
3. どんな風に監視してんのの巻
4. 繰り返し表示も出来るよの巻
5. サービスの動きを検査しようの巻
1.前回の内容を図で復習の巻
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
}
services
app
controllers
calculatorServ
numDataModel
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/b3mTU/1/
CalculatorCtrl DOM
angular.module
$scope.numData {{numData}}
ng-click=
"plusBtnlicked()"
$scope.
plusBtnlicked
前回の内容を図で復習してみましょう!
getNumData: function(){
return numData;
}
HTML
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
}
services
app
controllers
calculatorServ
numDataModel
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/b3mTU/1/
CalculatorCtrl DOM
angular.module
$scope.numData {{numData}}
ng-click=
"plusBtnlicked()"
$scope.
plusBtnlicked
前回の内容を図で復習してみましょう!
getNumData: function(){
return numData;
}
!
angular.module(“services").
!
factory(“calculatorServ",[
!
"NumDataModel",
function(NumDataModel){
var numData = new NumDataModel();
return {
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
},
!
getNumData: function(){
return numData;
}
};
}]);
!
!
!
ServiceモジュールがModelデータを
持っており、データの加工を行います。
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
}
services
app
controllers
calculatorServ
numDataModel
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/b3mTU/1/
CalculatorCtrl DOM
angular.module
$scope.numData {{numData}}
ng-click=
"plusBtnlicked()"
$scope.
plusBtnlicked
前回の内容を図で復習してみましょう!
getNumData: function(){
return numData;
}
!
angular.module(“services").
!
factory(“calculatorServ",[
!
"NumDataModel",
function(NumDataModel){
var numData = new NumDataModel();
return {
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
},
!
getNumData: function(){
return numData;
}
};
}]);
!
!
!
ServiceモジュールがModelデータを
持っており、データの加工を行います。
addLeft : function(){
numData.leftValue++;
}
services
app
controllers
calculatorServ
numDataModel
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/b3mTU/1/
CalculatorCtrl DOM
angular.module
$scope.numData {{numData}}
ng-click=
"plusBtnlicked()"
$scope.
plusBtnlicked
前回の内容を図で復習してみましょう!
getNumData: function(){
return numData;
}
angular.module(“controllers").
controller(“CalculatorCtrl",[
"$scope","calculatorServ",
function($scope,calculatorServ){
$scope.numData = calculatorServ.getNumData();
$scope.plusBtnClicked = function (){
calculatorServ.addLeft();
};
}]);
Controllerにて$scopeを経由して
DOMとサービスを紐付けます
/イベントの紐付け
Modelデータ紐付け/
2.値を入力してみようの巻
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/xvN3a/
10 + 20 = 30
データ入力のinputタグにデータを紐づける時は
ng-modelでデータと紐づけます。
データの表示は ng-bind
<p>{{hoge}}</p> と <p ng-bind="hoge" />
!
データの入力表示は ng-model
<input type="number" ng-model="hoge" />
!
<div ng-app="app" class="main-contents" >
<div ng-controller="CalculatorCtrl" >
<input type="number" ng-model="numData.leftValue" />
+
<input type="number" ng-model="numData.rightValue" />
=
{{numData.compute()}}
<button ng-click="plusBtnClicked()" class="btn btn-
default" >plus1</button>
</div>
</div>
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/xvN3a/
10 + 20 = 30
inputで入力数値を変更すると即時反映されます。
services
app
controllers
calculatorServ CalculatorCtrl DOM
angular.module
$scope.numData
{{numData}}
さっきの図で説明するとこんな感じです
getNumData: function(){
return numData;
}
HTML
input type="number"
ng-model=
"numData.leftValue"
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/xvN3a/
numDataModel
画面に表示されている実際のデー
タはココに格納されている
input type="number"
ng-model=
"numData.rightValue"
ng-bind
3.どんな風に監視してんのの巻
どんなタイミングで
どんな風に値の変更を
監視してるのかなぁ…
http://hoge.fuga….
サーバ(
10 + 20 = 30
クリアボタン
値の変更は下記タイミングで確認しています。
下記を参考にしております。ありがとうございます。
AngularJSのパフォーマンス改善入門 http://qiita.com/zoetro/items/5156aef51222e81dd022
AngularJS のデータバインドを支える$watch http://angularjsninja.com/blog/2013/12/13/angularjs-watch/
ぐふふ…大体こいつらを見張ってお
けばデータの変化は気づくよね
$location(URL)の変化
ng-clickとかng-model
とかDOM操作イベント
$http、$resourceなど
サーバ側からの応答
$timeoutのタイマーイベント
じーっと監視中
変更のキッカケがあるとAngularJSはどこを確認するのでしょうか
( 3
ng-clickとかng-model
とかDOM操作イベント
<input type="number" ng-model="numData.leftValue" />
おっ、変更の気配が…
1
10
6
合計:20
8に変更
$apply()を呼びます。
(
8
ng-model="hogehoge" とか {{fugafuga}} とか書くと
$watchの監視対照になります。
変わったかどうかは、一つ一つ前回値と比較し再描画するか決めます。
1
10
6
合計:25
\$digest ループ/
$watch
$watch
$watch
$watch
$watch
前は3
変更有
再描画
前は20
変更有
再描画
(
1
だ、だいじぇすと..
ループ…
$watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
$watch
1 $watch
データの変更は1個1個比較するので$watch対象多いと重くなる傾向があ
るみたいですね…
なんか大変そうだなぁ
ぜ、ぜいぜい…
(
1
だ、だいじぇすと..
ループ…
$watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
1 $watch
$watch
1 $watch
将来的にJavaScriptにObject.observeという変更感知する仕組みがつ
くらしいです。早く全ブラウザに実装されてほしいなぁ∼。
だ、大丈夫??
ぜ、ぜいぜい…
全Object見ないと
何が変わったか
分からんとよ..
T T
4.繰り返し表示も出来るよの巻
http://jsfiddle.net/itokami1123dev/aBPU5/2/
一覧表示と下に件数がでる画面を作ってみましょう〜。
一覧表示と下に件数がでる画面を作ってみましょう〜。
<table class="table" ng-controller="MenuListCtrl" >
<tr ng-repeat="item in menuList" >
<td>{{item.id}}</td>
<td>{{item.name}}</td>
<td>{{item.price}}</td>
</tr>
</table>
menuListの配列分繰り返します
一覧表示と下に件数がでる画面を作ってみましょう〜。
<footer ng-controller="MenuFooterCtrl" >
count : <span>{{menuCount}}</span>
</footer>
serviceにmenuList配列データがあるので他の
Controllerでも配列数が分かります。
<table
ng-controller="ListCtrl" >
<tr ng-repeat="item in list" >
<td>{{item.id}}</td>
<td>{{item.name}}</td>
<td>{{item.price}}</td>
</tr>
</table>
<footer
ng-controller="FooterCtrl" >
count :
<span>{{count}}</span>
</footer>
services
app
controllers
menuListServ MenuListCtrl DOM
angular.module
$scope.list
さっきの図で説明するとこんな感じです。
getList: function(){
return this.list;
}
HTML
MenuFooterCtrl
getCount: function(){
return this.list.
length;
}
this.list
$scope.count
5.サービスの動きを検査しようの巻
Karma
今回はテストツールとしてKarma+Jasmineを使います
angular.mock
Jasmine
Chrome
AngularJS
node.js製のテスト実行環境
node.js
angular用のテストライブラリJSテスト記述ライブラリ
angular.module("services").
factory("Dogaemon", [
function() {
"use strict";
var Dogaemon = function() {};
Dogaemon.prototype = {
constructor: Dogaemon,
say: function() {
return "お∼い、のびよ。";
},
computeSum: function(nums){
var sum = 0;
angular.forEach(nums,function(num){
sum += num;
});
return sum;
}
};
return Dogaemon;
}
]);
ワタシハ フタツノ キノウヲ モテマス。
こんなサービスをテストすると…
describe("services", function() {
"use strict";
beforeEach(module("services"));
describe("Dogaemonについて", function() {
var dogaemon;
beforeEach(inject(function(Dogaemon) {
dogaemon = new Dogaemon();
}));
!
it("それは、のびを呼びかける", function() {
expect(dogaemon.say()).toEqual("お∼い、のびよ。");
});
!
it("それは、数値配列の合計を計算出来る", function() {
var test = [3, 4, 5];
expect(dogaemon.computeSum(test)).toEqual(12);
});
!
});
});
チャント ウゴイテマス
こんな風にテストできます。
NetBeans8でKarma+Jasmineを動かすとこんな感じです。
NetBeans8+JS開発を一緒に勉強してくれる人 7/19(土) AipCafeでお待ちしております!
参加ページはこれから作ります。(^ ^;;
デ
モ
!
今日はココまでです!
!
次はもっとKarmaの事を詳しく説明したいと思います。
あと共通部品(Directive)とかAjax通信とかも
!
ご清聴ありがとうございました!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

STORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたSTORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたKeisuke Makino
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk学 松崎
 
Service Workers Push API Hands-on
Service Workers Push API Hands-onService Workers Push API Hands-on
Service Workers Push API Hands-onTakenori Nakagawa
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたKei Yagi
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)Mitsuru Ogawa
 
[社内勉強会]SPAのすすめ
[社内勉強会]SPAのすすめ[社内勉強会]SPAのすすめ
[社内勉強会]SPAのすすめhirooooo
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンMitsuru Ogawa
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリアシアル株式会社
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおToshio Ehara
 
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13智治 長沢
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSKenichi Kanai
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)学 松崎
 
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門Shumpei Shiraishi
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJSMizuho Sakamaki
 
これからフロントエンジニアを目指すあなたへ
これからフロントエンジニアを目指すあなたへこれからフロントエンジニアを目指すあなたへ
これからフロントエンジニアを目指すあなたへMitsuru Ogawa
 
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure活用方法一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure活用方法
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法典子 松本
 
Angular js開発事例
Angular js開発事例Angular js開発事例
Angular js開発事例Shun Takeyama
 

Was ist angesagt? (20)

STORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたSTORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかた
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
 
Service Workers Push API Hands-on
Service Workers Push API Hands-onService Workers Push API Hands-on
Service Workers Push API Hands-on
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
 
Service Workers
Service WorkersService Workers
Service Workers
 
[社内勉強会]SPAのすすめ
[社内勉強会]SPAのすすめ[社内勉強会]SPAのすすめ
[社内勉強会]SPAのすすめ
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
 
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
Java開発で活かしてほしいGit,CI,そして継続的デリバリー #jjug_ccc #ccc_r13
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
 
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
 
TypeScript And ALM
TypeScript And ALMTypeScript And ALM
TypeScript And ALM
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS
 
これからフロントエンジニアを目指すあなたへ
これからフロントエンジニアを目指すあなたへこれからフロントエンジニアを目指すあなたへ
これからフロントエンジニアを目指すあなたへ
 
Angular2
Angular2Angular2
Angular2
 
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure活用方法一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure活用方法
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
 
Angular js開発事例
Angular js開発事例Angular js開発事例
Angular js開発事例
 

Ähnlich wie AngularJS入門の巻2

Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。典子 松本
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -典子 松本
 
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料Yuuki Namikawa
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことMitsuru Ogawa
 
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたUE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたYuuki Ogino
 
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるかMasaru Ogura
 
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】Dai Iwai
 
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)Tomotsune Murata
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜Masakazu Muraoka
 
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介JavaScript祭りLTでmonacaを紹介
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介Yuki Okamoto
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps典子 松本
 
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1Kazuhiro Uchimura
 
Cakephp勉強会@福岡 発表資料
Cakephp勉強会@福岡 発表資料Cakephp勉強会@福岡 発表資料
Cakephp勉強会@福岡 発表資料ichikaway
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定由佳 青木
 
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話Noritaka Shinohara
 
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
Mashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会ですMashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会です
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会ですNobuhiro Nakajima
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーYusuke Suzuki
 

Ähnlich wie AngularJS入門の巻2 (20)

Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
 
使ってみようPTSV
使ってみようPTSV使ってみようPTSV
使ってみようPTSV
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
 
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
 
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみたUE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
 
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
 
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
 
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)
スタートアップだからこそ使うAWS(第5回JAWS-UG Nagoya)
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
 
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介JavaScript祭りLTでmonacaを紹介
JavaScript祭りLTでmonacaを紹介
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
 
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
 
Cakephp勉強会@福岡 発表資料
Cakephp勉強会@福岡 発表資料Cakephp勉強会@福岡 発表資料
Cakephp勉強会@福岡 発表資料
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定
JAWS-UG東京特別編_AWS Summit Tokyo 2015_勉強会の予定
 
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話
Product/Market Fitを目指す道での悩ましい話
 
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
Mashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会ですMashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会です
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
 
JAWS-UGを楽しもう!
JAWS-UGを楽しもう!JAWS-UGを楽しもう!
JAWS-UGを楽しもう!
 

Mehr von Toshio Ehara

iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?Toshio Ehara
 
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Toshio Ehara
 
Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Toshio Ehara
 
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!Toshio Ehara
 
traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験Toshio Ehara
 
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験Toshio Ehara
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますToshio Ehara
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。Toshio Ehara
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -Toshio Ehara
 
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!Toshio Ehara
 
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)Toshio Ehara
 
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてBACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてToshio Ehara
 
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)Toshio Ehara
 
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??Toshio Ehara
 
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜Toshio Ehara
 
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!Toshio Ehara
 
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~Toshio Ehara
 
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?Toshio Ehara
 
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)Toshio Ehara
 
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?Toshio Ehara
 

Mehr von Toshio Ehara (20)

iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?
 
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
 
Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料
 
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
 
traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験
 
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
 
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
 
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
 
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてBACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
 
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
 
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
 
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
 
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
 
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
 
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
 
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
 
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?
Cocos2d/2d-x/html5 [Objective-C/C++/JavaScript] 好みの言語はどれですか?
 

AngularJS入門の巻2