SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
Specialist presents Windows Phone Arch #9
⾳音声APIを使ってみる
伊勢  シン
2013/05/14(Tue) @Fenrir Inc. ⼤大阪本社
おさらい
⾳音声APIであそぼう!
•  Windows Phone は後発のわりに、
サービスや  API  が揃ってないけど、
たまにキラリと光るおもしろAPIがある。
•  今回はそんな⾳音声APIをためしてみましょう。
Windows Phone 8 の⾳音声API
•  3種類のAPI
– ⾳音声認識識
– ⾳音声コマンド
– ⾳音声読み上げ  (Text-To-Speech)
http://msdn.microsoft.com/ja-‐‑‒jp/library/windowsphone/develop/jj206958(v=vs.105).aspx
今回は、認識識と読み上げをやります。
⾳音声合成を試す
•  新規プロジェクト作成
•  WMAppManifest.xmlの機能に
ID_CAP_SPEECHRECOGNITION を定義
– ⾳音声  API 全般を使⽤用する場合のパーミッション
•  ボタン1つ配置し、イベントハンドラを開く
⾳音声合成を試す
•  とりあえずしゃべらせる。
– using Windows.Phone.Speech.Synthesis
– メソッドを  async にするのをおわすれなく。
private async void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
{
var synth = new SpeechSynthesizer();
await synth.SpeakTextAsync("こんにちは、Windows Phone です。");
}
⾳音声はどこから来るのか
•  ⽇日本語エミュレータだと最初から⽇日本語をしゃべる
設定になっている。
– 設定>⾳音声>⾳音声認識識の⾔言語
– 何も指定しなかったら、
ここで設定されている
⾔言語・性別でしゃべる
任意の⾳音声で喋らせる
•  インストールされている⾳音声から、
⾔言語・性別を指定して喋らせることも可能。
– InstalledVoices クラスの  All  プロパティに、
インストール済みの⾳音声が⼊入ってる。
– SpeechSynthesizer.SetVoice でセット
•  阪急の列列⾞車車到着アナウンスは、
上り(梅⽥田⾏行行き)が⼥女女性、下りが男性。
阪急電⾞車車のアナウンス
private async void Button_Click_1(object sender, RoutedEventArgs e)
{
var synth = new SpeechSynthesizer();
var maleVoice = InstalledVoices.All
.Where(v => (v.Gender == VoiceGender.Male) && (v.Language == "ja-JP"))
.First();
var femaleVoice = InstalledVoices.All
.Where(v => (v.Gender == VoiceGender.Female) && (v.Language == "ja-JP"))
.First();

synth.SetVoice(femaleVoice);
await synth.SpeakTextAsync(
"まもなく2号線に、大阪梅田方面へ向かう電車が、到着します。");

synth.SetVoice(maleVoice);
await synth.SpeakTextAsync(
"まもなく1号線に、神戸三宮方面へ向かう電車が、到着します。");
}
抑揚が・・・
•  なんか抑揚おかしくね?
抑揚とかを制御してみる
•  SSMLで記述すれば、抑揚などを制御可能
•  SSML – Speech Synthesis Markup Language
–  ⾳音声合成版のHTML
–  W3Cの勧告にあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/
accessibility/REC-speech-
synthesis11-20100907.html
•  SSMLの指定は2通り
–  SpeechSynthesizer.SpeakSsmlAsync
•  SSML を⽂文字列列で渡す
–  SpeechSynthesizer.SpeakSsmlFromUriAsync
•  SSML のおいてあるURLを渡す
SSMLを試してみる
•  サンプルの  Arch09_02_Ssml を実⾏行行
–  SSML を試せるようになってます。
•  主な要素
–  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh361578
–  w もしくは  token : 単語の区切切り
•  東京特許許可局局⻑⾧長
•  <w>東京</w>特許<w>許可局</w>局⻑⾧長
–  sub : 読み
•  胸の<sub alias="おと">⿎鼓動</sub>をあきらめないで
–  break : 休⽌止・韻
•  ⼤大阪梅⽥田⽅方⾯面へ向かう電⾞車車が<break strength=“weak“ />
到着します
•  ⼤大変なのでほどほどでいきましょう。
⾳音声合成の活⽤用法
•  読み上げを⽣生かしてこういうアプリはどうでしょう。
– TwitterのUserStreamをひたすら読み続けるアプリ
– 読み上げニュースリーダー
– 電⾞車車の到着をカウントダウン
•  「新快速の発⾞車車まであと1分です」
⾳音声認識識を試す
•  新規プロジェクト作成
•  WMAppManifest.xmlの機能に
ID_CAP_SPEECHRECOGNITION
ID_CAP_MICROPHONE
ID_CAP_NETWORKING を定義
– ⾳音声を聴きとるので、マイクへのアクセスが必要。
•  ボタン1つ配置し、イベントハンドラを開く
⾳音声認識識を試す
private async void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
{
var recognizerUI = new SpeechRecognizerUI();
// 音声認識の候補
recognizerUI.Recognizer.Grammars.AddGrammarFromList("animal", 
new List<string>() { "いぬ", "さる", "ねこ" }); 
// 音声検索画面上のタイトル
recognizerUI.Settings.ListenText = “好きな動物は以下のうちどれ?”;
// 音声検索画面上の詳細
recognizerUI.Settings.ExampleText = "・いぬn・さるn・ねこ"; 

var result = await recognizerUI.RecognizeWithUIAsync();
if (result.ResultStatus == SpeechRecognitionUIStatus.Succeeded)
{
MessageBox.Show(result.RecognitionResult.Text);
}
}
http://d.hatena.ne.jp/hyoromo/20121110/1352573009
残念念ながら
•  ⽇日本語では決まった⾔言葉葉の中から、
どれかが認識識されるということしかできない。
– アプリ内ボイスコマンド的に使える
– 英語を選択した場合は、選択肢を決めずに⽂文章⼊入
⼒力力も可能。
時間があまってれば…⾳音声コマンド
•  MSDN参照しながらやってみよう
– http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/
windowsphone/develop/jj206959(v=vs.
105).aspx
•  おおまかな⼿手順
– ⾳音声コマンド定義(VCD)を書く
– 初回起動時にVCDファイルを
システムにインストールするコードを書く
– 呼び出された時にパラメータを受け取る
まとめ
•  Windows Phone の⾳音声機能を試しました。
•  ⾳音声認識識は⽇日本語だとがっかりだけど、
⾳音声合成はかなりがんばれる。
•  読み上げ機能を⽣生かしたアプリを考えてみては?

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 音声APIを使ってみる

会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始めDeNA
 
翻訳VR作ってみた
翻訳VR作ってみた翻訳VR作ってみた
翻訳VR作ってみた尾上 兼透
 
アプリの不具合を少なくするために
アプリの不具合を少なくするためにアプリの不具合を少なくするために
アプリの不具合を少なくするために健一 辰濱
 
C#でiPhone開発とか
C#でiPhone開発とかC#でiPhone開発とか
C#でiPhone開発とかShin Ise
 
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらもしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらNozomi Ito
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境Fumihito Yokoyama
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarManabu Shimobe
 
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPadShaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPadJustSystems Corporation
 
Web Audio APIの初歩
Web Audio APIの初歩Web Audio APIの初歩
Web Audio APIの初歩Shota Kubota
 
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介Yoshito Tabuchi
 
アプリ開発作業の効率改善
アプリ開発作業の効率改善アプリ開発作業の効率改善
アプリ開発作業の効率改善健一 辰濱
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめkinunori
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Masami Yabushita
 
Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門Shinobu Kawano
 
AbemaTVのコメントビューアを作る話
AbemaTVのコメントビューアを作る話AbemaTVのコメントビューアを作る話
AbemaTVのコメントビューアを作る話ロフト くん
 

Ähnlich wie 音声APIを使ってみる (20)

会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始め
 
翻訳VR作ってみた
翻訳VR作ってみた翻訳VR作ってみた
翻訳VR作ってみた
 
Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2
 
アプリの不具合を少なくするために
アプリの不具合を少なくするためにアプリの不具合を少なくするために
アプリの不具合を少なくするために
 
Nishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011janNishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011jan
 
C#でiPhone開発とか
C#でiPhone開発とかC#でiPhone開発とか
C#でiPhone開発とか
 
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
 
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらもしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPadShaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
 
OpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketingOpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketing
 
Web Audio APIの初歩
Web Audio APIの初歩Web Audio APIの初歩
Web Audio APIの初歩
 
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
 
アプリ開発作業の効率改善
アプリ開発作業の効率改善アプリ開発作業の効率改善
アプリ開発作業の効率改善
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
 
Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
AbemaTVのコメントビューアを作る話
AbemaTVのコメントビューアを作る話AbemaTVのコメントビューアを作る話
AbemaTVのコメントビューアを作る話
 

Mehr von Shin Ise

Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCross
Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCrossCross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCross
Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCrossShin Ise
 
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5Shin Ise
 
すまべんLite@関西#4
すまべんLite@関西#4すまべんLite@関西#4
すまべんLite@関西#4Shin Ise
 
すまべんLite@関西#3
すまべんLite@関西#3すまべんLite@関西#3
すまべんLite@関西#3Shin Ise
 
すまべんLite@関西#2
すまべんLite@関西#2すまべんLite@関西#2
すまべんLite@関西#2Shin Ise
 
すごいHaskell読書会#10
すごいHaskell読書会#10すごいHaskell読書会#10
すごいHaskell読書会#10Shin Ise
 
すまべんLite@関西#1
すまべんLite@関西#1すまべんLite@関西#1
すまべんLite@関西#1Shin Ise
 
Xamarin2.0であそぼう
Xamarin2.0であそぼうXamarin2.0であそぼう
Xamarin2.0であそぼうShin Ise
 
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスCoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスShin Ise
 
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」Shin Ise
 
GridViewのつかいかた
GridViewのつかいかたGridViewのつかいかた
GridViewのつかいかたShin Ise
 
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2iOSのVoiceOver対応開発 Rev2
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2Shin Ise
 
MediaLibrary で あそぼう
MediaLibrary で あそぼうMediaLibrary で あそぼう
MediaLibrary で あそぼうShin Ise
 
実践 Reactive Extensions
実践 Reactive Extensions実践 Reactive Extensions
実践 Reactive ExtensionsShin Ise
 
本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit
本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit
本当は怖いSilverlight for Windows Phone ToolkitShin Ise
 
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイント
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイントSocketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイント
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイントShin Ise
 
Macで使うWindows Phone 7
Macで使うWindows Phone 7Macで使うWindows Phone 7
Macで使うWindows Phone 7Shin Ise
 
iOSのVoiceOver対応開発
iOSのVoiceOver対応開発iOSのVoiceOver対応開発
iOSのVoiceOver対応開発Shin Ise
 
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバー
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバーGalaxy tab で持ち歩くモバイルサーバー
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバーShin Ise
 
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作る
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作るハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作る
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作るShin Ise
 

Mehr von Shin Ise (20)

Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCross
Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCrossCross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCross
Cross platform development with Xamarin 2.0 + MvvmCross
 
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
いまどきのiOSプログラミング with Xcode5
 
すまべんLite@関西#4
すまべんLite@関西#4すまべんLite@関西#4
すまべんLite@関西#4
 
すまべんLite@関西#3
すまべんLite@関西#3すまべんLite@関西#3
すまべんLite@関西#3
 
すまべんLite@関西#2
すまべんLite@関西#2すまべんLite@関西#2
すまべんLite@関西#2
 
すごいHaskell読書会#10
すごいHaskell読書会#10すごいHaskell読書会#10
すごいHaskell読書会#10
 
すまべんLite@関西#1
すまべんLite@関西#1すまべんLite@関西#1
すまべんLite@関西#1
 
Xamarin2.0であそぼう
Xamarin2.0であそぼうXamarin2.0であそぼう
Xamarin2.0であそぼう
 
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスCoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
 
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」
すごいHaskell読書会 in 大阪 #4 「第6章 モジュール」
 
GridViewのつかいかた
GridViewのつかいかたGridViewのつかいかた
GridViewのつかいかた
 
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2iOSのVoiceOver対応開発 Rev2
iOSのVoiceOver対応開発 Rev2
 
MediaLibrary で あそぼう
MediaLibrary で あそぼうMediaLibrary で あそぼう
MediaLibrary で あそぼう
 
実践 Reactive Extensions
実践 Reactive Extensions実践 Reactive Extensions
実践 Reactive Extensions
 
本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit
本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit
本当は怖いSilverlight for Windows Phone Toolkit
 
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイント
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイントSocketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイント
Socketプログラム Silverlight for Windows Phoneへの移植のポイント
 
Macで使うWindows Phone 7
Macで使うWindows Phone 7Macで使うWindows Phone 7
Macで使うWindows Phone 7
 
iOSのVoiceOver対応開発
iOSのVoiceOver対応開発iOSのVoiceOver対応開発
iOSのVoiceOver対応開発
 
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバー
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバーGalaxy tab で持ち歩くモバイルサーバー
Galaxy tab で持ち歩くモバイルサーバー
 
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作る
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作るハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作る
ハブインテグレーションでWindows Phone 7の世界に溶け込むアプリを作る
 

Kürzlich hochgeladen

Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 

Kürzlich hochgeladen (10)

Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

音声APIを使ってみる