SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 8
Downloaden Sie, um offline zu lesen
稲葉 通太
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 1
カテゴリ 教室を超えた学び
人と人とのつながりを大事にした
ICTの活用
~ 大阪市の下水処理場で手話に取り組む職員の方々と共同・交流して ~
PowerPointを活用して手話を楽しく、主体的に学ぶ
第5回 Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト
活動の概要
• 目 的 ① 聴覚障がいのある子どもたちが手話で楽しく社会科単元を学べるようにする。
② PowerPointを活用することにより、主体的な学びの姿勢を育てる。
③ 自分たち自身が手話を習得して、聴覚障がいのある子どもたちに下水処理の仕事を
伝えようと尽力されている職員の方々の手話を収録することにより、バリアフリーの
広がり(手話の普及)を展望する。
• 実施時期 2012年6月から(現在も取り組みを継続中)
• 教科・単元 社会科 「くらしと下水道」
障がい認識・道徳 「いろいろな人とのかかわりを大事にして手話を学ぶ」
• 対象学年 小学4・5年 20名
NPO法人が運営する聴覚障がい児が学ぶ場「ぼちぼちキッズ」の児童を含む
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 2
活動の様子 -1
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 3
NPO法人デフサポートおおさかが運営する聴覚障害児の
学ぶ場「ぼちぼちキッズ」でも、作成した手話について
子どもたちから改良の意見を出してもらいました。
活動の様子 -2 ~1
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 4
PowerPointで作成した「下水道の手話」。60の動画を埋め込んでいます。
ハイパーリンク機能も活用し、主体的な学びができるようにしました。
活動の様子 -2 ~2
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 5
大阪市下水道関係職員有志「チーム桜」の方々が聴覚支援学校を訪問。
PowerPointで作成した下水道の手話を子どもたちに披露。
「水の流れ」の展示も見ていただき、楽しく交流しました。 2012.11.13
活動の評価・振り返り
・この活動は、聴覚障がい者の生活支援に取り組むNPO法人デフサポートおおさか
の協力もいただき、より充実した取り組みをすることができました。
・PowerPointで作成した「下水道の手話」は実際に教育現場で使っていただいてこそ
ICTの活用となると思いますので、DVDに記録したもの(活動の様子 -1の左)を全国の
聴覚支援学校(ろう学校)に無料で進呈しました。約100校に贈っています。
あわせて、使用してのアンケートもお願いし、その意見を今後の改良に活かしてい
きたいと考えています。
・「自分たちの仕事は(通訳に頼らないで)自分たちで伝えよう!」とがんばっている
大阪市の下水処理場の職員の方々との出会い・交流も、聴覚障がいのある子ども
たちの心に残るものがありました。
ICTの活用と人の人とのつながり、2つの面から内容豊かな取り組みができました。
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 6
全国各地の聴覚支援学校(ろう学校)より
・DVDに記録したものを全国の聴覚支援学校(ろう学校)に無料で進呈しましたが、現時点で以下の
学校から使用しての意見をいただいています。
青森県立青森聾学校 青森県立八戸聾学校
愛知県立岡崎聾学校 長崎県立ろう学校佐世保分校
島根県立浜田ろう学校 鹿児島県立鹿児島聾学校
山口県立山口南総合支援学校 東京都立立川聾学校
埼玉県立坂戸聾学校 福島県立聾学校福島分校
静岡県立聴覚特別支援学校 日本聾話学校
《アンケートに書かれていた意見・感想》
・授業にそのままリンクしたパワーポイントになっていて、取り組みのすごさを感じました。
・学習の際にはぜひ利用したいと思います。このDVDで学習した後、下水処理場に見学に行くこと
で、一層理解が深まると思います。
・手話通訳を入れてしまうと下水処理場で働く人との関係がうすくなってしまうので、今回のDVDの
様子を見てうらやましいなと思いました。東京都でも同じような取り組みがあれば…。
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 7
活動の評価・振り返り
第5回Microsoft教職員ICT活用実践コンテスト 応募用紙 8
聴覚支援学校の子どもたちの手紙から

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 下水道の取り組み

PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PMeducaiton
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
Shigeki Yokoi
 
情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010
Yoichi Tanaka
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
nextedujimu
 

Ähnlich wie 下水道の取り組み (20)

産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
 
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
 
学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
 
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用
 
進化するCHiLO
進化するCHiLO進化するCHiLO
進化するCHiLO
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011
 
情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010
 
2016 microsoft パワポ活用セミナー
2016  microsoft パワポ活用セミナー2016  microsoft パワポ活用セミナー
2016 microsoft パワポ活用セミナー
 
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来 【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
【Schoo we campus】デジタルテクノロジーで変わる教育の未来
 
Nagaya 20120107
Nagaya 20120107Nagaya 20120107
Nagaya 20120107
 
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
 
NECT Workshop 1-2 Technology Integration
NECT Workshop 1-2 Technology IntegrationNECT Workshop 1-2 Technology Integration
NECT Workshop 1-2 Technology Integration
 
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 

下水道の取り組み