SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 12
国連で求められること:
中東・イエメンでのプロジェク
  ト実施の経験から

    石原広恵(元UNDP)

   齋藤英子(元UNICEF)
ユニセフ イエメン事務所概要
   中東・北アフリカ地域では比較的大規模(スタッフ約
    70名、フィールド事務所7箇所)
   プログラム部門は保健・栄養セクション、教育セク
    ション、児童保護セクション、モニタリング評価セク
    ション、コミュニケーションセクションから成る(一般
    的にどの国にも共通)
   Area-Based Programmeが住民参加及び地方自
    治体との連携を担当
   他、サポート部門として人事、財務、オペレーション
    など
   年間事業予算は総額でUSD18million程度
モニタリング評価事業とは
   ユニセフカントリープログラムの
    進捗モニタリング(保健・栄養、教
    育、児童保護、Area Based
    Programme)
   プログラム評価の計画・実施・監
    理
   子供と女性に関する国家統計調
    査実施および支援(Multiple
    Indicator Cluster Survey、国勢
    調査など)
   カウンターパートのモニタリング
    評価能力向上
   要するにすべてのセクションのモ
    ニタリング評価業務を包括的に
    カバー(することになっている)
モニタリング評価事業の実際
   プログラムモニタリング:一般的に、ユニセフは文書
    記録やデータ記録が弱く、セクション長の裁量次第
    でモニタリングがあったり無かったりする
   プログラム評価:セクション間の連携が弱い場合は
    評価事業のサポートが困難
   国家統計調査支援:政府がデータを秘匿する傾向
    があるため、財政支援をしても内容を公開しないこ
    とがある。政府のキャパシティが極端に弱いため、
    予算消化状況から調査票の作り方まで、細かいフォ
    ローアップが必要
   政府のM&E能力向上:関係省庁のM&Eの責任所
    在が曖昧なことが多い
モニタリング評価担当官に求められる
      経験・資質
   前向きな思考:モニタリング評価はユニセフ内部、カ
    ウンターパートからも根強い抵抗があるため、積極
    的にアピールすることが重要
   コーディネーション能力
   データ管理に必要なPCスキル
   モニタリング・評価の経験(研修でもOK)
   年次評価会合、年次計画会合進行を任されること
    が多いので、ファシリテーション能力
   できれば統計の知識(なくても職員研修があるので
    OK)
モニタリング評価担当の利点
 カントリープログラム全体を理解できるので、
  将来マネジメントに関わりたい人には便利
 実際モニタリング評価担当官からマネジメント
  に昇進するケースは多い
 調査業務が多いため、研究トピックを探して
  いる人にも便利(データが手に入りやすい)
 ユニセフの中では比較的新しい分野なので、
  自分のイニシアチブで新規事業が開拓できる
JPO応募から派遣まで
   書類選考
       ユニセフの事業内容をネットなどで調査し、ユニセフの業務に沿った
        形で自分の経験・学歴などを書くこと(キーワードを盛り込むこと:参加
        型、コミュニティーベース、Child-centered approach等)
       語学:第2外国語は誰もテストしないので、知っている言語をとりあえ
        ず一通り書くこと
   面接
       基本的なことを聞かれるので、普通の準備で十分
       自分の経験や学歴を元に、何ができてどのように組織に貢献できる
        のかを明確に売り込むこと(ただしあまりこだわりすぎるのは×)
       将来国連に残り昇進する意思
       同僚や上司との人間関係の築き方、問題が起きた際の対処
       赴任先での安全確保
       ストレス対策
JPO応募から派遣まで
   国際機関人事センターのJPO担
    当との連絡はこまめに
   希望国、希望機関に行けるとは
    限らないので、第2、第3の選択
    肢を用意しておくこと
   既に配属希望先に知り合いがい
    る場合は情報収集を行うこと(特
    に代表と予算)
   JPOに合格してから派遣まで通
    常半年から一年かかるので、そ
    の間の所属先を確保しておくと精
    神上良い
   最近は現地事務所代表と電話イ
    ンタビューを行うケースが多い
JPOから引き続き勤務するためには
   最初の半年の印象が肝心。業務があってもなくても、積極的
    に仕事を作り出す態度を売り込むこと
   できれば内部スタッフ対象の研修ワークショップなどを一度
    開催して、積極性と専門性をアピールすること(その後のス
    タッフの態度が違ってくる)
   担当の事業予算状況は常に把握しておくこと:国連は意外に
    予算管理ができない人が多い(上司も含め)ので、確実に予
    算消化・管理出来る人は重宝される
   積極的に必要と思うプロジェクトを立ち上げて予算を取る態
    度を見せること
   一旦予算がついたら、自分の業務内容を増やし、続投せざ
    るを得ない状況を作ること
JPOから引き続き勤務するためには
   ユニセフは代表の裁量次第でfund raisingの可能性が広が
    るので、勤務地を決める際は代表の評判を事前に調べてお
    くと良い(但しその後異動になったりするので絶対ではない)。
   協力的な代表はポストを新規に作ってくれたりする
   地域会議などでネットワークを広げること:空席広告をかける
    前段階で声をかけてもらえたりする
   地域アドバイザーなどから何かコメント依頼があった場合は、
    迅速かつ丁寧に回答すること
   早期から自分は国連に残る意思を見せること:JPO期間中
    から空席広告に応募し続けること
   最後に:国連に残る意思がある人はほぼなんらかの形(コン
    サルタント契約、短期契約)で残っていることが多い
国連で求められること(元Undp石原広恵氏 元Unicef齋藤英子氏)

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 国連で求められること(元Undp石原広恵氏 元Unicef齋藤英子氏)

TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案Anna Murakami
 
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介SpiceWorx Consultancy, Inc.
 
YouMeWe NPO Career Assessments and Mentoring
YouMeWe NPO Career Assessments and MentoringYouMeWe NPO Career Assessments and Mentoring
YouMeWe NPO Career Assessments and MentoringMichael Clemons
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレートLiving in Peace
 
150605 ws・シミュレーション教育とデザイン
150605 ws・シミュレーション教育とデザイン150605 ws・シミュレーション教育とデザイン
150605 ws・シミュレーション教育とデザインIkegami Keiichi
 
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishi
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishiファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishi
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishiJun Ohnishi
 
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)etic_sal
 
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)etic_sal
 
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?Tomohiro KIMURA
 
Npo法人アスイク2011年度事業報告書
Npo法人アスイク2011年度事業報告書Npo法人アスイク2011年度事業報告書
Npo法人アスイク2011年度事業報告書NPO法人アスイク
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPMeducaiton
 
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性etic_sal
 
とことんイベントV5.1【最終版】
とことんイベントV5.1【最終版】とことんイベントV5.1【最終版】
とことんイベントV5.1【最終版】剛彦 關
 
Geg jigyouannai v01_20110801
Geg jigyouannai v01_20110801Geg jigyouannai v01_20110801
Geg jigyouannai v01_20110801Bryan Sherman
 

Ähnlich wie 国連で求められること(元Undp石原広恵氏 元Unicef齋藤英子氏) (20)

TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案TSB SPG設立のご提案
TSB SPG設立のご提案
 
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介
グローバル人材育成 - 学生向け(異文化体験フィリピン派遣研修)プログラム紹介
 
21.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 122321.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 1223
 
YouMeWe NPO Career Assessments and Mentoring
YouMeWe NPO Career Assessments and MentoringYouMeWe NPO Career Assessments and Mentoring
YouMeWe NPO Career Assessments and Mentoring
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート
 
150605 ws・シミュレーション教育とデザイン
150605 ws・シミュレーション教育とデザイン150605 ws・シミュレーション教育とデザイン
150605 ws・シミュレーション教育とデザイン
 
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishi
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishiファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishi
ファンドレイジングお勉強資料_JunOhnishi
 
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
 
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
 
18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai
 
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その1)
 
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?
モンテッソーリ教育入門 モンテッソーリメソードをどう活かすのか?
 
Npo法人アスイク2011年度事業報告書
Npo法人アスイク2011年度事業報告書Npo法人アスイク2011年度事業報告書
Npo法人アスイク2011年度事業報告書
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
 
20120803 fukuoka
20120803 fukuoka 20120803 fukuoka
20120803 fukuoka
 
会社案内_20110511
会社案内_20110511会社案内_20110511
会社案内_20110511
 
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
 
とことんイベントV5.1【最終版】
とことんイベントV5.1【最終版】とことんイベントV5.1【最終版】
とことんイベントV5.1【最終版】
 
プロジェクト型学習プログラム「防災コミュニケーション実習」の設計・運営・評価
プロジェクト型学習プログラム「防災コミュニケーション実習」の設計・運営・評価プロジェクト型学習プログラム「防災コミュニケーション実習」の設計・運営・評価
プロジェクト型学習プログラム「防災コミュニケーション実習」の設計・運営・評価
 
Geg jigyouannai v01_20110801
Geg jigyouannai v01_20110801Geg jigyouannai v01_20110801
Geg jigyouannai v01_20110801
 

Mehr von IDDP UK

第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏
第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏
第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏IDDP UK
 
2009-10年度会計報告
2009-10年度会計報告2009-10年度会計報告
2009-10年度会計報告IDDP UK
 
アンケート集計報告
アンケート集計報告アンケート集計報告
アンケート集計報告IDDP UK
 
2010年ガイダンス資料
2010年ガイダンス資料2010年ガイダンス資料
2010年ガイダンス資料IDDP UK
 
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏IDDP UK
 
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏IDDP UK
 
大使館地図
大使館地図大使館地図
大使館地図IDDP UK
 
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏IDDP UK
 
【セックスワーカーCase Study配布資料】
【セックスワーカーCase Study配布資料】【セックスワーカーCase Study配布資料】
【セックスワーカーCase Study配布資料】IDDP UK
 
【エイズ孤児】
【エイズ孤児】【エイズ孤児】
【エイズ孤児】IDDP UK
 
【若者 Case Study 配布資料】
【若者 Case Study 配布資料】【若者 Case Study 配布資料】
【若者 Case Study 配布資料】IDDP UK
 
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka K
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka KCluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka K
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka KIDDP UK
 
Why Cannot Africa Export Manufacures
Why Cannot Africa Export ManufacuresWhy Cannot Africa Export Manufacures
Why Cannot Africa Export ManufacuresIDDP UK
 
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」IDDP UK
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)IDDP UK
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)IDDP UK
 
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)IDDP UK
 
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...IDDP UK
 
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)IDDP UK
 
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)「債務問題と貧困削減」(窪田氏)
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)IDDP UK
 

Mehr von IDDP UK (20)

第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏
第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏
第6回「イノベーティブな開発支援としてのBOPビジネス」槌屋氏
 
2009-10年度会計報告
2009-10年度会計報告2009-10年度会計報告
2009-10年度会計報告
 
アンケート集計報告
アンケート集計報告アンケート集計報告
アンケート集計報告
 
2010年ガイダンス資料
2010年ガイダンス資料2010年ガイダンス資料
2010年ガイダンス資料
 
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏
第5回「ガバナンスと開発 ~これまでの経験から~」中川氏
 
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏
第3回「気候変動と途上国開発」稲田氏
 
大使館地図
大使館地図大使館地図
大使館地図
 
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏
第1回勉強会「アフリカ開発と新JICAの一年」神氏
 
【セックスワーカーCase Study配布資料】
【セックスワーカーCase Study配布資料】【セックスワーカーCase Study配布資料】
【セックスワーカーCase Study配布資料】
 
【エイズ孤児】
【エイズ孤児】【エイズ孤児】
【エイズ孤児】
 
【若者 Case Study 配布資料】
【若者 Case Study 配布資料】【若者 Case Study 配布資料】
【若者 Case Study 配布資料】
 
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka K
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka KCluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka K
Cluster Based Industrial Development Fasid By Otsuka K
 
Why Cannot Africa Export Manufacures
Why Cannot Africa Export ManufacuresWhy Cannot Africa Export Manufacures
Why Cannot Africa Export Manufacures
 
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」
「Crown Agents and Japanese ODA –イラク復興支援の経験から–」
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(LSHTM 永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
 
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)
「昨今の援助潮流とその背景」(Jica 古川光明氏)
 
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...
Effective Strategies To Improve Maternal Health Among Refugee Women In Easter...
 
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)
「中進国マレーシアの高等教育」( S O A S相原啓人氏)
 
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)「債務問題と貧困削減」(窪田氏)
「債務問題と貧困削減」(窪田氏)
 

国連で求められること(元Undp石原広恵氏 元Unicef齋藤英子氏)

  • 1.
  • 3. ユニセフ イエメン事務所概要  中東・北アフリカ地域では比較的大規模(スタッフ約 70名、フィールド事務所7箇所)  プログラム部門は保健・栄養セクション、教育セク ション、児童保護セクション、モニタリング評価セク ション、コミュニケーションセクションから成る(一般 的にどの国にも共通)  Area-Based Programmeが住民参加及び地方自 治体との連携を担当  他、サポート部門として人事、財務、オペレーション など  年間事業予算は総額でUSD18million程度
  • 4. モニタリング評価事業とは  ユニセフカントリープログラムの 進捗モニタリング(保健・栄養、教 育、児童保護、Area Based Programme)  プログラム評価の計画・実施・監 理  子供と女性に関する国家統計調 査実施および支援(Multiple Indicator Cluster Survey、国勢 調査など)  カウンターパートのモニタリング 評価能力向上  要するにすべてのセクションのモ ニタリング評価業務を包括的に カバー(することになっている)
  • 5. モニタリング評価事業の実際  プログラムモニタリング:一般的に、ユニセフは文書 記録やデータ記録が弱く、セクション長の裁量次第 でモニタリングがあったり無かったりする  プログラム評価:セクション間の連携が弱い場合は 評価事業のサポートが困難  国家統計調査支援:政府がデータを秘匿する傾向 があるため、財政支援をしても内容を公開しないこ とがある。政府のキャパシティが極端に弱いため、 予算消化状況から調査票の作り方まで、細かいフォ ローアップが必要  政府のM&E能力向上:関係省庁のM&Eの責任所 在が曖昧なことが多い
  • 6. モニタリング評価担当官に求められる 経験・資質  前向きな思考:モニタリング評価はユニセフ内部、カ ウンターパートからも根強い抵抗があるため、積極 的にアピールすることが重要  コーディネーション能力  データ管理に必要なPCスキル  モニタリング・評価の経験(研修でもOK)  年次評価会合、年次計画会合進行を任されること が多いので、ファシリテーション能力  できれば統計の知識(なくても職員研修があるので OK)
  • 7. モニタリング評価担当の利点  カントリープログラム全体を理解できるので、 将来マネジメントに関わりたい人には便利  実際モニタリング評価担当官からマネジメント に昇進するケースは多い  調査業務が多いため、研究トピックを探して いる人にも便利(データが手に入りやすい)  ユニセフの中では比較的新しい分野なので、 自分のイニシアチブで新規事業が開拓できる
  • 8. JPO応募から派遣まで  書類選考  ユニセフの事業内容をネットなどで調査し、ユニセフの業務に沿った 形で自分の経験・学歴などを書くこと(キーワードを盛り込むこと:参加 型、コミュニティーベース、Child-centered approach等)  語学:第2外国語は誰もテストしないので、知っている言語をとりあえ ず一通り書くこと  面接  基本的なことを聞かれるので、普通の準備で十分  自分の経験や学歴を元に、何ができてどのように組織に貢献できる のかを明確に売り込むこと(ただしあまりこだわりすぎるのは×)  将来国連に残り昇進する意思  同僚や上司との人間関係の築き方、問題が起きた際の対処  赴任先での安全確保  ストレス対策
  • 9. JPO応募から派遣まで  国際機関人事センターのJPO担 当との連絡はこまめに  希望国、希望機関に行けるとは 限らないので、第2、第3の選択 肢を用意しておくこと  既に配属希望先に知り合いがい る場合は情報収集を行うこと(特 に代表と予算)  JPOに合格してから派遣まで通 常半年から一年かかるので、そ の間の所属先を確保しておくと精 神上良い  最近は現地事務所代表と電話イ ンタビューを行うケースが多い
  • 10. JPOから引き続き勤務するためには  最初の半年の印象が肝心。業務があってもなくても、積極的 に仕事を作り出す態度を売り込むこと  できれば内部スタッフ対象の研修ワークショップなどを一度 開催して、積極性と専門性をアピールすること(その後のス タッフの態度が違ってくる)  担当の事業予算状況は常に把握しておくこと:国連は意外に 予算管理ができない人が多い(上司も含め)ので、確実に予 算消化・管理出来る人は重宝される  積極的に必要と思うプロジェクトを立ち上げて予算を取る態 度を見せること  一旦予算がついたら、自分の業務内容を増やし、続投せざ るを得ない状況を作ること
  • 11. JPOから引き続き勤務するためには  ユニセフは代表の裁量次第でfund raisingの可能性が広が るので、勤務地を決める際は代表の評判を事前に調べてお くと良い(但しその後異動になったりするので絶対ではない)。  協力的な代表はポストを新規に作ってくれたりする  地域会議などでネットワークを広げること:空席広告をかける 前段階で声をかけてもらえたりする  地域アドバイザーなどから何かコメント依頼があった場合は、 迅速かつ丁寧に回答すること  早期から自分は国連に残る意思を見せること:JPO期間中 から空席広告に応募し続けること  最後に:国連に残る意思がある人はほぼなんらかの形(コン サルタント契約、短期契約)で残っていることが多い