SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 9
Web人材育成は失敗していないか?
2023/3/6
林 真理子
当スライドの位置づけ
⚫ 「Web人材って、どこの誰を指して?」は、読んでくださった方に範囲指定をお任せしたく、
⚫ 「うちのことだわー」とか、「うちは該当しないわー」とかあれば、「うちって、どこの誰を指し
て?」を、むしろ私が教えてほしい!という仮説検証フェーズのスライドです。
⚫ 当スライドを話し合いのきっかけ(仮説)とし、各現場検証に使っていただければ幸いです。
Webの普及・発展に伴い、新しい学習テーマが続々と流入
Webスタンダード
⇒Web人材に求められるパフォーマンスの専門分化・高度化は不可避
情報アーキテクチャ 人間中心設計
UIデザイン
プロジェクトマネジメント
UXリサーチ
サービスデザイン
開発エンジン
マネジメントツール
UXライティング
アプリ開発 プロダクトマネジメント
業界コミュニティが形成され、情報交換・ノウハウ共有が活発
Webの普及・発展に伴い、
新しい学習テーマが流入
⚫ Webスタンダード
⚫ UIデザイン
⚫ 情報アーキテクチャ
⚫ プロジェクトマネジメント
⚫ 人間中心設計
⚫ UXデザイン
⚫ サービスデザイン
⚫ 開発・マネジメントツール
⚫ UXライティング
⚫ アプリ開発
⚫ プロダクトマネジメント
専門分化・高度化が不可避
⇒本人にやる気さえあれば、いくらでも 「学ぶ機会」 にあふれている⁉
SNS
技術ブログ
専門メディア記事
同業コミュニティのイベント
社内イントラ
・Slack
社員研修
オンライン講座
入門書籍
有志の社内勉強会
しかし、その 「学ぶ機会」 を仔細に観てみると…
Webの普及・発展に伴い、
新しい学習テーマが流入
⚫ Webスタンダード
⚫ UIデザイン
⚫ 情報アーキテクチャ
⚫ プロジェクトマネジメント
⚫ 人間中心設計
⚫ UXデザイン
⚫ サービスデザイン
⚫ 開発・マネジメントツール
⚫ UXライティング
⚫ アプリ開発
⚫ プロダクトマネジメント
専門分化・高度化が不可避
→認知・認識 →現場で発揮・定着 →洗練・伝授
SNS
ブログ
専門メディア記事
同業コミュニティの
イベント
社内イントラ
・Slack
社員研修
オンライン講座
入門書籍
自分の現場では
試せる機会がない
(やらずじまい)
機会あったら
やってみよう
(忘却の彼方)
とりあえず取り入れた、
いい感じ♪
(FBなし、できてるつもり)
慣れた案件タイプ、周囲の
サポートありきで遂行可
(環境変わると応用不可)
社内勉強会
ふぅん 面白そう
なるほど!
人に教える中で
学び直すことも多い
学ぶ機会は“入り口”に集中している気も…
現場で発揮している人は、実際どれだけ育っているのか?
学ぶ機会は、「入門者を育てる」施策に偏っていないか?
Webの普及・発展に伴い、
新しい学習テーマが流入
⚫ Webスタンダード
⚫ UIデザイン
⚫ 情報アーキテクチャ
⚫ プロジェクトマネジメント
⚫ 人間中心設計
⚫ UXデザイン
⚫ サービスデザイン
⚫ 開発・マネジメントツール
⚫ UXライティング
⚫ アプリ開発
⚫ プロダクトマネジメント
専門分化・高度化が不可避
到達人数
SNS
ブログ
専門メディア記事
同業コミュニティの
イベント
社内イントラ
・Slack
社員研修
オンライン講座
入門書籍
社内勉強会
気づく
注意を向ける
興味をもつ 価値を知る
原理・原則・方法
を理解する
オフィシャルな
場で人に説明
できる
試行経験をもつ
(実際やってみる)
自分の至らぬ点と
学習法がつかめる
欠点を意識し、支
援・助言を得なが
ら自ら完遂できる
自動化され、当た
り前にできる(他へ
意識を向けられる)
→認知・認識 →現場で発揮・定着
特定の文脈・環境下
を前提とせず、多様な
パターンで応用できる
入門者を育てる 一人前を育てる
→洗練・伝授
熟練者を育てる
後進育成が
できる(指導、
助言、支援)
玉石混交の
情報供給過多
一気に撃沈⁈
百花繚乱
⇒自己啓発の活動に委ねるだけでは、一向に“入り口”から脱出できない
「一人前を育てる」 施策が手つかず/手薄になっていないか?
Webの普及・発展に伴い、
新しい学習テーマが流入
⚫ Webスタンダード
⚫ UIデザイン
⚫ 情報アーキテクチャ
⚫ プロジェクトマネジメント
⚫ 人間中心設計
⚫ UXデザイン
⚫ サービスデザイン
⚫ 開発・マネジメントツール
⚫ UXライティング
⚫ アプリ開発
⚫ プロダクトマネジメント
専門分化・高度化が不可避
到達人数
気づく
注意を向ける
興味をもつ 価値を知る
原理・原則・方法
を理解する
オフィシャルな
場で人に説明
できる
試行経験をもつ
(実際やってみる)
自分の至らぬ点と
学習法がつかめる
欠点を意識し、支
援・助言を得なが
ら自ら完遂できる
自動化され、当た
り前にできる(他へ
意識を向けられる)
→認知・認識 →現場で発揮・定着
特定の文脈・環境下
を前提とせず、多様な
パターンで応用できる
入門者を育てる 一人前を育てる
→洗練・伝授
熟練者を育てる
後進育成が
できる(指導、
助言、支援)
SNS
ブログ
専門メディア記事
同業コミュニティの
イベント
社内イントラ
・Slack
社員研修
オンライン講座
入門書籍
社内勉強会
玉石混交の
情報供給過多
一気に撃沈⁈
百花繚乱
⇒本人が発揮する現場の文脈が組み込まれた実践機会にバトン渡す必要
学習の“入り口”にとどまってしまう要因を考察してみると…
「一人前を育てる」施策に手つかず/手薄になる要因
⚫ 「一人前を育てる」フェーズを踏めるかは、本人次第と思い込んでいる
⚫ 「一人前を育てる」施策は手間がかかるし、長期的に取り組む余裕がない
⚫ 「一人前を育てる」施策を仕組み立てて展開する専門ノウハウを持たない
「入門者を育てる」施策に偏ってしまう要因
⚫ 「入門者を育てる」施策は単発・短期的に実現し、インパクトを得やすい
⚫ イベント・講座・書籍は集客力・販売数を求め、間口広い入門者層に傾注
「一人前を育てる」施策が、個人・組織・産業の成長を盤石にする
Webの普及・発展に伴い、
新しい学習テーマが流入
⚫ Webスタンダード
⚫ UIデザイン
⚫ 情報アーキテクチャ
⚫ プロジェクトマネジメント
⚫ 人間中心設計
⚫ UXデザイン
⚫ サービスデザイン
⚫ 開発・マネジメントツール
⚫ UXライティング
⚫ アプリ開発
⚫ プロダクトマネジメント
専門分化・高度化が不可避
気づく
注意を向ける
興味をもつ 価値を知る
原理・原則・方法
を理解する
オフィシャルな
場で人に説明
できる
試行経験をもつ
(実際やってみる)
自分の至らぬ点と
学習法がつかめる
欠点を意識し、支
援・助言を得なが
ら自ら完遂できる
自動化され、当た
り前にできる(他へ
意識を向けられる)
→認知・認識 →現場で発揮・定着
特定の文脈・環境下
を前提とせず、多様な
パターンで応用できる
入門者を育てる 一人前を育てる
→洗練・伝授
熟練者を育てる
後進育成が
できる(指導、
助言、支援)
ここの人材育成支援こそ重点課題

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Web人材育成は失敗していないか?

パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
naoki ando
 
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
Sapporo Sparkle k.k.
 

Ähnlich wie Web人材育成は失敗していないか? (20)

Decentralized identity
Decentralized identityDecentralized identity
Decentralized identity
 
800件の事例から見た、オンプレからAWSへのマイグレーションの秘訣
800件の事例から見た、オンプレからAWSへのマイグレーションの秘訣800件の事例から見た、オンプレからAWSへのマイグレーションの秘訣
800件の事例から見た、オンプレからAWSへのマイグレーションの秘訣
 
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
 
Uiセミナー2014 07-01
Uiセミナー2014 07-01Uiセミナー2014 07-01
Uiセミナー2014 07-01
 
HBの人材育成について 2022
HBの人材育成について 2022HBの人材育成について 2022
HBの人材育成について 2022
 
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイルVisual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
 
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
求められているエンジニアのナレッジってなに?
求められているエンジニアのナレッジってなに?求められているエンジニアのナレッジってなに?
求められているエンジニアのナレッジってなに?
 
求められているエンジニアのナレッジってなに?
求められているエンジニアのナレッジってなに?求められているエンジニアのナレッジってなに?
求められているエンジニアのナレッジってなに?
 
[Developers Festa Sapporo 2018] Azure AI ~Microsoft AzureでのAI開発のイマ~
[Developers Festa Sapporo 2018] Azure AI ~Microsoft AzureでのAI開発のイマ~[Developers Festa Sapporo 2018] Azure AI ~Microsoft AzureでのAI開発のイマ~
[Developers Festa Sapporo 2018] Azure AI ~Microsoft AzureでのAI開発のイマ~
 
20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT
 
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通するタンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
IAについて考えてみました。
IAについて考えてみました。IAについて考えてみました。
IAについて考えてみました。
 
これからの産業をつくるために、ものづくりの今を学ぶ 先生:高野 元・野村 岳史
これからの産業をつくるために、ものづくりの今を学ぶ 先生:高野 元・野村 岳史これからの産業をつくるために、ものづくりの今を学ぶ 先生:高野 元・野村 岳史
これからの産業をつくるために、ものづくりの今を学ぶ 先生:高野 元・野村 岳史
 
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
自己紹介にかえて-変化する企業ITと“ワクワク感” 桑原里恵
 
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
 
どのクラウドを使って設計すべきか?
どのクラウドを使って設計すべきか?どのクラウドを使って設計すべきか?
どのクラウドを使って設計すべきか?
 
組織のナレッジ共有の促進方法 - 人を動かす
組織のナレッジ共有の促進方法 - 人を動かす組織のナレッジ共有の促進方法 - 人を動かす
組織のナレッジ共有の促進方法 - 人を動かす
 

Mehr von Mariko Hayashi

みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
Mariko Hayashi
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」
Mariko Hayashi
 

Mehr von Mariko Hayashi (20)

アイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とはアイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
 
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
 
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
 
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
 
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
 
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
 
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
 
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
 
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
 
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
 
問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話
 
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
 
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
 
環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響
 
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
 
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」
 
仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則仕事の教え方、10の法則
仕事の教え方、10の法則
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
 

Web人材育成は失敗していないか?