SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Rで学ぶ
現代ポートフォリオ理論入門
      TokyoR #18
          2011/10/22
             @horihorio
0.1. 自己紹介
>My.Profile               $性格
$TwitterID                 *1+ “暇人”
 *1+ “horihorio”           *2+ “物好き”
$出身地                      $経験アリ統計ソフト
 *1+ “日本各地転々”              *1+ “IBM SPSS”
$これまでの仕事                   *2+ “IBM Modeler”
 *1+ “統計分析@金融”             *3+ “Matlab”
 *2+ “主にリスク管理系”            *4+ “SAS”

$お勉強中                     $R使用歴
 *1+ “DB, IFRS”            *1+ “1ヶ月←え?”
  2011/10/22      Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門            2
0.2. やりたいこと
要件定義
• 日本株で何か面白い戦略はないか
• 面倒臭い、難しいことはしたくない




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   3
◇ 全体構成 ◇
1. 理論編
   1. 投資のリターン
   2. 投資のリスクの考え方
   3. リスク&リターンの考え方
   4. トービンの分離定理
2. 実践編
   1. データの用意
   2. ポートフォリオ構築(2資産)
   3. ポートフォリオ構築(多資産)
   4. CAPM
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   4
1.1. 投資のリターン
投資対象が2つの場合、リターンは以下のとおり

RP  w1 R1  w2 R2
 Ri  資産iからのリターン
 wi  資産iへの投資比率


投資比率は wi  1だが、
個々のwiは、wi  0でも OK(カラ売り)
  2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   5
1.1. 投資のリターン
例1:資産1の期待リターンが12%、資産2の期待リ
ターンが6%、これに 4:6 で投資する

RP  w1 R1  w2 R2
    0.4  0.12  (1  0.4)  0.06
    8.4%




  2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門     6
1.1. 投資のリターン
例2:資産1の期待リターンが12%、資産2の期待リ
ターンが6%、これに w_1:(1-w_1) で投資する

RP  w1 R1  w2 R2
    0.12w1  0.06(1  w1 )
    0.06  0.06w1




  2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   7
1.2. 投資のリスクの考え方
(とりあえず)リスクを、リターンの標準偏差とする



                                                     (
                                                     標
                                                     準リ
                                                     偏スク
                                                     差
                                                     )




【追記】Rって幾何ブラウン運動によるパス生成が楽、と思うと@teramonagi さん
   が紹介済だった。 http://d.hatena.ne.jp/teramonagi/20101117/1289950470
  2011/10/22 Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                8
1.2. 投資のリスクの考え方
2資産に投資した時のリスク(σ)を求めると、

RP  w1 R1  w2 R2  なので
  w   w   2 w1w2 12
 2
 P
         2
         1
              2
              1
                    2
                    2
                        2
                        2

 (  標準偏差   ij  共分散)
              , 
相関係数    12 ( 1  2 )  を導入し
  w   w   2 w1w2  1 2
 2
 P
         2
         1
              2
              1
                    2
                    2
                        2
                        2



 2011/10/22       Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   9
1.2. 投資のリスクの考え方
(再掲)例1:資産1のリターンの標準偏差が18%、資
産2の期待リターンが12%、相関はゼロとする
  w   w   2w1w2  1 2
 2
 P
        2
        1
                  2
                  1
                        2
                        2
                                2
                                2

  0.4  0.18  0.6  0.12
              2             2       2   2


  0.010368
よって、
 P  0.010368  10.2%
 2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門     10
1.2. 投資のリスクの考え方
(再掲)例2:資産1のリターンの標準偏差が18%、資
産2の期待リターンが12%、相関はゼロとする
  w   w   2w1w2  1 2
 2
 P
          2
          1
              2
              1
                      2
                      2
                          2
                          2

      0.18 w  0.12 (1  w1 )
              2   2
                  1
                              2   2




     2011/10/22       Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   11
1.2. 投資のリスクの考え方
あれ?何か下に凸な放物線のような

  w   w   2w1w2  1 2
 2
 P
         2
         1
              2
              1
                    2
                    2
                        2
                        2

      ( w1 1  w2 2 )  2(1   ) w1w2 1 2
                            2


 iは非負、 1    1なので
 P  w1 1  w2 2
この式の解釈:分散投資をすれば、個別投資よりリス
クを削減することが出来る。
 2011/10/22       Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門               12
1.2. 投資のリスクの考え方
相関係数が小さい程、リスク削減効果が大きくなる


                      リ
                      ス
                      ク
                      削
                      減
                      効
                      果




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   13
1.3. リスク&リターンの考え方
リスク×リターンのグラフを書いてみる


    リスク               リスク
                      ×リターン       カ
              統                   ラ
              合                   売
                                  り
                          カ
   リターン                   ラ
                          売
                          り
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門       14
1.3. リスク&リターンの考え方
リスク×リターンのグラフで、上半分を、効率的フロン
ティアという。(下半分を選ぶことはあり得ない)



                               効率的
                              フロンティア


                  選ばれない



 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門        15
1.4. トービンの分離定理
ポートフォリオ+安全資産(国債)への投資を考える




                       無リスク(?)&
                      尐々のリターン



 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   16
1.4. トービンの分離定理
色々な組み合わせを考えてみる




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門
                     入門
                                  17
1.4. トービンの分離定理
【トービンの分離定理】安全資産があると、効率的ポートフォ
リオは、安全資産と接点ポートフォリオの組合せで実現可能


         効率的
        ポートフォリオ




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   18
◇ 全体構成 ◇
1. 理論編
   1. 投資のリターン
   2. 投資のリスクの考え方
   3. リスク&リターンの考え方
   4. トービンの分離定理
2. 実践編
   1. データの用意
   2. ポートフォリオ構築(2資産)
   3. ポートフォリオ構築(多資産)
   4. CAPM
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   19
2.1. データの用意
【データ準備】
1. 株式
   • データ:東証1部株式 各日調整後終値
   • 母集団:日経225採用銘柄
   • 期間:2011/1/4~10/14(193営業日)
   • 入手方法:次のスライドで

2. 安全資産:日本国債
   • データ:1年物日本国債利回り
   • 入手方法:財務省HP「国債金利情報」から加工
     http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/index.htm
 2011/10/22     Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                  20
2.1. データの用意
株式データの取得方法
• パッケージ RFinanceYJ を使用
         →尐々疑問:どこまでアクセスして良いの???
## パッケージ RFinanceYJ の呼び出し
library("RFinanceYJ")
## (Ticker, 企業名)の2列 リスト。データはHP「日経平均プロフィル」よりコピペ&EXCEL
Nikkei225_ls <- read.csv("Nikkei225_ls.csv", sep=",", header=T)
## とりあえずゼロ行列作成
Nikkei225_close <- matrix(0, nrow=193, ncol=225)
## あとはひたすらループ。配列は怖くてやらなかった
for (i in 1:225){
   eval(parse(text=paste("T.", Nikkei225_ls[i,1],
        “<- quoteStockTsData('", Nikkei225_ls[i,1], ".t','2011-01-01')", sep="")))
   eval(parse(text=paste("Nikkei225_close[,", i,
        "] <- T.", Nikkei225[i,1] ,"[,7]", sep="")))
   eval(parse(text=paste("rm(T.", Nikkei225_ls[i,1],")", sep="")))
   }
   2011/10/22         Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                          21
2.1. データの用意
脱線:(10/14時点)年初比上昇/下降5傑 を見たい
上昇                                               下降
         銘柄     年初比                                    銘柄                       年初比
9766   コナミ       146.5%                          9501 東京電力                       11.0%
5233   太平洋セメント   140.7%                          6767 ミツミ                        39.4%
5232   住友大阪セメント  133.3%                          9107 川崎汽船                       43.0%
9412   スカパーJ     124.3%                          6857 アドテスト                      47.1%
9433   KDDI      122.3%                          6976 太陽誘電                       47.7%
## 列名を付けたいつもり。絶対良い方法があるに決まっている、が…
colnames(Nikkei225_close) <- c(“T.1332”, ~略~,“T.9984”)
## 最終日(10/14) / 年初(1/4) を計算して並び替え
sort_ls <- t(sort( tail(Nikkei225_close, n=1) / head(Nikkei225_close, n=1) ))
## 頭と最後の5件を取得
head(sort_ls ,n=5)
tail(sort_ls ,n=5)
    2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                          22
2.1. データの用意
後で fPortfolio のために、timeSeries型に変換
 ## 【前工程】1列目を日付にしたい
  ## 営業日をPOSIXct型で取得のDUMMY。多分営業日パッケージがある筈
  T.1332 <- quoteStockTsData('1332.t',since='2011-01-01', date.end='2011-10-14')
  ## 結合。1列目のcastが分からず、かなりハマった。
  Nikkei225_close <- cbind(Date=as.POSIXct(T.1332[,1]), Nikkei225_close)
  ## 内容確認
  head(Nikkei225_close[1:3])
  str(Nikkei225_close[1:3])

 ## 【ここから本番】
 library(timeSeries)
   ## timeSeriesオブジェクトへ変換
   Nikkei225_close.ts <- as.timeSeries(Nikkei225_close)
   ## 内容確認
   head(Nikkei225_close.ts[1:3])
   str(Nikkei225_close.ts[1:3])


    2011/10/22          Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                          23
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
試しに、相関が低いのを探してみる
## 相関行列(225×225)を作成。計算はほぼ一瞬なのね。へぇ。
tmp <- cor(Nikkei225_close.ts)

## 最小値とその値を出す組み合わせを探す。
min(tmp) ## 最小値
which(tmp==min(tmp), arr.ind=TRUE) ## 最小値を出す列名取得

結果: SUMCO (3436) と コナミ (9766‎ で、
                            )
   相関係数は、 -0.899

※SUMCO:住友金属と三菱マテリアルのシリコンウエハ事業統合、
       コマツ系も合流。半導体用世界首位級(YJ Financeより)


  2011/10/22     Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                 24
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
確かに相関は低そう

                              )
                      コナミ(9766‎




                      SUMCO(3436)


 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門     25
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
SUMCO と コナミ の効率的フロンティア。かなり曲がってる


                           )
                   コナミ(9766‎




                     SUMCO(3436)



                               ※注:カラ売りはナシとして描いた
  2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門           26
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
先のソース
## @teramonagi さんのをコピペ改変
## 元ソース:http://d.hatena.ne.jp/teramonagi/20090712/1247387723
# ポートフォリオ用ライブラリロード
library("fPortfolio")

# SUMCO(3436)とコナミ(9766)を抽出
data <- as.timeSeries( cbind(Nikkei225_close.ts$T.3436, Nikkei225_close.ts$T.9766) )

# 作成するフロンティアの条件設定。フロンティア上のポートを100個作成。
conditions <- portfolioSpec()
setNFrontierPoints(conditions) <- 100

# データ、効率的フロンティアの作成
efficientFrontier <- portfolioFrontier(data ,conditions)

# 効率的フロンティアを描画
plot(efficientFrontier,1)

    2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                             27
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
更に1年国債を混ぜ、効率的フロンティアを描画



                                        )
                                コナミ(9766‎



                      SUMCO(3436)

                 1年国債




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門             28
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
先のソース
## 今度は日本国債をポートフォリオに追加
# 1年国債データを用意
JGB1YR <- read.table("JGByield.csv", header=F, sep=",")
colnames(JGB1YR) <- c("DATE","YR1")

# 3資産でデータ作成
data <- as.timeSeries( cbind(Nikkei225_close.ts$T.3436, Nikkei225_close.ts$T.9766,
JGB1YR$YR1) )

# 前掲の繰り返し
conditions <- portfolioSpec()
setNFrontierPoints(conditions) <- 100
efficientFrontier <- portfolioFrontier(data ,conditions)
plot(efficientFrontier,1)

# 各2資産を保有した場合をプロット
plot(efficientFrontier,6)
    2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                           29
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
国債を混ぜた絵を見て気づくこと
• 理系屋→国債を原点にすると(下に平行移動)式が綺麗
• 投資家→要は、国債比の期待超過リターンが重要なのね

 リ      Before           超    After
 タ                       過
 ー                       リ期
 ン            ポート        タ待
              フォリオ       ー
                         ン            ポート
                                      フォリオ
     国債
                 リスク                    リスク
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門          30
2.2. ポートフォリオ構築(2資産)
国債とポートフォリオとの接点を結ぶ線を資本市場
線といい、式で書くと、こんな感じ:

リスクを 、リターンを rとすると
                          分子:期待超過リターン
  切片:国債
                   E rP   rF
E rCML   rF                     CML
                       P
                                      引数の意味:
   • リスク・プレミアム                        CML→資本市場線
   • シャープ比 という                        F →安全資産
                                      P →株の組合せ(ポートフォリオ)
  2011/10/22       Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                31
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
で、データを対国債比の期待超過リターンに変換
## 単位株・株価数値の水準を揃える。初値を1に基準化し、国債との超過リターンにする
## 平均・分散は各々 (¥mu-国債)/初値, ¥sigma/初値 になる
# 初期化
Nikkei225_adj <- c()
# 初値で割った列ベクトルを次々結合
for (i in 2:226) {Nikkei225_adj <- cbind(Nikkei225_adj,
Nikkei225_close[,i]/Nikkei225_close[1,i])}
# 国債からの超過リターンに変換
Nikkei225_adj <- Nikkei225_adj - JGB1YR[,2]/100
# 営業日をくっつける
Nikkei225_adj <- cbind(Date=as.POSIXct(Nikkei225_close[,1]), data.frame(Nikkei225_adj))
#列名をくっつける
colnames(Nikkei225_adj) <- c("Date","T.1332", ~略~,"T.9984")
## timeSeriesオブジェクトへ変換
Nikkei225_adj.ts <- as.timeSeries(Nikkei225_adj)
Nikkei225_adj.ts <- Nikkei225_adj.ts - JGB1YR[,2]/100
## 内容確認
head(Nikkei225_adj.ts[1:3]); str(Nikkei225_adj.ts[1:3])
    2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                                32
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
次は3資産を考える。 SUMCO (3436) , コナミ (9766‎)
に、旭硝子 (5201) 追加←コナミと2番目に低い相関 (-0.887)

                             )
                     コナミ(9766‎



                                              )
                                      旭硝子(5201‎



                        SUMCO(3436)


  2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門              33
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
3資産の効率的フロンティアは、2資産+1資産となる
                           )
                   コナミ(9766‎
                               まず以下の組合せ
                                SUMCO: 17.9%
                                 コナミ: 38.3%
                     SUMCO(3436)

                             次に 旭硝子: 43.9%
                           )
                   旭硝子(5201‎    を追加



 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門           34
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
先のソース
## 3資産での効率的フロンティア
data <- as.timeSeries(
   cbind(Nikkei225_adj.ts$T.3436, Nikkei225_adj.ts$T.5201, Nikkei225_adj.ts$T.9766) )

# 作成するフロンティアの条件設定
conditions <- portfolioSpec()

# 効率的フロンティアの作成
efficientFrontier <- portfolioFrontier(data ,conditions)

# 今度は効率的フロンティアの描画関数を使ってみる
tailoredFrontierPlot(efficientFrontier, risk = c("Sigma"), twoAssets=TRUE)

# 接点ポートフォリオを取得
## 余談:get*** なるコマンドで色々な指標が取れる
p.tan <- tangencyPortfolio(data)
getWeights(p.tan)
    2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                          35
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
資産の組み合わせ次第では、比率ゼロも出てくる

                          SUMCO(3436)


                           旭硝子: 32.9%
     日本板硝子                日本板硝子: 67.1%
           )
      (5202‎
                            )
                    旭硝子(5201‎




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門          36
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
で、日経225銘柄を全部投入。接点ポートフォリオの
結果は以下のとおり
               銘柄     組入割合
         1812 鹿島        14.5%
         4502 武田薬品      40.4%
         4503 アステラス      7.3%
         4523 エーザイ      27.4%
         5233 太平洋セメント    0.5%
         6366 千代田化工建設    4.2%
         7751 キャノン       1.8%
         8304 あおぞら銀行     3.9%
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   37
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
(あまり役立たない)効率的フロンティアのお絵かき




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   38
2.3. ポートフォリオ構築(多資産)
ポートフォリオのお値段は、単位株数でしか取引でき
ないため、約3.4億かかる。個人では無理
     銘柄         10/14  単位   (A)*(B)       構成
                終値(A) 株数(B)               割合
1812 鹿島            259    1,000 259,000   14.5%   鹿島を145,
4502 武田薬品         3,585    100 358,500    40.4%   武田を404,
                                                   …として
4503 アステラス        2,865    100 286,500     7.3%
                                                    計算
4523 エーザイ         3,085    100 308,500    27.4%
5233 太平洋セメント       152    1,000 152,000    0.5%
6366 千代田化工建設       870    1,000 870,000    4.2%
7751 キャノン         3,445    100 344,500     1.8%
8304 あおぞら銀行        190    1,000 190,000    3.9%
 2011/10/22    Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                      39
2.4. CAPM (Capital Asset Pricing Model)
そういえば、こんなお話がある
【CAPM第一定理】安全資産があると、市場の均衡状態では
マーケット・ポートフォリオ(後述)は接点ポートフォリオと一致。
よって、マーケット・ポートフォリオは効率的ポートフォリオ

          リ
          タ             マーケット・ポートフォリオ
          ー
          ン              = 接点ポートフォリオ


                    ポートフォリオ
    国債


 2011/10/22
                                リスク
              Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門           40
2.4. CAPM
【マーケット・ポートフォリオ】市場に供給されるすべての証券
のバスケット → 日経平均?
ならば、日経平均 vs お手製ポートフォリオを比較しよう
## 日経平均取得
library("RFinanceYJ")
N225 <- quoteStockTsData('998407.O',since='2011-01-04', date.end='2011-10-14')

## 作成ポートフォリオの系列作成
data <- as.timeSeries(cbind(
    0.1450 * Nikkei225_adj.ts$T.1812 + 0.4040 * Nikkei225_adj.ts$T.4502
  + 0.0734 * Nikkei225_adj.ts$T.4503 + 0.2742 * Nikkei225_adj.ts$T.4523
  + 0.0053 * Nikkei225_adj.ts$T.5233 + 0.0417 * Nikkei225_adj.ts$T.6366
  + 0.0177 * Nikkei225_adj.ts$T.7751 + 0.0388 * Nikkei225_adj.ts$T.8304) )

## 日経平均と、作成ポートフォリオの結合作業
N225 <- cbind( Date=as.POSIXct(N225[,1]) , data.frame(N225[,5]/N225[1,5] - JGB1YR[,2]/100) ,
data.frame(data) )
N225.ts <- as.timeSeries(N225); colnames(N225.ts) <- c("Nikkei225","Create")
     2011/10/22           Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                                              41
2.4. CAPM
CAPMの御託とは違うが、日経平均には勝っている




 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   42
2.4. CAPM
最適ポート探索は10/14までのデータを使用。この構
成比で、10/20終値に当ててみる
         項目    日経平均 お手製
                                   勝
     リターン(平均値)   -7.29%   0.17%
 イン                               か利
     リスク(標準偏差)    6.31%   1.22%   な、
サンプル                               で
     【参考】相関係数       0.335




                                  …
 アウト リターン(平均値)   -7.51%   0.29%   ?い
                                   い
サンプル リスク(標準偏差)    6.38%   1.21%    の
 留意事項
 • 東日本大震災のショック有、CAPMの前提が成立?
 • 所要3.4億円  等々
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   43
3.1. まとめ
• 相関係数が小さい程、リスク削減効果が大きくなる
• 【トービンの分離定理】安全資産があると、効率的
ポートフォリオは、安全資産と接点ポートフォリオの
組合せで実現可能
• RFinanceYJを使用し東証の株価を取得し、
fPortfolioを使って効率的ポートフォリオを作成
• 【CAPM第一定理】マーケット・ポートフォリオは効率
的ポートフォリオ → を確認しようとした
※ CAPM第一定理があるので、当然?CAPM第二定理
  (βの話)もあるが、今回は準備時間切れで放置
 2011/10/22   Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門   44
3.2. 参考資料
【ファイナンス理論】
•    「一人で学べるファイナンス理論」佐野三郎
     http://selflearn.web.infoseek.co.jp/
•    2011年証券アナリスト1次レベルテキスト 第3回
     「現代ポートフォリオ理論」、小林孝雄、本多俊毅


【R初心者が使った資料】
•   R-Tips,舟尾 暢男
    http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html
•   以下Blogから引用コピペ
    里さん(@ yokkuns) http://d.hatena.ne.jp/yokkuns/
    てなもなぎさん(@teramonagi)
    http://d.hatena.ne.jp/teramonagi/
    2011/10/22    Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門                      45

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門Takami Sato
 
5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnetNagi Teramo
 
金融業界でよく使う統計学
金融業界でよく使う統計学金融業界でよく使う統計学
金融業界でよく使う統計学Nagi Teramo
 
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章nocchi_airport
 
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知Yuya Takashina
 
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデルKei Nakagawa
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?Fumihiko Takahashi
 
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論Taiji Suzuki
 
ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門Shuyo Nakatani
 
【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列Kenjiro Sugimoto
 
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...Deep Learning JP
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)RyuichiKanoh
 
Non-autoregressive text generation
Non-autoregressive text generationNon-autoregressive text generation
Non-autoregressive text generationnlab_utokyo
 
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)narumikanno0918
 
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点Ichigaku Takigawa
 
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy OptimizationDeep Learning JP
 
機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明Satoshi Hara
 
3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布Junya Saito
 
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験克海 納谷
 
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話Classi.corp
 

Was ist angesagt? (20)

最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet
 
金融業界でよく使う統計学
金融業界でよく使う統計学金融業界でよく使う統計学
金融業界でよく使う統計学
 
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
 
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
 
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
 
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
 
ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門
 
【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列
 
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...
[DL輪読会]近年のオフライン強化学習のまとめ —Offline Reinforcement Learning: Tutorial, Review, an...
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
 
Non-autoregressive text generation
Non-autoregressive text generationNon-autoregressive text generation
Non-autoregressive text generation
 
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
 
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点
合成変量とアンサンブル:回帰森と加法モデルの要点
 
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
 
機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明機械学習モデルの判断根拠の説明
機械学習モデルの判断根拠の説明
 
3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布
 
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験
強化学習アルゴリズムPPOの解説と実験
 
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
 

Andere mochten auch

ggplot2再入門(2015年バージョン)
ggplot2再入門(2015年バージョン)ggplot2再入門(2015年バージョン)
ggplot2再入門(2015年バージョン)yutannihilation
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47horihorio
 
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17Rて計量経済学入門#tokyo.r.17
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17yuuukioii
 
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...Takekatsu Hiramura
 
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化Shinichi Nakagawa
 
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44horihorio
 
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンスFED事務局
 
科学と私たち、科学と文化
科学と私たち、科学と文化 科学と私たち、科学と文化
科学と私たち、科学と文化 Marika UCHIDA
 
コピュラと金融工学の新展開(?)
コピュラと金融工学の新展開(?)コピュラと金融工学の新展開(?)
コピュラと金融工学の新展開(?)Nagi Teramo
 
TokyoWebmining統計学部 第1回
TokyoWebmining統計学部 第1回TokyoWebmining統計学部 第1回
TokyoWebmining統計学部 第1回Issei Kurahashi
 
サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門mangantempy
 
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Nagi Teramo
 
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版Manabu YONEYA
 
Rで解く最適化問題 線型計画問題編
Rで解く最適化問題   線型計画問題編 Rで解く最適化問題   線型計画問題編
Rで解く最適化問題 線型計画問題編 Hidekazu Tanaka
 

Andere mochten auch (20)

ggplot2再入門(2015年バージョン)
ggplot2再入門(2015年バージョン)ggplot2再入門(2015年バージョン)
ggplot2再入門(2015年バージョン)
 
Tokyo r 10_12
Tokyo r 10_12Tokyo r 10_12
Tokyo r 10_12
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
 
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17Rて計量経済学入門#tokyo.r.17
Rて計量経済学入門#tokyo.r.17
 
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...
RForcecom: An R package which provides a connection to Force.com and Salesfor...
 
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化
【Inception-Deck】野球Hack! - Pythonを用いたデータ分析と可視化
 
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
 
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス
20140111 コーポレートファイナンスとプロジェクトファイナンス
 
エクセル兄さんMOS試験スペシャ150分速習講座
エクセル兄さんMOS試験スペシャ150分速習講座エクセル兄さんMOS試験スペシャ150分速習講座
エクセル兄さんMOS試験スペシャ150分速習講座
 
科学と私たち、科学と文化
科学と私たち、科学と文化 科学と私たち、科学と文化
科学と私たち、科学と文化
 
コピュラと金融工学の新展開(?)
コピュラと金融工学の新展開(?)コピュラと金融工学の新展開(?)
コピュラと金融工学の新展開(?)
 
2ch
2ch2ch
2ch
 
Tokyor18
Tokyor18Tokyor18
Tokyor18
 
TokyoWebmining統計学部 第1回
TokyoWebmining統計学部 第1回TokyoWebmining統計学部 第1回
TokyoWebmining統計学部 第1回
 
Tokyor17
Tokyor17Tokyor17
Tokyor17
 
サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門サーバ異常検知入門
サーバ異常検知入門
 
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
 
Tokyor16
Tokyor16Tokyor16
Tokyor16
 
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版
エクセルで出来るデータマイニング・データ分析入門勉強会 ダイジェスト版
 
Rで解く最適化問題 線型計画問題編
Rで解く最適化問題   線型計画問題編 Rで解く最適化問題   線型計画問題編
Rで解く最適化問題 線型計画問題編
 

Mehr von horihorio

統計と会計 - Zansa#19
統計と会計 - Zansa#19統計と会計 - Zansa#19
統計と会計 - Zansa#19horihorio
 
補足資料 財務3表の基礎知識
補足資料	財務3表の基礎知識補足資料	財務3表の基礎知識
補足資料 財務3表の基礎知識horihorio
 
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38horihorio
 
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33horihorio
 
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28horihorio
 
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17horihorio
 
RでGARCHモデル - TokyoR #21
RでGARCHモデル - TokyoR #21RでGARCHモデル - TokyoR #21
RでGARCHモデル - TokyoR #21horihorio
 

Mehr von horihorio (7)

統計と会計 - Zansa#19
統計と会計 - Zansa#19統計と会計 - Zansa#19
統計と会計 - Zansa#19
 
補足資料 財務3表の基礎知識
補足資料	財務3表の基礎知識補足資料	財務3表の基礎知識
補足資料 財務3表の基礎知識
 
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38
状態空間モデルの考え方・使い方 - TokyoR #38
 
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
 
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28
第6章 2つの平均値を比較する - TokyoR #28
 
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17
時系列解析の使い方 - TokyoWebMining #17
 
RでGARCHモデル - TokyoR #21
RでGARCHモデル - TokyoR #21RでGARCHモデル - TokyoR #21
RでGARCHモデル - TokyoR #21
 

Kürzlich hochgeladen

Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (12)

Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

Rで学ぶ現代ポートフォリオ理論入門 - TokyoR #18