SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 68
Downloaden Sie, um offline zu lesen
いきいき研究室コミュニケーション
京都大学 学術研究支援室
いきいき研究室増産プロジェクト
山本 祐輔
〜研究推進と人材育成(スキルアップ)のポジティブな関係を求めて〜
教員・学生にとってWin-­‐Winな研究室を目指して
“いきいき研究室”像を押しつける
“気づき”や“ヒント”を持って帰ってもらう
今日の目的
内    容
1. 研究室を取り巻く状況
2. 人材育成ドリブンの研究室活動
3. 実際に行動を起こすためのヒント
内    容
1. 研究室を取り巻く状況
2. 人材育成ドリブンの研究室活動
3. 実際に行動を起こすためのヒント
大学の使命
研
究
教
育
社
会
貢
献
これらは,大学の何処で行われいるのか・・・
1.研究室を取り巻く状況
まさにそれは、研究室!!
なんという重責・・・
1.研究室を取り巻く状況
1.研究室を取り巻く状況
研
究
教
育
社
会
貢
献
これらはすべて研究室が担う!
大学の使命
研究室って特別
研究室という「場」は
学生にとっても,
教員にとっても,
大学にとっても
極めて重要なファーストプレイス
である
研究室って特別
研究室って特別
しかし、研究室は
今、良い状況とは
決して言えない
研究室外部事情
独立行政
法人化
少子化
社会における
存在意義
不祥事
大麻汚染
ポスドク問題
人的政策
卒業生の質
入学生の質
ゆとり教育世代
盗難多発
21世紀の大学を
取り巻く諸問題 金銭問題
GDPへの
貢献?
研究分野の
たこつぼ化
大学統廃合
研究室外部事情
09年5月13日読売新聞	
「博士卒新規フリータ」数の推移
(学校基本調査報告書より)	
研究室外部事情
研究室内部事情
大学教員
研究やりたい!
(やらなきゃ!)
大学運営
やらなきゃ!
外部資金
取らなきゃ!
今年は,図書委員と
入試委員か・・・最悪
学会活動
やらなきゃ!
(研究会参加)
学生指導
しなきゃ!
イマドキの学生に
不安がある・・・
会議が増える・・・
産学連携
しなきゃ!
申請書書か
なきゃ!
都合いい技術シーズなんて
多くないのに・・・
気がつけば作文
技術ばかり向上
してる・・・
会議も準備も
増える・・・ 授業が
週4コマ?!
研究室内部事情
2008年11月17日~2009年6月4日にかけて、首都圏の公立中学校507校	
大学生の学力低下 教員の6割問題視  (朝日新聞)	
  	
研究室内部事情
外部資金
取らなきゃ!
今年は,図書委員と
入試委員か・・・最悪
学会活動
やらなきゃ!
(研究会参加)
学生指導
しなきゃ!
産学連携
しなきゃ!
申請書書か
なきゃ!
授業が
週4コマ?!
大学教員
研究やりたい!
(やらなきゃ!)
大学運営
やらなきゃ!
研究第一と言えど…
外部資金
取らなきゃ!
今年は,図書委員と
入試委員か・・・最悪
学会活動
やらなきゃ!
(研究会参加)
学生指導
しなきゃ!
産学連携
しなきゃ!
申請書書か
なきゃ!
授業が
週4コマ?!
最後に残った時間で
研究をしている現実
研究第一と言えど…
外部資金
取らなきゃ!
今年は,図書委員と
入試委員か・・・最悪
学会活動
やらなきゃ!
(研究会参加)
学生指導
しなきゃ!
産学連携
しなきゃ!
申請書書か
なきゃ!
授業が
週4コマ?!
最後に残った時間で
研究をしている現実
本当にやりたい研究が
やれる時間は何%?
研究第一と言えど…
研究以外は雑用という感覚
本当にこれでいいのだろうか・・・
最後に残った時間で
研究をしている現実
研究第一と言えど…
そもそもの業務は教育、運営
雑用か雑用じゃないかという考え方が
まずいのではないか?
時間さえあれば、いい研究ができる
という発想になっていないか?
本当にこれで良いのだろうか…
本当にこれで良いのだろうか…
研究と教育を両立させる方法は
きっとある!
そもそもの業務は教育、運営
雑用か雑用じゃないかという考え方が
まずいのではないか?
時間さえあれば、いい研究ができる
という発想になっていないか?
研究室という“組織自身”を活性化させる
研究ドリブンではなく、
人材育成ドリブンで,
研究も教育もmottoうまくいく!
2.  人材ドリブンの研究室活動  ー  研究(価値)推進のための仮説
教員は
研究を
進めたい
学生に研究を
「やらせる」
やれと
言われると
モチが低下
研究が
進まない
さらに
指導時間が
増加し他業務
に悪影響
むしろ
人材育成
に注力
教員との
高質な対話
でモチUP
研究が進展
かつ時間に
ゆとり!
学生が
自主的に
研究推進
人材育成ドリブン: 教員-学生間でWin-Win関係を構築
研究ドリブンと人材育成ドリブンの違い
人材育成ドリブンの利点
この人材育成ドリブンを提案する
3つの根拠があります
学生の主体性
研究に多様性 創造的な場
人材育成ドリブンの利点
行動の質	
関係の質
思考の質
行動の質
結果の質
通常の業務で
焦点を当てて
いる部分
本当に結果に影響を与えている部分
・円滑で安心できる関係
・サポートしあう
・正直である
・多様な意見がでる
・お互いが考えを深めあう
・詳細なことから概念まで
研究業績・
助成金獲得・
プロジェクト成功・
誠実な実験研究・
広く知見を得る活動・
スピーディーなリアクション・
根拠その1: ダニエル・キム教授@MIT
大学の使命
研
究
教
育
社
会
貢
献
根拠その2: そもそも大学の使命の一つ
授業だけでなく研究室運営も
評価される日が来る!
研究
教育
マネジメント
産学連携
一般教員
部局長
総 長
理 事
研究
教育 授業
マネジ
メント
産学
連携
根拠その3: 大学はこのままでいいのか?
研究室という“組織自身”を活性化させる
研究ドリブンではなく、
人材育成ドリブンで,
研究も教育もmottoうまくいく!
じゃあ教育に根ざした研究を
するにはどうすればよいのか・・・
研究(価値)推進のための仮説
価値の部分共有
教育に根ざした研究の推進のポイント
就職・起業 研究 卒業 仲間作り 無い
学生のモチベーション
就職・起業 研究 卒業 仲間作り 無い
一般的に,
教員の欲求を図示すると,おそらくこうなります.
学生のモチベーション
研究研究 研究 研究 研究
一般的に,
教員の欲求を図示すると,おそらくこうなります.
学生のモチベーション
研究研究 研究 研究 研究
「卒業させんぞ!」	
 
「学生たるものしっかり研究しろ!」	
 
「がんばれば特許が出せるよ」	
 
「うまくいけば歴史に名を残せるよ」	
 
「就活のために学会発表したほうがいいだろ?」	
 
「いい結果がでたら国際会議に行けるよ」	
 
学生のモチベーション
うまくいかないときもあるのでは?
研究
就活 研究 資格研究
バイト
学生のモチベーション
就職・起業 研究 卒業 仲間作り 無い
そこで,このようにアプローチ方法を変えては
いかがでしょうか?
学生のモチベーション
就職・起業
研 究 卒 業 仲間作り やりがい
研究が
加速
させる!
第一希望に!
より高ランクの論文投稿! 主席で!
生涯の
生涯の
就職・起業 研究 卒業 仲間作り 無い
学生のモチベーション
研究室における人材育成の目的は,
研究理念(価値)の浸透と部分共有.
これがコミュニケーションの「目的」
しっかり挨拶 毎日学生室に
顔をだす
スポーツ大会
飲み会
人材育成ドリブンの考え方
人材育成ドリブンのヒントになりそうな3つの方法
人材育成ドリブンのヒントになりそうな3つの方法
① 学生・教員のモチベーションを知り,
     それと研究生活を結びつける
② 戦略をもって学生と会話する
③ 研究室のムードを意図的に作る
まず学生のモチベーションを知る
『高校生に将来の夢は何ですか?』
と尋ねられていたM1くん
エピソード1
まず学生のモチベーションを知る
『高校生に将来の夢は何ですか?』
と尋ねられていたM1くん
エピソード1
まず学生のモチベーションを知る
ヒアリング,アンケート,どんな方法でもOK
10年後の自分は
どこで何をしているか?
どんな作業が得意か?
20年後,新聞に載るとしたら,
どんな見出し?
目標としている人物や
会社はあるか?
将来の自分への手紙
具体的なモチベーションの探り方
 ・一流企業に就職?
 ・希望の企業に就職?
 ・就職したあとプロジェクトを動かしたい?
 ・専門的な仕事をしたい?
 ・仕事を楽しみたい?
 ・お金稼ぎたい?
 ・みんなのために働きたい?
 ・自分で何かを成し遂げたい?
 ・地元の活性に貢献したい?
 ・遊びたい?
 ・楽したい?
要はどんな言葉に反応するか?
具体的なモチベーションの探り方
例)学生向け啓蒙セミナー
例)教員向け啓蒙セミナー	
研究室運営セミナー開催報告
■⽇日時:2009年7月某日 10:30~12:00■参加者:豊橋技術科学大学教授、准教授、助教、助手 合計37名
■内容:教員に対して,研究遂行に必要なコミュニケーション能力や問題抽出能力の意義を説明し,研究に対
する意識改革を促した.■講師:京都大学工学研究科特任講師宮野公樹&大学研究室運営W Gメンバー
目覚めよ!全国3万(推定)の大学研究室
プロジェクト増
いきいき“いきいき”研究室
産
研究室の運営に大変役に立ったいろいろな所で聞いた点を
改めてまとめた上で聞けて
良かった。 できるだけ学生部屋に行く
(1日数回)など、やってい
ることの有効性など確認でき
た。
目からウロコが落ちる気がしま
した。人材育成ドリブンという
考えはとても役に立ちます。
若い先生へ教育経験の少
ない先生の情報交換の場
を提供する意味で、HP
やWGの動きは必要であ
る。
学生の主体性を少しでもあげ
たい.研究だけでなく「研究
法人化などの事情で学生の
指導のための時間が不足し
ている
・学生同士の横のつながりが薄い.
・コミュニケーションの時間不足.
・学生に達成感をどう与えたらよいか.
・小さな成功体験と研究テーマ(ゴー
ル)とのギャップをどう埋めるか…な
ど。
学生と円滑なコミュニケー
ションをとる時間がとれな
い
・まじめだけど盛り上がらな
い
・基本的に個人主義である点
・一体感が感じられない
・ある能力は伸ばせるが,な
い能力を身につけさせられな
学生のニーズと教員として
の立場の違い
・非常に興味をもって聞け
た。・学生のひとくくりではな
く学生の○○君で接する必要に
気付いた。
研究分野や大学のレベル、学生の気
質etcにより多様な対応の必要性を感
じた。
現状を再認識させられた
基本的には同じアプローチをして
いるつもりだが、なぜうまくいっ
ていないのかを考えてみる機会に
なった
講義(全学対象の一般科目)での学生の様子、
反応を客観的に見直すことができ、よかった
です。
気づき
悩 み
大 学 教 員 向 け
講義の途中に付箋紙で意見を記入するスタイル 当日は講師とTA3名で講義と意見集約をサポート
例)教員向け啓蒙セミナー	
研究推進と研究を通じた教育の両立について考えてみませんか?
本フォーラムでは、日本で初めてこのテーマを扱います
研究を通じた学生指導・研究室づくりは、どのようにあるべきなのか?
研究活動の場と人材育成の場はどう関係するのか?
2010年3月23日(火)	
 14:00 17:00
研究推進と人材育成の
ポジティブな関係を
考えるフォーラム
【⽇日 時】
【場 所】 東京大学本郷キャンパス
情報学環・福武ホール B2 シアター
【対 象】 大学教員・研究者・大学院生 60名
【参加費】 懇親会参加費含む 2500円
14:00 開会挨拶 東京大学大学院 情報学環 教授 佐倉 統
14:10 特別講演 「教えることは学ぶこと、学ぶことは教えること
~工学教育推進機構の活動から感じること~」
鈴木真二東京大学工学教育推進機構機構長 兼 工学研究科 教授
14:30 事例紹介1「学生による研究運営」
小山清人山形大学副学長・理事 兼 理工学研究科 教授
15:30 事例紹介2「研究室全員で研究環境を考える」ビデオインタビュー
早稲田大学大学院 創造理工学研究科 教授 高橋真吾
16:10 研究紹介 「工学系研究室の運営に関する探索的調査研究」
東京大学大学院学際情報学府 博士前期課程 岡本絵莉
15:20 休憩
16:20 活動紹介 「いきいき研究室増産プロジェクトの活動紹介」
京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 特任講師 宮野公樹
17:00 閉会挨拶 その後,同会場にて懇親会(~19:30)
第1回 大学研究室運営ワーキンググループ(通称:いきいき研究室増産プロジェクト)主催企画
主催:大学研究室運営ワーキンググループ 共催:東京大学大学院 情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座 後援:東京大学 工学教育推進機構
参加申込み&お問い合わせ http://w w w .ikiiki-lab.org/
本郷三丁目駅
至お茶の水
至駒込
東大赤門
東大正門
福武ホール
(先着)
東京大学大学院情報学環 特任助教 北村 智
→ 学生が研究テーマを決めて教員がそれに従う?! 斬新な運営方法の紹介
→ 企業組織のコンサルティング手法を取り入れ,研究室運営そのものを考える!
→ 研究成果を上げている研究室は学生の満足度も高い?!それとも低い?!
ケーススタディを通じた研究室メンバー間の価値観の共有
 登場人物は研究に悩む
M1の大木昌子と研究室の
メンバー。なぜ昌子の研究
はうまくいかないのか…?!
ケーススタディ(抜粋)	
  
広尾研究室は、超伝導の分野で有名な研究室のひとつである。広尾研究
室は学部の卒業論文指導学生を9名、修士課程1年と2年を各6名、博士
課程1年を2名、博士課程2年を1名、博士課程3年を2名、そして合計5名
の研究員、2名の助教を抱える、比較的大きな研究室であった。広尾研
究室は、研究室を3∼5名のグループに分けて研究を進める、グループ制
の指導体制をとっていた。各グループが、「応用」「基礎」「評価」に
分類される3つの方向性のいずれかに沿って、研究を進めている。 グ
ループでは助教または研究員がグループリーダーとなり、学部生∼博士
課程の学生は5つあるグループのいずれかに所属して研究を進める。グ
ループでは少なくとも週に1度のミーティングを行う。またグループに
よっては、特に学生の知識・スキルを補い関連する最新の研究動向を把
握するために、文献の輪講や関連する学会・研究会の参加報告といった
内容の勉強会を別に開催している場合もあった。
Promoter
プロモーター	
Controller
コントローラー	
Supporter
サポーター	
Analyzer
アナライザー	
オリジナルのアイディアを出すことを重視する●	
人と活気のあることをするのを好む●	
楽しいことが好きで、細かいことはあまり・・・ ●	
  
変化・混乱に強く、先見性があり順応性が高い●	
自分ではよく話すが、人の話はあまり聞かない●	
計画性に乏しいお調子者と思われるときもある●	
●自分の思いどおりに物事を進めることを好む	
●行動的、野心的、支配的、威圧的、エネルギッシュ	
●決断力がある	
●人間関係より仕事優先	
●速いスピードで行動する	
●ヒトの話をあまり聞かない	
●敵意を持っているように思われがち	
●行動は慎重	
●物事を始める前にデータを集め、分析する	
●計画を立てるのが好き	
●物事を客観的に見ることができる	
●粘り強く、最後までやり遂げる力がある	
●失敗することに対して怖れがある	
●変化や混乱に弱い	
人を援助することを好む●	
  
温かく、穂やかな性格●	
人との協調性を大事にする●	
他人の気持ちに敏感で仕事よりも人間関係を優先させる●	
決断力が乏しい●	
リスクを冒すことに弱い●	
人に賞賛されないと動けない●	
コミュニケーションスタイルにるタイプ分け
人材育成ドリブンのヒントになりそうな3つの方法
① 学生・教員のモチベーションを知り,
     それと研究生活を結びつける
② 戦略をもって学生と会話する
③ 研究室のムードを意図的に作る
学生が研究生活に対して主体的になるには?
学生が研究生活に対して主体的になるには?
『実験は進めているが,全く報告を
 しなかった』M1くん
エピソード2
日常的なコミュニケーションにおいて,
学生を成長させることを意識する
本Pサイト 人気第1位!
 研究室の歩き方講座
院生「○に関してはこうなんです.□についてはこうなんです.」
教員「そうだね,■もあるんじゃない?」
院生「あ.そうです.本当に欲しいデータを得るためには,どうしたらいいでしょう?」
教員「・・・・・え??」
岡:研究室新人のみなさん,こんちは!
宮:はじめまして.大学で教員をしている宮と申します。
岡:アシスタントの岡です。このページでは,ニューフェ
イスのみなさんに「研究室におけるNGワード」を紹介し
ていきます.まずは,この研究うち合わせをしている様
子を示したスキットをご覧ください!
研究室でのNG ワード! “できる”院生になるための必須スキル講座
この研究室の歩き方講座は,NHK英会話講座をパロディ風にアレンジしたものです.研究室で日常的におこ
る教員と学生のすれ違いをピックアップし,それを解説して解決策を提案するモノです.アシスタント(岡)と教
員(宮)の軽快なやりとりでお楽しみにください!
岡:次は、研究室によくあるやりとりのうち「教員が
がっくりなる院生の言葉」をとりあげました。
宮:早速ご覧ください。
岡:このスキット,一見するとどこが問題かわかりませ
んが..?
宮:大問題です.学生が迷っていることは非常によく分
かります.でも,解決策そのものを先生に聞いちゃいけ
ませんよ~
岡:なぜです?迷っている学生さんがかわいそうじゃな
いですか?
宮:ここで大事なのは,先生に”考えさせない”ということ
なんです.「考える」という作業はもっとも大事な知的作
業です.これを教員にやらせてしまっては,学生自身は
どこで成長するというのですか! 自分で考え,提案す
る.教員には「意見」のみを求めるのです.つまり,Yes
かNoかだけを問えば充分です.
岡:なるほど。ではうまくいった場合のスキットをご覧く
ださい。
院生「○に関してはこうなんです.□についてはこうなんです.考え得る要因が多いので,本当
に欲しいデータを得るため3つの方法を考えました.A案,B案,そしてC案です.」
教員「ほうほう!欲しいデータを得るための目標は同じだけど3つの異なるアプローチ方法を考
えてきたのだね.どれもよく考えてあるじゃないか!」
院生「そこで僕はこのA案が最もいいかなと思うのですが,先生はどのように思われますか?」
教員「僕もA案が妥当だと思うね.よし.それでやってみよう!」
教員「先週のMTGで宿題にしていた,あの理論,どうだった?」
院生「調べたけど,ありませんでした.」
教員「え? 「ない」ってどうゆうこと? 本当に調べたの? どうやって調べたの? 前回の
MTGから日数が経っているのに,なんで何もないの? 真剣にやってないんじゃない?」
宮:よく見かける情景ですが,この院生の発言は,教
員−学生間に限らず,一般企業の部下としても問題が
あります.
岡:それはなぜでしょうか??
宮:ただでさえ教員は,「なかった」「できなかった」「無
理だった」という言葉に敏感です.なぜなら,あきらめ
るということは,科学者として死ぬに等しいといっても
過言ではないからです.
では,院生はどう返事をすればよかったのでしょうか.
次のスキットを見てください.
教員「先週のMTGで宿題にしていた,あの理論,どうだった?」
院生「ネット検索で○○,△△という単語を中心に,複数個で検索しました.時間かけたつもり
ですが,精度の高い情報は得られませんでした.」
教員「そうか.じゃあ,□□という単語は試したかい? これも重要だよ.」
宮:科学者は,ある事実に対して(反射的に)理由や
根拠を求める人種です.だから教員(つまり学者)に話
すときは,常に「結果+根拠」のセットを意識しましょう.
岡:なるほど。つまり、「結果だけでなく、それに至った
プロセス」を報告する必要があるってことですか?
宮:そうです!そうです!
岡:研究室新人のみなさん、ぜひ参考にしてください
ね!
提供: いきいき研究室増産プロジェクト
http://w w w .ikiiki-lab.org/
教員がイヤな言葉その1:ありませんでした	
教員がイヤな言葉その2:しませんでした	
教員がイヤな言葉その3:今週はこれだけです	
教員がイヤな言葉その4:忘れてました	
教員がイヤな言葉その5:どうしたらいいでしょう	
教員がイヤな言葉その6:時間がありません	
教員がイヤな言葉その7:○○先生が言っていたので	
教員がイヤな言葉その8:一ヶ月間の夏休みをとりたいのですが・・・	
教員がガックリくる言葉その1:今週のゼミはここまでだしてあとは来週に
しようかと.	
教員がガックリくる言葉 その2:全然わからないよ	
教員がガックリくる言葉 その3:風邪を引いたので今日のゼミは行けま
せんとのことでした	
教員がガックリくる言葉 その4:それは発表スライドにはのせません	
教員がガックリくる言葉 その5:プリンターの調子が悪かったので・・・	
教員をいらっとさせる場面 その1:意見を言うとき「でもそれは・・・」から
始める学生	
教員をいらっとさせる場面 その2:先生に何かをお願いするとき	
教員をいらっとさせる場面 その3:教員も学生も不毛な発表~説明不
足だよ・・・~	
教員をいらっとさせる場面 その4:一応やったつもりですけど・・・	
教員をいらっとさせる場面 その5:卒論・修論締め切り前によくある風景
~なんでもっと早く持ってこないの?!~	
教員をいらっとさせる場面 その6:~メールの主張がわからない~	
学生が困る教員の理不尽な言動 その1:そんなこと誰がいったの?
(←自分なのに)	
学生が困る教員の理不尽な言動 その2:前回の打ち合わせを全く覚え
ていない編	
新4回生のテーマ決めによくある風景 その1	
教員がゼミ発表でいつも言うつっこみ その1:その方法で知りたいこと
がわかるの?	
大学研究室の歩き方講座
大学研究室の歩き方講座
松尾睦「経験からの学習」より著者改良	
初心者
見習い
一人前
中堅所
熟達者
原則を理解しつつも状況による原則の使い分けができない
状況に応じた対応ができるものの,シニアの指導が必要
ルーティンであればすべて一人でこなせる
微妙な状況の違いや,例外への対処などもできる
状況を的確に判断し,直感でも正しい判断ができる
熟練にいたるまでの5ステップ
松尾睦「経験からの学習」より著者改良	
初心者
見習い
一人前
中堅所
熟達者
この子は,熱処理実験に関してはすでに中堅所.
でも,コンピュータ解析に関しては,見習いレベルだな・・・
命 令
指 示
要 求
提 案
意 見
委 任
すぐにスケジュールを見直しなさい!!
スケジュールを見直してください
スケジュールを見直して欲しい
スケジュールを見直してはどうだろう?
スケジュールを見直すといいと思う
君の判断にまかせるよ
熟練にいたるまでの5ステップ
人材育成ドリブンのヒントになりそうな3つの方法
① 学生・教員のモチベーションを知り,
     それと研究生活を結びつける
② 戦略をもって学生と会話する
③ 研究室のムードを意図的に作る
研究室のムードを意図的に作る
研究室のムードを意図的に作る
『院生室が暗いと悩んでいた』
 若手教員Y
エピソード3
望みのムードを明確にし,
それに沿った仕組みを取り入れる!
本Pサイト 人気第2位!
 研究室の運営ノウハウ
あなたの
研究室
カラー
研究
室訓
研究会
滞在
時間
イベ
ント
スポーツ系・
飲み会系・
旅行系・
標語系・
文章系・
うやむや系・
・司会は?
・発言者は?
・ルールは?
一日に何回
院生室に
行きますか?
研究室のムードは何で決まるか?
3.その他:教員の想いを伝えておく(私見)
教員の想いを伝えておく(私見)
まとめ
研究を通した教育で成功したければ,教育を通した研究に徹する
ご静聴ありがとうございました! 
あなたの価値
他者の価値
価値共有のための
コミュニケーション
・自分のありたい姿(価値)はどこにあるのか?
・どんな学生を世に送りだしたいのか?
・研究を通して何がどうなったら嬉しいのか?
結果としての
リーダーシップ
まわりのヒト・モノの成長を手助けすることが,
あなたの価値である「研究」を達成すること
従来
まとめ

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

淺談金字塔原理
淺談金字塔原理淺談金字塔原理
淺談金字塔原理
基欽 劉
 
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
柏文 王
 

Was ist angesagt? (19)

مهارات الإشراف على الرسائل العلمية
مهارات الإشراف على الرسائل العلميةمهارات الإشراف على الرسائل العلمية
مهارات الإشراف على الرسائل العلمية
 
التصنيفات العالمية للجامعات العالميةGlobal international rankings of uni...
     التصنيفات العالمية للجامعات العالميةGlobal international rankings of uni...     التصنيفات العالمية للجامعات العالميةGlobal international rankings of uni...
التصنيفات العالمية للجامعات العالميةGlobal international rankings of uni...
 
電通大紹介スライド
電通大紹介スライド電通大紹介スライド
電通大紹介スライド
 
ワークショップとは
ワークショップとはワークショップとは
ワークショップとは
 
淺談金字塔原理
淺談金字塔原理淺談金字塔原理
淺談金字塔原理
 
文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?文献調査をどのように行うべきか?
文献調査をどのように行うべきか?
 
情報検索のためのユーザモデル
情報検索のためのユーザモデル情報検索のためのユーザモデル
情報検索のためのユーザモデル
 
Watson knowledge studio 紹介 - あなたの知識をWatson に教え込む!
Watson knowledge studio 紹介 - あなたの知識をWatson に教え込む!Watson knowledge studio 紹介 - あなたの知識をWatson に教え込む!
Watson knowledge studio 紹介 - あなたの知識をWatson に教え込む!
 
Raport de stage-تقرير تربص في مجال علم المكتبات-بن الزين عبد العزيز--منهجية ا...
Raport de stage-تقرير تربص في مجال علم المكتبات-بن الزين عبد العزيز--منهجية ا...Raport de stage-تقرير تربص في مجال علم المكتبات-بن الزين عبد العزيز--منهجية ا...
Raport de stage-تقرير تربص في مجال علم المكتبات-بن الزين عبد العزيز--منهجية ا...
 
[180718] ML 분야 유학 및 취업 준비 설명회 @SNU
[180718] ML 분야 유학 및 취업 준비 설명회 @SNU[180718] ML 분야 유학 및 취업 준비 설명회 @SNU
[180718] ML 분야 유학 및 취업 준비 설명회 @SNU
 
المحاضرة الحادية عشر تصميم الكتاب الالكتروني
المحاضرة الحادية عشر تصميم الكتاب الالكترونيالمحاضرة الحادية عشر تصميم الكتاب الالكتروني
المحاضرة الحادية عشر تصميم الكتاب الالكتروني
 
KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会
 
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
2018校園公關提案競賽 崑山科技大學 食習所 - 企劃書
 
精確傳達,用簡報說出你的專業價值(經理人月刊課程教材)
精確傳達,用簡報說出你的專業價值(經理人月刊課程教材)精確傳達,用簡報說出你的專業價值(經理人月刊課程教材)
精確傳達,用簡報說出你的專業價值(經理人月刊課程教材)
 
1 تفعيل مصادر التعلم
 1 تفعيل مصادر التعلم 1 تفعيل مصادر التعلم
1 تفعيل مصادر التعلم
 
論文口試
論文口試論文口試
論文口試
 
プロダクトマネージャーはフレームワークを作れ
プロダクトマネージャーはフレームワークを作れプロダクトマネージャーはフレームワークを作れ
プロダクトマネージャーはフレームワークを作れ
 
15分鐘的研究所推甄攻略
15分鐘的研究所推甄攻略15分鐘的研究所推甄攻略
15分鐘的研究所推甄攻略
 
視覺行銷:種類X訣竅x策略
視覺行銷:種類X訣竅x策略視覺行銷:種類X訣竅x策略
視覺行銷:種類X訣竅x策略
 

Andere mochten auch

学生のモチアップ&ダウン
学生のモチアップ&ダウン学生のモチアップ&ダウン
学生のモチアップ&ダウン
ikiikilab
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーション
ikiikilab
 
たのしい問題設定
たのしい問題設定たのしい問題設定
たのしい問題設定
Shinsuke Hidaka
 
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
Katsuhiro Honda
 
T大研究力向上ワーク ショップ報告書
T大研究力向上ワーク ショップ報告書T大研究力向上ワーク ショップ報告書
T大研究力向上ワーク ショップ報告書
Yusuke Yamamoto
 
博士号取得者の就職状況
博士号取得者の就職状況博士号取得者の就職状況
博士号取得者の就職状況
subhjap
 

Andere mochten auch (20)

研究力DOWNシナリオ
研究力DOWNシナリオ研究力DOWNシナリオ
研究力DOWNシナリオ
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
 
ウェブと研究者との関わり方20150302
ウェブと研究者との関わり方20150302ウェブと研究者との関わり方20150302
ウェブと研究者との関わり方20150302
 
学生のモチアップ&ダウン
学生のモチアップ&ダウン学生のモチアップ&ダウン
学生のモチアップ&ダウン
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーション
 
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
ケーススタディ:研究がうまくいかないのは 誮のせい?
 
たのしい問題設定
たのしい問題設定たのしい問題設定
たのしい問題設定
 
Require19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_updateRequire19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_update
 
ビッグデータとITイノベーション
ビッグデータとITイノベーションビッグデータとITイノベーション
ビッグデータとITイノベーション
 
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
エントリーシート(本田が作成した白紙のもの)
 
ES・履歴書でよくやるミス
ES・履歴書でよくやるミスES・履歴書でよくやるミス
ES・履歴書でよくやるミス
 
就職活動を心から納得して終えるために今からできる2つの秘訣
就職活動を心から納得して終えるために今からできる2つの秘訣就職活動を心から納得して終えるために今からできる2つの秘訣
就職活動を心から納得して終えるために今からできる2つの秘訣
 
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
 
T大研究力向上ワーク ショップ報告書
T大研究力向上ワーク ショップ報告書T大研究力向上ワーク ショップ報告書
T大研究力向上ワーク ショップ報告書
 
博士号取得者の就職状況
博士号取得者の就職状況博士号取得者の就職状況
博士号取得者の就職状況
 
後輩に伝えたい9つのこと
後輩に伝えたい9つのこと後輩に伝えたい9つのこと
後輩に伝えたい9つのこと
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
 
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
 
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
 

Ähnlich wie いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013

いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
Yusuke Yamamoto
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
ikiikilab
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
10
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
Shota Koike
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
Jun Nakahara
 
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
sliiic
 

Ähnlich wie いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013 (20)

いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
 
2017年度 アウトリーチ活動vol.5
 2017年度 アウトリーチ活動vol.5 2017年度 アウトリーチ活動vol.5
2017年度 アウトリーチ活動vol.5
 
2017年度 アウトリーチ活動vol.4
2017年度 アウトリーチ活動vol.42017年度 アウトリーチ活動vol.4
2017年度 アウトリーチ活動vol.4
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
Hori ictedu2014saga
Hori ictedu2014sagaHori ictedu2014saga
Hori ictedu2014saga
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会Ib探究紹介100816バカ会
Ib探究紹介100816バカ会
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
 秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3 秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.3
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
 
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウムH21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
 
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
 
リサーチクエスチョンの設定
リサーチクエスチョンの設定リサーチクエスチョンの設定
リサーチクエスチョンの設定
 
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
【東京大学i.school 人間中心イノベーション概論】2限目:理解① インタビュー・フィールド観察の目的と方法 先生:横田 幸信
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
「採用学」に学ぶ、優秀な人材の育て方 先生:服部 泰宏
「採用学」に学ぶ、優秀な人材の育て方 先生:服部 泰宏「採用学」に学ぶ、優秀な人材の育て方 先生:服部 泰宏
「採用学」に学ぶ、優秀な人材の育て方 先生:服部 泰宏
 

Mehr von Yusuke Yamamoto

CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
Yusuke Yamamoto
 

Mehr von Yusuke Yamamoto (20)

WISE2019 presentation
WISE2019 presentationWISE2019 presentation
WISE2019 presentation
 
Link Analysis
Link AnalysisLink Analysis
Link Analysis
 
Matrix Factorization
Matrix FactorizationMatrix Factorization
Matrix Factorization
 
Collaborative Filtering 2: Item-based CF
Collaborative Filtering 2: Item-based CFCollaborative Filtering 2: Item-based CF
Collaborative Filtering 2: Item-based CF
 
Collaborative Filtering 1: User-based CF
Collaborative Filtering 1: User-based CFCollaborative Filtering 1: User-based CF
Collaborative Filtering 1: User-based CF
 
データ解析技術2019
データ解析技術2019データ解析技術2019
データ解析技術2019
 
研究室紹介資料2019
研究室紹介資料2019研究室紹介資料2019
研究室紹介資料2019
 
ACM WebSci 2018 presentation/発表資料
ACM WebSci 2018 presentation/発表資料ACM WebSci 2018 presentation/発表資料
ACM WebSci 2018 presentation/発表資料
 
不便益システムシンポジウム2018発表資料
不便益システムシンポジウム2018発表資料不便益システムシンポジウム2018発表資料
不便益システムシンポジウム2018発表資料
 
KURA HOUR拡大版・附属図書館研究開発室セミナー 20180319
KURA HOUR拡大版・附属図書館研究開発室セミナー 20180319KURA HOUR拡大版・附属図書館研究開発室セミナー 20180319
KURA HOUR拡大版・附属図書館研究開発室セミナー 20180319
 
批判的ウェブ情報探索リテラシー尺度の開発
批判的ウェブ情報探索リテラシー尺度の開発批判的ウェブ情報探索リテラシー尺度の開発
批判的ウェブ情報探索リテラシー尺度の開発
 
東北地区大学図書館協議会 第72回総会講演資料20170922
東北地区大学図書館協議会 第72回総会講演資料20170922東北地区大学図書館協議会 第72回総会講演資料20170922
東北地区大学図書館協議会 第72回総会講演資料20170922
 
WI2研究会 Vol.10発表資料20170708
WI2研究会 Vol.10発表資料20170708WI2研究会 Vol.10発表資料20170708
WI2研究会 Vol.10発表資料20170708
 
情報学応用論20170622
情報学応用論20170622情報学応用論20170622
情報学応用論20170622
 
情報学総論20170623
情報学総論20170623情報学総論20170623
情報学総論20170623
 
情報学総論20170616
情報学総論20170616情報学総論20170616
情報学総論20170616
 
大学の研究力を考える
大学の研究力を考える大学の研究力を考える
大学の研究力を考える
 
URAかるた 〜URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材
URAかるた 〜URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材URAかるた 〜URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材
URAかるた 〜URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材
 
ポスター「科研費申請書の教科書 ~ 作成に意味はあったのか?」
ポスター「科研費申請書の教科書 ~ 作成に意味はあったのか?」ポスター「科研費申請書の教科書 ~ 作成に意味はあったのか?」
ポスター「科研費申請書の教科書 ~ 作成に意味はあったのか?」
 
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
 

Kürzlich hochgeladen

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Kürzlich hochgeladen (7)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013