SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 53
(with SceneKit)で
簡単な3Dゲームを作ってみた
比留間 和也
比留間 和也
の
HTMLファイ部
比留間 和也
の
HTMLファイ部
技術部 x 人事部
2月頭に突然の
iOSチーム異動
Lobiっていうアプリ
作ってます
マイQiita
っていうアプリ出しました
作ったもの
3D的な
iOS8でカヤックサイト見るとロゴが3Dに!(゚∀゚)!
実際に作ってきた
ゲームのデモ
小話
最初に付けた名前は
「Tappy Bird 3D」
orz
閑話休題
アジェンダ
• Swiftを書いてみて苦労した点
• 実際のアプリ制作の感触(Objective-Cとの違い)
• ライブコーディング
Swiftを書いてみて
苦労した点
苦労した点1
Xcode6 betaの
コンパイラの挙動が不安定
再コンパイルしようとしたらなぜ
か型が違うと怒られた(´・ω・`)
前回のコンパイルから何も変更してないのに(´;ω;`)
• 最初に「CGFloat」にしろやって言われてCGFloat
にしていたのに、次の時はCFloatにしろって言われ
る。
• println関数にふたつの引数を渡したら、書いただけ
でXcodeが落ちた。
• しかもコードをパースするだけで落ちるのでXcode
からは編集不可
→テキストエディタでそこだけ消してなんとか復旧
。
苦労した点2なぜか叱られる
• 補完も効くし、ドキュメント通りに書いているのに
「Symbol Not Found」で叱られる。
• ObjCでブリッジを書いて解決。
// 受け取ったSCNSceneインスタンスに対して
// 値を代入するだけの簡単なお仕事
- (void)physicsWorld:(SCNScene *)scene
gravity:(SCNVector3)gravity
{
scene.physicsWorld.gravity = gravity;
}
※ちなみにXcode6 beta3では上記問題は解決したようです。
苦労した点3
Xcode6 beta3で
コンパイルエラー
「Xcode beta3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
と思ってDL
色々期待しながら
起動し、実行
wktk
orz
なんにもしてないのに
コンパイルエラーヽ( `Д´)ノ
(beta2は文句言わなかったジャン・・)
社内でそれを愚痴ると、
デキるエンジニアの同僚が発見
どうやらarm64向けコンパイル
時に、コンパイラに渡している
オプションが違うとのこと
((((;゚Д゚)))) ファッ!?
Xcodeの設定で「Other swift flags」に
「-target-cpu cyclone」を
入れることで解決
苦労した点4いきなり書式が変わる
// 今まで
var a: Int[] = Int[]()
var b: Int[] = [1, 2, 3, 4]
// Beta3から
var c: [Int] = [Int]()
var d: [Int] = [1, 2, 3, 4, 5]
※ちなみにArrayの挙動も微妙に修正されたようです。
実際のアプリ制作の感触
(Objective-Cとの違い)
Objective-Cとの細かい違い
• イニシャライザは関数実行風に書ける。引数がある
場合は、各々ラベルと引数を渡す。
• initWithXXXみたいな書き方や、stringWithXXXみた
いな生成用メソッドはなくなる。
• 「NSString.class」的な書き方は「NSString.self」
に変更。
キャストの仕方は
スカラー値とクラスで異なる
// スカラー値
// 厳密にはキャストではなくコンバージョン
var a = 5
var b = Float(a)
// クラス
var c = Hoge()
var d = c as Fuga
Optional型かどうかはしっか
りと意識する必要がある
• Swiftは基本的にnilの代入を許容していない。つまり
、宣言した型に適合するなにがしかの値を入れてお
く必要がある
• でもnilを入れておきたいケースはある
(例えばNSErrorなど、一時的に宣言だけをしておいて参照を渡したり
)
• そういう場合には「Optional」な型として変数を宣
言する
// OptionalなInt型宣言の例
var a: Int? = nil
// こちらはエラーになる
var b: Int = nil
// ちなみにこれを応用して以下のようなこともできる
hoge.fuga?.foo?.bar()
Optionalな型については
Qiita記事で
既存フレームワーク
との連携
ObjC <-> Swiftの相互連携
• ObjCでSwiftのクラスを利用するには、Xcodeが自動
生成する<#ProjectName#>-Swift.hファイルをimport
する。
• SwiftでObjCなクラスを利用するには、
<#ProjectName#>-Bridging-Header.hを生成して、
それに、Swiftで使いたいクラスのヘッダファイルを
importする。
相互連携の細かいことはQiita記事見てね!
ライブコーディング
[DEMO]
ちょっとだけお知らせ
Lobi Rec SDK
Lobi Rec SDKって?
• スマホゲームに動画録画機能を付けられる!
• 実況プレイ動画も撮れる!
実況があるとゲームは格段に面白くなる!
証拠の動画
SceneKitでも動いたよ!
でも公式ではなくあくまで個人で入れてみただけですが
[DEMO]
ご静聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
Unity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてUnity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてTatsuhiko Yamamura
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介torisoup
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない GitKota Saito
 
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装Koji Morikawa
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnity Technologies Japan K.K.
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編Unity Technologies Japan K.K.
 
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発一希 大田
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインKatsumi Mizushima
 
Assembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれAssembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれNakanoYosuke1
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話torisoup
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Go Maeda
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 日本マイクロソフト株式会社
 
ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介Koji Morikawa
 
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyJava開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyYasuharu Nakano
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなすUnity Technologies Japan K.K.
 

Was ist angesagt? (20)

UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow) UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
Unity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてUnity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成について
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
 
UXとユーザビリティ計測
UXとユーザビリティ計測UXとユーザビリティ計測
UXとユーザビリティ計測
 
No skk, no life.
No skk, no life.No skk, no life.
No skk, no life.
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
【Unity道場スペシャル 2017京都】乱数完全マスター 京都編
 
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザイン
 
Assembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれAssembly Definition あれやこれ
Assembly Definition あれやこれ
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
 
ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介
 
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyJava開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
 

Ähnlich wie Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた

波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)maginemu Mishimagi
 
はじめての Unity
はじめての Unityはじめての Unity
はじめての UnityMasaki Katoh
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)ミルク株式会社
 
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)Hiromichi Yamada
 
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012Tomoki Suzuki
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 Mikito Yoshiya
 
はじめてのUnity 改
はじめてのUnity 改はじめてのUnity 改
はじめてのUnity 改Masaki Katoh
 
WebGLことはじめ
WebGLことはじめWebGLことはじめ
WebGLことはじめKazuya Hiruma
 
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework圭 長谷川
 
Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2Shuichi Tsutsumi
 
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)YutoNishine
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史ide_an
 
Live2Dの描画の裏側の話
Live2Dの描画の裏側の話Live2Dの描画の裏側の話
Live2Dの描画の裏側の話Naoki Aso
 
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志kurubushionline
 
Unity2015_No7_~Unity2D~
Unity2015_No7_~Unity2D~Unity2015_No7_~Unity2D~
Unity2015_No7_~Unity2D~CHY72
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~Web Technology Corp.
 
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料Takuma Kudo
 
UnityでARKitハンズオン
UnityでARKitハンズオンUnityでARKitハンズオン
UnityでARKitハンズオンKazuya Hiruma
 

Ähnlich wie Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた (20)

波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
 
はじめての Unity
はじめての Unityはじめての Unity
はじめての Unity
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
 
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
 
20111112 kofblender
20111112 kofblender20111112 kofblender
20111112 kofblender
 
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
 
はじめてのUnity 改
はじめてのUnity 改はじめてのUnity 改
はじめてのUnity 改
 
WebGLことはじめ
WebGLことはじめWebGLことはじめ
WebGLことはじめ
 
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework
10分で分かる(かもしれない) iOS 7 SpriteKit Framework
 
Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2
 
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史
 
Live2Dの描画の裏側の話
Live2Dの描画の裏側の話Live2Dの描画の裏側の話
Live2Dの描画の裏側の話
 
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
2007 It合宿 発表資料/佐瀬 武志
 
Unity2015_No7_~Unity2D~
Unity2015_No7_~Unity2D~Unity2015_No7_~Unity2D~
Unity2015_No7_~Unity2D~
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
 
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
 
LT#6 Taskete
LT#6 TasketeLT#6 Taskete
LT#6 Taskete
 
UnityでARKitハンズオン
UnityでARKitハンズオンUnityでARKitハンズオン
UnityでARKitハンズオン
 

Mehr von Kazuya Hiruma

MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なこと
MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なことMESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なこと
MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なことKazuya Hiruma
 
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR Hub
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR HubPORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR Hub
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR HubKazuya Hiruma
 
ARグラスで 魅力的な絵作り
ARグラスで 魅力的な絵作りARグラスで 魅力的な絵作り
ARグラスで 魅力的な絵作りKazuya Hiruma
 
AWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonAWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonKazuya Hiruma
 
レイマーチ入門勉強会資料
レイマーチ入門勉強会資料レイマーチ入門勉強会資料
レイマーチ入門勉強会資料Kazuya Hiruma
 
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2Kazuya Hiruma
 
みんなレイ飛ばしてる?
みんなレイ飛ばしてる?みんなレイ飛ばしてる?
みんなレイ飛ばしてる?Kazuya Hiruma
 
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会Kazuya Hiruma
 
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupKazuya Hiruma
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜Kazuya Hiruma
 
すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜Kazuya Hiruma
 
VRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りVRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りKazuya Hiruma
 
WebVRコンテンツ制作入門
WebVRコンテンツ制作入門WebVRコンテンツ制作入門
WebVRコンテンツ制作入門Kazuya Hiruma
 
WebVRってこんなことできるよ!
WebVRってこんなことできるよ!WebVRってこんなことできるよ!
WebVRってこんなことできるよ!Kazuya Hiruma
 
Unity入門ハンズオン
Unity入門ハンズオンUnity入門ハンズオン
Unity入門ハンズオンKazuya Hiruma
 
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方Kazuya Hiruma
 
WebVRことはじめ
WebVRことはじめWebVRことはじめ
WebVRことはじめKazuya Hiruma
 
WebGL入門LT大会資料
WebGL入門LT大会資料WebGL入門LT大会資料
WebGL入門LT大会資料Kazuya Hiruma
 

Mehr von Kazuya Hiruma (20)

MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なこと
MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なことMESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なこと
MESONプロジェクトから学ぶこれからのAR開発に必要なこと
 
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR Hub
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR HubPORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR Hub
PORTAL with Nreal in CES 2020 開発の学び @XR Hub
 
ARグラスで 魅力的な絵作り
ARグラスで 魅力的な絵作りARグラスで 魅力的な絵作り
ARグラスで 魅力的な絵作り
 
AWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonAWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 Hackathon
 
レイマーチ入門勉強会資料
レイマーチ入門勉強会資料レイマーチ入門勉強会資料
レイマーチ入門勉強会資料
 
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2
MESONで手がけたARアプリ AR Developer Meetup #2
 
みんなレイ飛ばしてる?
みんなレイ飛ばしてる?みんなレイ飛ばしてる?
みんなレイ飛ばしてる?
 
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会
VRゲーム制作楽しいよ! @UnityおとなのLT大会
 
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
 
すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜
 
VRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りVRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作り
 
WebVRコンテンツ制作入門
WebVRコンテンツ制作入門WebVRコンテンツ制作入門
WebVRコンテンツ制作入門
 
WebVRってこんなことできるよ!
WebVRってこんなことできるよ!WebVRってこんなことできるよ!
WebVRってこんなことできるよ!
 
そしてWebVR
そしてWebVRそしてWebVR
そしてWebVR
 
Unity入門ハンズオン
Unity入門ハンズオンUnity入門ハンズオン
Unity入門ハンズオン
 
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
WebVR 酔いづらいコンテンツの作り方
 
WebVRことはじめ
WebVRことはじめWebVRことはじめ
WebVRことはじめ
 
集まっTail #5 LT
集まっTail #5 LT集まっTail #5 LT
集まっTail #5 LT
 
WebGL入門LT大会資料
WebGL入門LT大会資料WebGL入門LT大会資料
WebGL入門LT大会資料
 

Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた

Hinweis der Redaktion

  1. カヤックサイトのTOPをiOS8入れてる人に見てもらう