SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
Downloaden Sie, um offline zu lesen
堀内 晨彦
@hico_horiuchi
Ginとbindataで作る
シングルバイナリWebApp
自己紹介
Akihiko Horiuchi
香川大学 修士2年
bit.ly/hiconyan
研究室のインフラと掃除担当
github.com/sai-lab/mouryou
github.com/sai-lab/mouryou-web
Emacs / Ruby / Rails / Golang
Hubot / Sensu / Ansible
16/01/23 2
シェルスクリプトマガジン!
●  「香川大学SLPからお届け!」シリーズ
○  Vol. 33 Go言語とMithril.jsでWebアプリ開発 バックエンド編
○  Vol. 34 Go言語とMithril.jsでWebアプリ開発 フロントエンド編
○  (Amazonで著者セントラル作りたい…)
16/01/23 3
GoでWebAppを作るメリット
●  シングルバイナリ でデプロイ
○  コンパイルしたバイナリをアップロードするだけ
○  ライブラリのインストールなどが要らない
○  コンテナ や マイクロサービス との親和性が高そう
●  インタプリタと比較して 高速・軽量
○  Railsより50倍の速度と10倍の省メモリという話も[1]
●  コーディング規約 を統一
○  gofmt(goimports)で強制的に直される
○  可読性が上がる、チーム開発がスムーズになる
16/01/23 4
[1] https://plus.google.com/+MattAimonetti/posts/PeZk8FY3PWY
GoでWebAppを作るデメリット
●  Webフレームワーク 戦国時代
○  シンプル < Gin < Goji < Martini < Revel < フルスタック
○  Railsのようなデファクトスタンダードが決まっていない
●  ORマッパーも 戦国時代[2]
○  シンプル < gorp < Genmai < GORM < フルスタック
●  アセット どうするの問題
○  バイナリ + HTML + CSS + JavaScript ?
○  bindata でバイナリ化・ソースコード化できる
○  tdewolff/minify でMinifyができるらしい
16/01/23 5
[2] http://hachibeechan.hateblo.jp/entry/2015/03/25/Go言語でのORMを色々検討してみた
デモンストレーション
「kakuzuke」
http://kakuzuke.hiconyan.com/
https://github.com/hico-horiuchi/kakuzuke
16/01/23 6
デモンストレーション
「yosage」
http://yosage.hiconyan.com/
https://github.com/hico-horiuchi/yosage
16/01/23 7
オススメのパッケージ
●  github.com/gin-gonic/gin
○  構造体をJSONで返せるのでAPIサーバとして使う
●  github.com/yosssi/ace
○  Slimライクに html/template を書ける
●  github.com/jteeuwen/go-bindata
○  ファイルを []byte のソースコードに変換する
●  github.com/pilu/fresh
○  ソースコードの変更を検知してビルドと再起動をする

●  github.com/mattn/gom
○  Gemライクなパッケージ管理ツール
16/01/23 8
僕が考えた最強のディレクトリ構成
16/01/23 9
webapp/
├ app/
│ ├ controllers/ 
Mithril.jsのコントローラ
│ ├ views/ 
Mithril.jsのビュー
│ └ app.js 
Mithril.jsの本体
├ assets/
│ ├ fonts/ 
Webフォント(eot、svg、woff)
│ ├ images/ 
Faviconなど
│ ├ javascripts/ 
mithril.min.jsなど
│ └ stylesheets/ 
bootstrap.min.cssなど
├ lib/
│ ├ controllers/ 
Ginのコントローラ
│ ├ models/ 
構造体の定義
│ └ views/ 
Aceのテンプレート
├ Gomfile
├ Makefile
└ router.go 
Ginのルーティングなど
今回のポイント・工夫
●  GinでMVCデザインのAPIサーバを作成
○  これまでRails + Grapeで開発していたので
○  Viewはヘッダー・ナビゲーションバー・フッターのみ
●  フロントエンドはMithril.jsで作成
○  MVCデザインのJavaScriptフレームワーク
○  仮想DOM 採用で、Reactよりも 高速・軽量
○  モデルはAPIから返ってきたJSONをそのまま使う
○  ソースコードはバイナリ化してGinで配信
バックエンドはGoで最速のフレームワーク
フロントエンドもJavaScriptで最軽量のフレームワーク
16/01/23 10
GinでAPIサーバを作成(1)
●  モデルを構造体で定義
○  lib/models/user.go
○  `json:"login"` のようなタグ(アノテーション)を付ける
16/01/23 11
type User struct {
Login *string `json:"login"`
AvatarURL *string `json:"avatar_url"`
CurrentStreak *int `json:"current_streak"`
Me *bool `json:"me"`
}

type UserList []*User
GinでAPIサーバを作成(2)
●  コントローラでJSONを返却
○  lib/controllers/ranking_controller.go
○  c.JSON で構造体をJSONとして返せる
16/01/23 12
type RankingController struct {
controller
} 


func (_ RankingController) ShowAPI(c *gin.Context) {
username := c.Param("username")
followees := GitHubClient.Users.ListFollowing(username)
users := make([]*models.User, len(followees))
var list models.UserList = users
sort.Sort(list)
c.JSON(http.StatusOK, list)
}
Aceでテンプレートを作成
●  ヘッダーとナビゲーションバーのみ
○  lib/view/layout.ace
16/01/23 13
= doctype html
html lang="en"
head
title kakuzuke
link href="/assets/stylesheets/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"
body
nav.navbar.navbar-fixed-top.bg-white
.container
a#app-title.navbar-brand.text-kakuzuke href="/"
i.fa.fa-trophy.m-r-sm
span.bold kakuzuke
.container.m-y-md
= yield main
script src="/assets/javascripts/mithril.min.js"
script src="/app/app.js" type="text/javascript"
bindataでアセットをバイナリ化
●  app/ と assets/ と lib/views/ をバイナリ化
○  Makefile で変換するようにした
○  go-bindata-assetfs を使うと http.FileSystem になる
○  -debug=true ではバイナリ化せずにファイルを開く
○  結果は package main な bindata_assetfs.go に吐き出される
16/01/23 14
bindata:
gom exec go-bindata-assetfs ./app/... ./assets/... ./lib/views/...

debugdata:
gom exec go-bindata-assetfs -debug=true ./app/... ./assets/...
Ginでbindataを配信
●  ここがちょっと面倒
○  router.go
○  Ginでは http.FileServer ではなく static.Serve を使う
○  http.FileSystem も使えないので BinaryFileSystem を作る
○  gin-gonic/contrib/static/example/bindata/example.go
16/01/23 15
func main() {
ranking := controllers.RankingController{}
router := gin.Default()
router.Use(static.Serve("/app", BinaryFileSystem("app")))
router.Use(static.Serve("/assets", BinaryFileSystem("assets")))
router.GET("/api/ranking/:username", ranking.ShowAPI)
router.Run()
}
freshでビルドしながら開発
●  ソースコードの変更を検知してリビルド
○  変更の反映にコンパイルが必要なGoの強い味方
○  JavaScriptだとGrantとかgulpみたいな感じ?
○  監視する拡張子と間隔を設定できる
16/01/23 16
$ gom exec fresh -c runner.conf
Loading settings from runner.conf
22:7:30 runner | InitFolders
22:7:30 runner | mkdir ./tmp
22:7:30 runner | mkdir ./tmp: file exists
22:7:30 watcher | Watching .
22:7:30 watcher | Watching app
22:7:30 watcher | Watching app/controllers
22:7:30 watcher | Watching app/views
まとめ・おわりに
●  Ginとbindataで シングルバイナリ を実現
○  kakuzukeだと最終的なバイナリが 8MB 程になる
○  bindata_assetfs.go で 2MB 、Minifyすれば軽量化できそう
●  GomからGodepに移行したい
○  Gomはシンプルだけどリビジョンを付けてくれない
○  Herokuで .godir は非推奨(Godep使えと言われる)
○  gin-gonic/contrib#75 みたいな時に面倒くさい
●  bindataを生成するタイミング
○  gitignore に追加すべきかどうか
○  複数人で開発するときにはルールが必要そう
16/01/23 17
Golang勉強会 in Kagawa
「Golang勉強会 in Kagawa」を開催します!
●  日時 :2016年2月27日(土) 13:00∼18:00
●  場所 :e-とぴあ・かがわ BBスクエア
●  URL:http://gdgshikoku.connpass.com
○  前半はハンズオン、後半はセッションの予定
○  登壇者は @tenntenn 、@taknb2nch 、@hico_horiuchi
○  発表者募集中です!詳細は @hico_horiuchi まで
16/01/23 18
with

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Takuya Ueda
 
go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発Hiroshi Kurokawa
 
chat bot framework for Java8
chat bot framework for Java8chat bot framework for Java8
chat bot framework for Java8masahitojp
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appenginea know
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -Hayato Mizuno
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Takuya Ueda
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用純生 野田
 
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaGrunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaHisateru Tanaka
 
Go mobileでモバイルアプリを作ろう
Go mobileでモバイルアプリを作ろうGo mobileでモバイルアプリを作ろう
Go mobileでモバイルアプリを作ろうTakuya Ueda
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~知己 久保
 
コミュニティのある風景
コミュニティのある風景コミュニティのある風景
コミュニティのある風景Ryunosuke SATO
 
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアルsakihohoribe
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Atsuo Ishimoto
 
Djangoのチュートリアル
DjangoのチュートリアルDjangoのチュートリアル
Djangoのチュートリアルsakihohoribe
 
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化Takuya Ueda
 
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript DevelopersTomomi Imura
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?Yosuke Onoue
 

Was ist angesagt? (20)

Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析
 
go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発
 
chat bot framework for Java8
chat bot framework for Java8chat bot framework for Java8
chat bot framework for Java8
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine
 
Chef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoksChef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoks
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
 
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaGrunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
 
Go mobileでモバイルアプリを作ろう
Go mobileでモバイルアプリを作ろうGo mobileでモバイルアプリを作ろう
Go mobileでモバイルアプリを作ろう
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
 
コミュニティのある風景
コミュニティのある風景コミュニティのある風景
コミュニティのある風景
 
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
 
Groovyの紹介20130323
Groovyの紹介20130323Groovyの紹介20130323
Groovyの紹介20130323
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築
 
Djangoのチュートリアル
DjangoのチュートリアルDjangoのチュートリアル
Djangoのチュートリアル
 
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
 
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers
[Tokyo NodeFest 2015] Hardware Hacking for Javascript Developers
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
 

Ähnlich wie Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp

Microsoft Graph API Library for Go
Microsoft Graph API Library for GoMicrosoft Graph API Library for Go
Microsoft Graph API Library for Goyaegashi
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionSatomi Tsujita
 
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Yuji Kubota
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話Takuya Ueda
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03Daiki Maekawa
 
scala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうscala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうyouku
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideYusuke Tochigi
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会Takayuki Shimizukawa
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Akira Inoue
 
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化Takashi Okamoto
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャShiroyagi Corporation
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力ThinReports
 
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装Nakazawa Yuichi
 
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作西畑 一馬
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発Yuta Matsumura
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsHiroki Toyokawa
 
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...Shotaro Suzuki
 

Ähnlich wie Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp (20)

Microsoft Graph API Library for Go
Microsoft Graph API Library for GoMicrosoft Graph API Library for Go
Microsoft Graph API Library for Go
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
 
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
 
scala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうscala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼう
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
 
UnicastWS vol.2
UnicastWS vol.2UnicastWS vol.2
UnicastWS vol.2
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
 
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
 
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.js
 
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
Elastic on Azure Integration & Building React UI Based Search App Using Azure...
 
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
 

Mehr von Akihiko Horiuchi

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsAkihiko Horiuchi
 
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視Akihiko Horiuchi
 
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue OceanJenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue OceanAkihiko Horiuchi
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotAkihiko Horiuchi
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAkihiko Horiuchi
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 Akihiko Horiuchi
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!Akihiko Horiuchi
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜Akihiko Horiuchi
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介Akihiko Horiuchi
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロAkihiko Horiuchi
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すためにAkihiko Horiuchi
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたAkihiko Horiuchi
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由Akihiko Horiuchi
 
HubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFHubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFAkihiko Horiuchi
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめAkihiko Horiuchi
 

Mehr von Akihiko Horiuchi (20)

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
 
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視
 
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue OceanJenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
Jenkins 2.0 Pipeline & Blue Ocean
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動Bot
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみた
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由
 
HubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFHubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoF
 
Sensu Introduction
Sensu IntroductionSensu Introduction
Sensu Introduction
 
Sensu with golang
Sensu with golangSensu with golang
Sensu with golang
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめ
 
ChatOps@研究室
ChatOps@研究室ChatOps@研究室
ChatOps@研究室
 
SKK
SKKSKK
SKK
 
Self Introduction
Self IntroductionSelf Introduction
Self Introduction
 

Kürzlich hochgeladen

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Kürzlich hochgeladen (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp