SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 25
2016年11月25日
ロジャー・シングルトン卿
ルーモス常務理事
バーナードス前代表(CEO)
子どもが家庭で育つ社会に向けて
1
2
3
4
5
概要
• 変化へとつながった影響力
• 子どもと実家庭の再統合や、里親や養子縁組を探る
• 問題と抵抗、その対処法
• 優れたDI(脱施設化)プログラムの成功要因
• 得た教訓
6
変化へとつながった影響力
• 子どもの発育の研究
• 専門職としての心理学と社会福祉事業を確立させる緊急性
• バーナードスの研究結果
• 非嫡出に対する態度の変化
• さらなる避妊の普及
• シングルマザーに対する福祉給付の改善
• 費用の上昇
7
8
9
10
子供と実家庭の再統合や、里親や養子縁組を探る
11
移動から2年後の各施設における子どもたちの割合
自分の家族と暮らしている 42%
養子縁組をした 28%
里親家庭で暮らしている 15% (当初は29%)
バーナードの居住ケア 10%
その他の措置 5%
12
問題と抵抗、そして対処法
• 内部の抵抗
• 子どもの安全に対する懸念
• スタッフによる反対
• 一部の専門家の抵抗
• 建物に対する愛着
• 資金面での困難
13
良いDI(脱施設化)プログラムの成功要素
• 戦略的な計画
• 個々の子供を対象としたアセスメントと計画
• 子供と若者の意見を取り入れる姿勢
• サポートサービスの開発と施設閉鎖の計画
• 資源を移譲する計画
• 適切なモニタリングと評価
14
子ども個人のアセスメント、計画、準備
子どもにとって、転居は大きなトラウマになり得る。最も適した場所へ転居
できるように取り計らい、その経験が本人にとってポジティブなものになる
ようにするためには、個々の子どもを対象とした総合的なアセスメントと計
画が必要である。子ども一人ひとりに、個別のケアと転居計画を実践すべ
きである。
15
16
17
どのようなサービスが必要とされているか?
ユニバーサルな医療、教育、社会福祉サービス
弱い立場の子供と家族を対象としたサービス
要となる場所にサービスを配置する(例:産院)
予防/家族再統合
緊急保護
家庭でのケア-里親制度と養子縁組制度
極めて少数のマイノリティー児童を対象とした小規模で特別な養護施設
社会的養護を終了するときの支援
社会的養護の後の支援サービス
18
資源の移譲計画
脱施設化には、中央集権型の大規模施設から広範囲にわたる様々なサービス
へと資源を移すことが必要となる。これは、詳細な計画を必要とする複雑な財
務プロセスである。
19
施設にはコミュニティサービスに再投資さ
れるべき3種類の資源がある
資金(年間予算と寄付金)
人材(施設のスタッフ)
物的資源(建物、土地、車両、設備品)
20
施設の資源は使途を限定して
割り当てる
スタッフ
予算
物的資源
¥
21
施設に取って代わる様々なコミュニティを牙
としたサービスが必要
ほとんどが施設より安価だが、
施設より費用がかかるサービスもある
22
モニタリングと評価
効果的に改革を進め、目的を確実に達成するためには、モニタリングと評価を、
脱施設化に係る全体のプロセスに最初から組み入れなければならない。
これには、何が起きているか定期的にチェックし、プログラムの目的が達成され、
維持されているかどうかを確認する必要がある。子どもの転居が完了した後の
期間も含まれる。
最も重要な成功要因は、子供の健康・発育・与えられる機会における変化、財
源の効果的な利用、サービスの持続性である。
23
得た教訓
• 施設への入所を中止する
• 断片的な導入を避ける
• 大規模施設が、さほど大きくない施設に取って代わられ
ることがないようにする
• 専門職の抵抗に早期に対処する
• 適切な財政モデルを作る
• 関係者全員にとってのメリットを強調する
24
Thank y u
ロジャー・シングルトン卿
Roger.singleton@wearelumos.org
+44 (0)20 7253 6464
25

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み

母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考えるNaoto Yamaguchi
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料tsutagra
 
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析etic_sal
 
新時代の子育て支援のあり方の検討
新時代の子育て支援のあり方の検討新時代の子育て支援のあり方の検討
新時代の子育て支援のあり方の検討Shun Fukushima
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性についてspr_florence
 
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108madrebonita
 
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)madrebonita
 
【保育士試験】教育原理について
【保育士試験】教育原理について【保育士試験】教育原理について
【保育士試験】教育原理についてtodaipapa_hoiku
 
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108madrebonita
 
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業NPO法人アスイク
 
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)LOCAL GOOD YOKOHAMA
 
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~Naoto Yamaguchi
 
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...Yuna Koyama
 
20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方理栄 山口
 
Introduction of research during PhD.pdf
Introduction of research during PhD.pdfIntroduction of research during PhD.pdf
Introduction of research during PhD.pdfYuna Koyama
 
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)Takayuki Kawashima
 
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性etic_sal
 
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏crfactory
 

Ähnlich wie 【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み (20)

母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
 
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
 
新時代の子育て支援のあり方の検討
新時代の子育て支援のあり方の検討新時代の子育て支援のあり方の検討
新時代の子育て支援のあり方の検討
 
愛着形成
愛着形成愛着形成
愛着形成
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
 
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原 久子氏)20131108
 
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
 
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)
 
【保育士試験】教育原理について
【保育士試験】教育原理について【保育士試験】教育原理について
【保育士試験】教育原理について
 
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108
育てられる側から育てる側へ(榊原久子氏)20131108
 
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業
事業報告書 平成27年度文科省いじめ等対策推進事業
 
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)
育児と介護の<ダブルケア>責任 ~東アジア国際比較から包摂的ケア政策を考える~ 相馬直子(横浜国立大学)・山下順子(ブリストル大学)
 
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
 
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...
PhD defense_social network diversity, degree of influence, wellbeing of adole...
 
20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方
 
Introduction of research during PhD.pdf
Introduction of research during PhD.pdfIntroduction of research during PhD.pdf
Introduction of research during PhD.pdf
 
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
「我が子が思春期のパパ達へ」Project (stand by me)
 
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
 
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
分科会A:認定NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
 

【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み

Hinweis der Redaktion

  1. Moving to My New Home わたしの/ぼくの新しい家へ A book to help children get ready to move into their new home 新しい家庭に移る子供の心の準備をサポートしてくれる本
  2. Where I will live? どんな家だろう? Some children may go home to live with their families. 家へ帰って自分の実家族と暮らす子どももいます。 Some children may live in foster care with a foster family. 里親の家庭で暮らす子どももいます。 Things I want to know about my foster carer… 里親について知りたいこと・・・