SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 63
オブジェクト指向(基礎)
   2012/08/09 株式会社エスイーシー
                   香戸 寛雄
イントロダクション
皆さんについて教えてください
● お名前
● 業務(学校)で使っている言語
● あなたは今、オブジェクト指向
  をわかっている?
           (○ or ×)
あなたはどっち?
「扉を開ける」あなたはどっちの書き方?

 1. open(door)

 2. door.open()
あなたの指向は
1. open(door)
 手続き指向です
 「開ける」関数に「扉」構造体を渡してい
 ます
2. door.open()
 オブジェクト指向です
 「扉」オブジェクトの「開ける」メソッドを呼
 んでいます
知ってる?
オブジェクト指向の3原則って
知っていますか?
オブジェクト指向の3原則

 1. カプセル化
 2. 継承
 3. ポリモーフィズム
でも・・・
今回は「オブジェクト指向の3原則」には触
れません!
さらに
「たい焼きの鋳型」がクラス、「たい焼き」は
インスタンス!
的な意味のない例えも、今回は使いませ
ん。
本日のレジュメ
1. オブジェクト指向とは
 (そんなにオブジェクト指向すごいのか?)


 ■■ 休憩 ■■

2. 手続き型とオブジェクト型の
 違い               本日のレジュメ
1.オブジェクト指向とは
ググってみた
「IT用語辞典 e-word」にはこ
のように書かれています。
みんなで読み合わせてみましょ
う
                           http://e-words.
jp/w/E382AAE38396E382B8E382A7E382AFE3
                  8388E68C87E59091.html
ソフトウェアの設計や開発にお
いて、操作手順よりも操作対
象に重点を置く考え方。




       オブジェクト指向【object oriented】
関連するデータの集合と、それ
に対する手続き(メソッド)を「オ
ブジェクト」と呼ばれる一つの
まとまりとして管理し、その組
み合わせによってソフトウェア
を構築する。
         オブジェクト指向【object oriented】
1つのまとまりとして管理?
例えば、C言語においてライブ
ラリ化した場合、1つのまとまり
として管理されていないか?

この考え方は、オブジェクト指
向だけの考え方か?
すでに存在するオブジェクトについては、
利用に際してその内部構造や動作原理
の詳細を知る必要はなく、外部からメッ
セージを送れば機能するため、特に大規
模なソフトウェア開発において有効な考
え方であるとされている。



         オブジェクト指向【object oriented】
詳細を知る必要がない?
オブジェクト指向言語をつかっ
ている皆様はそのような実装に
なっている?

各言語の標準関数を使う場合
でも詳細を知る必要がある?
大規模なソフトウェア開発に
おいて有効?
なぜ?
ライブラリ化により、他言語でも
再利用性、汎用性はあがるの
では?
設計、およびポリシーの問題な
のでは?
データやその集合を現実世界
の「モノ」になぞらえた考え方で
あることから、「オブジェクト」指
向と呼ばれる。



        オブジェクト指向【object oriented】
現実世界の「モノ」になぞらえ
た?
現実世界をプログラムの世界
に反映させるの?
例えば、我々がテレビを操作する際には、テレビ
内部でどのような回路が働いているかを理解する
必要はない。ただテレビの操作方法だけを知って
いれば、それでテレビを使うことができる。
すなわち、「テレビ」というオブジェクトは、自身(の
内部を構成する電子回路)を動作させる手続きを
知っており、それを利用するためには、(例えばリ
モコンで)適切なメッセージを与えるだけでよい。




            オブジェクト指向【object oriented】
このように、何らかの「データ」
と、それを操作するための「メ
ソッド」の組み合わせが「オブ
ジェクト」である。


        オブジェクト指向【object oriented】
個々の操作対象に対して固有の操作方
法を設定することで、その内部動作の詳
細を覆い隠し、利用しやすくしようとする
考え方と言える。この考え方を応用した
プログラミング技法が、オブジェクト指向
プログラミング(OOP)である。




         オブジェクト指向【object oriented】
どうでしょう?
一般的なオブジェクト指向の説明・・・
いかに抽象的でいかに曖昧か・・・

これでオブジェクト指向が理解できます
か?
オブジェクト指向とは!
● 大規模開発に向いている
● 再利用性がとても高い
● 保守性も高く、仕様変更に強
  い
● 技術者として知るべきこと

     本当??
そんなわけない・・・
オブジェクト指向って・・・
● 必須?効率的?それはリーダーや製造
  者次第では?
● Javaが誕生して17年、C言語は過去の
  ものとなった?
● 知らないより知っているほうが良いレベ
  ルなのでは?

      所詮は道具
オブジェクト指向って流行って
いるの?

7月プログラミング言語人気

          http://news.mynavi.
jp/news/2012/07/10/012/index.
                         html
休憩
手続き型とオブジェクト型の
違い
オブジェクトって?
●   フィールドとは?
●   メソッドとは?
●   クラスとは?
●   インスタンスとは?
●   オブジェクトとは?
オブジェクトとは
● フィールド:変数です
● メソッド:関数です
● クラス:フィールドと関数を集めた定義
  体です
● インスタンス:クラスをメモリに実体化し
  たものです
● オブジェクト:インスタンスの総称です
     (とりあえずはオブジェクト=インスタンスでOK)
イントロダクションでのこと
● あなた自身がオブジェクト
● 名前、言語などが隠蔽化され
  た情報
● 私がお願いしたことがメソッド
  呼び出し
● あなたの動作が処理
どう つ・く・る?
画面をランダムに移動する街の住人
それぞれ向いている向きも違えば、外見も違う
でも、同じ外見の人もいたりする

こんな街の住人をプログラムで表現すると?

<キーワード>
 ・住人
 ・向き
 ・外見
 ・移動する
手続き型向の場合
● 住人構造体を作成
  (向き、外見に関する情報を保持)
● 「移動する」関数を作成
● 「移動する」関数に住人構造体を渡す
● この処理を住人の数だけ繰り返す



  move(non_player)
オブジェクト指向の場合
● 住人クラスを作成
  (向き、外見に関する情報を保持)
● 「移動する」メソッドを住人クラスに作成
● 住人の数だけオブジェクトを作成しメソッドを呼
  ぶ


   nonPlayer.move()
もう少し考えてみよう
では、次の処理を追加するとどうなる?


   主人公を動かす
手続き指向の場合
● 主人公構造体を作成
  (向き、外見に関する情報を保持)
● 「移動する」関数を作成
● 「移動する」関数に主人公構造体と移動する方
  向を渡す




 player_move(player, key)
オブジェクト指向の場合
● 主人公クラスを作成
  (向き、外見に関する情報を保持)
● 「移動する」メソッドを主人公クラスに作成
● 「移動する」メソッドを呼ぶ



   player.move(key)
あれ・・・
なんか「移動する」っていろいろ
出てきそうだけど・・・
「移動する」が増えれば増える
ほど手続きの方って・・・


  設計次第だけどねw
こ・ん・ど・は?
主人公の動きにこんな制約をつけます

 ・主人公の状態を追加
 ・主人公の毒と言う状態がある
 ・主人公の状態が毒の場合、移動するごとにHPが減る
手続き指向の場合
● 主人公構造体に「状態」と「HP」の情報を追加
● 「移動する」関数に「状態」により「HP」を減少さ
  せる処理を追加




  player_move(player, key)
もしかしたら・・・
● お仕事だったら、こんな風に書くかもね・・・

player_move(player, key)
if(player.status = poison){
   player.hp = player.hp -20
}
※ 進行上、これはなかったことに
オブジェクト指向の場合
● 主人公クラスに「状態」と「HP」の情報を追加
● 「移動する」メソッドに「状態」により「HP」を減少
  させる処理を追加



    player.move(key)
あれ?



手続きもオブジェクト
  も一緒?
でも・・・
状態もHPも「主人公」構造体(クラス)も持ち物!
「移動する」関数(メソッド)は?

<手続き>
 誰の持ち物でもない(処理実装部分が
 状態を意識している)
<オブジェクト>
 主人公クラスの持ち物(状態は主人公
 クラスしか意識していない)
どういうこと?
手続き指向は
 ○ 主人公構造体はただのデータの塊
 ○ それを操作(処理)する実装で、位
   置、向きを書き換える
 ○ さらに状態によって、HPが減るか減ら
   ないか判断する
手続指向だと

主人公構造体をいたるところで変更可能

主人公に対する変更が発生すると影響度
       は大きい

 さらに。。。不具合が発生しやすい
で??
オブジェクト指向は
 ○ 主人公クラスは全ての情報と「移動
   する」メソッドを管理
 ○ オブジェクト内で全ての情報を操作
   し、呼び出し先は情報を意識していな
   い
オブジェクト指向だと
  主人公の情報はクラス内で完結

情報に対する仕様変更はクラス内で完結
   処理の追加はメソッドの追加

  情報が隠ぺい化されているので
    不具合が発生した場合
    原因の特定がしやすい
ミソは!(1)

● オブジェクト指向は「情報」と
 「処理」を「ひとまとまり」に管
 理できる
ミソは!(2)

● オブジェクト指向は「情報」と
 「処理」の「ひとまとまり」を定
 義さえすれば、メモリ上に簡
 単にいくつでも、配置(実体
 化)出来る
ミソは!(3)

● オブジェクト指向は「情報」と
 「処理」の「ひとまとまり」を定
 義が同じでも、メモリ上に配置
 (実体化)したものはまったく
 の別物である
マルチプルインスタンス
実は先ほどの「ミソ」が
「マルチプルインスタンス」
と言うもので
オブジェクト指向を理解するうえで、もっと
も主となる考え方と言われています。
まとめ
今回の勉強会は
今回は「オブジェクト指向」の「オブジェク
ト」の部分を、以下の点からふれてみまし
た
● 一般的に言われているオブ
  ジェクト指向
● オブジェクトとはき型と比較
でも
まだ、「オブジェクト指向」の入り口に差し掛かった
くらいです。

しかし、いきなり「オブジェクト指向の3原則」などを
例え話を交えて説明しても、理論的な知識としてし
か理解できません。
本質のない知識は、やがて忘れていきます。
まずは

      オブジェクトって?
 なにが今までと違うの?

  を漠然とで良いので、
想像出来るようにしてください
今、こうなっていてくれたら幸い


 書籍、ネットで書かれている
   「オブジェクト指向」
      について
 自分なりの見方が出来る!
おそらく

 今、講義の序盤で行った
 「IT用語辞典 e-word」
での内容をもう一度読んだら…

       違うとらえ方が
その上で
「オブジェクトとは」をしっかり理解したうえ
で
「カプセル化,継承,ポリモーフィズム」
などを理解した方が効率的です。

なぜなら、「本質」を理解していなければ

ただの「言葉」で終わってしまうからで
最後に
知識や論理は後でもよい
わかったような例え話を覚えても、本質はわからな
い

重要なのは「自分の経験」と「学ぶべき対象」を比
較し、自分のものに出来るか

今回は、この部分から何かを掴んで頂けたなら、
良い時間となったかと思います

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
A AOKI
 

Was ist angesagt? (20)

ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由
 
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
 
UMLモデルを使った自動生成
UMLモデルを使った自動生成UMLモデルを使った自動生成
UMLモデルを使った自動生成
 
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かうソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう
 
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming ModelABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
 
ドメイン駆動設計のプラクティスでカバーできること、できないこと[DDD]
ドメイン駆動設計のプラクティスでカバーできること、できないこと[DDD]ドメイン駆動設計のプラクティスでカバーできること、できないこと[DDD]
ドメイン駆動設計のプラクティスでカバーできること、できないこと[DDD]
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
凝集度と責務
凝集度と責務凝集度と責務
凝集度と責務
 
ちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てる
ちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てるちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てる
ちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てる
 
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステムMicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
 
Comapre adoniswithlaravel
Comapre adoniswithlaravelComapre adoniswithlaravel
Comapre adoniswithlaravel
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」
 
ドメイン駆動設計 の 実践 Part3 DDD
ドメイン駆動設計 の 実践 Part3 DDDドメイン駆動設計 の 実践 Part3 DDD
ドメイン駆動設計 の 実践 Part3 DDD
 
リッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探しリッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探し
 
Rust製の全文検索エンジンライブラリ(tantivy bayard)を試してみた
Rust製の全文検索エンジンライブラリ(tantivy bayard)を試してみたRust製の全文検索エンジンライブラリ(tantivy bayard)を試してみた
Rust製の全文検索エンジンライブラリ(tantivy bayard)を試してみた
 
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
 
3週連続DDDその2 深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)
3週連続DDDその2  深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)3週連続DDDその2  深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)
3週連続DDDその2 深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)
 

Andere mochten auch

デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
Hokuto Tateyama
 
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
Mao Ohnishi
 
06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎
文樹 高橋
 
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
VOYAGE GROUP
 
オブジェクト指向プログラミング再入門
オブジェクト指向プログラミング再入門オブジェクト指向プログラミング再入門
オブジェクト指向プログラミング再入門
Ryo Miyake
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
増田 亨
 

Andere mochten auch (18)

デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
 
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版オブジェクト指向ワークショップ 201507版
オブジェクト指向ワークショップ 201507版
 
だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
 
F流 『オブジェクト指向の考え方の基礎の基礎』 ~ソフトウェア開発の原則編~
F流『オブジェクト指向の考え方の基礎の基礎』~ソフトウェア開発の原則編~F流『オブジェクト指向の考え方の基礎の基礎』~ソフトウェア開発の原則編~
F流 『オブジェクト指向の考え方の基礎の基礎』 ~ソフトウェア開発の原則編~
 
関数型言語とオブジェクト指向言語(序章)
関数型言語とオブジェクト指向言語(序章)関数型言語とオブジェクト指向言語(序章)
関数型言語とオブジェクト指向言語(序章)
 
本当のオブジェクト指向は可読性を上げる
本当のオブジェクト指向は可読性を上げる本当のオブジェクト指向は可読性を上げる
本当のオブジェクト指向は可読性を上げる
 
第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向
 
06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎
 
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-
 
オブジェクト指向プログラミング再入門
オブジェクト指向プログラミング再入門オブジェクト指向プログラミング再入門
オブジェクト指向プログラミング再入門
 
第1回 モデリング勉強会
第1回 モデリング勉強会第1回 モデリング勉強会
第1回 モデリング勉強会
 
オブジェクト指向勉強会(基礎)
オブジェクト指向勉強会(基礎)オブジェクト指向勉強会(基礎)
オブジェクト指向勉強会(基礎)
 
第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会
 
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 

Ähnlich wie 第2回勉強会 オブジェクト指向

Ähnlich wie 第2回勉強会 オブジェクト指向 (11)

オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことオブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
 
論文紹介:Human Hands As Probes for Interactive Object Understanding
論文紹介:Human Hands As Probes for Interactive Object Understanding論文紹介:Human Hands As Probes for Interactive Object Understanding
論文紹介:Human Hands As Probes for Interactive Object Understanding
 
オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1
 
オブジェクト指向とは何ですか?
オブジェクト指向とは何ですか?オブジェクト指向とは何ですか?
オブジェクト指向とは何ですか?
 
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向012018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
 
Webの勉強会#9
Webの勉強会#9Webの勉強会#9
Webの勉強会#9
 
I
II
I
 
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースモジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
 
オブジェクト指向を 完全に理解していない人が オブジェクト指向を モビルスーツに例えて話してみる
オブジェクト指向を完全に理解していない人がオブジェクト指向をモビルスーツに例えて話してみるオブジェクト指向を完全に理解していない人がオブジェクト指向をモビルスーツに例えて話してみる
オブジェクト指向を 完全に理解していない人が オブジェクト指向を モビルスーツに例えて話してみる
 
Androidで学ぶ
Androidで学ぶAndroidで学ぶ
Androidで学ぶ
 
【LiT Leaders】Android0309
【LiT Leaders】Android0309【LiT Leaders】Android0309
【LiT Leaders】Android0309
 

Mehr von hakoika-itwg (6)

Version管理 1
Version管理 1Version管理 1
Version管理 1
 
第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー
 
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
第8回勉強会 開発プロセス 「プロセス改善」
 
第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎
 
第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (10)

論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

第2回勉強会 オブジェクト指向