SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 37
Unity + Android
モバイルVRハンズオン
目次
・事前準備
・自己紹介
・今日やること
・ハンズオン
事前準備
事前準備①
本日のハンズオンを行うにあたっての事前準備
・最新版Unityのインストール(Version 5.4.1f1)
・Android SDKのダウンロード
- https://developer.android.com/studio/index.html
※Android Studioではなく、画面下部のandroid-sdk_r24.4.1-macosx.zip
事前準備②
・JDKのダウンロード
- http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
・Oldskybox.unitypackageのダウンロード
- http://d-
cube.connpass.com/event/42055/?utm_campaign=&utm_source=notifica
tions&utm_medium=email&utm_content=title_link
・GoogleVRForUnity.unitypackageのダウンロード
- https://github.com/googlevr/gvr-unity-
sdk/blob/master/GoogleVRForUnity.unitypackage
事前準備③
・ビルド対象の設定
Unityを起動して
File > Build Settings…
PlatformからAndroidを選択する
Switch Platformを押下
自己紹介
自己紹介
名前:郡司竜大
所属:株式会社ビズリーチ
趣味:ゴルフ、ゲーム
Unity歴:2年弱(趣味)
今日やること
今日やること
1. Unityの操作に慣れる
2. GoogleVRSDKのデモアプリを動かす
3. 少しだけカスタマイズする
4. Android端末で動かしてみる
1.Unityの操作に慣れる
Unityの操作に慣れる
・ビューの説明
・シーンビュー上での操作
・シーンの保存、プロジェクトの保存
ビューの説明
・シーンビュー
・ゲームビュー
・ヒエラルキービュー
・プロジェクトビュー
・インスペクタービュー
ビューの説明 インスペクタービュー
・各オブジェクトに紐づく要素を管理できる
・位置や角度の調整も可能
・Unityでは、コンポーネントと呼ばれる単位で要素
を追加する
・右の例は、UnityのデフォルトのCubeオブジェクト
に「Rigidbody」コンポーネントをアタッチしたもの
・「Rigidbody」コンポーネントにより、Cubeは物理
法則の影響を受けるようになる
ビューの説明 シーンビュー
・シーンビューでは、ゲームに存在するオブジェ
クトを設置していく
・作業台のイメージ
・モノの配置などは基本的にシーンビューを使う
ビューの説明 ゲームビュー
・実際のゲーム画面
・シーンビューに置いたMain Cameraに映る像が反映
される
・ゲームビューからはオブジェクトを移動させたりは
できないので注意
ビューの説明 ヒエラルキービュー
・シーンビューに置かれているオブジェクトの親子関係
を管理している
・シーンビューにあるものは全てここからアクセスでき
る
ビューの説明 プロジェクトビュー
・シーンビューだけでなく、プロジェクトに存在する
全てのオブジェクトを管理している
・つまり別のシーンにあるオブジェクトもここにある
・Prefab化を行うことで別シーンにスムーズにオブジ
ェクトを作成することができる
シーン上での操作
・マウスホイール:拡大縮小
・右クリック&ドラッグ:その場で回転
・左クリック:オブジェクトの選択、移動など
(ツール依存)
・各ツールの切り替え:q,w,e,r,tキー
・横移動:マウスホイールドラッグ
シーンの保存、プロジェクトの保存
・Unityにはシーンとプロジェクトというものがある
・プロジェクトはゲーム全体を、シーンは各画面ごとを指している
・例えると、「スーパー◯◯◯ブラザーズ」がプロジェクトで、各ステージがシ
ーンということになる
・シーンでの作業はプロジェクトの上で行われているので、プロジェクトを保存
しないままUnityを終了するとシーンでの作業が消えたりするので注意
2. GoogleVRSDKを導入
GoogleVRSDKの導入①
https://github.com/googlevr/gvr-unity-
sdk/blob/master/GoogleVRForUnity.unitypackage
上記URLからダウンロード
GoogleVRSDKの導入②
・ダウンロードした
GoogleVRForUnity.unitypackageをダブルクリ
ック
・Unityにインポートします
GoogleVRSDKの導入③ デモシーンの起動
・プロジェクトビューで
GoogleVR > DemoScenes > HeadsetDemo
> DemoScene を選択
・シーンが展開されます
GVRの使い方①
ゲームビューにて
・alt + マウスカーソル移動
視点の変更
・ctrl + マウスカーソル移動
視点のひねり
GVRの使い方②
・レティクルの反応はコンポーネントにEvent Triggerをつけると反応
・GvrViewerMainがないとゲーム画面が描画されない
・Main CameraにGvr Headコンポーネントをつけることでヘッドトラッキングを
している
3. カスタマイズする
物理法則に従って落下するCubeを設置①
・シーンビューで右クリック > 3Dオブジェクト
> Cube
・シーン上にCubeが出現
・カメラに映るように移動
物理法則に従って落下するCubeを設置②
・物理法則の影響を受けるようにコン
ポーネントを追加
Cubeを左クリック > インスペクタービ
ューでAdd Componet > Rigidbodyを検
索し、選択
・再生ボタンを押下し、Cubeが落下す
ることを確認
Skyboxの設定①
・Window > Lighting
・SceneタブのSkyboxから
「Sunny Skybox」を選択する
Skyboxの設定②
・古いSkyboxのため調整する
・ProjectビューのAssets > Standard Assets >
Skyboxes > Sunny1 Skybox を選択
・InspectorビューでFix Nowを選択
・それぞれの画像に対して同じ操作を行う
4. Android端末で動かしてみる
Android端末で動かしてみる①
・JDKの設定
- 「/usr/libexec/java_home -V」コ
マンドでJDKのパスを確認し、設定
・Android SDKの設定
- ダウンロードしたandroid-sdk-
macosxを設定
Android端末で動かしてみる②
・Bundle Identifierを書き換える
- 「com.自分の名前.HandsOn」など
- ストアに公開する際に一意になるもので
あればなんでも良い
・Androidではハイフンは使えない
Android端末で動かしてみる③
・Android端末の開発者モードをONにする
設定 > 端末情報 > ビルド番号を7回タップ
・「開発者向けオプション」からUSBデバ
ッグをONにする
Android端末で動かしてみる④
・Android端末をUSBケーブルでつなぐ
・Build And Runを押下!!
・起動されたことを確認!
これでハンズオン終了です!
ありがとうございました!!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方
VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方
VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方まろん 八ッ橋
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)Takashi Yoshinaga
 
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~DoshishaUniv ProntiatVR
 
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)gree_tech
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)Masahiro Ide
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール!
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれYasuaki Matsuda
 
Androidアプリ販売への道
Androidアプリ販売への道Androidアプリ販売への道
Androidアプリ販売への道Yoshinori Kamaishi
 
最近の事と来年の目標 2017年
最近の事と来年の目標 2017年最近の事と来年の目標 2017年
最近の事と来年の目標 2017年Netwalker lab kapper
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Hiromichi Yamada
 
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンAzure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンYasuaki Matsuda
 
Addon sdkはじめの一歩
Addon sdkはじめの一歩Addon sdkはじめの一歩
Addon sdkはじめの一歩EnsekiTT
 
GR-CITRUS リファレンス
GR-CITRUS リファレンスGR-CITRUS リファレンス
GR-CITRUS リファレンス三七男 山本
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」Tsukasa Sugiura
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentDaisuke Yamashita
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnity Technologies Japan K.K.
 
「もののけ大戦“陣”」製作事例
「もののけ大戦“陣”」製作事例「もののけ大戦“陣”」製作事例
「もののけ大戦“陣”」製作事例Ryohei Tokimura
 
Google I/O 2011 HowToADK
Google I/O 2011 HowToADKGoogle I/O 2011 HowToADK
Google I/O 2011 HowToADKMasahiro Hidaka
 

Was ist angesagt? (19)

VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方
VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方
VRモーキャプツール『VR Motion Recorder』の使い方
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)
 
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
 
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)
「釣り★スタ」でのCocos2d-JSを使ってのアプリアップデート事例 (2)
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
 
Androidアプリ販売への道
Androidアプリ販売への道Androidアプリ販売への道
Androidアプリ販売への道
 
最近の事と来年の目標 2017年
最近の事と来年の目標 2017年最近の事と来年の目標 2017年
最近の事と来年の目標 2017年
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
 
201804 about su2
201804 about su2201804 about su2
201804 about su2
 
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンAzure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
 
Addon sdkはじめの一歩
Addon sdkはじめの一歩Addon sdkはじめの一歩
Addon sdkはじめの一歩
 
GR-CITRUS リファレンス
GR-CITRUS リファレンスGR-CITRUS リファレンス
GR-CITRUS リファレンス
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
 
Introduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game DevelopmentIntroduction of Swift from Game Development
Introduction of Swift from Game Development
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 
「もののけ大戦“陣”」製作事例
「もののけ大戦“陣”」製作事例「もののけ大戦“陣”」製作事例
「もののけ大戦“陣”」製作事例
 
Google I/O 2011 HowToADK
Google I/O 2011 HowToADKGoogle I/O 2011 HowToADK
Google I/O 2011 HowToADK
 

Andere mochten auch

FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと ABC2014w版
FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと   ABC2014w版FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと   ABC2014w版
FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと ABC2014w版kinneko
 
20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料WheetTweet
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Mori Tetsuya
 
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQL
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQLPostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQL
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQLtoshihiro_kitagawa
 
Riotjsハンズオン
RiotjsハンズオンRiotjsハンズオン
Riotjsハンズオンomi end
 
バッチ高速化のあゆみ
バッチ高速化のあゆみバッチ高速化のあゆみ
バッチ高速化のあゆみdcubeio
 
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話dcubeio
 
Google apps scriptを使って業務改善
Google apps scriptを使って業務改善Google apps scriptを使って業務改善
Google apps scriptを使って業務改善dcubeio
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212dcubeio
 
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)正貴 小川
 
覚えて帰ろうJavaデザインパターン
覚えて帰ろうJavaデザインパターン覚えて帰ろうJavaデザインパターン
覚えて帰ろうJavaデザインパターンdcubeio
 
はじめてのAws lambda
はじめてのAws lambdaはじめてのAws lambda
はじめてのAws lambdadcubeio
 
React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDEdcubeio
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化COLOPL, Inc.
 
サーバーサイドDartを試してみる
サーバーサイドDartを試してみるサーバーサイドDartを試してみる
サーバーサイドDartを試してみるSatoshi KOBAYASHI
 
15分でわかった気になるdart
15分でわかった気になるdart15分でわかった気になるdart
15分でわかった気になるdartSatoshi KOBAYASHI
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようdcubeio
 
Angular+Dart=より快適なSPA開発
Angular+Dart=より快適なSPA開発Angular+Dart=より快適なSPA開発
Angular+Dart=より快適なSPA開発Satoshi KOBAYASHI
 

Andere mochten auch (20)

FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと ABC2014w版
FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと   ABC2014w版FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと   ABC2014w版
FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと ABC2014w版
 
20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
 
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQL
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQLPostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQL
PostgreSQL使いのエンジニアから見たMySQL
 
Riotjsハンズオン
RiotjsハンズオンRiotjsハンズオン
Riotjsハンズオン
 
バッチ高速化のあゆみ
バッチ高速化のあゆみバッチ高速化のあゆみ
バッチ高速化のあゆみ
 
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
 
Google apps scriptを使って業務改善
Google apps scriptを使って業務改善Google apps scriptを使って業務改善
Google apps scriptを使って業務改善
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
 
Unity3D Programming
Unity3D ProgrammingUnity3D Programming
Unity3D Programming
 
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)
AWSをテラフォーミングする会(Terraformハンズオン)
 
覚えて帰ろうJavaデザインパターン
覚えて帰ろうJavaデザインパターン覚えて帰ろうJavaデザインパターン
覚えて帰ろうJavaデザインパターン
 
はじめてのAws lambda
はじめてのAws lambdaはじめてのAws lambda
はじめてのAws lambda
 
React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDE
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
 
サーバーサイドDartを試してみる
サーバーサイドDartを試してみるサーバーサイドDartを試してみる
サーバーサイドDartを試してみる
 
15分でわかった気になるdart
15分でわかった気になるdart15分でわかった気になるdart
15分でわかった気になるdart
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
 
Angular+Dart=より快適なSPA開発
Angular+Dart=より快適なSPA開発Angular+Dart=より快適なSPA開発
Angular+Dart=より快適なSPA開発
 
Unity presentation
Unity presentationUnity presentation
Unity presentation
 

Ähnlich wie Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン

Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Masayuki Abe
 
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaPf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaandroid sola
 
go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発Hiroshi Kurokawa
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法tkawashita
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法Naruto TAKAHASHI
 
Windows Phone 超入門
Windows Phone 超入門Windows Phone 超入門
Windows Phone 超入門Akira Hatsune
 
冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門Katsumi Honda
 
Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入XMLProJ2014
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#Yuta Matsumura
 
20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriverHiroko Tamagawa
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Kenichi Kambara
 
Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門OESF Education
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪Honma Masashi
 
Pre react native0504
Pre react native0504Pre react native0504
Pre react native0504卓馬 三浦
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Yuki Higuchi
 
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法Yasuyuki Kamata
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324Tak Inamori
 

Ähnlich wie Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン (20)

Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
 
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsolaPf部2011年10月勉強会.1@androidsola
Pf部2011年10月勉強会.1@androidsola
 
go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
 
Windows Phone 超入門
Windows Phone 超入門Windows Phone 超入門
Windows Phone 超入門
 
冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門冬だからAndroid再入門
冬だからAndroid再入門
 
Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 
20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver
 
Introduce React Native
Introduce React NativeIntroduce React Native
Introduce React Native
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
 
Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪
 
Pre react native0504
Pre react native0504Pre react native0504
Pre react native0504
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
 
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
 
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2) 初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324
 

Kürzlich hochgeladen

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Kürzlich hochgeladen (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン

Hinweis der Redaktion

  1. 時間がかかるためあらかじめ行なって下さい。
  2. 少々時間がかかるため先に行います Google Android Projectにチェックを入れるとAndroid Studioでアプリとして開けます
  3. ※会社では一切使っておりません
  4. ・javaの確認 http://qiita.com/ryo0301/items/3c9a02e03b4e9a41f576
  5. 参考:http://tkhsken.hatenablog.com/entry/2016/05/23/075832