SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 89
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Web制作者は変化についていけるか?
変化についていくべきか?
2012.12.01 WebSig 24/7 こもりまさあき
まずは自己紹介

こもりまさあき

1972年生まれのフリーランス。90年代前半から都内のDTP系
デザイン会社にてアルバイトをはじめ、大学卒業後そのまま正
社員に。入出力業務、デザイン業務、ネットワーク関連業務に
並行して従事後、2001年会社を退職しフリーランスの道へ。
業務内容や立ち位置が異なるので、職域的な肩書きはなし

近著に『レスポンシブ・ウェブデザイン標準ガイド』
『WebデザイナーのためのHTML5移行ガイド』、など


Twitter: @cipher / @proteanbm
Instagram: @cipher
LINEのスタンプ買っちゃった!
ある居酒屋での会話です
世の中、変わり始めてます
今日お話しすること

•Webを閲覧する状況の変化
•変わらざるを得ないワークフロー
•より多くの環境に対応するために
•スマートで効率的な仕事環境づくり
Webを閲覧する状況の変化
変わりゆくWebを閲覧する環境


•PCもしくはフィーチャーフォンが主だったあの頃
•気がつけば、ブロードバンド回線も普及した
•しかし、この数年でまた大きく変わり始めている
そう、大きく変わりはじめている
フィーチャーフォンからスマートフォンへ
そして、タブレットの登場と普及
http://www.apple.com/ipad/
http://www.google.com/nexus/
http://www.microsoft.com/Surface/en-US
“
           The Need for a Responsive Retail Experience


When it came to online shopping, 14.1% of shoppers preferred
using their mobile phones. The most popular device for US
consumers — the iPhone, followed by the iPad.

Online Black Friday sales shot up 20.7% from last year, mostly
from mobile shoppers. 16.3% of mobile sales, mostly from an iPad.

24% of Black Friday retail traffic came from a mobile, whereas it
was only 14.3% last year and less than 1% in 2009
http://www.zurb.com/article/1115/the-need-for-a-responsive-retail-experien
http://www.lukew.com/ff/entry.asp?1665
必ずしもPCでアクセスする時代ではない
変わ ざ を
  ら る 得ないワークフロー
閲覧環境が多様化しているのはわかった
それとワークフローに何の関係が?
たとえば、スマートフォンを対象に考えると

•個々のデバイスに対して最適化?
•それとも話題のレスポンシブ・ウェブデザイン?
•アプリにしてしまうということも?
•既存のPCサイトのままという選択肢もある?
配信の手段はいくつか存在する
でも、一体どれだけ機種があると?
http://www.android.com/devices/
+タブレットはどうする?
http://www.android.com/devices/
Googleから、ひとつの提案
“ タブレット端末ユーザーには
フルサイズのウェブを表示しましょう
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/11/giving-tablet-users-full-sized-web.html
利用者のことを考えることが大事
http://www.html5rocks.com/en/mobile/cross-device/
デバイスの利用シーンは多岐にわたる
さて、そんな環境変化の中で
従来のワークフローでやっていけるか?


•次から次に発売されていくデバイス
•OSの違い、端末の仕様の違い
•下手したら、最初の設計からやり直しの場合も…
そうならないために
無理のない設計、柔軟なワークフローを


•デバイスの仕様に左右されない無理のない設計
•ワイヤーフレームやデザインラフはそこそこに
•早めにモックアップ、テストしながら作っていく
http://trentwalton.com/2012/10/03/a-new-microsoft-com/
http://trentwalton.com/2011/07/14/content-choreography/
フローの変更には多くの人の理解が必要
そろそろ考え方を変えないといけない時期
より多くの環境に対応するために
知らないでは済まされないデバイスの特性
なぜ、デバイスのことを知る必要があるか


•あれがやりたい、これがやりたい、が難しい
•実装側が無理をしてどうにかなるものではない
•企画する人もビジュアルデザインする人も、
 デバイスの特性ぐらいは知らないと話にならない
http://android-developers.blogspot.jp/2012/10/building-quality-tablet-apps.html
http://msdn.microsoft.com/library/windows/apps/hh465424
そして…
固定サイズでデザインすることの難しさ


•PCだけが対象であれば、固定サイズでもよい
•スマートデバイスの画面サイズや比率はまちまち
•バラバラの環境に対して、固定のデザインは無理
1pxのズレとか気にしてたらできない
そもそもWebは可変することが前提であり
Photoshopは Webデザインツールではない
そろそろ、pxベースからの卒業を


•画面のピクセル密度の違いをどう考えるか
•高解像度化するデバイスに対して
画像を再生成する、柔軟に扱えることを前提に

•CSS3で置き換え、SVGやWebフォントの利用
同じ16pxでも端末で見え方は異なる
多様な環境に対応するために必要なこと


•操作そのものがマウスから指先になることを考える
•利用環境が必ずしも高速ではないので、
WebサイトやWebアプリの表示スピードも大事

•他にも、オフラインユースを想定するなど
考えなければならないことが一杯
Content Choreography | Trent Walton




“
We’ve found that the best way forward is to pull all
members of a team together to design, build, test and
then evaluate in multiple quick rounds.
http://trentwalton.com/2011/07/14/content-choreography/
みんなで一丸となって対応していく
そして、それを取り巻く制作環境にも変化が
スマートで効率的な仕事環境づくり
スタイルタイル、スタイルガイド
スタイルタイルとは


•ワイヤーフレームでもなく、デザインラフでもない
•全体的なデザインテイストの確認のため、
必要な要素を1枚のファイルにまとめたもの

•それをベースにサイトのイメージを共有
http://styletil.es
http://styletil.es
スタイルガイドとは

•Webサイトを構成する、
さまざまな要素をまとめたガイドライン的なもの

•フォントの指定、サイズの指定はもちろん。
HTML、CSS、JavaScriptのコードなども

•誰が修正しても同じものができる
http://gimmebar.com/collection/4ecd439c2f0aaad734000022/front-end-styleguides
https://github.com/styleguide/css
http://www.bbc.co.uk/gel/mobile/device-considerations/philosophy
http://www.flickr.com/photos/aarronwalter/5579386649/
CSSプリプロセッサによる実装の効率化
CSSプリプロセッサ


•煩雑になりがちなCSSを、
効率よく書くためのメタ言語

•変数などを使って、特定の入力を自動で処理
•Sass/SCSS、LESS、Stylusなど
http://lesscss.org/
http://sass-lang.com/
http://learnboost.github.com/stylus/
フレームワークを使った開発
http://todomvc.com/
http://metroui.org.ua
パッケージマネージャを活用する
http://twitter.github.com/bower/
“bower install jquery”
jQueryの最新版が手元に
バージョン管理システムを介しての協業
バージョン管理システム

•システム開発の現場ではおなじみのバージョン管理
•GitやSubversion、Mercurialなど
•GitHubやBitbucketを使えばオンライン管理も
•どこにいてもやりとりができるという点も魅力
http://git-scm.com/
http://bitbucket.org
http://github.com
サービスを通じて人と繋がることも
いろいろなところが変わり始めてます
最後に
Changing Times For Web Developers – 6 Tips You Should Read To Survive




“
1 – Learn to write better JavaScript and CSS
2 – Familiarize yourself with a Responsive Framework
3 – Learn the most useful JavaScript MVC frameworks
4 – Understand REST and HTTP
5 – Understand HTML5 Beyond the Buzzword
6 – Optimize
http://www.amazedsaint.com/2012/11/changing-times-for-web-developers-6.html
時代の変化についていくか、いかないか
それは皆さんが決めることです
本日のまとめ


•閲覧環境が多様化していることを認識しよう
•従来のワークフローで対応できるか考えよう
•少しやわらかな気持ちと頭に切り替えよう
•環境の変化を察知すれば、次の世界がみえます
本日はありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたWebアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたKobayashi Daisuke
 
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次schoowebcampus
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングeriko yamada
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめKei Tamura
 
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?力也 伊原
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事masaki sukeda
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015Hiroki Saiki
 
20150627 リモートワークでチームを組むということ
20150627 リモートワークでチームを組むということ20150627 リモートワークでチームを組むということ
20150627 リモートワークでチームを組むということchachaki chachaki
 
コンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんコンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんKenta Nakamura
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験Hitomi Yamagishi
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design ManagerMarino Yokoi
 
お客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズお客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズCherry Pie Web
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
WEB制作現場のボトムアップ
WEB制作現場のボトムアップWEB制作現場のボトムアップ
WEB制作現場のボトムアップGoro Ichikawa
 
Share point 小ネタ集
Share point 小ネタ集Share point 小ネタ集
Share point 小ネタ集Mayuko Hatanaka
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組みYuya Toida
 
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。Daisuke Koshimizu
 
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能Masahiko Kawai
 

Was ist angesagt? (20)

Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたWebアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
 
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
 
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?
アクセシビリティ対応をプロジェクトに取り入れるには?
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
 
20150627 リモートワークでチームを組むということ
20150627 リモートワークでチームを組むということ20150627 リモートワークでチームを組むということ
20150627 リモートワークでチームを組むということ
 
コンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんコンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬん
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
 
Director's Night 20130921
Director's Night 20130921Director's Night 20130921
Director's Night 20130921
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
 
お客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズお客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズ
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
WEB制作現場のボトムアップ
WEB制作現場のボトムアップWEB制作現場のボトムアップ
WEB制作現場のボトムアップ
 
Share point 小ネタ集
Share point 小ネタ集Share point 小ネタ集
Share point 小ネタ集
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
 
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
 
Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831
 

Andere mochten auch

Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門Monaca
 
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)Nishida Kansuke
 
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編Takashi Abe
 
iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料Mari Takahashi
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! Akiko Ohtsuka
 
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘swwwitch inc.
 
Webアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しいWebアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しいTakafumi ONAKA
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 

Andere mochten auch (9)

Html5超入門
Html5超入門Html5超入門
Html5超入門
 
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
 
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
 
iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
 
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
 
Webアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しいWebアプリケーションは難しい
Webアプリケーションは難しい
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 

Ähnlich wie Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?

groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techmasaaki komori
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大Takafumi Tsuda
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインmasaaki komori
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Futuremasaaki komori
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Futuremasaaki komori
 
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」Mori Kazue
 
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたりアクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたりKazuhito Kidachi
 
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futureRe:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futuremasaaki komori
 
Zen-Codingはみんなのもの
Zen-CodingはみんなのものZen-Codingはみんなのもの
Zen-Codingはみんなのものmasaaki komori
 
20130920 講演資料
20130920 講演資料20130920 講演資料
20130920 講演資料masaki sukeda
 
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しようデザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しようMayuko Hatanaka
 
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!Ryohei Katayama
 
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作Keisuke Imura
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライドKenta Nakamura
 

Ähnlich wie Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか? (20)

groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-tech
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
20150404 講演資料
20150404 講演資料20150404 講演資料
20150404 講演資料
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
Web design
Web designWeb design
Web design
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」
知っておきたい「Web制作イマドキの注目ポイント」
 
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたりアクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり
 
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the futureRe:Cre Vol.14 | Web design process for the future
Re:Cre Vol.14 | Web design process for the future
 
Zen-Codingはみんなのもの
Zen-CodingはみんなのものZen-Codingはみんなのもの
Zen-Codingはみんなのもの
 
20130920 講演資料
20130920 講演資料20130920 講演資料
20130920 講演資料
 
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しようデザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
デザインが統一されているShare point サイトを作成しよう
 
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組みWebデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
 
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
 
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド
 

Mehr von masaaki komori

コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3masaaki komori
 
InstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたInstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたmasaaki komori
 
Framerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングFramerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングmasaaki komori
 
Prototyping with Sketch
Prototyping with SketchPrototyping with Sketch
Prototyping with Sketchmasaaki komori
 
プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代masaaki komori
 
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチBootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチmasaaki komori
 
レスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうレスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうmasaaki komori
 
Bootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うBootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うmasaaki komori
 
デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作masaaki komori
 
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67wsmasaaki komori
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来masaaki komori
 
Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成masaaki komori
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszmasaaki komori
 
インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1masaaki komori
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化masaaki komori
 
Mastering Sublime Text 2
Mastering Sublime Text 2Mastering Sublime Text 2
Mastering Sublime Text 2masaaki komori
 
Getting Started with Sublime Text 2
Getting Started with Sublime Text 2Getting Started with Sublime Text 2
Getting Started with Sublime Text 2masaaki komori
 
HTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design WorkflowHTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design Workflowmasaaki komori
 
Web Site Optimization for Beginners
Web Site Optimization for BeginnersWeb Site Optimization for Beginners
Web Site Optimization for Beginnersmasaaki komori
 

Mehr von masaaki komori (20)

コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
コアなエンジニアじゃなくてもできるよ #JP_Stripes Vol.3
 
InstaVR使ってみた
InstaVR使ってみたInstaVR使ってみた
InstaVR使ってみた
 
Framerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディングFramerで始めるプロトタイプコーディング
Framerで始めるプロトタイプコーディング
 
Prototyping with Sketch
Prototyping with SketchPrototyping with Sketch
Prototyping with Sketch
 
プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代プロトタイピングツール戦国時代
プロトタイピングツール戦国時代
 
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチBootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
Bootstrapではじめる、
Webサイト設計のモダンアプローチ
 
レスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろうレスポンシブEメールを作ろう
レスポンシブEメールを作ろう
 
Bootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使うBootstrapはこう使う
Bootstrapはこう使う
 
デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作デバイス多様化の時代のWeb制作
デバイス多様化の時代のWeb制作
 
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
2015年のWebサイトの作り方 at 67ws
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来
 
Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成Framerで動くモックアップを簡単作成
Framerで動くモックアップを簡単作成
 
Sketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmszSketch 3 Basics at kkmsz
Sketch 3 Basics at kkmsz
 
インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1インブラウザ勉強会 Vol.1
インブラウザ勉強会 Vol.1
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
 
Sublime Text 2 Basics
Sublime Text 2 BasicsSublime Text 2 Basics
Sublime Text 2 Basics
 
Mastering Sublime Text 2
Mastering Sublime Text 2Mastering Sublime Text 2
Mastering Sublime Text 2
 
Getting Started with Sublime Text 2
Getting Started with Sublime Text 2Getting Started with Sublime Text 2
Getting Started with Sublime Text 2
 
HTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design WorkflowHTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design Workflow
 
Web Site Optimization for Beginners
Web Site Optimization for BeginnersWeb Site Optimization for Beginners
Web Site Optimization for Beginners
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?