SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 87
Downloaden Sie, um offline zu lesen
「ホームページの使いやすさ」って
閲覧する人のためだけのもの?
Copyright© Color fc0 Inc.
∼運用しやすいホームページについて考える∼
!
2014.3.8
株式会社エフシーゼロ
山本 和泉・藤川 麻夕子
!1
Copyright© Color fc0 Inc.
自己紹介
!2
Copyright© Color fc0 Inc.
(株式会社エフシーゼロ)です!
Copyright© Color fc0 Inc.
はじめまして
藤川 麻夕子 ふじかわまゆこ

(取締役 最高事業責任者)
!3
山本 和泉やまもといずみ

(代表取締役キャプテン)
Copyright© Color fc0 Inc.
沿革
• 2000年

大阪と埼玉でそれぞれフリーランスで

Web制作をスタート
• 2007年4月

東京都新宿区に(自宅兼)事務所を持ち、

フリーランスユニットを結成
• 2008年11月11日

法人化
!4
Copyright© Color fc0 Inc.
女性3名の会社です
2014年2月より正社員が一人増えました(女子)
!5
※試用期間中のため現在詳細非公開
Copyright© Color fc0 Inc.
業務内容
• 受託のWeb制作会社だけど、あんまりデザインと
かマークアップはやってない(あとで説明)
• 初心者の人(個人、企業のWeb担当者)に

対する制作や運用のアドバイザー
• 「プランナー」「コンサルタント」

「プロデューサー」「ディレクター」

を混ぜた感じ?
!6
Copyright© Color fc0 Inc.
初心者向けの講師、執筆とかも
!7
Copyright© Color fc0 Inc.
業務以外の活動
!8
Copyright© Color fc0 Inc.
企業理念
もっと多くの人に Webへの入口 を。
!9
1.Webが楽しく身近であることを伝える
2.Webとのつながりを持とうとする人を助ける
3.Webを通じてほんとうに必要な人に出会う場をつくる
4.作った「入口」をあらゆる人の未来の利益につなげる
↑これを基準に、仕事をお引き受けするかどうかを決めてます
Copyright© Color fc0 Inc.
本日のテーマ
「ホームページの使いやすさ
って

見る人のためだけのもの?
!10
Copyright© Color fc0 Inc.
本日のテーマ
見る人のためだけのもの?

と言ってるってことは、

見る人のためだけのものじゃない

と思ってるってことです。
!11
Copyright© Color fc0 Inc.
本日のお話
運用しやすいホームページを作るために、

私たちが何をしているかというお話です。
!12
1. 私たちがやってきたこと、やっていること
2. 運用しやすいホームページをつくるための

3ステップ
3. 運用しやすいホームページのメリット
4. 運用しにくいホームページにしないために
Copyright© Color fc0 Inc.
私たちがやってきたこと、

やっていること
!13
Copyright© Color fc0 Inc.
フリーランスでそれぞれがやってきたこと
• 制作会社経由の案件がほとんどなく、

あってもオペレーション的なものではなかった
• デザインだけとかプログラムだけとか、

部分的な案件はあまり請けてこなかった
• ほとんど対外的な営業はしておらず、

ご紹介のみで仕事をいただいてきた
• お客さんと直接やりとりをして、

「一緒にホームページをつくること」をしてきた
!14
Copyright© Color fc0 Inc.
一緒にホームページをつくる?
お客さんが本当に欲していることは、
「ホームページを作ること」

ではない
!15
Copyright© Color fc0 Inc.
一緒にホームページをつくる?
ホームページをつくることは
目的を達成するための手段
!16
にすぎない
Copyright© Color fc0 Inc.
目的?
• 売上を上げたい
• お客さんにもっと来てほしい
• お問い合せ数を増やしたい
• 優秀な人材がほしい
!17
どうすればよいかを
一緒に考えて、作っていく
Copyright© Color fc0 Inc.
運用しやすいホームページをつくる

ステップ1:目的を知る
!18
Copyright© Color fc0 Inc.
デザインは目的を聞いて初めて考えるもの
課題を解決する
ためのもの
!19
デザイン
=
Copyright© Color fc0 Inc.
デザインは目的を聞いて初めて考えるもの
!20
そもそも
デザイン=グラフィックデザイン
じゃない
動きだって文章だってレイアウトだって

運用フローだって
全部デザイン
Copyright© Color fc0 Inc.
デザインという言葉の意味(Wikipedia)
• デザインの語源は 計画を記号に表す という
意味のラテン語designareである。
• つまりデザインとは、ある問題を解決
するために思考・概念の組み立て
を行い、それを様々な媒体に応じ
て表現することと解される。
!21
Copyright© Color fc0 Inc.
ホームページ=目的を達成する手段
きれいなホームページを
つくることじゃない
!22
「目的を達成するための」
ホームページをつくることを
お客さんにわかってもらう
Copyright© Color fc0 Inc.
でも、目的は簡単にはわからない
• 目的は大体の場合危機感から生まれている
• でも初回のヒアリングでは

お客さんは危機感をあまり話さない。
!23
だから、
読み取る
Copyright© Color fc0 Inc.
たとえば
!24
「売上を上げたい」
売上が落ちている
Copyright© Color fc0 Inc.
お客さんに心を開いてもらう
• 私たちの敷居を下げる

→お客さんの業界についてアマチュアである
• Webに関する話のアドバンテージをとる

→Web制作のプロとしての安心感
• 基本的に非常にラフな感じで接する
• 心を開いてもらうために、こちらも心を開く
!25
Copyright© Color fc0 Inc.
Web制作のプロとはなにか?
• お客さんの話がちゃんと聞けて、
• それをユーザー視点でどう伝えるかを

考えられて、
• それを実現するための技術を提案できる

知識と説得力があり、
• 実際にそれをつくれる立場にある人(会社)
!26
Copyright© Color fc0 Inc.
業界について知る努力をする
お客さんの業界のことは
必死で勉強
!27
その会社やサービスや商品のことを
売りたい
という気持ちを本気で持つまでやる
Copyright© Color fc0 Inc.
でも「セオリー」はない
• むしろセオリーなんてつくってはいけない
!28
私たちが
お客さんのやり方に合わせる
お客さんによって対応が異なるのは当たり前
• セオリーをつくらないように頑張る
ことがセオリーかも。
Copyright© Color fc0 Inc.
運用しやすいホームページをつくる

ステップ2:いろいろ考える
!29
Copyright© Color fc0 Inc.
質問
「ユーザー」って誰なんでしょう?
!30
Webサイト制作において、
と言われているときの、
「ユーザビリティ」とか

「UI」

(ユーザーインターフェース)
Copyright© Color fc0 Inc.
(一般的な)回答
サイトを見る人。
!31
うん、そうですよね。
Copyright© Color fc0 Inc.
「閲覧者」に使いやすいホームページ?
• そもそもホームページって、

誰かに見て(使って)もらうため

につくる
• それお客さんもわかってる。

求めてる。
!32
それって、Web制作のプロは

実現できてあたりまえじゃない?
Copyright© Color fc0 Inc.
「運営者」だってユーザーだよね?
だって、ホームページ使う人じゃん。
"
というか 一番使う人 じゃん。
!33
Copyright© Color fc0 Inc.
ホームページに関わる人
!34
閲覧者
"
運営者
制作者
使う人 作る人
なぜか「運営者」は"
「閲覧者」と分けて考えられて無視されがち
Copyright© Color fc0 Inc. !35
「運営者」にとって使いやすい
ホームページ
を意識すると、
結構いいことがあるんじゃないのかな?
Copyright© Color fc0 Inc.
「運営者」に使いやすいホームページ?
• 運営者が使う

=自分でホームページを更新する
•運営者がお客さんであることが、

もっともホームページの力を引き出せる
!36
Copyright© Color fc0 Inc.
「運営者」に使いやすいホームページ?
お客さんが
「自分で育てられる」
ホームページ
!37
Copyright© Color fc0 Inc.
ホームページを育てるってどういうこと?
• 目的を達成するために、

ホームページを「いじる」こと
• いじった結果を見て、また「いじる」
!38
これを繰り返して、ホームページを
ゴールに近づけていく
こと
Copyright© Color fc0 Inc.
よかったらここも見てね
!39
http://support.bizyou.jp/column/knowledge/
「ホームページを育てるための 心得帳
∼ほったらかしのホームページを救え!∼
Copyright© Color fc0 Inc.
制作者と運営者はゴールが違う
• 制作すればゴールと考える制作会社も

多いかもしれない
• でもお客さんはそこからがスタート
なのよ
• 私たちは「お客さんのゴール」の

ためにホームページをつくりたい(大変)
!40
Copyright© Color fc0 Inc.
お客さんにとってのゴールはどこ?
ホームページを使って

「お客さんがいい状況になること」

!41
目的をどれだけきちんと把握できるかで、

設計の質が変わる
=目的達成に近づく
Copyright© Color fc0 Inc.
ホームページを育ててもらうために
• お客さんの目的をきちんと知る
• お客さんのスキルや知識を知る
• それに合わせた設計をする
!42
Copyright© Color fc0 Inc.
こんなこと言ってませんか?
!43
Copyright© Color fc0 Inc.
「更新が楽ですから」
システムがしっかりしている=更新が楽
!44
誰が何をするのが楽なの?
Copyright© Color fc0 Inc.
主語は「お客さん」以外にないのよ。
• WPとかMTとかのCMSのエントリー
画面でHTMLで調整とかないわー
• CMSで運用したほうがいいという

判断をしたら、

運用しやすい管理画面

とかも考えないと
!45
Copyright© Color fc0 Inc.
「WordPressならなんでもできます」
小規模サイトなのにWPを使ってたり?
!46
お客さんができることより

自分が得意なことが優先
になってない?
Copyright© Color fc0 Inc.
更新と運用のことを先に考えないとね
• なんのためにそこの更新が必要なの?
• 誰が更新するの?
• 制作者と運営者との作業の切り分け
!47
Copyright© Color fc0 Inc.
「ひとつのシステムで管理するから便利!」
ひとつのシステムでいろんなしくみを

まかなうのは、
運営者視点だと結構難しい
!48
情報の管理を

分散

したほうがいいこともあるよね
Copyright© Color fc0 Inc.
Webサービスを使って何が悪い
• ブログもECサイト作成サービスも

いい感じのものがたくさんある
• SNSもだいぶ使える
• (プロなら)カスタマイズも結構

できるでしょ

!49
Copyright© Color fc0 Inc.
「FacebookとかTwitter使って拡散!」
• そもそもそれ、

拡散するようなコンテンツなの?
• お客さんにそれできるの?
!50
Copyright© Color fc0 Inc.
つかうのはお客さん。
拡散のプロに頼んでもいいけど
!51
金の切れ目
"
ホームページ成長の切れ目
になりがち
=
Copyright© Color fc0 Inc.
"
結局、
意欲>お金
にならなければ続かない
つかうのはお客さん。
!52
Copyright© Color fc0 Inc.
運用しやすいホームページをつくる

ステップ3:設計する
!53
Copyright© Color fc0 Inc.
設計のポイント
• 自分が今何をしているかがわかる
• 使える範囲を限定する
• お客さんができることを活かす
!54
Copyright© Color fc0 Inc.
自分が何をしているかわかる
たとえば、
タグを利用して別の目的を実現したりすると、
何をやってるのか直感的にわからない
!55
Copyright© Color fc0 Inc.
こういうほうがよくない?
!56
Copyright© Color fc0 Inc.
できることを活かす
ホームページはよくわかんないけど
!57
• Excelは使えるって人結構いる
• メールはできるって人も結構いる
PCは苦手だけど
だったらそれを活かして更新をすればよい
• スマホは得意☆って人はいっぱいいる
Copyright© Color fc0 Inc.
たとえば
!58
Copyright© Color fc0 Inc.
使える範囲を限定する
自由度が高い
難易度が高い
!59
Copyright© Color fc0 Inc.
使える範囲を限定する
自由度が高いのは
制作者だけでよい
運営者にもそうである必要はない
!60
ただし目的をきちんと知った上でやらないと、
できないことだらけのサイトになっちゃう
Copyright© Color fc0 Inc. !61
クリック
Copyright© Color fc0 Inc.
自分で運用をすることでの

お客さんにとってのメリット
!62
Copyright© Color fc0 Inc.
運用スピードが早い
Webの運用に合わせた体制づくりが
できてるとさらにいい
!63
外部に頼まないから
すぐに対応できる
Copyright© Color fc0 Inc.
無駄な時間がかからない
制作会社に連絡しても反応がない
という事例多数。

!64
タイムラグ
が大きくできる
Copyright© Color fc0 Inc.
自分で運用して初めて気づくことも多い
やってみて初めて
ビジョンが見えてくる
こともある
!65
Copyright© Color fc0 Inc.
自分で運用して初めて気づくことも多い
誰かに任せると
気づけなくなる
!66
そしてモチベーション落ちる
放置
Copyright© Color fc0 Inc.
無駄なお金がかからない
お金を他に回せる
!67
運用費を外注しない分
たとえば、改修費に当てることもできる
Copyright© Color fc0 Inc.
無駄なお金がかからない
積み重なると大きな額
!68
制作会社に
お金を払い続けて
簡単な更新
Copyright© Color fc0 Inc.
制作側にとっても

結構メリットあるよね?
!69
Copyright© Color fc0 Inc.
手離れがよくなる
!70
Copyright© Color fc0 Inc.
IKEA効果
!71
自身で時間をかけて
製作したものに対して
愛着が強まり、
過大評価する傾向がある
ハーバード・ビジネススクール助教授マイケル・ノートン氏
Copyright© Color fc0 Inc.
お客さんが運用しやすい=運用提案しやすい
運用しやすいサイトだとお客さんに
!72
「これやってください」
それが数字に直結するものなら
なおさら☆
と言いやすい
Copyright© Color fc0 Inc.
まあでも、実現が難しいことも結構ある。
それはだいたい
!73
「目的」
と
「それにかけるコスト」
のバランスがよくないとき。
Copyright© Color fc0 Inc.
運用しにくいサイト
にしないために
!74
Copyright© Color fc0 Inc.
納品しましたー!
あとはがんばってー!
これめっちゃ多い
こういう案件を弊社で引き取ること多いです。
っていうか大変な方引き取りますよ(にやり)
!75
Copyright© Color fc0 Inc.
納品することが目的になっちゃうのは
!76
モッタイナイ
Copyright© Color fc0 Inc.
できないと言い切るまえにちょっと考える
「(CMSとかの)仕様なので
できません」
!77
だいたいは、"
それは仕様ではなくスキルの問題だったりする
Copyright© Color fc0 Inc.
上級テクニック:ミニマムに順次公開
6割 GO
!78
実際に運用してみて、"
運用フローや公開後の評判"
などを確認
120%のクオリティを出すために"
まずは完成の6割で公開
Copyright© Color fc0 Inc.
上級テクニック:ミニマムに順次公開
お客さんとの信頼関係が
ちゃんとある場合に
限られる
!79
が!
Copyright© Color fc0 Inc.
まとめ
!80
Copyright© Color fc0 Inc.
思っていること
ホームページを無料で簡単に
作れるサービスがいっぱい出てきましたね
!81
Copyright© Color fc0 Inc.
昨日(3月7日)に出ましたね
!82
Copyright© Color fc0 Inc.
「作るだけのWeb制作」の
時代は終わり、
「その先」が求められる時代
!83
Copyright© Color fc0 Inc.
これを
!84
「ピンチ」

ととらえるか?
「チャンス」

ととらえるか?
Copyright© Color fc0 Inc.
私たちは「チャンス」だと思っています。
!85
Copyright© Color fc0 Inc.
パートナーになっていただける方
!86
とても欲しています
cover@fc0.vc
おまけ
Copyright© Color fc0 Inc.
ありがとうございました
!87
fc0inc

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie WCAN 2014 Spring 「ホームページの使いやすさ」って、閲覧する人のためだけのもの?

Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Takuya Kato
 
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」schoowebcampus
 
僕のFireworks普及計画!!
僕のFireworks普及計画!!僕のFireworks普及計画!!
僕のFireworks普及計画!!Yuuki Kashimoto
 
120411 alleyoop
120411 alleyoop120411 alleyoop
120411 alleyoopALLEYOOP
 
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこるYusuke Yamamoto
 
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法LINE Corporation
 
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼうDaisuke Ishii
 
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社YUKI TOKUDA
 
Webを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒントWebを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒントRico Sengan
 
SEOを意識したコンテンツメディア事例
SEOを意識したコンテンツメディア事例SEOを意識したコンテンツメディア事例
SEOを意識したコンテンツメディア事例TakayukiIchikawa7
 
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編ec-campus
 
自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディングwariemon
 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント Rie Fujii
 
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望―
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望― Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望―
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望― Ouka Yuka
 
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成動画コンテンツ作成【初級】企画&構成
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成フリーランス
 
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glbl
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glblインタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glbl
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glblInteractive Creators Tokyo
 
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdfssuser1295931
 
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831亨 男澤
 
Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215武 河野
 

Ähnlich wie WCAN 2014 Spring 「ホームページの使いやすさ」って、閲覧する人のためだけのもの? (20)

Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
 
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」
駆け出しWeb制作者のための「お客様との打ち合わせ、あなたならどうする?」
 
僕のFireworks普及計画!!
僕のFireworks普及計画!!僕のFireworks普及計画!!
僕のFireworks普及計画!!
 
ALLEYOOP
ALLEYOOPALLEYOOP
ALLEYOOP
 
120411 alleyoop
120411 alleyoop120411 alleyoop
120411 alleyoop
 
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
 
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
 
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう
超初心者向け 無料ホームページ作成ツール Wixを学ぼう
 
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
 
Webを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒントWebを活用するためのヒント
Webを活用するためのヒント
 
SEOを意識したコンテンツメディア事例
SEOを意識したコンテンツメディア事例SEOを意識したコンテンツメディア事例
SEOを意識したコンテンツメディア事例
 
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
LP制作マスターが教える!商品ランディングページ活用法〜基礎知識編
 
自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング自分と向き合うセルフブランディング
自分と向き合うセルフブランディング
 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント 
 
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望―
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望― Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望―
Forkwellはどこへ進むのか ―サービスの由来とこれからの展望―
 
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成動画コンテンツ作成【初級】企画&構成
動画コンテンツ作成【初級】企画&構成
 
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glbl
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glblインタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glbl
インタラクティブクリエイターズ会社概要 201204glbl
 
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
 
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831
電子出版・図書館事業への取り組み_COCOM_code4lib_130831
 
Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215
 

WCAN 2014 Spring 「ホームページの使いやすさ」って、閲覧する人のためだけのもの?

  • 1. 「ホームページの使いやすさ」って 閲覧する人のためだけのもの? Copyright© Color fc0 Inc. ∼運用しやすいホームページについて考える∼ ! 2014.3.8 株式会社エフシーゼロ 山本 和泉・藤川 麻夕子 !1
  • 2. Copyright© Color fc0 Inc. 自己紹介 !2
  • 3. Copyright© Color fc0 Inc. (株式会社エフシーゼロ)です! Copyright© Color fc0 Inc. はじめまして 藤川 麻夕子 ふじかわまゆこ
 (取締役 最高事業責任者) !3 山本 和泉やまもといずみ
 (代表取締役キャプテン)
  • 4. Copyright© Color fc0 Inc. 沿革 • 2000年
 大阪と埼玉でそれぞれフリーランスで
 Web制作をスタート • 2007年4月
 東京都新宿区に(自宅兼)事務所を持ち、
 フリーランスユニットを結成 • 2008年11月11日
 法人化 !4
  • 5. Copyright© Color fc0 Inc. 女性3名の会社です 2014年2月より正社員が一人増えました(女子) !5 ※試用期間中のため現在詳細非公開
  • 6. Copyright© Color fc0 Inc. 業務内容 • 受託のWeb制作会社だけど、あんまりデザインと かマークアップはやってない(あとで説明) • 初心者の人(個人、企業のWeb担当者)に
 対する制作や運用のアドバイザー • 「プランナー」「コンサルタント」
 「プロデューサー」「ディレクター」
 を混ぜた感じ? !6
  • 7. Copyright© Color fc0 Inc. 初心者向けの講師、執筆とかも !7
  • 8. Copyright© Color fc0 Inc. 業務以外の活動 !8
  • 9. Copyright© Color fc0 Inc. 企業理念 もっと多くの人に Webへの入口 を。 !9 1.Webが楽しく身近であることを伝える 2.Webとのつながりを持とうとする人を助ける 3.Webを通じてほんとうに必要な人に出会う場をつくる 4.作った「入口」をあらゆる人の未来の利益につなげる ↑これを基準に、仕事をお引き受けするかどうかを決めてます
  • 10. Copyright© Color fc0 Inc. 本日のテーマ 「ホームページの使いやすさ って
 見る人のためだけのもの? !10
  • 11. Copyright© Color fc0 Inc. 本日のテーマ 見る人のためだけのもの?
 と言ってるってことは、
 見る人のためだけのものじゃない
 と思ってるってことです。 !11
  • 12. Copyright© Color fc0 Inc. 本日のお話 運用しやすいホームページを作るために、
 私たちが何をしているかというお話です。 !12 1. 私たちがやってきたこと、やっていること 2. 運用しやすいホームページをつくるための
 3ステップ 3. 運用しやすいホームページのメリット 4. 運用しにくいホームページにしないために
  • 13. Copyright© Color fc0 Inc. 私たちがやってきたこと、
 やっていること !13
  • 14. Copyright© Color fc0 Inc. フリーランスでそれぞれがやってきたこと • 制作会社経由の案件がほとんどなく、
 あってもオペレーション的なものではなかった • デザインだけとかプログラムだけとか、
 部分的な案件はあまり請けてこなかった • ほとんど対外的な営業はしておらず、
 ご紹介のみで仕事をいただいてきた • お客さんと直接やりとりをして、
 「一緒にホームページをつくること」をしてきた !14
  • 15. Copyright© Color fc0 Inc. 一緒にホームページをつくる? お客さんが本当に欲していることは、 「ホームページを作ること」
 ではない !15
  • 16. Copyright© Color fc0 Inc. 一緒にホームページをつくる? ホームページをつくることは 目的を達成するための手段 !16 にすぎない
  • 17. Copyright© Color fc0 Inc. 目的? • 売上を上げたい • お客さんにもっと来てほしい • お問い合せ数を増やしたい • 優秀な人材がほしい !17 どうすればよいかを 一緒に考えて、作っていく
  • 18. Copyright© Color fc0 Inc. 運用しやすいホームページをつくる
 ステップ1:目的を知る !18
  • 19. Copyright© Color fc0 Inc. デザインは目的を聞いて初めて考えるもの 課題を解決する ためのもの !19 デザイン =
  • 20. Copyright© Color fc0 Inc. デザインは目的を聞いて初めて考えるもの !20 そもそも デザイン=グラフィックデザイン じゃない 動きだって文章だってレイアウトだって
 運用フローだって 全部デザイン
  • 21. Copyright© Color fc0 Inc. デザインという言葉の意味(Wikipedia) • デザインの語源は 計画を記号に表す という 意味のラテン語designareである。 • つまりデザインとは、ある問題を解決 するために思考・概念の組み立て を行い、それを様々な媒体に応じ て表現することと解される。 !21
  • 22. Copyright© Color fc0 Inc. ホームページ=目的を達成する手段 きれいなホームページを つくることじゃない !22 「目的を達成するための」 ホームページをつくることを お客さんにわかってもらう
  • 23. Copyright© Color fc0 Inc. でも、目的は簡単にはわからない • 目的は大体の場合危機感から生まれている • でも初回のヒアリングでは
 お客さんは危機感をあまり話さない。 !23 だから、 読み取る
  • 24. Copyright© Color fc0 Inc. たとえば !24 「売上を上げたい」 売上が落ちている
  • 25. Copyright© Color fc0 Inc. お客さんに心を開いてもらう • 私たちの敷居を下げる
 →お客さんの業界についてアマチュアである • Webに関する話のアドバンテージをとる
 →Web制作のプロとしての安心感 • 基本的に非常にラフな感じで接する • 心を開いてもらうために、こちらも心を開く !25
  • 26. Copyright© Color fc0 Inc. Web制作のプロとはなにか? • お客さんの話がちゃんと聞けて、 • それをユーザー視点でどう伝えるかを
 考えられて、 • それを実現するための技術を提案できる
 知識と説得力があり、 • 実際にそれをつくれる立場にある人(会社) !26
  • 27. Copyright© Color fc0 Inc. 業界について知る努力をする お客さんの業界のことは 必死で勉強 !27 その会社やサービスや商品のことを 売りたい という気持ちを本気で持つまでやる
  • 28. Copyright© Color fc0 Inc. でも「セオリー」はない • むしろセオリーなんてつくってはいけない !28 私たちが お客さんのやり方に合わせる お客さんによって対応が異なるのは当たり前 • セオリーをつくらないように頑張る ことがセオリーかも。
  • 29. Copyright© Color fc0 Inc. 運用しやすいホームページをつくる
 ステップ2:いろいろ考える !29
  • 30. Copyright© Color fc0 Inc. 質問 「ユーザー」って誰なんでしょう? !30 Webサイト制作において、 と言われているときの、 「ユーザビリティ」とか
 「UI」
 (ユーザーインターフェース)
  • 31. Copyright© Color fc0 Inc. (一般的な)回答 サイトを見る人。 !31 うん、そうですよね。
  • 32. Copyright© Color fc0 Inc. 「閲覧者」に使いやすいホームページ? • そもそもホームページって、
 誰かに見て(使って)もらうため
 につくる • それお客さんもわかってる。
 求めてる。 !32 それって、Web制作のプロは
 実現できてあたりまえじゃない?
  • 33. Copyright© Color fc0 Inc. 「運営者」だってユーザーだよね? だって、ホームページ使う人じゃん。 " というか 一番使う人 じゃん。 !33
  • 34. Copyright© Color fc0 Inc. ホームページに関わる人 !34 閲覧者 " 運営者 制作者 使う人 作る人 なぜか「運営者」は" 「閲覧者」と分けて考えられて無視されがち
  • 35. Copyright© Color fc0 Inc. !35 「運営者」にとって使いやすい ホームページ を意識すると、 結構いいことがあるんじゃないのかな?
  • 36. Copyright© Color fc0 Inc. 「運営者」に使いやすいホームページ? • 運営者が使う
 =自分でホームページを更新する •運営者がお客さんであることが、
 もっともホームページの力を引き出せる !36
  • 37. Copyright© Color fc0 Inc. 「運営者」に使いやすいホームページ? お客さんが 「自分で育てられる」 ホームページ !37
  • 38. Copyright© Color fc0 Inc. ホームページを育てるってどういうこと? • 目的を達成するために、
 ホームページを「いじる」こと • いじった結果を見て、また「いじる」 !38 これを繰り返して、ホームページを ゴールに近づけていく こと
  • 39. Copyright© Color fc0 Inc. よかったらここも見てね !39 http://support.bizyou.jp/column/knowledge/ 「ホームページを育てるための 心得帳 ∼ほったらかしのホームページを救え!∼
  • 40. Copyright© Color fc0 Inc. 制作者と運営者はゴールが違う • 制作すればゴールと考える制作会社も
 多いかもしれない • でもお客さんはそこからがスタート なのよ • 私たちは「お客さんのゴール」の
 ためにホームページをつくりたい(大変) !40
  • 41. Copyright© Color fc0 Inc. お客さんにとってのゴールはどこ? ホームページを使って
 「お客さんがいい状況になること」
 !41 目的をどれだけきちんと把握できるかで、
 設計の質が変わる =目的達成に近づく
  • 42. Copyright© Color fc0 Inc. ホームページを育ててもらうために • お客さんの目的をきちんと知る • お客さんのスキルや知識を知る • それに合わせた設計をする !42
  • 43. Copyright© Color fc0 Inc. こんなこと言ってませんか? !43
  • 44. Copyright© Color fc0 Inc. 「更新が楽ですから」 システムがしっかりしている=更新が楽 !44 誰が何をするのが楽なの?
  • 45. Copyright© Color fc0 Inc. 主語は「お客さん」以外にないのよ。 • WPとかMTとかのCMSのエントリー 画面でHTMLで調整とかないわー • CMSで運用したほうがいいという
 判断をしたら、
 運用しやすい管理画面
 とかも考えないと !45
  • 46. Copyright© Color fc0 Inc. 「WordPressならなんでもできます」 小規模サイトなのにWPを使ってたり? !46 お客さんができることより
 自分が得意なことが優先 になってない?
  • 47. Copyright© Color fc0 Inc. 更新と運用のことを先に考えないとね • なんのためにそこの更新が必要なの? • 誰が更新するの? • 制作者と運営者との作業の切り分け !47
  • 48. Copyright© Color fc0 Inc. 「ひとつのシステムで管理するから便利!」 ひとつのシステムでいろんなしくみを
 まかなうのは、 運営者視点だと結構難しい !48 情報の管理を
 分散
 したほうがいいこともあるよね
  • 49. Copyright© Color fc0 Inc. Webサービスを使って何が悪い • ブログもECサイト作成サービスも
 いい感じのものがたくさんある • SNSもだいぶ使える • (プロなら)カスタマイズも結構
 できるでしょ
 !49
  • 50. Copyright© Color fc0 Inc. 「FacebookとかTwitter使って拡散!」 • そもそもそれ、
 拡散するようなコンテンツなの? • お客さんにそれできるの? !50
  • 51. Copyright© Color fc0 Inc. つかうのはお客さん。 拡散のプロに頼んでもいいけど !51 金の切れ目 " ホームページ成長の切れ目 になりがち =
  • 52. Copyright© Color fc0 Inc. " 結局、 意欲>お金 にならなければ続かない つかうのはお客さん。 !52
  • 53. Copyright© Color fc0 Inc. 運用しやすいホームページをつくる
 ステップ3:設計する !53
  • 54. Copyright© Color fc0 Inc. 設計のポイント • 自分が今何をしているかがわかる • 使える範囲を限定する • お客さんができることを活かす !54
  • 55. Copyright© Color fc0 Inc. 自分が何をしているかわかる たとえば、 タグを利用して別の目的を実現したりすると、 何をやってるのか直感的にわからない !55
  • 56. Copyright© Color fc0 Inc. こういうほうがよくない? !56
  • 57. Copyright© Color fc0 Inc. できることを活かす ホームページはよくわかんないけど !57 • Excelは使えるって人結構いる • メールはできるって人も結構いる PCは苦手だけど だったらそれを活かして更新をすればよい • スマホは得意☆って人はいっぱいいる
  • 58. Copyright© Color fc0 Inc. たとえば !58
  • 59. Copyright© Color fc0 Inc. 使える範囲を限定する 自由度が高い 難易度が高い !59
  • 60. Copyright© Color fc0 Inc. 使える範囲を限定する 自由度が高いのは 制作者だけでよい 運営者にもそうである必要はない !60 ただし目的をきちんと知った上でやらないと、 できないことだらけのサイトになっちゃう
  • 61. Copyright© Color fc0 Inc. !61 クリック
  • 62. Copyright© Color fc0 Inc. 自分で運用をすることでの
 お客さんにとってのメリット !62
  • 63. Copyright© Color fc0 Inc. 運用スピードが早い Webの運用に合わせた体制づくりが できてるとさらにいい !63 外部に頼まないから すぐに対応できる
  • 64. Copyright© Color fc0 Inc. 無駄な時間がかからない 制作会社に連絡しても反応がない という事例多数。
 !64 タイムラグ が大きくできる
  • 65. Copyright© Color fc0 Inc. 自分で運用して初めて気づくことも多い やってみて初めて ビジョンが見えてくる こともある !65
  • 66. Copyright© Color fc0 Inc. 自分で運用して初めて気づくことも多い 誰かに任せると 気づけなくなる !66 そしてモチベーション落ちる 放置
  • 67. Copyright© Color fc0 Inc. 無駄なお金がかからない お金を他に回せる !67 運用費を外注しない分 たとえば、改修費に当てることもできる
  • 68. Copyright© Color fc0 Inc. 無駄なお金がかからない 積み重なると大きな額 !68 制作会社に お金を払い続けて 簡単な更新
  • 69. Copyright© Color fc0 Inc. 制作側にとっても
 結構メリットあるよね? !69
  • 70. Copyright© Color fc0 Inc. 手離れがよくなる !70
  • 71. Copyright© Color fc0 Inc. IKEA効果 !71 自身で時間をかけて 製作したものに対して 愛着が強まり、 過大評価する傾向がある ハーバード・ビジネススクール助教授マイケル・ノートン氏
  • 72. Copyright© Color fc0 Inc. お客さんが運用しやすい=運用提案しやすい 運用しやすいサイトだとお客さんに !72 「これやってください」 それが数字に直結するものなら なおさら☆ と言いやすい
  • 73. Copyright© Color fc0 Inc. まあでも、実現が難しいことも結構ある。 それはだいたい !73 「目的」 と 「それにかけるコスト」 のバランスがよくないとき。
  • 74. Copyright© Color fc0 Inc. 運用しにくいサイト にしないために !74
  • 75. Copyright© Color fc0 Inc. 納品しましたー! あとはがんばってー! これめっちゃ多い こういう案件を弊社で引き取ること多いです。 っていうか大変な方引き取りますよ(にやり) !75
  • 76. Copyright© Color fc0 Inc. 納品することが目的になっちゃうのは !76 モッタイナイ
  • 77. Copyright© Color fc0 Inc. できないと言い切るまえにちょっと考える 「(CMSとかの)仕様なので できません」 !77 だいたいは、" それは仕様ではなくスキルの問題だったりする
  • 78. Copyright© Color fc0 Inc. 上級テクニック:ミニマムに順次公開 6割 GO !78 実際に運用してみて、" 運用フローや公開後の評判" などを確認 120%のクオリティを出すために" まずは完成の6割で公開
  • 79. Copyright© Color fc0 Inc. 上級テクニック:ミニマムに順次公開 お客さんとの信頼関係が ちゃんとある場合に 限られる !79 が!
  • 80. Copyright© Color fc0 Inc. まとめ !80
  • 81. Copyright© Color fc0 Inc. 思っていること ホームページを無料で簡単に 作れるサービスがいっぱい出てきましたね !81
  • 82. Copyright© Color fc0 Inc. 昨日(3月7日)に出ましたね !82
  • 83. Copyright© Color fc0 Inc. 「作るだけのWeb制作」の 時代は終わり、 「その先」が求められる時代 !83
  • 84. Copyright© Color fc0 Inc. これを !84 「ピンチ」
 ととらえるか? 「チャンス」
 ととらえるか?
  • 85. Copyright© Color fc0 Inc. 私たちは「チャンス」だと思っています。 !85
  • 86. Copyright© Color fc0 Inc. パートナーになっていただける方 !86 とても欲しています cover@fc0.vc おまけ
  • 87. Copyright© Color fc0 Inc. ありがとうございました !87 fc0inc