SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 26
Downloaden Sie, um offline zu lesen
エクスリームC++11/14
プログラミング
H.28/07/23
Egtra
Boost.勉強会 #20
自分
• Egtra
– Twitter: @egtra
– http://dev.activebasic.com/egtra/
• 仕事: 主にVisual C++ 2005/2015
(Windows)
– 最近C++ (clang/g++, Linux)も少し
注意1: 取り扱っていないこと
• リファクタリング
– 既存コードはまだまだこれから
• 新バージョンのコンパイラを職場に
導入する方法
– 必要性をアピールするなど
注意2: 行儀悪いコード
• Undefined behaviorな書き方が登
場します
– 積極的に推奨するものではありません
– (良い子のみんなは真似しないでね)
目次
• 第1章 始まり
• 第2章 泥沼
• 第3章 光
• まとめ
第1章 始まり
• 201x年、あるWinアプリ開発に配属
• コンパイラ: Visual C++ 2005
– もう2008も2010も出ていた
– 2012も出た頃?
C++11はいいぞ
• もう体はC++11に適応し始めていた
– ラムダ式とか使いたい。
• 将来を見据えて、少しずつC++11っぽい
コードを書こうと決めた。
C++11っぽさ その1
• VC++ 2005コンパイラのがんばり
– テンプレートの>>を空白無しで書く
– overrideキーワードを使う
– enumの基底型
• enum X : int { a };
• 上のintの指定
– enum列挙子のスコープ付きでの参照
• X::a
C++11っぽさ その2
• nullptr
– C++03環境では作れる
• https://ja.wikibooks.org/wiki/More_C%2B
%2B_Idioms/nullptr
– 全く使われていなかったが、積極的に使う
ようにした。
C++11っぽさ その3
• Boostを使う。
– とくに標準ライブラリそっくりなやつ
– 例1: _beginthreadex→boost::thread
– いつかstd::に書き換える日を夢見て
– 参考: C++11とBoostの対応付け
• http://boostjp.github.io/tips/cxx11-boost-
mapping.html
C++11っぽさ その3
• Boostを使う。
– とくに標準ライブラリそっくりなやつ
– 例2: 定数定義
• BOOST_STATIC_CONSTEXPR int FOO = 201;
BOOST_STATIC_CONSTEXPR
こんな感じに定義されている
#if constexpr使える
#define BSC static constexpr
#else
#define BSC static const
#endif
第2章 泥沼
• 2013~2014年
VC++ 2005を使っていた
• 世間ではC++14がリリースされる頃
C++03がとっさに書けない
• 例: まずこう書く
• auto it = std::find_if(
v.begin(), v.end(),
[a, b](const X& x) {…});
C++03がとっさに書けない
• その次にC++03でどう書くか考えていた
• // TODO: 将来こうする
//auto it = std::find_if(
// v.begin(), v.end(),
// [a, b](const X& x) {…});
• std::vector<X>::iterator =
std::find_if(
v.begin(), v.end(), …);
悪魔の囁き
• C++11の機運は高まっている
• なら、その前提でC++11を取り入れても
良いのでは
ヘッダーファイルcxx11.h
#ifdef _MSC_VER == 1400
namespace std {
using boost::mutex;
using boost::lock_guard;
#define noexcept throw()
ヘッダーファイルcxx11.h
• 名前空間stdに足を踏み入れた
• 内容のパターン
– using boost::XXX;
– 自分で代替実装
• stoi, to_stringなど
第3章 光
• ついにVisual C++ 2015導入
• 少しずつVC++ 2015に転換している
– 一部コードはVC++ 2005/2015両対応
バージョン違いの混在環境
class Hoge
{
#if _MSC_VER >= 1900
Hoge() = default;
Hoge(Hoge&&) = default;
……
#endif
};
TODOも解消
• 昔書いたこんなコード
• // TODO: 将来こうする
//auto it = std::find_if(
// v.begin(), v.end(),
// [a, b](const X& x) {…});
• std::vector<X>::iterator =
std::find_if(
v.begin(), v.end(), …);
TODOも解消
#if _MSC_VER >= 1900
auto it = std::find_if(
v.begin(), v.end(),
[a, b](const X& x) {…});
#else
std::vector<X>::iterator =
std::find_if(
v.begin(), v.end(), …);
今考えていること
そろそろC++17が出るんで
namespace std {
using boost::optional;
using boost::string_view;
using boost::wstring_view;
}
作ろうかなあ
まとめ
• C++03環境で無理ない程度のC++11
– コンパイラが対応しているものは使う
• 例: overrideキーワード
– Boostを使う
• Thread, Regex, Chrono, ……
– 奥の手: std名前空間に勝手に定義する
• Boostから拝借: using boost::…
• 自前実装: int stoi(…) {}
追加情報
• Visual Studio 2005 サポート終了のお知らせ
Visual Studio 日本チーム Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio_j
pn/2016/03/10/visual-studio-2005/
• Visual Studio 2005は2016年4月11日でサ
ポート終了
– Visual C++ 2005も含まれる
• お疲れ様でしたVisual Studio 2005
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-
ShareAlike 4.0 International License.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

VS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapVS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapYuki Ueda
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project TyeYuta Matsumura
 
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来Akira Inoue
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発m ishizaki
 
cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)Wada Yuki
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeAkira Inoue
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first timeYusuke Yamada
 
Angular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github PageAngular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github PageAkihiko Kigure
 
GraphQLについての5分間
GraphQLについての5分間GraphQLについての5分間
GraphQLについての5分間Matsuo Obu
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25Yasuhiko Yamamoto
 
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.).NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)Akira Inoue
 
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かう
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かうSwiftでObjective-Cコードに立ち向かう
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かうToshihiro Suzuki
 
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみた
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみたAndroid6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみた
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみたSatoshi Noda
 
Linq Expressions でつくるスクリプト言語
Linq Expressions でつくるスクリプト言語Linq Expressions でつくるスクリプト言語
Linq Expressions でつくるスクリプト言語Takahiro Yaota
 
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~decode2016
 
Netラボ2012年7月勉強会
Netラボ2012年7月勉強会Netラボ2012年7月勉強会
Netラボ2012年7月勉強会david9142
 
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」についてBluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」についてHarada Kazuki
 
20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual StudioTakayoshi Tanaka
 
C# Tokyo はじめました
C# Tokyo はじめましたC# Tokyo はじめました
C# Tokyo はじめましたm ishizaki
 
DNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみたDNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみたmasato
 

Was ist angesagt? (20)

VS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapVS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 Recap
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
 
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
Visual Studio ~ 過去、現在、そして未来
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
 
cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
Angular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github PageAngular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github Page
 
GraphQLについての5分間
GraphQLについての5分間GraphQLについての5分間
GraphQLについての5分間
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
わんくま名古屋 #37 (20151114) TDD道場 #25
 
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.).NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
.NET の今と今後に思うこと (Tokyo Ver.)
 
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かう
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かうSwiftでObjective-Cコードに立ち向かう
SwiftでObjective-Cコードに立ち向かう
 
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみた
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみたAndroid6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみた
Android6.0の機能まとめ 実機でサンプルを動かしてみた
 
Linq Expressions でつくるスクリプト言語
Linq Expressions でつくるスクリプト言語Linq Expressions でつくるスクリプト言語
Linq Expressions でつくるスクリプト言語
 
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~
DEV-009_ここまでできる! Visual Studio 2015 ~強化された C/C++ クロスプラットフォーム開発解説~
 
Netラボ2012年7月勉強会
Netラボ2012年7月勉強会Netラボ2012年7月勉強会
Netラボ2012年7月勉強会
 
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」についてBluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
 
20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio
 
C# Tokyo はじめました
C# Tokyo はじめましたC# Tokyo はじめました
C# Tokyo はじめました
 
DNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみたDNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみた
 

Andere mochten auch

ゲーム開発者のための C++11/C++14
ゲーム開発者のための C++11/C++14ゲーム開発者のための C++11/C++14
ゲーム開発者のための C++11/C++14Ryo Suzuki
 
C++の話(本当にあった怖い話)
C++の話(本当にあった怖い話)C++の話(本当にあった怖い話)
C++の話(本当にあった怖い話)Yuki Tamura
 
C++入門?
C++入門?C++入門?
C++入門?tsudaa
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Takae Sakushima
 
Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座Takae Sakushima
 
Template Meta Programming入門から応用まで
Template Meta Programming入門から応用までTemplate Meta Programming入門から応用まで
Template Meta Programming入門から応用までyoshihikoozaki5
 
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会Akihiko Matuura
 
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会Eiji Sekiya
 
ICLR読み会 奥村純 20170617
ICLR読み会 奥村純 20170617ICLR読み会 奥村純 20170617
ICLR読み会 奥村純 20170617Jun Okumura
 
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介Takeru Miyato
 
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-Takahiro Kubo
 
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @Dena
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @DenaICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @Dena
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @DenaTakanori Nakai
 

Andere mochten auch (16)

ゲーム開発者のための C++11/C++14
ゲーム開発者のための C++11/C++14ゲーム開発者のための C++11/C++14
ゲーム開発者のための C++11/C++14
 
C++の黒魔術
C++の黒魔術C++の黒魔術
C++の黒魔術
 
C++の話(本当にあった怖い話)
C++の話(本当にあった怖い話)C++の話(本当にあった怖い話)
C++の話(本当にあった怖い話)
 
C++入門?
C++入門?C++入門?
C++入門?
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方
 
Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座
 
Template Meta Programming入門から応用まで
Template Meta Programming入門から応用までTemplate Meta Programming入門から応用まで
Template Meta Programming入門から応用まで
 
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会
C++ Template Meta Programming の紹介@社内勉強会
 
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会
Semi-Supervised Classification with Graph Convolutional Networks @ICLR2017読み会
 
ICLR読み会 奥村純 20170617
ICLR読み会 奥村純 20170617ICLR読み会 奥村純 20170617
ICLR読み会 奥村純 20170617
 
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介
[ICLR2017読み会 @ DeNA] ICLR2017紹介
 
医療データ解析界隈から見たICLR2017
医療データ解析界隈から見たICLR2017医療データ解析界隈から見たICLR2017
医療データ解析界隈から見たICLR2017
 
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-
言葉のもつ広がりを、モデルの学習に活かそう -one-hot to distribution in language modeling-
 
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @Dena
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @DenaICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @Dena
ICLR2017読み会 Data Noising as Smoothing in Neural Network Language Models @Dena
 
170614 iclr reading-public
170614 iclr reading-public170614 iclr reading-public
170614 iclr reading-public
 
Q prop
Q propQ prop
Q prop
 

Ähnlich wie エクストリームC++11/14プログラミング

Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6信之 岩永
 
Unity/CSharp 1 - pptx
Unity/CSharp 1 - pptxUnity/CSharp 1 - pptx
Unity/CSharp 1 - pptxtagawakiyoshi
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Kazuaki Ueda
 
Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Ato ARAKI
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようStudy Group by SciencePark Corp.
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021Atsushi Nakamura
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編kimulla
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ慎一 古賀
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するm ishizaki
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み慎一 古賀
 
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Kohei Saito
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門Kohki Miki
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムl_b__
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキングTakayuki Kondou
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#Yuta Matsumura
 
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会mokelab
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたYasuharu Seki
 

Ähnlich wie エクストリームC++11/14プログラミング (20)

Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
 
Unity/CSharp 1 - pptx
Unity/CSharp 1 - pptxUnity/CSharp 1 - pptx
Unity/CSharp 1 - pptx
 
Unity/CSharp 2
Unity/CSharp 2Unity/CSharp 2
Unity/CSharp 2
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
 
Cocos2d platforms
Cocos2d platformsCocos2d platforms
Cocos2d platforms
 
Cocos2dx 8hour
Cocos2dx 8hourCocos2dx 8hour
Cocos2dx 8hour
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET する
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
 
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
 

Mehr von egtra

Visual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALVisual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALegtra
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablancaegtra
 
Firefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるFirefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるegtra
 
ATLに見る魔術
ATLに見る魔術ATLに見る魔術
ATLに見る魔術egtra
 
再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)egtra
 
C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編egtra
 
char32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとchar32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとegtra
 
Boost.Range入門
Boost.Range入門Boost.Range入門
Boost.Range入門egtra
 
Boost.Graph入門
Boost.Graph入門Boost.Graph入門
Boost.Graph入門egtra
 

Mehr von egtra (9)

Visual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALVisual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSAL
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablanca
 
Firefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるFirefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始める
 
ATLに見る魔術
ATLに見る魔術ATLに見る魔術
ATLに見る魔術
 
再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)
 
C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編
 
char32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとchar32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveと
 
Boost.Range入門
Boost.Range入門Boost.Range入門
Boost.Range入門
 
Boost.Graph入門
Boost.Graph入門Boost.Graph入門
Boost.Graph入門
 

Kürzlich hochgeladen

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Kürzlich hochgeladen (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

エクストリームC++11/14プログラミング