SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
ブラウザの歴史
Webについての基礎知識
• Webというのは、World Wide Webの略
 – 蜘蛛の巣のようなつながり
• World Wide Webは、インターネットが一般使
  用可能になった時期に前後して登場
WEBブラウザの誕生
World Wide Webの誕生
• ティム・バーナーズ・
  リーがCERN(欧州原子
  核研究機構)に在籍し
  ている際に発明
• 1990年誕生
• クライアント(ブラウザ)
  とサーバーの両方を開
  発
World Wide Webの誕生
http://groups.google.com/group/alt.hypertext/msg/395f282a67a1916
   c

                 WorldWideWeb - Executive Summary

The WWW project merges the techniques of information retrieval and
  hypertext to make an easy but powerful global information system.

      The project started with the philosophy that much academic
     information should be freely available to anyone. It aims to allow
   information sharing within internationally dispersed teams, and the
             dissemination of information by support groups.
First Web Server
なぜWorld Wide Webが生まれたか

• 自分のワークステーションにない文書を読む
  方法
• 持っていない文書は他の人のワークステー
  ションに保存されている
• その文書を効率的に参照するには?
Web
• HTMLという記述フォーマット
 – ハイパーリンク
   • 概念自体は非常に昔から存在 (1960年代)
• HTTPという通信方式
• URIという識別子
NCSA Mosaic
• NCSA (イリノイ大学)に
  てマーク・アンドリーセ
  ンなどにより1993年に
  誕生
• WWWを拡張して画像
  を扱えるなどの独特の
  機能を持つ
Netscapeの誕生
• NCSA Mosaicを開発し
  たマーク・アンドリーセ
  ンがシリコン・グラフィッ
  クスの創業者ジム・ク
  ラークと共同で設立し
  た会社
Netscape Navigator
• 1994年10月に最初のリリー
  ス (Version 0.9)
• Mosaicを破壊する怪獣 =
  Mosaic + Gozilla = Mozillaが
  コードネーム
• 有料版と、期間限定のベー
  タ版をリリース
   – ベータ版は無料で利用可能

• Jamie Zawinskiによる開発
  日記(の日本語訳)
   – http://cruel.org/jwz/nscpdor
     m.html
なぜNetscape Navigator?
• 人気を博した理由
 – 独自の拡張
  • クッキー
  • SSL (Version 1.1)
  • HTMLの独自拡張
 – HTMLの仕様よりも先に実装が行われていた
  • 実装が行われた後に、後を追う形で仕様が決まる
インタラクティブなページの出現
いままでのWeb
• これまでのWebは画像とテキストのみ
• たとえば、クリックしたら、画面の一部が変化
  するというようなことが出来なかった
• 動的なページを作成するには、新たな仕組み
  が必要
Java
• Sun Microsystems (現Oracle)により開発され
  た言語、プラットフォーム
• 1995年に登場
• Java Applet
  – ブラウザ上でアプリケーションを動かす仕組み
HotJava
• Javaによって書かれた
  Webブラウザ
JavaScript
• 1995年に発表
• 開発者はBrendan Eich
• 当初は、LiveScriptという名称
  – Javaの登場によって、JavaScriptへ名称変更
• Netscape Navigator 2.0で登場
Netscape Navigator 2.0
• <FRAME>などのさらな
  る独自拡張
• JavaScriptの搭載
• Javaの標準搭載
• プラグイン機構
 – ブラウザを拡張する仕
   組み
 – FlashやAcrobatなどが生
   まれる
MICROSOFTの逆襲
Microsoftの逆襲
• “The Internet Tidal Wave” by Bill Gates, 1995
  – http://www.justice.gov/atr/cases/exhibits/20.pdf
  – 今のままでは、Microsoftはインターネットという新
    しい波において行かれる
  – 全製品群のインターネット戦略を練り直す
Internet Explorer 3
• Microsoftにとって、初
  めて本格的に開発され
  たWebブラウザ
Internet Explorer 3
• JavaScript (JScript) / VBScript のサポート
• Javaの搭載
• ActiveXコントロールのサポート
  – Windows用のモジュールを少しの変更でWebでも
    使える
• CSS1.0の一部取り入れ
• 機能面でのNetscape Navigatorとの差を縮め
  る
Internet Explorer 4
• 新たに再設計されたブ
  ラウザ
 – 現在のInternet Explorer
   の原型
 – Windows 98との同時開
   発 (OSとの統合)
 – CSS1のフルサポート
第一次ブラウザ戦争
Netscapeの迷走
• Webブラウザ以外の市場を狙う
 – サーバーソフトウェア
 – 電子メール・グループウェア市場
• 不完全な標準技術サポート
 – Netscape Navigator / Communicator 4.0における
   CSSサポートなど
Microsoftの戦略
• 有料ライセンスビジネスの崩壊
 – 同等の機能を持つブラウザがMicrosoftから無料
   で提供される
• バンドル戦略
 – OSにIEをバンドルしてライセンス
  • バンドルしない場合はリベートを出さないなどの条件
  • OSに統合する
 – 結果として、Microsoftは独占禁止法(反トラスト
   法)で訴えられることに
ブラウザ戦争の結果
• ベンダー独自拡張の乱立を招く
 – <layer> vs <iframe>
• 有償 vs 無償
• 排他的ビジネス
• 結果として、ユーザー無視
 – ブラウザによって、動作がまちまち
Netscapeの次の戦略
• Netscape Navigator 5.0のソースコードの公開
 – 開発をNetscapeの従業員と外部の開発者で行う
   という決定
• 新たな開発体制でNetscape 6 / 7をリリースす
  るが、シェアを挽回するまでに至らず
• 開発をすべてMozilla.orgに移管することに
• NetscapeとMicrosoftのブラウザ戦争による勝
  者は、Microsoftだった…
• Microsoftは結果としてブラウザの開発リソー
  スを減らすことになる
 – 結果として、ブラウザが停滞することに
 – Internet Explorer 6がリリースされてから、次のメ
   ジャーバージョン (Version 7)がリリースされるまで、
   5年を費やすことに
初期モバイル市場
モバイル市場 (日本)
• NTTドコモがi-modeを発表 (1998年)
• HTMLの仕様をベースとしたコンパクトHTMLを
  採用
 – HTMLの仕様から最低限の機能だけを抜き出した
   もの
 – 少額決算も組み合わせた仕組み
 – 日本以外でも展開しようとしたが、上手くいかず
モバイル市場 (海外)
• Webとは異なる、WAPと呼ばれる新たな規格
  が立ち上がる
 – ほとんど普及せず
• Webの技術を利用した、WAP 2.0というのも作
  成される
 – 普及には至らず
• スマートフォンの登場で市場が活気づく
 – フルブラウザ採用
車輪の再発明
インタラクティブなページ
• ページの推移なしで、サーバーからデータを
  持ってくる
 – Flashなどのプラグインに頼る形
• AJAXと呼ばれる技術の登場
 – ページの推移なしでも、サーバーから情報を取得
 – Gmailで採用され、有名に
例 (Gmail)
AJAXの発明
• AJAX = Asynchronous JavaScript & XML
• ページ推移なしにサーバーとやりとりする仕
  組み
• JavaScript + XMLHttpRequest + XML (JSON)
XMLHttpRequest
• MicrosoftのXMLパーサーに含まれるActiveX
  コントロールの機能
• 1999年リリースのIE5に含まれる(標準でイン
  ストールされるモジュールの一つ)
• 当初は、Internet Explorerでのみ利用可能
  だったが、後に各ブラウザ自体に実装された
新たなブラウザの乱立
ここまで
• 一時は、Internet Explorerが市場シェアの90%
  以上を持つ
• いろいろな会社から新たなブラウザが登場
 – Web技術の革新のあらたな始まり
 – ブラウザの在り方
Firefox
• 2004年にMozillaより正式
  リリース
• 従来開発していたMozilla
  Application Suiteを再構
  築したブラウザ
• OSSモデルでの開発
• アドオンと呼ばれるブラ
  ウザを拡張する仕組みを
  持つ
  – 柔軟なカスタマイズ
Opera
• 1996年に最初のリリー
  ス (Version 2.0)
• 現在はPC版とモバイル
  版 (Opera Mobile /
  Opera Mini)、他の機器
  版(Nintendo DS / Wii)を
  展開
Safari
• 2003年にMacworldに
  て発表。6月にリリース
• KHTMLをベースとした
  WebKitと呼ばれるレン
  ダリングエンジンを搭載
Google Chrome
• Firefoxの開発を行って
  いた一部のメンバー が
  中心となって、新たなブ
  ラウザをGoogleにて開
  発
• Safariと同じく、WebKitを
  利用
• サンドボックスモデルを
  採用
Webの次
• Webをより使いやすく
 – HTML5
 – CSS3
• 勝手に拡張するのではなくて、必要な機能を
  みんなで議論して決めていこう
 – 以前のベンダーが勝手に独自拡張していったこ
   との反省
Any Question?

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Javascript本19章まとめ
Javascript本19章まとめJavascript本19章まとめ
Javascript本19章まとめ
dekosuke
 
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
Munehiro Yamamoto
 
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
Atsushi Tadokoro
 

Was ist angesagt? (20)

Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSERuby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
 
Unixの歴史
Unixの歴史Unixの歴史
Unixの歴史
 
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
OpenStack Liberty 外部ネットワーク側との通信
 
Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料Infinio vForum 2017 資料
Infinio vForum 2017 資料
 
OSの歴史 完成版
OSの歴史 完成版OSの歴史 完成版
OSの歴史 完成版
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
 
Javascript本19章まとめ
Javascript本19章まとめJavascript本19章まとめ
Javascript本19章まとめ
 
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
 
Linux ディストリビューション開発者になる4つの理由
Linux ディストリビューション開発者になる4つの理由Linux ディストリビューション開発者になる4つの理由
Linux ディストリビューション開発者になる4つの理由
 
お試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るお試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作る
 
Voyage koedo
Voyage koedoVoyage koedo
Voyage koedo
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaidoオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Hokkaido
 
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage servicesMeetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Okinawa
 
WordPressにお勧めのレンタルサーバ
WordPressにお勧めのレンタルサーバWordPressにお勧めのレンタルサーバ
WordPressにお勧めのレンタルサーバ
 
Packagist を旅してみる
Packagist を旅してみるPackagist を旅してみる
Packagist を旅してみる
 
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)
 
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
 
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
ネットワーク技術を学ぶ(STP: Spanning Tree Protocol) ~Cisco で学ぶ L2 ネットワークの世界~
 
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaokaオープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
オープンソースの来し方行く末@OSC 2016 Nagaoka
 

Ähnlich wie ブラウザの歴史

OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループOSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
hirokey76724
 
Silverlightをあれこれ紹介
Silverlightをあれこれ紹介Silverlightをあれこれ紹介
Silverlightをあれこれ紹介
mizusawa
 
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
Seiya Konno
 
Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925
Six Apart
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
Makoto Kato
 

Ähnlich wie ブラウザの歴史 (20)

ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
 
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループOSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
Silverlightをあれこれ紹介
Silverlightをあれこれ紹介Silverlightをあれこれ紹介
Silverlightをあれこれ紹介
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
 
.NET vNext
.NET vNext.NET vNext
.NET vNext
 
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組みFirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
 
情報編集(Web) 130409
情報編集(Web) 130409情報編集(Web) 130409
情報編集(Web) 130409
 
Java on Microsoft Azure
Java on Microsoft AzureJava on Microsoft Azure
Java on Microsoft Azure
 
Firefox と Mozilla のテクノロジー
Firefox と Mozilla のテクノロジーFirefox と Mozilla のテクノロジー
Firefox と Mozilla のテクノロジー
 
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
月刊ライトニングトーク 2014/05 atom-shell を試してみた
 
Firefox Mobile
Firefox MobileFirefox Mobile
Firefox Mobile
 
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
 
Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
OSC 2010 Tokyo/Fall MSセッション
OSC 2010 Tokyo/Fall MSセッションOSC 2010 Tokyo/Fall MSセッション
OSC 2010 Tokyo/Fall MSセッション
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
エンジニア勉強会20140424
エンジニア勉強会20140424エンジニア勉強会20140424
エンジニア勉強会20140424
 

Mehr von Makoto Kato

Firefox 4 and Mobile
Firefox 4 and MobileFirefox 4 and Mobile
Firefox 4 and Mobile
Makoto Kato
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
Makoto Kato
 
Firefox 4 with SVG
Firefox 4 with SVGFirefox 4 with SVG
Firefox 4 with SVG
Makoto Kato
 
Firefox for mobile
Firefox for mobileFirefox for mobile
Firefox for mobile
Makoto Kato
 

Mehr von Makoto Kato (20)

Active scripting
Active scriptingActive scripting
Active scripting
 
e10sとアプリ間通信
e10sとアプリ間通信e10sとアプリ間通信
e10sとアプリ間通信
 
Emoji
EmojiEmoji
Emoji
 
Moz2D
Moz2DMoz2D
Moz2D
 
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
Firefox OSのアーキテクチャと構成技術
 
Mozillaのビルドインフラ
MozillaのビルドインフラMozillaのビルドインフラ
Mozillaのビルドインフラ
 
Mobile Web
Mobile WebMobile Web
Mobile Web
 
Firefox 4 and Mobile
Firefox 4 and MobileFirefox 4 and Mobile
Firefox 4 and Mobile
 
Mobile addon
Mobile addonMobile addon
Mobile addon
 
keep it real
keep it realkeep it real
keep it real
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
 
Think.next
Think.nextThink.next
Think.next
 
Firefox 4 with SVG
Firefox 4 with SVGFirefox 4 with SVG
Firefox 4 with SVG
 
Firefox for mobile
Firefox for mobileFirefox for mobile
Firefox for mobile
 
"Open"
"Open""Open"
"Open"
 
Raindrop
RaindropRaindrop
Raindrop
 
CSS3の最新事情
CSS3の最新事情CSS3の最新事情
CSS3の最新事情
 
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
 
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズThunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ
Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ
 
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチjs-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ
js-ctypes - ネイティブコードを呼び出す新しいカタチ
 

ブラウザの歴史