SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 62
Downloaden Sie, um offline zu lesen
JavaのテストGroovy
でいいのではないかと
いう話
@disc99
もくじ
• 背景
• はじめに
• テストに求められること
• Java × JUnitのテスト
• Groovy × Spockのテスト
• Groovyの活用
• まとめ
背景
• Groovy、Spockについて
• いきなり勧めてもメリットが分かりにくい
• 導入するにあたって
• 使い方やメリットを共有したい
• 参考資料が欲しい
注意点
• このスライド
• テスト = ユニットテスト、テストコード
• プロダクションコードはJavaで開発を想
定
はじめに
テスト書いてますか?
テストがどうあるべきか分か
りますか?
今回はもう一歩先の話
テストに求められること
• 仕様、処理の明確化
• 複雑な仕様も簡潔な記述で理解できる
• テスト側にバグが生まれるような複雑な構造にしない
• 安全なコード修正、バグの検知
• 開発スピードの向上
• 開発者の安心感
多くのケース網羅が必要なテストにおいて
簡潔な記述    複雑な構造×
現実
テストに求められること
(現実)
• 仕様、処理の明確化
• 複雑なセットアップ、大量のモック化、読み取れない処理内容
• 安全なコード修正、バグの検知
• テスト成功させるためだけのその場限りの修正
• 開発スピードの向上
• 工数軽減のためにテスト自体を後回し
• 開発者の安心感
• 不足したテスト、信頼性の低下による拭い去れない不安
現実は厳しい
テストどうする?
Java × JUnit
で解決する
よくあるJUnit
よくあるJUnit テスト名が適当
繰り返されるsetupとassert
- 途中で失敗すると実行されない
- どこまでが初期化でどこまでが
ターゲット?
- 全ての組み合わせがわかりくい
JUnit4からはassetThatが追加
一つのテストで複数メソッド
のテスト
JUnitで解決
JUnitで解決
適切なテスト名
@Beforeによるsetup
Theoriesでパラメータ化テスト
コンテキスト単位でEnclosedなども使用
テストパターンの可読性向上
assertが一つになりテスト内容が明確化
JUnit 5ではより改善?
• @DisplayNameでテスト名を記述
• @Nestedのよる構造化
• ParameterResolverでパラメータ化テスト
• DynamicTestによる動的テスト
• Rule、TestRunnerとかは廃止
• Matcherに非依存
• Java 8以上
解決\(^o^)/
さらにテストが増えると…
うーん…
本当に解決?
実際に開発は
もっと複雑
JUnitの問題点
• 構造化すると可読性が悪化しやすい
• テストの失敗が分かりにくい
• 複雑になってくると記法の一貫性確保が難しい
• assertやmockなどが外部ライブラリに依存
• そもそも、Javaは基本的に冗長
Groovy × Spock
で解決する
JavaなのにGroovy?
Groovyとは
• ポストJava(置き換え)ではなく、Javaの拡張
• Javaとの併用のために生まれ、併用に特化された
言語
• モダンな言語の機能を積極的に取り込み
• Rubyに似た文法で柔軟、拡張性が高い
• Java VMとgroovy-all.jarだけあれば動く
Hello World
Hello World
違いは拡張子のみ
Javaの記法は
ほぼそのまま動く
(ラムダ式はクロージャ)
Groovyでよりシンプルに
Groovyで書いた同じ処理
HTTPに限れば
Javaで書いた処理
JavaエンジニアにとってのGroovy
• Groovyが分からなければJavaで書く
• 分かればGroovyも書く
• レビューなどを通してキャッチアップ
• 随時理解で十分なゆるい学習曲線
他言語を導入するのとの違い
知らない
ちょっと知って
る
すごく知ってる
他言語
× △? ◎
Groovy ◯ ◯ ◎
Spockとは?
• Groovyのテスティングフレームワーク
• PowerAssertによる強力なレポーティング
• ブロックによる記法の統一
• DSLを使った簡潔で分かりやすい記述
• 標準でMockのAPIを提供
JUnitからSpockへ(Before)
JUnitからSpockへ(After)
JavaからGroovyへ
JavaからGroovyへ
Method Unrolling
Blocks
Power Assert
Data Tables
Blocks
• ラベルによってブロック
を分割
• xUnit Test Patternsの
"Four Phase Test"をフ
レームワークとして強制
&宣言的に記述
• 従わない場合エラー
Power Assert
• 失敗時に中間結果も含む詳
細を出力
• Groovy本体にも取り込まれ
た強力なレポーティング機
能
• 多言語のライブラリにも移
植
Data Tables
• パラメータ化テストの
サポート
• テストパターンの可読
性向上
• ‘||’でパラメータと結果
を見分けやすく
Method Unrolling
実行時テスト名を動的に変更
文字列のメソッド
Others
• Exception Test
• Data Pipe
• Mock
• Spy
• Stub
• @ExtensionAnnotation
• 詳しくは
• http://spock-framework-reference-documentation-
ja.readthedocs.io/ja/latest/index.html
• http://spockframework.github.io/spock/docs/1.0/
Java×JUnit to Groovy×Spock
多くのケース網羅が必要なテストにおいて
簡潔な記述    複雑な構造×
Groovy × Spockが解決
テストに便利なGroovy
• Collection
• Map Constructor
• GString
• File
• SQL
• DSL
Collection
• 容易な初期化
• シンプルな記法
• setupなどに便利
Map Constructor
• 1ラインで初期化
• setupで便利
GString
• ヒアドキュメント
• 可読性向上
• whereブロック変数との
組み合わせ可能
• モックやSQL文などに便
利
File
• 簡潔な記述
• 外部ライブラリならCSV
やExcelも扱いやすい
• テストデータ生成に便利
SQL
• 面倒なセットアップ無し
• 外部ライブラリ不要
• テストデータ準備、
assertなどに便利
DSL
• Javaでは出来ない言語
拡張
• アイディア次第で色々
可能(やり過ぎ注意)
• 可読性、効率向上
https://github.com/disc99/table-setup
その他Groovy活用
• Geb
• Groovyの機能を活用したSeleniumラッパー
• Selenumも推奨するPageObjectパターンを利用したメンテナンス性の高いテスト、
JQueryライクなインターフェイス、Spock連携
• Gradle
• Spring、Hibernate、Androidなどにも標準採用されているビルドツール
• Mavenのようなライフサイクル管理、依存性解決、Groovyのシンプルなシンタックス、
DSLを利用した可読性、柔軟なビルドスクリプト
• IntelliJ IDEA
• 標準でGroovyをサポートしているIDE。プラグインなどの追加不要でGroovyを記述可能
ただGroovyってどうなの?
• 最近流行りのJVM言語ではない?
• モダンな動的言語、テスト用途としては十分な機能
• 破壊的変更がある他のJVM言語とは違い、ほとんどのJava構文が使え
る
• 将来性は?
• 少なくともこの先数年は現役で使える(個人的印象)
• 廃れたとしても、削減した時間で十分もとは取れる
• それでも不安なら、Groovyの独自記法は避けJavaらしい記法によせる
テストに求められること
(Groovy×Spock適用後)
• 仕様、処理の明確化 → 複雑なセットアップ、多数のモック化、読み取れない処理内
容
• Groovyのシンプルなシンタックスによりテスト内容に集中可能
• 安全なコード修正、バグの検知 → その場限り、テスト成功させるためだけの修正
• PowerAssertによる失敗内容の明確化
• 開発スピードの向上 → 工数軽減のために後回し
• 軽量化した記述量、可読性向上によって短時間でテスト記述が可能
• 開発者の安心感 → 不足したテストによる消し去れない不安
• whereブロックによるパラメータ化テストなど多くのケースを簡単に網羅可能
まとめ
• Groovyは導入の負荷にならない学習コスト、緩やか
な学習曲線
• Javaの冗長なテスト記述を軽減、高速化、可読性向上
• Spockで宣言的かつシンプルに多くのパターンを網羅
• PowerAssertでテスト失敗時にも直感的なエラー表示
• その他Groovy機能、ツールを利用し開発効率化
Javaのかわりに
Groovy
Javaで開発するから
Groovy
JavaのテストGroovyでいい
んじゃない?
参考
• http://qiita.com/euno7/items/
1e834d3d58da3e659f92
• http://www.slideshare.net/nobeans/javagroovy
• http://qiita.com/kazurof/items/
584a3ff49e9a2f4c7717
• http://www.slideshare.net/uehaj/groovy-
bootcamp-2015-by-jggug

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るTakeru Maehara
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?Yoshitaka Kawashima
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術Takuto Wada
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトMasahiko Sawada
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディングYasuo Ohgaki
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてTakuto Wada
 
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...NTT DATA Technology & Innovation
 
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
テストコードの DRY と DAMP
テストコードの DRY と DAMPテストコードの DRY と DAMP
テストコードの DRY と DAMPYusuke Kagata
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAOre Product
 
TDD のこころ
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころTakuto Wada
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないCarnot Inc.
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 

Was ist angesagt? (20)

backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウト
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
 
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
 
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
 
テストコードの DRY と DAMP
テストコードの DRY と DAMPテストコードの DRY と DAMP
テストコードの DRY と DAMP
 
Lean coffee
Lean coffeeLean coffee
Lean coffee
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 
TDD のこころ
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころ
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 

Ähnlich wie JavaのテストGroovyでいいのではないかという話

Xcode10での テスト周りの進化をふりかえる
Xcode10での テスト周りの進化をふりかえるXcode10での テスト周りの進化をふりかえる
Xcode10での テスト周りの進化をふりかえるToshiyuki Hirata
 
JavaとScalaとGroovyと
JavaとScalaとGroovyとJavaとScalaとGroovyと
JavaとScalaとGroovyとirof N
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtugYusuke Sato
 
Groovy base
Groovy baseGroovy base
Groovy baseAkura Pi
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルにHiroko Tamagawa
 
nseg第5回勉強会
nseg第5回勉強会nseg第5回勉強会
nseg第5回勉強会ko ty
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編Asami Abe
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?Shinichi Hirauchi
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方Hiroyuki Tanaka
 
第5回勉強会
第5回勉強会第5回勉強会
第5回勉強会Mugen Fujii
 
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたことKohki Nakashima
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightkyon mm
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーShuji Watanabe
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Shuhei Kaneko
 
Gradleどうでしょう
GradleどうでしょうGradleどうでしょう
GradleどうでしょうTakuma Watabiki
 
xUnit Test Patterns - Chapter16
xUnit Test Patterns - Chapter16xUnit Test Patterns - Chapter16
xUnit Test Patterns - Chapter16Takuto Wada
 
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTipsShou Takenaka
 

Ähnlich wie JavaのテストGroovyでいいのではないかという話 (20)

Xcode10での テスト周りの進化をふりかえる
Xcode10での テスト周りの進化をふりかえるXcode10での テスト周りの進化をふりかえる
Xcode10での テスト周りの進化をふりかえる
 
Gws in fukuoka
Gws in fukuokaGws in fukuoka
Gws in fukuoka
 
Spock's world
Spock's worldSpock's world
Spock's world
 
JavaとScalaとGroovyと
JavaとScalaとGroovyとJavaとScalaとGroovyと
JavaとScalaとGroovyと
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtug
 
Groovy base
Groovy baseGroovy base
Groovy base
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
 
nseg第5回勉強会
nseg第5回勉強会nseg第5回勉強会
nseg第5回勉強会
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 
第5回勉強会
第5回勉強会第5回勉強会
第5回勉強会
 
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと
(未発表) JavaScriptテスト勉強会@福岡#0の前に考えていたこと
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornight
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要
 
Gradleどうでしょう
GradleどうでしょうGradleどうでしょう
Gradleどうでしょう
 
xUnit Test Patterns - Chapter16
xUnit Test Patterns - Chapter16xUnit Test Patterns - Chapter16
xUnit Test Patterns - Chapter16
 
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
 

Kürzlich hochgeladen

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Kürzlich hochgeladen (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

JavaのテストGroovyでいいのではないかという話