SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 36
基礎から学ぶ
組み込みAndroid
    でむやん
自己紹介
• 裏日本からの参加
• 日本Androidの会 金沢支部
 • 組み込み、x86に強い支部
• twitter : @checkela
金沢を
ご存知ない方のために
•   石川県にあります

    •   金沢県ではありません

•   兼六園

•   金沢城

•   21世紀美術館

•   能登かわいいよ能登

•   花さくいろは

    •   ただいま放送中
組み込みAndroid?
• Androidってauが販売しているあれで
 しょ?
Androidの定義について確認
What is Android?

Android is a software stack for
mobile devices that includes an
operating system, middleware
and key applications.

       http://developer.android.com/guide/basics/what-is-android.html
Androidの特徴

●
    GUIなOS環境がワンセットに
    ●
        LinuxKernel,Framework、GUI、アプリ
●
    オープンソース
●
    ライセンスフリー
組み込みAndroid

• Androidのメリットがフルに活かせる分
 野
• 自由なカスタマイズ
• 開発環境も無償でゲット
• ライセンス料無し
• ソースコードはスマートフォンとは同一
例えば?

• 家電機器にAndroidを組み込む
 • 冷蔵庫,テレビ,BluRayレコーダ
• 産業用機器にAndroidを組み込む
 • 監視装置など
                といった事が可能
最近だと

• VIERA tablet
 • CES 2011にて発表
 • サブコントーラ
 • コンテンツ購入
オープンソース
• ソースを自由に入手可能
 • 自由に利用、改変が可能

• 個人がAndroid搭載デバイスを制作する
 ことも可能!
Q.
開発機材って
お高いのでしょう?
A.
Android端末1台
諦めればOK!
利用する機材
• BeagleBoard
 • 1台15,000円ほど
• PandaBoard
 • 1台18,000円ほど。
 • Cortex-A9 DualCore
あとは
• SDカード(2GB以上)
• USB-Hub
• DIV接続ディスプレイ
• Keyboard,Mouse
• usb-serialケーブル
 • などなど
           どの家庭にもあるものばかり
さまざまな可能性
●
    ボードが小さい、省電力
    •   消費電力少ない = 搭載デバイスを問わず

    •   BeagleBoardは5V(USBで給電)で動作

    •   制御できるデバイスが豊富

•   Root取り放題 :-)
組み込みAndroid開発
   の初歩
レイヤー
アプリ開発者向け
new




組み込み開発者向け
アプリ開発の話題の中心
組み込み開発の話題の中心
という事で

• LinuxKernel
• HAL(Hardware Abstraction Layer)
の話題を中心に
Linux Kernel
LinuxKernel

• Androidの中心、心臓部
• モノリシックカーネル
 • ハード制御、ドライバ
 • すべて一体化
 • 毎回ビルドする必要が
AndroidのLinuxKernel
• ARM向けLinuxKernelがベース

• Android向けの機能拡張が追加
 • コードが1つのフォルダに集約
 • マージしやすい
 • Kernel.orgには無い...
機能拡張
•   Binder - プロセス間通信、IPCの代わり

•   ashmem - android shared memory

•   pmem - process memory allocator

•   logger

•   wakelocks - power management

•   oom handling - lowmem notifications

•   alarm - sleep状態のCPUを起こす

•   paranoid network security - 独自のnetwork security

                                 http://elinux.org/Android_Kernel_Features
ビルド、カスタマイズ
•   ジグソーパズル的に設定

    •   利用するドライバを取捨選択して組み込み

    •   make menuconfig ; make uImage



•   ドライバ開発、カーネルビルド手順はPC版と同じ

    •   特にAndroidだからというのは無い

    •   メモリには注意
HAL
HAL

• Hardware Abstraction Layer
 • ハードウェアを抽象化するレイヤー
• ハード依存を上位レイヤーにさせない
抽象化?
                             Application Framework
                              Application Framework
•   ApplicationFramework
    は、HALのAPIに対応
                                        API
•   HALをデバイスから直
    接データを取得                          HAL
                                     HAL

                                             ?
    •   各種センサー、GPS

•   デバイスに柔軟に対応              A社
                             A社  B社
                                  B社  C社
                                       C社
                           デバイス デバイス デバイス
                           デバイス デバイス デバイス
あとは
• Application Framework
  • カメラ対応するとき
  •  オレオレSDK作成時に変更

•  Libraries

•  Dalvik

  •  ARM,x86以外のときは手を入れる必要ありそう
まとめ

• LinuxKernelの知識は必須科目
 • プラスαは意外と少ない
 • デバイス対応はLinuxそのもの
• LinuxKernelとHALを何とかすると、他の
 デバイスでもAndroidは動く
• 組み込みAndroidだったら、いろんなデ
 バイスがAndroidで制御できるよ!

• 目の前のモノが制御できると楽しい
 よ!
以上、おしまい

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Masahiro Hidaka
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)l_b__
 
Linuxカーネルから紐解くAndroid
Linuxカーネルから紐解くAndroidLinuxカーネルから紐解くAndroid
Linuxカーネルから紐解くAndroiddemuyan
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事Masataka Kono
 
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!Mr. Vengineer
 
Binderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroidBinderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroidl_b__
 
TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?Mr. Vengineer
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話Kenta Komori
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Preferred Networks
 
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎ken_kitahara
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 

Was ist angesagt? (20)

Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
 
Linuxカーネルから紐解くAndroid
Linuxカーネルから紐解くAndroidLinuxカーネルから紐解くAndroid
Linuxカーネルから紐解くAndroid
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
レシピの作り方入門
レシピの作り方入門レシピの作り方入門
レシピの作り方入門
 
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事
Usb接続するアプリを開発した時に試行錯誤した事
 
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
 
Binderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroidBinderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroid
 
TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話
「Android案件できます」って言ったら、ヒドい目にあった話
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
VerilatorとSystemC
VerilatorとSystemCVerilatorとSystemC
VerilatorとSystemC
 
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 

Ähnlich wie 基礎から学ぶ組み込みAndroid

iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流
iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流
iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流Rakuten Group, Inc.
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開Hideki Takase
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Monaca
 
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うAndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うFujimura Munehiko
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスアシアル株式会社
 
クリスマス直前! HTML5 で作る♥ はじめての iOS & Android アプリ開発
クリスマス直前!HTML5 で作る♥はじめての iOS & Android アプリ開発クリスマス直前!HTML5 で作る♥はじめての iOS & Android アプリ開発
クリスマス直前! HTML5 で作る♥ はじめての iOS & Android アプリ開発Osamu Monoe
 
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメする
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメするAWS CDKに魅入られた PHPer がオススメする
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメするTaichi Inaba
 
ionic - cross platform mobile app 開発
ionic - cross platform mobile app 開発ionic - cross platform mobile app 開発
ionic - cross platform mobile app 開発Seunghun Lee
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugSAKURUG co.
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]Aya Tokura
 
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発Osamu Monoe
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)TIS Inc.
 
Windows Phoneで始める拡張現実の世界
Windows Phoneで始める拡張現実の世界Windows Phoneで始める拡張現実の世界
Windows Phoneで始める拡張現実の世界Akira Hatsune
 
モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状Koji Suzuki
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 

Ähnlich wie 基礎から学ぶ組み込みAndroid (20)

iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流
iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流
iPhoneとAndroidのアプリ開発最新潮流
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うAndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
 
クリスマス直前! HTML5 で作る♥ はじめての iOS & Android アプリ開発
クリスマス直前!HTML5 で作る♥はじめての iOS & Android アプリ開発クリスマス直前!HTML5 で作る♥はじめての iOS & Android アプリ開発
クリスマス直前! HTML5 で作る♥ はじめての iOS & Android アプリ開発
 
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメする
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメするAWS CDKに魅入られた PHPer がオススメする
AWS CDKに魅入られた PHPer がオススメする
 
ionic - cross platform mobile app 開発
ionic - cross platform mobile app 開発ionic - cross platform mobile app 開発
ionic - cross platform mobile app 開発
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
 
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
 
Windows Phoneで始める拡張現実の世界
Windows Phoneで始める拡張現実の世界Windows Phoneで始める拡張現実の世界
Windows Phoneで始める拡張現実の世界
 
モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状モバイルアプリ開発の現状
モバイルアプリ開発の現状
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
進化するArt
進化するArt進化するArt
進化するArt
 

Mehr von demuyan

ソフトウェア開発の歴史を振り返る
ソフトウェア開発の歴史を振り返るソフトウェア開発の歴史を振り返る
ソフトウェア開発の歴史を振り返るdemuyan
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門demuyan
 
GDKとLLVM(横浜PF部向け)
GDKとLLVM(横浜PF部向け)GDKとLLVM(横浜PF部向け)
GDKとLLVM(横浜PF部向け)demuyan
 
組込Android本の執筆環境
組込Android本の執筆環境組込Android本の執筆環境
組込Android本の執筆環境demuyan
 
ゲーム屋的パフォーマンスチューニング
ゲーム屋的パフォーマンスチューニングゲーム屋的パフォーマンスチューニング
ゲーム屋的パフォーマンスチューニングdemuyan
 
Android&Web&Titanium
Android&Web&TitaniumAndroid&Web&Titanium
Android&Web&Titaniumdemuyan
 
Gdgd発表スライド
Gdgd発表スライドGdgd発表スライド
Gdgd発表スライドdemuyan
 
Android & BeagleBoardで組込入門
Android & BeagleBoardで組込入門Android & BeagleBoardで組込入門
Android & BeagleBoardで組込入門demuyan
 
AppBank 村井氏 講演資料
AppBank 村井氏 講演資料AppBank 村井氏 講演資料
AppBank 村井氏 講演資料demuyan
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からdemuyan
 
いまさら聞けないRuby1.9
いまさら聞けないRuby1.9いまさら聞けないRuby1.9
いまさら聞けないRuby1.9demuyan
 
現在のCOM事情
現在のCOM事情現在のCOM事情
現在のCOM事情demuyan
 
Yet Another Development Language
Yet Another Development LanguageYet Another Development Language
Yet Another Development Languagedemuyan
 

Mehr von demuyan (13)

ソフトウェア開発の歴史を振り返る
ソフトウェア開発の歴史を振り返るソフトウェア開発の歴史を振り返る
ソフトウェア開発の歴史を振り返る
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門
 
GDKとLLVM(横浜PF部向け)
GDKとLLVM(横浜PF部向け)GDKとLLVM(横浜PF部向け)
GDKとLLVM(横浜PF部向け)
 
組込Android本の執筆環境
組込Android本の執筆環境組込Android本の執筆環境
組込Android本の執筆環境
 
ゲーム屋的パフォーマンスチューニング
ゲーム屋的パフォーマンスチューニングゲーム屋的パフォーマンスチューニング
ゲーム屋的パフォーマンスチューニング
 
Android&Web&Titanium
Android&Web&TitaniumAndroid&Web&Titanium
Android&Web&Titanium
 
Gdgd発表スライド
Gdgd発表スライドGdgd発表スライド
Gdgd発表スライド
 
Android & BeagleBoardで組込入門
Android & BeagleBoardで組込入門Android & BeagleBoardで組込入門
Android & BeagleBoardで組込入門
 
AppBank 村井氏 講演資料
AppBank 村井氏 講演資料AppBank 村井氏 講演資料
AppBank 村井氏 講演資料
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点から
 
いまさら聞けないRuby1.9
いまさら聞けないRuby1.9いまさら聞けないRuby1.9
いまさら聞けないRuby1.9
 
現在のCOM事情
現在のCOM事情現在のCOM事情
現在のCOM事情
 
Yet Another Development Language
Yet Another Development LanguageYet Another Development Language
Yet Another Development Language
 

Kürzlich hochgeladen

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Kürzlich hochgeladen (8)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

基礎から学ぶ組み込みAndroid