Start
Entdecken
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
Anzeige
Check these out next
03 jipdec
CSISi
デバイス&サービスカンパニーを目指すマイクロソフトの技術概要
fumios
発信せよ!
Masanori Saito
191228smartcity
Kenji Hiramoto
2017年度フェロー報告会資料 木下真行さん
Code for Japan
トレンドを探る AI と HPC の関係性
NVIDIA Japan
金融業界における人工知能 (AI)
NVIDIA Japan
クラウド・コンピューティング サバイバルガイド
Tadahiro Ishisaka
1
von
15
Top clipped slide
経済産業省におけるデジタル化の取組
17. May 2019
•
0 gefällt mir
1 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
953 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Regierungs- und gemeinnützige Organisationen
経済産業省によるデジタルトランスフォーメーションについての説明です。経済産業省情報プロジェクト室吉田さんによる発表資料です。
Code for Japan
Folgen
Code for Japan
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Recomendados
170114 government web site reform
Kenji Hiramoto
2.4K Aufrufe
•
24 Folien
【ITソリューション塾・第29期】サイバーフィジカル・システムとデジタル・トランスフォーメーション
Masanori Saito
2.2K Aufrufe
•
40 Folien
20201129 Webinar for GrasPP Alumni_Government Digitalization
Hiroki Yoshida
42 Aufrufe
•
25 Folien
130610 csisi 05_02
CSISi
4.8K Aufrufe
•
10 Folien
【ITソリューション塾・第29期】IoT
Masanori Saito
2K Aufrufe
•
40 Folien
220331GIF説明資料詳細.pptx
Kenji Hiramoto
750 Aufrufe
•
62 Folien
Más contenido relacionado
Presentaciones para ti
(14)
03 jipdec
CSISi
•
3K Aufrufe
デバイス&サービスカンパニーを目指すマイクロソフトの技術概要
fumios
•
1.4K Aufrufe
発信せよ!
Masanori Saito
•
986 Aufrufe
191228smartcity
Kenji Hiramoto
•
572 Aufrufe
2017年度フェロー報告会資料 木下真行さん
Code for Japan
•
1.5K Aufrufe
トレンドを探る AI と HPC の関係性
NVIDIA Japan
•
1.8K Aufrufe
金融業界における人工知能 (AI)
NVIDIA Japan
•
3.4K Aufrufe
クラウド・コンピューティング サバイバルガイド
Tadahiro Ishisaka
•
1.2K Aufrufe
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「マイナンバー制度の概要と今後の利活用の方向性について」金崎健太郎氏
ビッグデータ・オープンデータ 活用推進協議会
•
839 Aufrufe
小売業界を変革する最先端の AI スタートアップ
NVIDIA Japan
•
1.8K Aufrufe
オープンデータディ2018 基調講演
Hiroyuki Ichikawa
•
164 Aufrufe
IoT(Internet of Things)時代のビジネス変革 (2017/02版)
Koichi Masukura
•
1.5K Aufrufe
IoT(Internet of Things)時代のビジネス変革
Koichi Masukura
•
1.3K Aufrufe
Govtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
Hiroki Yoshida
•
87 Aufrufe
Similar a 経済産業省におけるデジタル化の取組
(20)
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
Hironori Washizaki
•
1.5K Aufrufe
[Japan Tech summit 2017] PRD 009
Microsoft Tech Summit 2017
•
449 Aufrufe
210629data strategy servicecatalogue
Kenji Hiramoto
•
663 Aufrufe
Qlik TechFest C-7 QlikWorld 2021の顧客事例ハイライト
QlikPresalesJapan
•
812 Aufrufe
製造業のサービス化論課題
Yasuji Suda
•
587 Aufrufe
JPC2018[F2]Microsoft がビジネスアプリ分野に投資するワケ ~Microsoft Dynamics 365 と Power Platfo...
MPN Japan
•
225 Aufrufe
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
Masanori Saito
•
4K Aufrufe
ビッグデータ
Shigeru Kishikawa
•
10.2K Aufrufe
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
SurveyMonkey Japan
•
868 Aufrufe
Caltech Data-Driven Innovation
SKY Educational Partners
•
363 Aufrufe
Public and private sectors data utilization
明平 吉本
•
108 Aufrufe
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
IT VALUE EXPERTS Inc.
•
154 Aufrufe
[db tech showcase Tokyo 2015] C14:30万のユーザ部門を抱える日立、情シスの「理想と現実」 by 株式会社日立製作所 情報...
Insight Technology, Inc.
•
7.7K Aufrufe
Data-Centric AIの紹介
Kazuyuki Miyazawa
•
3K Aufrufe
DXCTechnologyジャパン会社概要(転職者向け-2022年2月版)
Nozomu Nishikawa
•
771 Aufrufe
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
Techno Project Co., Ltd.
•
714 Aufrufe
ベンチマーク×アセスメントによる価値の創出に向けて
UNIRITA Incorporated
•
2K Aufrufe
データ分析をビジネスに活かす!データ創出・活用から、分析、課題解決までのDX時代のデータ活用事例のご紹介 ~不揃いのデータとの格闘~
NTT Software Innovation Center
•
761 Aufrufe
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
662 Aufrufe
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
日本マイクロソフト株式会社
•
268 Aufrufe
Anzeige
Más de Code for Japan
(20)
コミュニティ活動が人生を変えた話 2020
Code for Japan
•
411 Aufrufe
コミュニティが人生を変えた話
Code for Japan
•
129 Aufrufe
埼玉の呪われた玉-BADオープンデータ供養寺
Code for Japan
•
1.3K Aufrufe
sudo apt update my-society; COVID-19と シビックテック(デブサミ2020夏)
Code for Japan
•
37.9K Aufrufe
COVID-19 とシビックテック
Code for Japan
•
1.4K Aufrufe
シビックテックと都市
Code for Japan
•
228 Aufrufe
まもりあいJapan Project Overview
Code for Japan
•
22.7K Aufrufe
エンジニアよ、今こそ社会課題に立ち向かおう!- Code for Japan
Code for Japan
•
2.3K Aufrufe
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
Code for Japan
•
1.1K Aufrufe
Social Technology Officer 創出プロジェクト
Code for Japan
•
9.2K Aufrufe
中小企業庁 制度ナビプロジェクト紹介
Code for Japan
•
1.8K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 福島さん
Code for Japan
•
2.3K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 林さん
Code for Japan
•
2.3K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 池田さん
Code for Japan
•
2.2K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
Code for Japan
•
2.1K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 三浦さん
Code for Japan
•
2.2K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 藤野さん
Code for Japan
•
2.2K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 畠中さん
Code for Japan
•
2.3K Aufrufe
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
Code for Japan
•
2.1K Aufrufe
2018年度地域フィールドラボ活動発表資料 友松さん
Code for Japan
•
2.3K Aufrufe
Último
(20)
#专业办证《奥克兰大学毕业证学位证原版精仿》
ee61223771acdrman
•
2 Aufrufe
在哪里可以做《伦敦政治经济学院文凭证书|毕业证》
1232hdjk
•
2 Aufrufe
《缅因大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
123shab123
•
3 Aufrufe
揭秘英国留学:如何获得莱斯特大学毕业证?
egcan
•
2 Aufrufe
揭秘美国留学:如何获得德保尔大学毕业证?
xefexep
•
2 Aufrufe
#学位证靠谱办UMaine文凭证书全套
buxvunsvjiujzternetk
•
2 Aufrufe
★可查可存档〖制作杜肯大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 Aufrufe
マイナンバーカード スマホ搭載ユースケース
NICSSPKIWG
•
25 Aufrufe
#学位证靠谱办Temple文凭证书全套
buxvunsvjiujzternetk
•
2 Aufrufe
関内駅前地区第一種市街地再開発事業等に関する都市計画市素案説明会
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
•
7 Aufrufe
#学位证靠谱办约克大学文凭证书全套
76p522i4nqmocom
•
2 Aufrufe
揭秘澳洲留学:如何获得墨尔本大学毕业证?
cyhytyk
•
2 Aufrufe
★可查可存档〖制作林肯大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 Aufrufe
在哪里可以做《华威大学文凭证书|毕业证》
1232hdjk
•
2 Aufrufe
《阿肯色大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
w124dsa
•
2 Aufrufe
揭秘德国留学:如何获得慕尼黑工业大学毕业证?
esonah
•
2 Aufrufe
《梅西大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
hj123saf
•
2 Aufrufe
在哪里可以做《凯斯西储大学文凭证书|毕业证》
lobd15
•
2 Aufrufe
#国外文凭办理LU学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 Aufrufe
#学位证靠谱办FedUni文凭证书全套
qghfsvkwiqiubridge
•
2 Aufrufe
Anzeige
経済産業省におけるデジタル化の取組
経済産業省におけるデジタル化の取組 2 0 1
9 年 5 月 経 済 産 業 省 商 務 情 報 政 策 局
行政サービスと民間サービスとの圧倒的な質の 差が見過ごせないレベルになってきている 1
デジタルトランスフォーメーションで行うこと 職員の効率的・効 果的な業務の実現 国民・事業者にとっ て便利な行政サー ビスの提供 2
デザイン 思考 アジャイル 開発 データ 分析 ユーザー視点での サービスデザイン ユーザーニーズ に対応した開発 ユーザーデータ に基づく政策実施 「ユーザー中心」のサービスへの移行 3
良いユーザーエクスペリエンスを提供することでデータが集 まり、分析によってサービスが改善されるようなサイクルを 目指す 4
DX室長 (経済産業省CIO) DX室(全体統括) • フロントサービスの強化(攻めのIT):情報プロジェクト室 • バックオフィスの強化(守りのIT)
:情報システム厚生課 • BPR・データに基づいた政策(EBPM):政策評価・広報課 秘書課 (人事・給与・勤怠等) 会計課 (予算管理手続) 中企庁DX室 産業保安G 制度審査室 ・・・ フロントサービス バックオフィス デジタル専門人材チーム • CIO補佐官 • デジタル化推進マネージャー • 官民交流人材 2018年7月に経産省DXオフィスを立上げ 5
プロフェッショナル転職サイトでデジ タル化マネージャーを募集 大臣の前でモックイメージ に中小事業者からヒアリ ング 総合職2年目にデザイン思考やデー タ利活用に関する研修を実施 タブローを試験的に活用開始。 データを見える化 CIO補佐官、デジタル化マネージャー、官民交流で専門家 チームを結成 シビックテック、クラウドソーシング、アジャイル 開発を得意とするベンチャーとの協業 組織の変革に向けた取組を実施 6
法人デジタルプラットフォーム(全体像) 事業者の認証 補助金 申請 計画認定 許認可 届出 データA
データB データC データD 手続システム (手続を処理) GビジネスID (認証システム) データベース (データを蓄積) API API API API API API API API データ交換基盤 (省内/官民データ連携) 法人インフォ等 (民間向けデータの開放) 7
8
9
現状の代表的な補助金フロー 行政・執行団体 国民・事業者 公募 事業管理/審査/ 承認 通知 交付 通知 各種 手続き 公募 申請 結果 通知 交付 申請 各種 手続き • 紙や押印のフローが多数存在し非効率な状況。また補助金毎に業務フローやシス テムが別々となっている。 独自システム など 紙や押印 個別最適の システム 煩雑な 申請項目 個別フォロー 独自フロー 10
jGrantsの全体構造 行政・執行団体 ① 管理者 登録 国民・事業者 ② 補助金 情報 登録 ③ 公募 ④ 審査/ 承認 ⑤ 通知 ⑥ 交付 通知 ⑦ 各種 手続き ① 法人共通認 証基盤 登録/ログイ ン ② 公募 申請 ③ 結果 通知 ④ 交付 申請 ⑤ 各種 手続き • 補助金適正化法で定められた手続きをベースに、シンプルな機能を提供する • 国民・事業者向け機能(フロント機能)と行政・執行団体向け機能(バックエンド機能)を提供 11
法人共通認証基盤 データ分析基盤 「ミラサポplus」 補助金申請システム 中小企業支援プラットフォーム 支援制度ナビ 事例ナビ 「中小企業支援プラットフォーム」の構築 (2019年度開発) 中小企業支援施策を事業者のニーズや事情に合わせて簡易に入手(リコメンデーション)、共通IDで申請可能 に。オンライン手続き等により得られたデータを活用し、行政サービスの質の向上を実現 ~ 中小企業向けオンライン行政手続サポートサイト ~
~ 中小企業施策統合分析基盤 ~ 経営力向上計画申請 専門家派遣システム 認定支援機関申請 経営者向け経営状況可視化 事業者情報管理 各種サイトと情報連携 ワンスオンリー用API 蓄積されたデータの有効活用を実現。補助金等の 提出データを取り出せるほか、法人インフォ・統計 等の定量データを掛け合わせた分析を行う。 中小企業事業者データベー ス 省外(ユーザー)向けサービス 行政執行機関向けサービス 連携 各種申請に関連 する情報発信 電子申請サイト のポータル 申請サポート 機能 レポート機能 12
法人データ交換基盤(2019年度実証予定) 法人データストア (仮) 業務B 業務C
業務D 民間企業 DB1 民間企業 DB2 中小企業等 法人データ交換基盤 法人共通認証基盤 業務A 行政 データ 民間 データ データ入力 データ入力 オープン化でき るデータ 1つのアカウントで複数の 行政手続を可能に 申請等 官民データ連携を通じて、 添付書類撤廃・ワンスオンリー を実現、手続を簡素化 法人イン フォメーショ ン l 添付書類撤廃・ワンスオンリーの実現、データに基づく政策の分析・立案の基盤として、法人関連 のデータを連携して申請処理等に活用する、法人データ交換基盤の構築を進める。 l 今年度、海外の先行事例等の調査研究を実施中。この結果を踏まえ、2019年度にプロトタイプ開 発・試行運用を目指す。 業務E 13
14 行政サービスが社会に溶け込んだ世界を目指す。 サービスデザイン思考とアーキテクチャー思考の両立。 行政×テックを実現するエコシステムを広げていく。
Anzeige