SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 22
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ぼちぼちぼっち開発
with Raspberry Pi
featuring RAPIRO
in 大阪
on 2014/05/31
Doorkeeperで受付
catmoney
画像の引用元
http://www.rapiro.com/ja/
http://bochi.doorkeeper.jp/events/11652
自己紹介
● catmoney(@catmoney2)
● 仕事:メーカー系ソフト会社のSE
ぼちぼちぼっち開発とは?
こちらの資料をご覧ください
http://www.slideshare.net/catmoney/with-raspberry-pi
4組に分かれて作業します
1.RAPIRO組み立て
2.Arduino IDEでプログラミング
3.Raspberry Piの組み込み
4.ぼちぼちぼっち開発、または見学
時間がかかることが
想定されるので、すぐに作業開
始をお願いすることになります
スケジュール
13:20 開場
13:30 役割決め
13:45 役割ごとに作業
16:30 組み立て完了予定、Arduino班作業
17:30 Raspberry Pi班作業
19:00~19:30 撤収
RAPIROとは
手ごろな価格の簡単に組み立てられるロボットキット。
“Raspberry PI Robot”の頭文字を取った名前。
● 低価格。約4万5千円。(人型組み立て式ロボットに比べて約1/3(ロビ
約15万円)。Linux搭載可能でいえば約1/5)
● カンタンに組み立てられる(はんだ付け不要)
● 組み立て後すぐに動かせる
● Arduino IDEでプログラミングできる
● Raspberry Piやセンサなどを組み込んでカスタマイズできる
記事、画像の引用元
http://www.rapiro.com/ja/
RAPIROの仕様
記事、画像の引用元
http://www.switch-science.com/catalog/1550/
http://www.rapiro.com/ja/
https://www.kickstarter.com/projects/shota/rapiro-the-humanoid-robot-kit-for-your-raspberry-p/posts?page=2
電源 別売単3ニッケル水素充電池5本またはACアダプタ
本体サイズ 高さ 257mm × 幅 196mm × 奥行 159mm
本体重量 約1kg(組立完了時)
PCとのインターフェース USB(micro USB端子)、UARTシリアル、 I2C
組立に必要な工具 ドライバー(#0,#1)
キット内容
ボディパーツ 30ピース
サーボモータ 12ピース
ネジ 50本
ケーブル 2本
Rapiro基板(Arduino) 1枚
LED基板 1枚
パーツは、金型から作られ
ている。
RAPIROの大まかな仕組み
● Arduinoで、どういう動き(モーショ
ン)をさせるかを定義する。
● Raspberry Piは、Arduinoで定義
したモーションを呼び出す。シリア
ル通信でコマンド(文字列)を送
る。
● Raspberry Piへの電源供給は
Arduino基盤からGPIO経由で行う
● RAPIRO付属のサーボモータの基
本的な動きは、以下。
記事、画像の引用元
http://make-muda.weblike.jp/2014/02/1062/
RAPIROを動かすにあたってのポイント
● モータがどの向きで、どこに配置されているか。動いた後の部品の相対
位置関係から動きを導く
記事、画像の引用元
http://make-muda.weblike.jp/2014/02/1062/
サーボモータ制御基板仕様
サーボモータ制御基板仕様
http://www.rapiro.com/ja/rapiro-board-specifications/
サーボモータ
中央のピンを境目にして、左端に大きく「L」と書いてある方が左半身のサーボ用、右端に大きく「R」
と書いてある方が右半身のサーボ用です。
注意!
A3ピンを用いてサーボモータへの電源供給が管理できます。A3
ピンがHIGHになっている時にサーボモータへ電源供給されるの
で、サーボモータを使う際はA3ピンをHIGHにすることを忘れない
ようにしてください。
画像の引用元
https://www.kickstarter.com/projects/shota/rapiro-the-humanoid-robot-kit-for-your-raspberry-p/posts?page=4
サーボモータ以外の各出力端子
フルカラーLED
I2C
Raspberry Pi
センサ ブロック図
ブロック図の引用元
https://www.kickstarter.com/projects/shota/rapiro-the-humanoid-robot-kit-for-your-raspberry-p/posts/552418
RAPIROの組み立てマニュアル
● 公式サイトの組み立て説明書
http://www.rapiro.com/ja/assembly-manual/
●
パーツリスト
http://www.rapiro.com/documents/parts.pdf
● シリコンハウス RAPIRO 製作日誌 ~組み立て編~
http://blog.siliconhouse.jp/archives/52036142.html
●
重要
組み立てる前にサーボモータの軸の角度を初期位置にする
http://www.rapiro.com/ja/assembly-manual/#53
組み上げた後にサーボモータの軸の角度を補正する
http://www.rapiro.com/ja/assembly-manual/#208
組み立て動画
https://www.youtube.com/watch?v=_pghTqJla-k
RAPIROのドキュメント
● 公式サイトの各種ダウンロード/ドキュメント
http://www.rapiro.com/ja/downloads/
● サーボモータ制御基板用標準ファームウエア(Arduinoのスケッチ)
https://github.com/Ishiwatari/RAPIRO
● 3Dデータ
http://www.thingiverse.com/ShotaIshiwatari/designs
●
サーボモータ制御基板回路図
http://www.rapiro.com/documents/servo-motor-controller-board.pdf
● LED基板回路図
http://www.rapiro.com/documents/led-board.pdf
●
サーボモータ仕様
http://www.rapiro.com/ja/servo-motors-specifications/
● 電源(電池/ACアダプタ)
http://www.rapiro.com/ja/power-supply/
● オプションパーツ写真
https://plus.google.com/u/0/photos/+Switch-science/albums/5996850567057307425
RAPIROの情報サイト
● Rapiro Wiki いろいろな情報が載っています
http://wiki.rapiro.com/page/index/
Getting Started
Reference
Known Issues
Power Supply
Optional Components
Projects
How To
● Rapiro Forum 情報共有サイト
http://forum.rapiro.com/
14
動画
●
「RAPIRO」プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=AQynsVZx5Pk
●
RAPIRO (警備用デモ) powered by Twilio API
https://www.youtube.com/watch?v=kOrXe_SWZaQ
● Chrome App から RAPIRO を操縦する
https://www.youtube.com/watch?v=Eas7AP-IIFE
● RAPIRO with Wii Remote
https://www.youtube.com/watch?v=tVVB-rFQ2a4
● Turn the Rapiro into an IoT device with Eclipse Orion and MQTT
https://www.youtube.com/watch?v=zlmVETaKDeU
● RAPIRO weather report
https://www.youtube.com/watch?v=tRQGwANFm_4
● RAPIRO Voice Control(ラピロの音声制御)
https://www.youtube.com/watch?v=XBLj3wicMxM
15
その他参考サイト
●
Chrome App から RAPIRO を動かす
http://android.ohwada.jp/archives/4528
●
3DプリンタでRAPIROのパーツを作る
http://mingshiuan.blogspot.tw/2014/05/3drapiro-humanoid-robot.html
●
ブログ(各々の生き方) 
http://onoono-life.blogspot.jp/2014/03/rapiro.html
ラピロの購入~組み立て、Arduino IDE、Raspberry PIの接続を一通り書いている。
16
Arduino IDE
●
下記からArduino IDEをダウンロードしてインストール
http://arduino.cc/en/Main/Software
●
ラピロの背中にあるmicroUSB端子からUSBケーブルでパソコンにつなぐ。
●
つなぐとラピロの目が光る。
●
ラピロのバッテリーの電源を入れるとラピロのモーターが初期位置に移動する
●
Arduino IDEのメニューの「ツール」→「シリアルポート」→「/dev/ttyUSB0」にチェックを
入れる。
●
次にメニューの「ファイル」→「開く」からRAPIRO_ver0_0.inoを開く
RAPIRO_ver0_0.inoは、https://github.com/Ishiwatari/RAPIRO/blob/master/RAPIRO_ver0_0/RAPIRO_ver0_0.ino
からダウンロードしてください。
●
trim[MAXSN]の部分でモータの微調整する。
●
正しい位置になったかどうか確認するには、メニューの「ファイル」→「マイコンボードに
書き込む」を実行する(ツールバーの左から2つ目のボタンも同じ意味です)。コンパイ
ルが行われ、ボードにプログラムが書かれ、ラピロのモーターの位置か変わる。
●
シリアルターミナルの通信速度は57600bpsに設定。
●
「ツール」→「シリアルモニタ」でモニタ画面を開く。#M8を入力して、「送信」ボタンを押
す。赤く目がひかり、左手を降る動作をすればOK。記事の引用元
http://onoono-life.blogspot.jp/2014/03/rapiro.html
17
Arduino IDE
#M0で初期値に戻ります。#M1〜#M9まで動作がある。
記事、画像の引用元
http://wiki.rapiro.com/page/serial-command_ja/
18
コマンド
サンプルスケッチには、4種類のコマンドが利用されている。
(1) Move (2) Pose (3) Q (4) C。(1) Moveは、前頁に記述。
Pose コマンド
#P のあとに5つのサブコマンドがある。
S : Servo・・・SxxAxxx。Sxx はサーボ番号 00 から 11までAxxx はサーボ角度 000 から 180 まで
R : Red・・・Rxxx 。xxx は明度 000 から 255 まで
G : Green・・・Gxxx。xxx は明度 000 から 255 まで
B : Blue・・・Bxxx。xxx は明度 000 から 255 まで
T : Time・・・Txxx。xxx は時間 000 から 999 まで 単位は 0.1秒
使い方:単発 #PR128T001。組合せ #PS01A100R128T001
Q コマンド Move や Pose コマンドで設定した動作を実行させます。
C コマンド サブコマンドで設定した時間の残り時間を表示させます。
記事、画像の引用元
http://android.ohwada.jp/archives/4348
19
RAPIROモーション設定アシストツール
●
RAPIROの動きを設定する(モーション設定アシストツール作成)
http://make-muda.weblike.jp/2014/02/1076/
Arduinoサンプルソースでは1つのモーションを8つのフレーム(ポーズ)に分割して定義
している。そのフォーマットで作るが最初はよい。
1.自分が思い描く動作を8分割して
2.それぞれのポーズのときに各部位の位置をイメージして
3.各部位をその位置にするためのサーボの設定値を確認して
4.{90, 90, 0, 130, 70, 180, …}の形に書き直す
RAPIROモーション設定アシストツール
http://make-muda.weblike.jp/tools/rapiro_motion.ods
20
Raspberry Piの接続
●
Raspberry PiにRaspbianをインストール
●
Raspberry PiとラピロのArduinoとはUARTというシリアルポート(ピンはTXD,RXD)を使用
●
シリアルポートは初期状態ではコンソールでログインできるように設定されているので無効
化して、ラピロのみに使えるようにする
無効化の方法は、下記に記載してある。
https://github.com/lurch/rpi-serial-console
●
Raspberry PiからラピロのArudinoにコマンドを送るにはシリアル通信をしますが、今回は
cuコマンドを使う。まずはcuコマンドをインストール。
$ sudo apt-get install cu
●
cuコマンドを使ってArduinoに接続
$ cu -s 57600 -l /dev/ttyAMA0
●
Connectedと表示され、接続がされたら後は#M8など先ほどのようにコマンドを打ち込んで
ください。打ち込んだ文字が表示されないタイミングがありますが、気にしないでください。
cuコマンドを終了したい場合には、Enterキー,~(チルダ)キー、.(コンマ)キーを順に押してく
ださい。
記事の引用元
http://onoono-life.blogspot.jp/2014/03/rapiro.html
21
その他参考サイト
●
RAPIROに近接センサを取り付ける
http://wiki.rapiro.com/page/installing_distance_sensor_ja/
●
RAPIROをBYOB,Scratch,Etoysで動かす
http://herb.h.kobe-u.ac.jp/rapiro.html
● Android から RAPIRO を動かす
http://android.ohwada.jp/archives/4357
● Raspberry PiにPS3 DUALSHOCK3を接続してRapiroを動かしてみる
http://www.paraches.com/archives/6286
http://www.makuake.com/blog/crowdfunding/rapiro-dualshock/
● RAPIROをWiiリモコンで制御する
http://make-muda.weblike.jp/2014/03/1114/
● RAPIRO(ラピロ)の音声制御(参考:日経Linux 2014 6月号)
http://make-muda.weblike.jp/2014/05/1336/
● Adafruit I2C通信の8x8ミニLEDを目に表示
http://nakano-koumuten.hatenablog.com/entry/2014/03/08/163349
● Rapiro Remote Control Projects
http://www.element14.com/community/people/brad-sylvester/blog/2014/05/08/rapiro-remote-control-projects
RAPIROのカスタマイズ
スピーカー
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=7A4R-N8HL
カメラ
http://www.switch-science.com/catalog/1432/
近接センサ
http://www.switch-science.com/catalog/40/
近接センサ、温湿度センサDHT11、大気圧センサMPL115A2、オーディオパワーアンプをつけた記事
http://nakano-koumuten.hatenablog.com/entry/2014/02/20/203424

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

The tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなしThe tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなしTakanori Suzuki
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会Naoki Matsumoto
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップFumiya Sakai
 
新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python7pairs
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発Fumiya Sakai
 
FutureSync 世界の開発者とコラボしよう
FutureSync 世界の開発者とコラボしようFutureSync 世界の開発者とコラボしよう
FutureSync 世界の開発者とコラボしようichikaway
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返りFumiya Sakai
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)Kiyoshi Ogawa
 
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...moto2g
 
続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門Hironori Sekine
 
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会Naoki Matsumoto
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返りFumiya Sakai
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & CombineFumiya Sakai
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考えるFumiya Sakai
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてFumiya Sakai
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方Fumiya Sakai
 

Was ist angesagt? (20)

The tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなしThe tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなし
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
 
新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
 
FutureSync 世界の開発者とコラボしよう
FutureSync 世界の開発者とコラボしようFutureSync 世界の開発者とコラボしよう
FutureSync 世界の開発者とコラボしよう
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
 
rpi_handson_1
rpi_handson_1rpi_handson_1
rpi_handson_1
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
 
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...
呼びかけ不要 Raspberry Piで作るオリジナルAIスピーカー / Creating your own Raspberry Pi AI speake...
 
続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門
 
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(後編)-京大機械研究会
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
 

Ähnlich wie ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro

初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)dcubeio
 
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19catmoney
 
Arduino を PHP で制御する
Arduino を PHP で制御するArduino を PHP で制御する
Arduino を PHP で制御するKenichi Ahagon
 
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019catmoney
 
Raspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうRaspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうhiro345
 
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜Akira Ouchi
 
Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるYou&I
 
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~Hideki Aoshima
 
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門Hideki Aoshima
 
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】schoowebcampus
 
プログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonプログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonYoshitaka Shiono
 
Ruby on vim yokohama.vim発表資料
Ruby on vim yokohama.vim発表資料Ruby on vim yokohama.vim発表資料
Ruby on vim yokohama.vim発表資料Shohei Kobayashi
 
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)Yosei Ito
 
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapSit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapMioYasutake
 
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎schoowebcampus
 
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみたMasashiOtsuka1
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけLina Katayose
 
RubySeminar16_Analyze
RubySeminar16_AnalyzeRubySeminar16_Analyze
RubySeminar16_Analyzesady_nitro
 
PHP matsuri 参加レポ
PHP matsuri 参加レポPHP matsuri 参加レポ
PHP matsuri 参加レポmikakane
 

Ähnlich wie ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro (20)

初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
 
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19
ぼちぼちぼっち開発 with Raspberry Pi in 大阪 on 2014/10/19
 
Arduino を PHP で制御する
Arduino を PHP で制御するArduino を PHP で制御する
Arduino を PHP で制御する
 
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
 
Raspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもうRaspberry Pi を楽しもう
Raspberry Pi を楽しもう
 
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
 
Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみる
 
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜基礎編~
 
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門
 
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】
元ソフトウェアエンジニアが語る、ものづくりスタートアップのリアル【Garage Channel】
 
プログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonプログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi python
 
Ruby on vim yokohama.vim発表資料
Ruby on vim yokohama.vim発表資料Ruby on vim yokohama.vim発表資料
Ruby on vim yokohama.vim発表資料
 
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)
Raspbian, OpenCV and about me(Takachiho.rb)
 
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapSit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
 
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの作り方〜サービスデザイン編 先生:増井 雄一郎
 
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた
20210217_sitTokyo_SAPでIoTやってみた
 
Hannari python#27
Hannari python#27Hannari python#27
Hannari python#27
 
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけPythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
Pythonで ハードウェアを動かす楽しさと ハードウェアハック始めたきっかけ
 
RubySeminar16_Analyze
RubySeminar16_AnalyzeRubySeminar16_Analyze
RubySeminar16_Analyze
 
PHP matsuri 参加レポ
PHP matsuri 参加レポPHP matsuri 参加レポ
PHP matsuri 参加レポ
 

Kürzlich hochgeladen

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Kürzlich hochgeladen (8)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi featuring rapiro