SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Trend Micro CTF
Asia Pacific & Japan
2015
-Defensive 100-
今回の解説について
● 一応解きましたが、全部理解してるわけじゃないです。
● 前回の解説と同じく、主にCTF当日、どうアプローチし
たかを共有します。
まずは問題を確認
● vonn.zipというファイルがダウンロードできるので、
ダウンロードして解凍。
ファイルvonnについて(1)
● fileコマンドでファイルを確認。
  → 64bitの実行ファイルの模様。
ファイルvonnについて(2)
● lddコマンドで何のライブラリを使うのか確認。
  → libcrypto.so(OpenSSL)を使用する模様。
          ( ´_ゝ`)フーン
● lddコマンドで何のライブラリを使うのか確認。
  → libcrypto.so(OpenSSL)を使用する模様。
● lddコマンドで何のライブラリを使うのか確認。
  → libcrypto.so(OpenSSL)を使用する模様。
vonnを実行してみる(1)
● 何の引数もなく普通に実行する。
  → ”You are on VMM!”と表示される。
vonnを実行してみる(2)
● だけと思いきや…
  → 実行後、vonnが消える。
  Σ(゜Д゜lll)
vonnを軽く眺める(1)
● 愚直にobjdumpして、まずはアセンブラにする。
vonnを軽く眺める(2)
● main関数は、
これくらいの長さの模様→
● 下位関数もいくつかあるが、
大した長さではない。
vonnを軽く眺める(3)
● まぁ、読めそうな長さではあるので…
  → 読む。
    _(:3」∠)_
今回の解析のオトモ
● KALI LINUX(セキュリティやってる感のあるOS)
● objdumpした結果(アセンブラ)
● gdb(頼れるデバッガ)
● ブラックコーヒー(アセンブラ、眠くなるのよね)
vonn main関数解析(1)
rdtsc(Read Time Stamp Counter)命令
CPUのタイムスタンプカウンタの値を4回
リードする。
TimeStampCounterはクロック信号毎に
加算される。
vonn main関数解析(2)
DIFF1 = TS1 – TS2
DIFF2 = TS2 – TS3
DIFF3 = TS3 – TS4
If (DIFF1 == DIFF2 &&
DIFF2 == DIFF3 &&
DIFF3 == DIFF4)
Print “You are not on VMM”
return
Else
Print “You are on VMM”
ldex()
return
Endif
vonn main関数解析(3)
● タイムスタンプカウンタの値を4回取得する。
● 1回目と2回目、2回目と3回目、3回目と4回目のカ
ウンタ値の差分が全て一致した場合、”You are
not on VMM”と表示して終了する。
● 一致しなかった場合は、”You are on VMM”と表示
してldex()という関数を呼ぶ。
VMだと、ホストOSの処理が入るので、
タイムスタンプカウンタが一定の間隔で進まないということ?
vonn ldex関数解析(1)
/tmp/…
,,,…,,
/tmp/…
,,,…,,
Open(“vonn”, “r”)
Open(“/tmp/…,,,…,,”, “w”)
vonn ldex関数解析(2)
malloc(5KB)
read(vonn)
malloc
Decrypt
Write(/tmp/…,,,…,,)
vonnをヒープにreadし
て、OpenSSLの関数
を使って何かした結果
をwriteしているが、詳
しく見ていない。
vonn ldex関数解析(3)
unlink(vonn)
/tmp/…,,,…,,を実行
vonn ldex関数解析(4)
● vonnをreadでfopenする。
● /tmp/…,,,…,,をwriteでfopenする。
● vonnをreadしてどうにかした結果を/tmp/…,,,…,,
にfwriteする。
● vonnをunlink(削除)する。
● /tmp/…,,,…,,を実行する。
vonnの解析終わり
● まとめると、
タイムスタンプカウンタを使った条件式を乗り越え
ると、/tmp/…,,,…,,というファイルを作って実行す
る。
/tmp/…,,,…,,の解析の準備(1)
● vonnの実行後、/tmp/…,,,…,,を見に行くと、ファイ
ルが無い。
● おそらくvonnと同じ自爆システムが組み込んであ
る模様。
/tmp/…,,,…,,の解析の準備(2)
GDBでここにブレークを
貼って、実行させること無く
検体を確保する。
/tmp/…,,,…,,の解析の準備(3)
● とりあえず、確保した...,,,...,,をobjdumpする。
● こちらもvonn程度の大きさしかないプログラムの模
様。
/tmp/…,,,…,, main関数解析(1)
CPUのタイムスタンプカウンタの値
を4回リードする。
…、アレ、何か見たことある。
DIFF1 = TS1 – TS2
DIFF2 = TS2 – TS3
DIFF3 = TS3 – TS4
If (DIFF1 == DIFF2 ||
DIFF2 == DIFF3 ||
DIFF3 == DIFF4)
rnktmp()
unlink
return
Else
unlink
return
Endif
/tmp/…,,,…,, main関数解析(2)
DIFF1 = TS1 – TS2
DIFF2 = TS2 – TS3
DIFF3 = TS3 – TS4
If (DIFF1 == DIFF2 ||
DIFF2 == DIFF3 ||
DIFF3 == DIFF4)
rnktmp()
unlink
return
Else
unlink
return
Endif
/tmp/…,,,…,, main関数解析(2)
vonnの方は
If (DIFF1 == DIFF2 &&
DIFF2 == DIFF3 &&
DIFF3 == DIFF4)
● 普通に実行すると、rnktmp関数を呼び出せない。
● jumpの手前で、GDBで強制的にプログラムカウン
タを書き換えてrnktmp関数を呼び出させる。
> p $pc = 0x400a5b
/tmp/…,,,…,, main関数解析(3)
/tmp/…,,,…,, rnktmp関数解析(1)
putcharしてる。
これは怪しい。FLAGの可能性が高
い。
/tmp/…,,,…,, rnktmp関数解析(2)
> gdb 検体ファイル -x GDBデバッグコマンド.cmd -batch
デバッグコマンド
/tmp/…,,,…,, rnktmp関数解析(3)
FLAGが取れた( ・ ・ㅂ )‫و‬ ̑̑
まとめ(1)
● vonnは特定の条件で/tmp/…,,,…,,を生成、実行す
る。
● /tmp/…,,,…,,は特定の条件でFLAGを出力する。
● vonnと/tmp/…,,,…,,の条件は逆なので(厳密には
論理的に逆ではないが)、普通に実行するだけだと
どちらかでFALSEになってFLAGに辿り着けない。
まとめ(2)
● 僕はアセンブラを読むのが得意ではないので、今
回もgdbでレジスタの値とかを表示して動作確認し
つつ解析した。
> info registers
●
もうちょっとアプローチ方法を増やしたい感ある。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
LagopusとvagrantMasaru Oki
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料slankdev
 
Lagopus performance
Lagopus performanceLagopus performance
Lagopus performanceMasaru Oki
 
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私Akio OBATA
 
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Kenta Kase
 
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LTShimpeiIwamaru
 
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみようRyu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみようMasaru Oki
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料slankdev
 
OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT slankdev
 
libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作slankdev
 
Osc2010 tokyo fall@kaorun
Osc2010 tokyo fall@kaorunOsc2010 tokyo fall@kaorun
Osc2010 tokyo fall@kaorunKaoru NAKAMURA
 
02 後期勉強会一年の部【今田】
02 後期勉強会一年の部【今田】02 後期勉強会一年の部【今田】
02 後期勉強会一年の部【今田】yu-Linux
 
サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会slankdev
 
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみた
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみたFreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみた
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみたKoichiro Iwao
 
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。skipping classes
 
NNTPについて簡単すぎる説明
NNTPについて簡単すぎる説明NNTPについて簡単すぎる説明
NNTPについて簡単すぎる説明Yuki Ito
 

Was ist angesagt? (20)

Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
Lagopusとvagrant
 
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
 
Arch TCP/IP TFTP
Arch TCP/IP TFTPArch TCP/IP TFTP
Arch TCP/IP TFTP
 
Lagopus performance
Lagopus performanceLagopus performance
Lagopus performance
 
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私
pkgsrc で gimp がアレだった件 - デマと放置と私
 
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
 
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
「Dockerはいいぞ」 for Laboratory LT
 
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみようRyu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう
Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
 
OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT OSC2016 Tokyo/Spring LT
OSC2016 Tokyo/Spring LT
 
libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作
 
How to use blacklistd
How to use blacklistdHow to use blacklistd
How to use blacklistd
 
Osc2010 tokyo fall@kaorun
Osc2010 tokyo fall@kaorunOsc2010 tokyo fall@kaorun
Osc2010 tokyo fall@kaorun
 
Turnip
TurnipTurnip
Turnip
 
02 後期勉強会一年の部【今田】
02 後期勉強会一年の部【今田】02 後期勉強会一年の部【今田】
02 後期勉強会一年の部【今田】
 
Tramp mode
Tramp modeTramp mode
Tramp mode
 
サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会サイボウズ・ラボユース中間報告会
サイボウズ・ラボユース中間報告会
 
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみた
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみたFreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみた
FreeBSDのpostfixをblacklistd(8)に対応させてみた
 
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。
いろいろなデバイスでOpenVNetを動かしてみようとした。
 
NNTPについて簡単すぎる説明
NNTPについて簡単すぎる説明NNTPについて簡単すぎる説明
NNTPについて簡単すぎる説明
 

Andere mochten auch

アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用
アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用
アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用boropon
 
診断ツールを作ってみようと思う
診断ツールを作ってみようと思う診断ツールを作ってみようと思う
診断ツールを作ってみようと思うabend_cve_9999_0001
 
Malwat4 20130223 analyzing_android_malware
Malwat4 20130223 analyzing_android_malwareMalwat4 20130223 analyzing_android_malware
Malwat4 20130223 analyzing_android_malwareAyase
 
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)abend_cve_9999_0001
 
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道junk_coken
 
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~abend_cve_9999_0001
 
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)フリーでできるWebセキュリティ(burp編)
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)abend_cve_9999_0001
 
Format string vunerability
Format string vunerabilityFormat string vunerability
Format string vunerabilitynuc13us
 
Format string Attack
Format string AttackFormat string Attack
Format string Attackicchy
 
サーバ攻撃されてみた
サーバ攻撃されてみたサーバ攻撃されてみた
サーバ攻撃されてみたKimie Furuya
 
The vulnerabilities never bothered me anyway
The vulnerabilities never bothered me anywayThe vulnerabilities never bothered me anyway
The vulnerabilities never bothered me anywayabend_cve_9999_0001
 
CTF初心者🔰
CTF初心者🔰CTF初心者🔰
CTF初心者🔰icchy
 
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したら
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したらもしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したら
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したらabend_cve_9999_0001
 
とある診断員のSECCONオンライン予選
とある診断員のSECCONオンライン予選とある診断員のSECCONオンライン予選
とある診断員のSECCONオンライン予選zaki4649
 
おちこんだりもしたけど、私は元気です。
おちこんだりもしたけど、私は元気です。おちこんだりもしたけど、私は元気です。
おちこんだりもしたけど、私は元気です。abend_cve_9999_0001
 

Andere mochten auch (20)

アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用
アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用
アセンブラ100 さきゅりてぃ発表用
 
診断ツールを作ってみようと思う
診断ツールを作ってみようと思う診断ツールを作ってみようと思う
診断ツールを作ってみようと思う
 
Malwat4 20130223 analyzing_android_malware
Malwat4 20130223 analyzing_android_malwareMalwat4 20130223 analyzing_android_malware
Malwat4 20130223 analyzing_android_malware
 
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
 
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
 
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~
Burp番外編~バープ、チョトニホンゴデキル~
 
Nmapの真実
Nmapの真実Nmapの真実
Nmapの真実
 
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)フリーでできるWebセキュリティ(burp編)
フリーでできるWebセキュリティ(burp編)
 
Your hash is.
Your hash is.Your hash is.
Your hash is.
 
CTFを楽しむやで
CTFを楽しむやでCTFを楽しむやで
CTFを楽しむやで
 
Format string vunerability
Format string vunerabilityFormat string vunerability
Format string vunerability
 
Format string Attack
Format string AttackFormat string Attack
Format string Attack
 
サーバ攻撃されてみた
サーバ攻撃されてみたサーバ攻撃されてみた
サーバ攻撃されてみた
 
Burpで指定文字列を検索
Burpで指定文字列を検索Burpで指定文字列を検索
Burpで指定文字列を検索
 
The vulnerabilities never bothered me anyway
The vulnerabilities never bothered me anywayThe vulnerabilities never bothered me anyway
The vulnerabilities never bothered me anyway
 
CTF初心者🔰
CTF初心者🔰CTF初心者🔰
CTF初心者🔰
 
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したら
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したらもしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したら
もしWebセキュリティのエンジニアがRFC7540の「HTTP/2アプリ」をWeb診断したら
 
とある診断員のSECCONオンライン予選
とある診断員のSECCONオンライン予選とある診断員のSECCONオンライン予選
とある診断員のSECCONオンライン予選
 
Nmapの真実(続)
Nmapの真実(続)Nmapの真実(続)
Nmapの真実(続)
 
おちこんだりもしたけど、私は元気です。
おちこんだりもしたけど、私は元気です。おちこんだりもしたけど、私は元気です。
おちこんだりもしたけど、私は元気です。
 

Ähnlich wie Trend Micro CTF Asia Pacific & Japan -defensive100-

griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 
XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLProJ2014
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)Kazuko Itoda
 
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶKenichiro MATOHARA
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜Takashi Uemura
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2Tomofumi Yagi
 
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open sourceYoshiyuki Nakamura
 
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018unixfreaxjp
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くTetsuyuki Kobayashi
 
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)Hidenori Goto
 
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するTrax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するYasunori Osana
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようcharsbar
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenKouhei Maeda
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Takako Miyagawa
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 

Ähnlich wie Trend Micro CTF Asia Pacific & Japan -defensive100- (20)

griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入
 
DLL読み込みの問題を読み解く
DLL読み込みの問題を読み解くDLL読み込みの問題を読み解く
DLL読み込みの問題を読み解く
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
 
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
 
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
 
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
 
TOMOYO Linuxへの道
TOMOYO Linuxへの道TOMOYO Linuxへの道
TOMOYO Linuxへの道
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
 
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)
Symfony2 Behat/BDD (#Symfony2study 4)
 
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するTrax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみよう
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 

Trend Micro CTF Asia Pacific & Japan -defensive100-