SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 25
IE6をさっさとやめよう

 2011.9.17 リクルートエージェント勉強会in大坂

       HTML5-WEST.jp 村岡 正和
自己紹介
むらおか まさかず


村岡正和           @bathtimefish

Webアプリケーション開発 IT業務システム設計/開発
Webサービス導入/事業戦略コンサルティング

HTML5-WEST.jp代表 / 京都GTUG / CSS Nite in OSAKA / 神戸ITフェス
ティバル実行委員など

                         HTML5-WEST.jp
HTML5       JavaScript
   Python
中国拳法          主夫になりたい



  炊事 Google Apps
                          http://html5-west.jp/
ウェブブラウザの競争
HTML5の登場でウェブブラウザの競争が
激化している。

で、「ウェブブラウザごとのHTML5対応
がまちまちなので困る」とか問題になっ
ているけど、他にもっと大きい問題があ
るんじゃないか?
昔のブラウザ
ウェブブラウザの過去のバージョン。
バージョンアップされずに使われている
のが問題。
何が問題か?

•当然HTML5に対応しない。
•最新のセキュリティに対応していない。
•ウェブ制作者がブラウザごとの違いに注意
してコンテンツを制作する必要がある。
Internet Explorer 6というブラウザ

•約10年前のブラウザ。
•現在も一部で現役。
•ウェブ制作者はメジャーブラウザ上での動
作確認に加えてIE6での動作確認も求められ

ている。(10年前なのに)
IE6が使われ続ける理由

• 一部の企業でWindows XPが使われ続けているか
ら。(大企業が多い)

• 「IE6でしか動作しない」企業内Webシステムが
あり、リニューアル出来ていない。

• 未だにWindows XPのサポートが続けられている
(2014年4月で終了)
IE6の技術的なデメリット

• CSS, JavaScriptにバグがある。
• HTML仕様を無視した独自の実装がある
(レイアウトが崩れる原因)

• デバッグコンソールがない
これらのおかげで、ウェブ制作者は「IE6ハック」

で対応する必要がある。
IE9はモダンブラウザか?
IE6はレガシーブラウザか?
http://goo.gl/4jh7g

IE9がモダンブラウザかどうかについて
議論があるようですが。。
IE6レガシーブラウザか?
Yes. レガシーブラウザである。


レガシーなものに対して、我々はやるべきことがある。
IE6が使われる続けるのは誰のせい?



Microsoft? 企業のシステム管理者?

否、我々ウェブ制作者のせいである。
IE6について、我々がやるべきこと


• 使うのをやめる。
• 対応コンテンツを制作するのをやめる。
• 対応するとコストが高くなることを説明する。
IE6対応は別料金にした方がいい

• IE6対応にはコストがかかる。ならその分を制作
費としてもらうべき。

• レガシーなものの保守は高くつく。当たり前。
• 「IE6対応? それ、別料金でできるよ。」キャン
ペーン
ie6Alert-js
   http://code.google.com/p/ie6alert-js/
   http://www.moongift.jp/r/2011/01/20110114-2/


• IE6でアクセスした場合に非対応であることを表
示するWebAPI

• 金かけて対応するか、これで済ますか。判断して
もらいたい。
つかいかた

<script type="text/javascript"
src="http://ie6alert-js.googlecode.com/
hg/ie6alert.min.js"></script>

<script type="text/javascript">
  ie6Alert();
</script>
まとめ

古いものはちゃっちゃとやめましょう。

やめるタイミングは今。

3年後には2014年だから。

2013年くらいに大企業の情シスにアサインされる方は覚悟が必要かも...
現在のシェア
関連記事




http://goo.gl/MGIsh   http://goo.gl/YT24A
名言!




http://bit.ly/pufs0j
最後に


IE10にも期待してます。

もちろん未来のHTMLにも。
ご清聴ありがとうございました。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション
Fumio SAGAWA
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Yusuke Hirano
 

Was ist angesagt? (20)

Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
Espruinoの紹介
Espruinoの紹介Espruinoの紹介
Espruinoの紹介
 
Fetch apiについて
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについて
 
JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいま
 
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション
 
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
面白法人カヤックのウェブフロントエンド術
面白法人カヤックのウェブフロントエンド術面白法人カヤックのウェブフロントエンド術
面白法人カヤックのウェブフロントエンド術
 
人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!人の言うことを簡単に信じるな!
人の言うことを簡単に信じるな!
 
【14-C-L】「開発手法は変えない」windowsフォームとまったく同じ手法でwebアプリを開発(森谷勝〔グレープシティ〕)
【14-C-L】「開発手法は変えない」windowsフォームとまったく同じ手法でwebアプリを開発(森谷勝〔グレープシティ〕)【14-C-L】「開発手法は変えない」windowsフォームとまったく同じ手法でwebアプリを開発(森谷勝〔グレープシティ〕)
【14-C-L】「開発手法は変えない」windowsフォームとまったく同じ手法でwebアプリを開発(森谷勝〔グレープシティ〕)
 
CEATEC Glassware(Google Glassアプリ)開発の指南と開発事例
CEATEC Glassware(Google Glassアプリ)開発の指南と開発事例CEATEC Glassware(Google Glassアプリ)開発の指南と開発事例
CEATEC Glassware(Google Glassアプリ)開発の指南と開発事例
 
俺とお前とGoogleware
俺とお前とGoogleware俺とお前とGoogleware
俺とお前とGoogleware
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
 
HTML5最前線
HTML5最前線HTML5最前線
HTML5最前線
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 
ngJapan報告会
ngJapan報告会ngJapan報告会
ngJapan報告会
 
マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!
 

Ähnlich wie Ie6をさっさとやめよう その2

Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
Masakazu Muraoka
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなこと
Masakazu Muraoka
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
Masakazu Muraoka
 
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れIE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
Masakazu Muraoka
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
Masakazu Muraoka
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
Masakazu Muraoka
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Masakazu Muraoka
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
Masakazu Muraoka
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
Takashi Endo
 
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
Masakazu Muraoka
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
Kensaku Komatsu
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
Masakazu Muraoka
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
Masakazu Muraoka
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
Masakazu Muraoka
 
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
Shumpei Shiraishi
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
 

Ähnlich wie Ie6をさっさとやめよう その2 (20)

Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなこと
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れIE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]
 
HTML5 and Graphics
HTML5 and GraphicsHTML5 and Graphics
HTML5 and Graphics
 
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 

Mehr von Masakazu Muraoka

実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
Masakazu Muraoka
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practice
Masakazu Muraoka
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
Masakazu Muraoka
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門
Masakazu Muraoka
 
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Masakazu Muraoka
 

Mehr von Masakazu Muraoka (10)

Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
 
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
 
AMD basic and practice
AMD basic and practiceAMD basic and practice
AMD basic and practice
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practice
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
 
MarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup group
 
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門
 
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
 

Ie6をさっさとやめよう その2

Hinweis der Redaktion

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n