SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 50
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2011年2月21日(月)
                                                     日本専門家ワークショップ2011
                                                  日本の社会科学研究とインターネット




「日本の社会科学研究とインターネット」

               日本専門家ワークショップ
               「現代日本の文化・社会へのアクセス」2011

               日時:2011年2月21日(月)
               会場:国立国会図書館 東京本館

   岡本真/Makoto Okamoto(@arg)
     アカデミック・リソース・ガイド株式会社
       代表取締役/プロデューサー


                                                               1

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                             日本専門家ワークショップ2011
                                          日本の社会科学研究とインターネット




   自己紹介


         私は何者か




                                                       2

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                         日本専門家ワークショップ2011
                                                      日本の社会科学研究とインターネット




自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 現在:
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
    代表取締役/プロデューサー
    ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)
  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
    理事(2010年~)
 過去:
  国際基督教大学卒業(1997年)
  編集者等を経て、
  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
    Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運
     用


                                                                   3

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                     日本専門家ワークショップ2011
                                                  日本の社会科学研究とインターネット


           [参考]
  ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約450回の発行




                                                               4

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                        日本専門家ワークショップ2011
                                                     日本の社会科学研究とインターネット




自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 兼任(大学関係):
    京都大学 情報学研究科 非常勤研究員
    国立情報学研究所 産学連携研究員
    東京大学 工学系研究科 総合研究機構 研究員
    早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員
    大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師
    関西学院大学 文学部 非常勤講師
      その他、北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追
       手門学院大学、横浜市立大学、関西大学、甲南大学等で
       講義を担当

                                                                  5

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                      日本専門家ワークショップ2011
                                                   日本の社会科学研究とインターネット




自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 兼任(図書館関係):
  図書館総合展運営委員会委員
  U40 - Future Librarian事務局メンバー
  任意団体Code4Lib JAPAN事務局長
  第24期東京都立図書館協議会委員
  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブ
   ル委員
  マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会)
   共同主宰者
                                                                6

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                       日本専門家ワークショップ2011
                                                    日本の社会科学研究とインターネット


         [参考]
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
  2009年9月30日
 前史:
  1998年7月11日創刊のメールマガジン
   “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
  「学問を生かす社会へ」
 体制:
  役員1名+インターン3名
            http://www.arg.ne.jp/
                                                                 7

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                    日本専門家ワークショップ2011
                                                 日本の社会科学研究とインターネット


         [参考]
      ARGの事業内容
1. インターネットサービスの企画、開発、運用
2. インターネット活用の研修、コンサルティング
3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル
   ティング、仲介
4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング
5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義
6. 前各号に附帯する一切の事業

                                                              8

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                日本専門家ワークショップ2011
                                             日本の社会科学研究とインターネット




日本の社会科学研究における
 インターネット利用の現在


       本日の構成と目的




                                                          9

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                         日本専門家ワークショップ2011
                                                      日本の社会科学研究とインターネット




本日の構成と目的
 構成
 1. 日本におけるソーシャルメディアの概観
      ウェブ全般
      ソーシャルメディア全般
 2. 研究領域におけるソーシャルメディア
      ソーシャルメディア時代の情報入手と情報共有
      TwitterとUSTREAM
      共有される情報を入手する上での課題
      共有される情報を入手する上での手段
 目的
  日本において、特にウェブで発信(共有)されている学術情
   報へのアクセス方法について、現状と課題、とりうる手段を
   理解し、持ち帰っていただく。

                                                                  10

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                 日本専門家ワークショップ2011
                                              日本の社会科学研究とインターネット




日本の社会科学研究における
 インターネット利用の現在


 日本におけるソーシャルメディアの概観




                                                          11

    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                       日本専門家ワークショップ2011
                                                    日本の社会科学研究とインターネット




前説:日本におけるウェブの概観
 利用人口は、約9000万人
  シニア層以外にはほぼ普及
  ケータイ併用ユーザーの多さ
 Yahoo!ブランドの圧倒的な強さ
  検索エンジンはGoogleにスイッチ
  Yahoo!オークション、Yahoo!ニュース(Yahoo!トップ
   ページ)、Yahoo!知恵袋の存在感
 ソーシャルサービスの進展
  mixi、グリー、モバゲーほか
  特定分野の専門サービスの伸長
  Twitter、USTREAMの躍進

                                                                12

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                日本専門家ワークショップ2011
                                             日本の社会科学研究とインターネット


参考:インターネット利用者数、
   人口普及率の推移




            出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」
                                                         13

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット




参考:属性別インターネット利用状況
              出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」




                                                           14

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット




参考:インターネット利用端末の種類




              出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」
                                                           15

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                        日本専門家ワークショップ2011
                                                     日本の社会科学研究とインターネット




 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ
 機関リポジトリ
  順調に推移。コンテンツ数100万
 オープンコースウェア
  参加機関が微増。コンテンツ数1500超
 国立情報学研究所(NII)
  CiNiiが好調。APIコンテスト2回目に
 国立国会図書館(NDL)
  NDL Searchを公開。大規模デジタル化が進行
 進むオープンアクセス
  J-STAGE/Jornal@rchiveへの収録増加

                                                                 16

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                                    日本専門家ワークショップ2011
                                                                 日本の社会科学研究とインターネット




    補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




Web API公開による利用の加速
http://ci.nii.ac.jp/


               http://mediaeng.ics.kagoshima-u.ac.jp/cinii_coco/

                                                                             17

                       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




        http://researchmap.jp/

                                                            18

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




      http://jglobal.jst.go.jp/

                                                            19

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                           日本専門家ワークショップ2011
                                                        日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




 http://nihudb.chikyu.ac.jp/GlobalFinder/cgi/Start.exe

                                                                    20

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                                日本専門家ワークショップ2011
                                                             日本の社会科学研究とインターネット




  補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




                                                     2010-12-03公開

http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/shiryo/yamaichi/yamaichidb.html
                                                                         21

                   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                            日本専門家ワークショップ2011
                                                         日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




                                                 2010-11-26公開

http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Asia/Db/
                                                                     22

               Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                              日本専門家ワークショップ2011
                                                           日本の社会科学研究とインターネット




 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




http://www.gakkai.ne.jp/jss/db/
                                                                       23

                 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




                                                            24

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




                                                            25

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ




                                                            26

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                        日本専門家ワークショップ2011
                                                     日本の社会科学研究とインターネット




日本におけるソーシャルメディアの概観
              • アメーバ、ライブドアの快調さ。
   ブログ        • 専門家層に強い「はてな」、MT/WPによる独自ブログの増加。

              • クローズドSNS老舗のmixiのソーシャル化。追うgree、モバゲー。
    SNS       • オープンSNSとしてのFacebookへの緩やかな注目。

              • 一般への普及段階に入ったTwitterと後押しするスマートフォンの普及。
 マイクロブログ      • 続くアメーバなう、mixiボイス。


    Q&A       • Yahoo!知恵袋の独走。



ソーシャルブックマーク   • はてなブックマークの独走。


              • YouTube、ニコニコ動画の定着。
    動画        • USTREAMによる「ダダ漏れ」の登場。


                                                                 27

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット


       参考:
日本におけるソーシャルメディアの概観




    出典:ネットレイティングス株式会社

                                                           28

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット


       参考:
日本におけるソーシャルメディアの概観




    出典:ネットレイティングス株式会社

                                                           29

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット


       参考:
日本におけるソーシャルメディアの概観




    出典:ネットレイティングス株式会社

                                                           30

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                日本専門家ワークショップ2011
                                             日本の社会科学研究とインターネット




日本の社会科学研究における
 インターネット利用の現在


 研究領域におけるソーシャルメディア




                                                         31

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット




研究領域におけるソーシャルメディア

 学術コミュニケーション
     情報入手
     情報共有
                                                           32

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                       日本専門家ワークショップ2011
                                                    日本の社会科学研究とインターネット




研究領域におけるソーシャルメディア
 第1回ウェブ学会シンポジウムの衝撃
  日時:2009年12月7日(月)
  会場:
   オフライン:東京大学安田講堂
     参加者:800名
   オンライン:USTREAM+Twitter
     視聴者:5000名
     投稿者:1000名(約1万件~1万5000件)




                                                                33

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット


       参考:
第1回ウェブ学会シンポジウムの模様




                                                           34

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                          日本専門家ワークショップ2011
                                                       日本の社会科学研究とインターネット




本日の焦点-TwitterとUSTREAM
   Twitter                              USTREAM




情報入手/情報共有の両観点から
        出典:ネットレイティングス株式会社

                                                                   35

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




参考:日本におけるTwitterのプレゼンス




     出典:ネットレイティングス株式会社

                                                            36

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                日本専門家ワークショップ2011
                                             日本の社会科学研究とインターネット


参考:ソーシャルメディア時代の
  情報入手と情報共有




情報                        情報
入手                        共有

                                                         37

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                           日本専門家ワークショップ2011
                                                        日本の社会科学研究とインターネット


研究領域におけるソーシャルメディア
-研究コミュニティーに広がるTwitter
 研究者の利用
  http://twitter.com/#!/arg/researchers/
 学協会の利用
  http://twitter.com/#!/arg/societies/
 大学の利用
  http://twitter.com/#!/list/arg/universities
 研究機関の利用
  http://twitter.com/#!/arg/institutes
 図書館の利用
  http://twitter.com/#!/arg/libraries

                                                                    38

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                      日本専門家ワークショップ2011
                                                   日本の社会科学研究とインターネット


研究領域におけるソーシャルメディア
-研究コミュニティーでのTwitter利用
 研究者
  公私両面。大会・研究会開催時の発表に対する反応や研
   究関連の社会問題に対する反応。
 学協会
  公式なアナウンス。大会専用のアカウントでのアナウンス。
 大学
  公式サイトの更新情報。
 研究機関
  同上。                    ハッシュタグが
 図書館
  公式なアナウンス中心。
                          重要性を増す
                                                               39

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                                 日本専門家ワークショップ2011
                                                              日本の社会科学研究とインターネット


研究領域におけるソーシャルメディア
-研究コミュニティーに広がるUSTREAM
 大学の利用
    慶應義塾大学大学院経営管理研究科・ビジネススクール
        http://www.ustream.tv/user/keio_grand_design
    国際大学GLOCOM
        http://www.ustream.tv/user/IUJ_GLOCOM
 学協会の利用
    日本地域経済学会
        http://www.ustream.tv/user/chiiki22
    情報ネットワーク法学会
        http://www.ustream.tv/channel/bizmodel
 研究機関の利用
    文部科学省GCOE「日本文化デジタル・ヒューマニ ティーズ拠点
        http://www.ustream.tv/user/ARCJDH/
    統合データベースプロジェクト
        http://www.ustream.tv/user/togotv


                                                                          40

                    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                      日本専門家ワークショップ2011
                                                   日本の社会科学研究とインターネット


研究領域におけるソーシャルメディア
-研究コミュニティーでのUSTREAM利用
 大学
  大学行事や入試説明会、学生の活動紹介が中心。
   徐々に大学主催シンポジウム等の中継が増加。
 学協会
  大会・研究会単位での中継が増加傾向。
 研究機関
  セミナー等の学術イベントの中継が増加。



                                                               41

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                        日本専門家ワークショップ2011
                                                     日本の社会科学研究とインターネット


Twitter×USTREAMによる
ソーシャルストリーム/ハッシュタグ


 Twitter                                   USTREAM

                    Social
                   Stream
                       or
                  Hashtag
                                     アーカイブ
                                                                 42

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                日本専門家ワークショップ2011
                                             日本の社会科学研究とインターネット


 参考:togetterを使った
アーカイブとキュレーション




                                http://togetter.com/
                                                         43

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




共有される情報を入手する上での課題

コンテンツ量増大(情報爆発)


 学術情報の発信力の弱さ


   学術情報の発見し難さ

                                                            44

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット




共有される情報を入手する上での手段

     厳然たる事実

    •効率的な手段
    •効果的な手段
      は不在……
                                                            45

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                     日本専門家ワークショップ2011
                                                  日本の社会科学研究とインターネット




共有される情報を入手する上での手段

個別研究分野の定期観測
• 中心的な人物、学協会、大学のチェック

Twitter/USTREAMの動向観測
• ランキング等からのチェック

情報源情報媒体による網羅的観測
• 学術情報専門のメールマガジンやブログのチェック
                                                              46

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                               日本専門家ワークショップ2011
                                                            日本の社会科学研究とインターネット




           参考:基本的な情報源
1. ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)
     http://www.arg.ne.jp/
2. 実業史研究情報センター・ブログ
     http://d.hatena.ne.jp/tobira/
3. 笠間書院
     http://kasamashoin.jp/
4. Daily Searchivist
     http://d.hatena.ne.jp/searchivist/
5. カレントアウェアネス・ポータル
     http://current.ndl.go.jp/
6. 情報管理Web - STI Updates
     http://johokanri.jp/stiupdates/


                                                                        47

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット


情報を入手する上での最上の手段
-理論編

     情報の真実

  共有するところに
   情報は集まる
                                                           48

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                   日本専門家ワークショップ2011
                                                日本の社会科学研究とインターネット


情報を入手する上での最上の手段
-実践編

     共有の手段

 Twitter              USTREAM

                                                            49

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
2011年2月21日(月)
                                                  日本専門家ワークショップ2011
                                               日本の社会科学研究とインターネット




ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




              岡本真
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                           50

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie JPspecialistWS(20110221)

U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
真 岡本
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)
真 岡本
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)
真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
真 岡本
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
真 岡本
 
MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)
真 岡本
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
Akiko Orita
 
3rd_DA4PL(20120224)
3rd_DA4PL(20120224)3rd_DA4PL(20120224)
3rd_DA4PL(20120224)
真 岡本
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)
真 岡本
 
MeijiLibertyAcademy(20121015)
MeijiLibertyAcademy(20121015)MeijiLibertyAcademy(20121015)
MeijiLibertyAcademy(20121015)
真 岡本
 
HokkaidoLib(20120907)
HokkaidoLib(20120907)HokkaidoLib(20120907)
HokkaidoLib(20120907)
真 岡本
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
真 岡本
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)
真 岡本
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)
真 岡本
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
真 岡本
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
真 岡本
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)
真 岡本
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)
真 岡本
 
Doshisha(20121101)
Doshisha(20121101)Doshisha(20121101)
Doshisha(20121101)
真 岡本
 

Ähnlich wie JPspecialistWS(20110221) (20)

U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
KLA(20120420)
KLA(20120420)KLA(20120420)
KLA(20120420)
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
 
MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)MeijiLibertyAcademy(20120124)
MeijiLibertyAcademy(20120124)
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
3rd_DA4PL(20120224)
3rd_DA4PL(20120224)3rd_DA4PL(20120224)
3rd_DA4PL(20120224)
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)
 
MeijiLibertyAcademy(20121015)
MeijiLibertyAcademy(20121015)MeijiLibertyAcademy(20121015)
MeijiLibertyAcademy(20121015)
 
HokkaidoLib(20120907)
HokkaidoLib(20120907)HokkaidoLib(20120907)
HokkaidoLib(20120907)
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)
 
Doshisha(20121101)
Doshisha(20121101)Doshisha(20121101)
Doshisha(20121101)
 

Mehr von 真 岡本

県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
 

Mehr von 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

JPspecialistWS(20110221)

  • 1. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 「日本の社会科学研究とインターネット」 日本専門家ワークショップ 「現代日本の文化・社会へのアクセス」2011 日時:2011年2月21日(月) 会場:国立国会図書館 東京本館 岡本真/Makoto Okamoto(@arg) アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 1 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 自己紹介 私は何者か 2 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  現在:  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ  理事(2010年~)  過去:  国際基督教大学卒業(1997年)  編集者等を経て、  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍  Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運 用 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット [参考] ACADEMIC RESOURCE GUIDE  1998年7月創刊、週刊、5000部、無料  「インターネットの学術利用」がテーマ  約150人の執筆者、約450回の発行 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  兼任(大学関係):  京都大学 情報学研究科 非常勤研究員  国立情報学研究所 産学連携研究員  東京大学 工学系研究科 総合研究機構 研究員  早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員  大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師  関西学院大学 文学部 非常勤講師  その他、北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追 手門学院大学、横浜市立大学、関西大学、甲南大学等で 講義を担当 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  兼任(図書館関係):  図書館総合展運営委員会委員  U40 - Future Librarian事務局メンバー  任意団体Code4Lib JAPAN事務局長  第24期東京都立図書館協議会委員  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブ ル委員  マイニング探検会(図書館の未来を探る勉強会) 共同主宰者 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日  前史:  1998年7月11日創刊のメールマガジン “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”  ビジョン:  「学問を生かす社会へ」  体制:  役員1名+インターン3名 http://www.arg.ne.jp/ 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 8. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット [参考] ARGの事業内容 1. インターネットサービスの企画、開発、運用 2. インターネット活用の研修、コンサルティング 3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル ティング、仲介 4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング 5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義 6. 前各号に附帯する一切の事業 8 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 日本の社会科学研究における インターネット利用の現在 本日の構成と目的 9 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 10. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 本日の構成と目的  構成 1. 日本におけるソーシャルメディアの概観  ウェブ全般  ソーシャルメディア全般 2. 研究領域におけるソーシャルメディア  ソーシャルメディア時代の情報入手と情報共有  TwitterとUSTREAM  共有される情報を入手する上での課題  共有される情報を入手する上での手段  目的  日本において、特にウェブで発信(共有)されている学術情 報へのアクセス方法について、現状と課題、とりうる手段を 理解し、持ち帰っていただく。 10 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 日本の社会科学研究における インターネット利用の現在 日本におけるソーシャルメディアの概観 11 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 前説:日本におけるウェブの概観  利用人口は、約9000万人  シニア層以外にはほぼ普及  ケータイ併用ユーザーの多さ  Yahoo!ブランドの圧倒的な強さ  検索エンジンはGoogleにスイッチ  Yahoo!オークション、Yahoo!ニュース(Yahoo!トップ ページ)、Yahoo!知恵袋の存在感  ソーシャルサービスの進展  mixi、グリー、モバゲーほか  特定分野の専門サービスの伸長  Twitter、USTREAMの躍進 12 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:インターネット利用者数、 人口普及率の推移 出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:属性別インターネット利用状況 出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:インターネット利用端末の種類 出典:総務省「平成21年通信利用動向調査」 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ  機関リポジトリ  順調に推移。コンテンツ数100万  オープンコースウェア  参加機関が微増。コンテンツ数1500超  国立情報学研究所(NII)  CiNiiが好調。APIコンテスト2回目に  国立国会図書館(NDL)  NDL Searchを公開。大規模デジタル化が進行  進むオープンアクセス  J-STAGE/Jornal@rchiveへの収録増加 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ Web API公開による利用の加速 http://ci.nii.ac.jp/ http://mediaeng.ics.kagoshima-u.ac.jp/cinii_coco/ 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ http://researchmap.jp/ 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ http://jglobal.jst.go.jp/ 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ http://nihudb.chikyu.ac.jp/GlobalFinder/cgi/Start.exe 20 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ 2010-12-03公開 http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/shiryo/yamaichi/yamaichidb.html 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ 2010-11-26公開 http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Asia/Db/ 22 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ http://www.gakkai.ne.jp/jss/db/ 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ 24 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 25. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ 25 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 26. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 補説:ac.jp/go.jp発のコンテンツ 26 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 27. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 日本におけるソーシャルメディアの概観 • アメーバ、ライブドアの快調さ。 ブログ • 専門家層に強い「はてな」、MT/WPによる独自ブログの増加。 • クローズドSNS老舗のmixiのソーシャル化。追うgree、モバゲー。 SNS • オープンSNSとしてのFacebookへの緩やかな注目。 • 一般への普及段階に入ったTwitterと後押しするスマートフォンの普及。 マイクロブログ • 続くアメーバなう、mixiボイス。 Q&A • Yahoo!知恵袋の独走。 ソーシャルブックマーク • はてなブックマークの独走。 • YouTube、ニコニコ動画の定着。 動画 • USTREAMによる「ダダ漏れ」の登場。 27 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 28. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考: 日本におけるソーシャルメディアの概観 出典:ネットレイティングス株式会社 28 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 29. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考: 日本におけるソーシャルメディアの概観 出典:ネットレイティングス株式会社 29 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 30. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考: 日本におけるソーシャルメディアの概観 出典:ネットレイティングス株式会社 30 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 31. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 日本の社会科学研究における インターネット利用の現在 研究領域におけるソーシャルメディア 31 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 32. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア 学術コミュニケーション 情報入手 情報共有 32 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 33. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア  第1回ウェブ学会シンポジウムの衝撃  日時:2009年12月7日(月)  会場:  オフライン:東京大学安田講堂  参加者:800名  オンライン:USTREAM+Twitter  視聴者:5000名  投稿者:1000名(約1万件~1万5000件) 33 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 34. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考: 第1回ウェブ学会シンポジウムの模様 34 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 35. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 本日の焦点-TwitterとUSTREAM Twitter USTREAM 情報入手/情報共有の両観点から 出典:ネットレイティングス株式会社 35 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 36. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:日本におけるTwitterのプレゼンス 出典:ネットレイティングス株式会社 36 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 37. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:ソーシャルメディア時代の 情報入手と情報共有 情報 情報 入手 共有 37 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 38. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア -研究コミュニティーに広がるTwitter  研究者の利用  http://twitter.com/#!/arg/researchers/  学協会の利用  http://twitter.com/#!/arg/societies/  大学の利用  http://twitter.com/#!/list/arg/universities  研究機関の利用  http://twitter.com/#!/arg/institutes  図書館の利用  http://twitter.com/#!/arg/libraries 38 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 39. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア -研究コミュニティーでのTwitter利用  研究者  公私両面。大会・研究会開催時の発表に対する反応や研 究関連の社会問題に対する反応。  学協会  公式なアナウンス。大会専用のアカウントでのアナウンス。  大学  公式サイトの更新情報。  研究機関  同上。 ハッシュタグが  図書館  公式なアナウンス中心。 重要性を増す 39 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 40. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア -研究コミュニティーに広がるUSTREAM  大学の利用  慶應義塾大学大学院経営管理研究科・ビジネススクール  http://www.ustream.tv/user/keio_grand_design  国際大学GLOCOM  http://www.ustream.tv/user/IUJ_GLOCOM  学協会の利用  日本地域経済学会  http://www.ustream.tv/user/chiiki22  情報ネットワーク法学会  http://www.ustream.tv/channel/bizmodel  研究機関の利用  文部科学省GCOE「日本文化デジタル・ヒューマニ ティーズ拠点  http://www.ustream.tv/user/ARCJDH/  統合データベースプロジェクト  http://www.ustream.tv/user/togotv 40 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 41. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 研究領域におけるソーシャルメディア -研究コミュニティーでのUSTREAM利用  大学  大学行事や入試説明会、学生の活動紹介が中心。 徐々に大学主催シンポジウム等の中継が増加。  学協会  大会・研究会単位での中継が増加傾向。  研究機関  セミナー等の学術イベントの中継が増加。 41 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 42. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット Twitter×USTREAMによる ソーシャルストリーム/ハッシュタグ Twitter USTREAM Social Stream or Hashtag アーカイブ 42 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 43. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:togetterを使った アーカイブとキュレーション http://togetter.com/ 43 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 44. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 共有される情報を入手する上での課題 コンテンツ量増大(情報爆発) 学術情報の発信力の弱さ 学術情報の発見し難さ 44 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 45. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 共有される情報を入手する上での手段 厳然たる事実 •効率的な手段 •効果的な手段 は不在…… 45 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 46. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 共有される情報を入手する上での手段 個別研究分野の定期観測 • 中心的な人物、学協会、大学のチェック Twitter/USTREAMの動向観測 • ランキング等からのチェック 情報源情報媒体による網羅的観測 • 学術情報専門のメールマガジンやブログのチェック 46 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 47. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 参考:基本的な情報源 1. ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)  http://www.arg.ne.jp/ 2. 実業史研究情報センター・ブログ  http://d.hatena.ne.jp/tobira/ 3. 笠間書院  http://kasamashoin.jp/ 4. Daily Searchivist  http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ 5. カレントアウェアネス・ポータル  http://current.ndl.go.jp/ 6. 情報管理Web - STI Updates  http://johokanri.jp/stiupdates/ 47 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 48. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 情報を入手する上での最上の手段 -理論編 情報の真実 共有するところに 情報は集まる 48 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 49. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット 情報を入手する上での最上の手段 -実践編 共有の手段 Twitter USTREAM 49 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 50. 2011年2月21日(月) 日本専門家ワークショップ2011 日本の社会科学研究とインターネット ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 50 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp