SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 15
Downloaden Sie, um offline zu lesen
コルーチンで
C++でも楽々ゲーム作成!
           Or
 Hamigaki.Coroutineの紹介


                         @ArGxento
概要

   コルーチンとは?

  ゲーム開発への応用

Hamigaki.Coroutineの紹介

      その問題点
コルーチンとは?

• 普通のサブルーチンは、一度脱出してしまうと
  次に呼び出す時はリセットされてしまう

• コルーチンは脱出しても、次に呼び出したら前
  回抜けた場所から再開できる。

• → ビデオの一時停止と停止の違い
• 一般的には、たくさんのものから一つづ
  つ選んでくる処理などによく使われる

• ゲーム内のキャラクターの動きや、アニ
  メーション処理を作るのに便利
• 具体的には…

 1ターンごとに1歩ずつプレイヤーに近づき、攻
  撃範囲内に一度でも入ったら数ターン攻撃し
  て逃げていく敵

  • 近づいている/攻撃している/逃げている を識別す
    るフラグと、攻撃したターン数のカウンタが必要

  →どうやって保持する?もっとフラグが増えたら?


     コルーチンならすべて解決!
コルーチンを使わない場合                              コルーチンを使った場合
switch(this->actionPhase){ // 行動フェーズ      // プレイヤーに接近する
  case 0: // 接近中
                                          while(getDistance(player, *this) >
    aimToPlayer();                            attackRange){
    walk(1);
                                            aimToPlayer();
    if(getDistance(player, *this) <=
    attackRange){                           walk(1);
      actionPhase = 1;                      self.yield();
    }                                     }
    return;
  case 1: // 攻撃中                          // 5ターン攻撃
    if(attackTurnCounter > 4){            for(int i = 0;i <= 4; i++){
      actionPhase = 2;                      attack(player);
      attackTurnCounter = 0;                self.yield();
    }
                                          }
    attack(player);
    attackTurnCounter++;
                                          // 逃げる
    return;
  case 2: // 逃走中1                         aimTo(getAngle(player) + deg(180));
    aimTo(getAngle(player) + deg(180));   while(1){
    actionPhase = 3;                        walk(2);
    return;                                 self.yield();
 case 3: // 逃走中2                          }
    walk(2);
    return;
}



                      面倒なフェーズ管理とおさらば
• C#やLuaといった言語には標準で搭載さ
  れており、一つの強みだった。

• しかし、C++にはない

• C++ユーザから要望が強かった
 →満足なライブラリがなかなか出なかった
そこでBoost.Coroutineが登場!
…あれ、開発止まってる?


     …これ動かないんじゃ…


   …むしろ今だと入手すら困難…

…でも他にいいライブラリもあんまりないし…
そこで、郵便はみがき氏が開発した
     Boost.Coroutineの上位互換ライブラリ


      Hamigaki.Coroutine
http://sourceforge.jp/projects/hamigaki/



                 特徴:
            Windowsでも動く
               使いやすい
          ライセンスがBoostと同じ
Hamigaki.Coroutineの使い方
• 通常の関数の引数+コルーチン制御用の引数な
  関数を定義

• 目的の引数と返り値の型をテンプレート引数に
  取ったオブジェクトを宣言

• 上のコンストラクタに目的の関数を入れてコ
  ルーチン生成
#include <hamigaki/coroutine/coroutine.hpp>

namespace coro = hamigaki::coroutines;
typedef coro::coroutine<int(int)> coro_type;

int func_body(coro_type::self& self, int a) {
  // 実際の処理
  for(int i = 0; i < 42 ; ++i){
      self.yield(i + a);
  }
  self.exit();
}

coro_type func(func_body); // コルーチン自身
• self.yield に返り値を渡して、一時中断できる


• self.yieldの返り値によって、二回目以降の呼び出し
  の引数が分かる


• self.exit または通常の return で、コルーチンの
  終了を通知できる → 次からは呼び出せなくなる


• コルーチンが終了すると、例外が投げられる
問題点
• 終了時に例外を投げられると困る
   
   → 例外の代わりにBoost.Optionalを使って通知する
   オプションもある



• 一度終了すると初期化して再利用できない

   → コンストラクタを呼んで初期化する管理クラス
    に内包させた方がいいかも
ご清聴ありがとうございました
                  再掲
        Hamigaki C++ Libraries
http://sourceforge.jp/projects/hamigaki/

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングKohsuke Yuasa
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しようUnity Technologies Japan K.K.
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnity Technologies Japan K.K.
 
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみようUnity Technologies Japan K.K.
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-torisoup
 
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しようUnity Technologies Japan K.K.
 
IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話Wooram Yang
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話Masayoshi Kamai
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理Norishige Fukushima
 
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)TetsuroMatsumura
 
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!NishoMatsusita
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したtorisoup
 

Was ist angesagt? (20)

C++の黒魔術
C++の黒魔術C++の黒魔術
C++の黒魔術
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
Map
MapMap
Map
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
 
プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
 
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
 
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
 
IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理
 
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)
C++20 モジュールの概要 / Introduction to C++ modules (part 1)
 
空間分割
空間分割空間分割
空間分割
 
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解した
 

Mehr von amusementcreators

Mehr von amusementcreators (20)

ライセンスの話
ライセンスの話ライセンスの話
ライセンスの話
 
わたしのゲーミング
わたしのゲーミングわたしのゲーミング
わたしのゲーミング
 
曲線について
曲線について曲線について
曲線について
 
HTML5でゲームが作れます
HTML5でゲームが作れますHTML5でゲームが作れます
HTML5でゲームが作れます
 
C++11のつかいかた
C++11のつかいかたC++11のつかいかた
C++11のつかいかた
 
DUAL SHOCK2で遊ぼう
DUAL SHOCK2で遊ぼうDUAL SHOCK2で遊ぼう
DUAL SHOCK2で遊ぼう
 
Pythonでゲーム作る
Pythonでゲーム作るPythonでゲーム作る
Pythonでゲーム作る
 
ライフゲーム
ライフゲームライフゲーム
ライフゲーム
 
Lt nande linux_nano
Lt nande linux_nanoLt nande linux_nano
Lt nande linux_nano
 
Lt130123
Lt130123Lt130123
Lt130123
 
コルーチンを使おう
コルーチンを使おうコルーチンを使おう
コルーチンを使おう
 
20121212
2012121220121212
20121212
 
Kim120 lt 12_6
Kim120 lt 12_6Kim120 lt 12_6
Kim120 lt 12_6
 
かんたん作曲講座(2)
かんたん作曲講座(2)かんたん作曲講座(2)
かんたん作曲講座(2)
 
かんたん作曲講座(1)
かんたん作曲講座(1)かんたん作曲講座(1)
かんたん作曲講座(1)
 
猫には分からないオセロAIの仕組み
猫には分からないオセロAIの仕組み猫には分からないオセロAIの仕組み
猫には分からないオセロAIの仕組み
 
フォントのしくみ
フォントのしくみフォントのしくみ
フォントのしくみ
 
AVRマイコン入門
AVRマイコン入門 AVRマイコン入門
AVRマイコン入門
 
読みやすいプログラム、書き換えやすいプログラム
読みやすいプログラム、書き換えやすいプログラム読みやすいプログラム、書き換えやすいプログラム
読みやすいプログラム、書き換えやすいプログラム
 
IEとメモ帳でかんたんゲーム開発
IEとメモ帳でかんたんゲーム開発IEとメモ帳でかんたんゲーム開発
IEとメモ帳でかんたんゲーム開発
 

Kürzlich hochgeladen

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Kürzlich hochgeladen (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

コルーチンでC++でも楽々ゲーム作成!