SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 102
Downloaden Sie, um offline zu lesen
A.Asano,KansaiUniv.
2018年度秋学期 応用数学(解析)
浅野 晃
関西大学総合情報学部
第2部・基本的な微分方程式
変数分離形の変形
第6回
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
変数分離形(復習)🤔🤔
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
変数分離形
3
一般には
両辺それぞれを
積分すると
g(x)x′
= f(t)
とするとx′
=
dx
dt
g(x)dx = f(t)dt
g(x)dx = f(t)dt + C
一般解に含まれる積分定数 C は,
初期値を代入して定まり,特殊解が得られる
今日は,変形によって変数分離形に持ち込める方程式です
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
1.同次形🤔🤔
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
).
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  この両辺を微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ uこの両辺を微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ uこの両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ uこの両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ uこの両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって
この両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u = f(u)
この両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u = f(u)
1
f(u) − u
du =
1
t
dt
この両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次形
5
一般には
変数分離形になった
dx
dt
= f(
x
t
). x/t の式になっている
とおくと
x
t
= u x = ut  
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u = f(u)
1
f(u) − u
du =
1
t
dt
この両辺を微分
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次関数
6
M(x, t)
M(ut, t) = tkM(u, 1)
関数 が k 次の同次関数であるとは
の形になっていること
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次関数
6
M(x, t)
M(ut, t) = tkM(u, 1)
関数 が k 次の同次関数であるとは
の形になっていること
tk をくくり出せる
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次関数
6
M(x, t)
M(ut, t) = tkM(u, 1)
関数 が k 次の同次関数であるとは
の形になっていること
微分方程式が
M, N がどちらも k 次の同次関数なら,x = ut とおいて
( , )
dx
dt
=
M(x, t)
N(x, t)
の形で
tk をくくり出せる
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次関数
6
M(x, t)
M(ut, t) = tkM(u, 1)
関数 が k 次の同次関数であるとは
の形になっていること
微分方程式が
M, N がどちらも k 次の同次関数なら,x = ut とおいて
( , )
dx
dt
=
M(x, t)
N(x, t)
の形で
tk をくくり出せる
dx
dt
=
M(x, t)
N(x, t)
=
tkM(u, 1)
tkN(u, 1)
=
M(u, 1)
N(u, 1)
=
M(x
t , 1)
N(x
t , 1)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
同次関数
6
前ページの
形になる
M(x, t)
M(ut, t) = tkM(u, 1)
関数 が k 次の同次関数であるとは
の形になっていること
微分方程式が
M, N がどちらも k 次の同次関数なら,x = ut とおいて
( , )
dx
dt
=
M(x, t)
N(x, t)
の形で
tk をくくり出せる
dx
dt
=
M(x, t)
N(x, t)
=
tkM(u, 1)
tkN(u, 1)
=
M(u, 1)
N(u, 1)
=
M(x
t , 1)
N(x
t , 1)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
とおくと
x
t
= u x = ut より
dx
dt
= t
du
dt
+ u
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
とおくと
x
t
= u x = ut より
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u =
1 − u
1 + u
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
とおくと
x
t
= u x = ut より
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u =
1 − u
1 + u
1
1−u
1+u − u
du =
1
t
dt
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
とおくと
x
t
= u x = ut より
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u =
1 − u
1 + u
1
1−u
1+u − u
du =
1
t
dt t と u を分離
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
7
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
分母分子を t でわると
dx
dt
=
1 − x
t
1 + x
t
同次形
とおくと
x
t
= u x = ut より
dx
dt
= t
du
dt
+ u
よって t
du
dt
+ u =
1 − u
1 + u
1
1−u
1+u − u
du =
1
t
dt
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
t と u を分離
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
微分の関係に
なっている
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
対数の和→
真数の積
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
対数の和→
真数の積
対数の◯倍→
真数の◯乗
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
対数の和→
真数の積
対数の◯倍→
真数の◯乗
定数は任意なので,絶対値が外れる
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
8
を解いて,一般解を求めよ。x′
=
t − x
t + x
上の式の両辺を積分すると
u + 1
u2 + 2u − 1
du = −
1
t
dt
 
ここで(u2
+ 2u − 1 の微分が 2(u + 1) になるから,
微分の関係に
なっている
1
2
log(|u2
+ 2u − 1|) = − log |t| + C
log(|u2
+ 2u − 1|) = log(A|t|−2
)
t2
(u2
+ 2u − 1) = A
対数の和→
真数の積
対数の◯倍→
真数の◯乗
定数は任意なので,絶対値が外れる
u =
x
t
に戻すと x2 + 2tx − t2 = A
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
2.1階線形🤔🤔
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
と置くと,
一般解は
p(t) = exp P(t)dt
x =
1
p(t)
p(t)Q(t)dt + C
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
と置くと,
一般解は
p(t) = exp P(t)dt
x =
1
p(t)
p(t)Q(t)dt + C
なぜならば
(p(t)x)′
= (p(t))′
x + p(t)x′
= exp P(t)dt
′
x + p(t)x′
= p(t)P(t)x + p(t)x′
= p(t) P(t)x + x′
= p(t)Q(t)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
と置くと,
一般解は
p(t) = exp P(t)dt
x =
1
p(t)
p(t)Q(t)dt + C
なぜならば
(p(t)x)′
= (p(t))′
x + p(t)x′
= exp P(t)dt
′
x + p(t)x′
= p(t)P(t)x + p(t)x′
= p(t) P(t)x + x′
= p(t)Q(t)
積の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
と置くと,
一般解は
p(t) = exp P(t)dt
x =
1
p(t)
p(t)Q(t)dt + C
なぜならば
(p(t)x)′
= (p(t))′
x + p(t)x′
= exp P(t)dt
′
x + p(t)x′
= p(t)P(t)x + p(t)x′
= p(t) P(t)x + x′
= p(t)Q(t)
積の微分
指数の合成関数の微分
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
1階線形微分方程式
10
一般には の形になっているもの
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)
と置くと,
一般解は
p(t) = exp P(t)dt
x =
1
p(t)
p(t)Q(t)dt + C
なぜならば
(p(t)x)′
= (p(t))′
x + p(t)x′
= exp P(t)dt
′
x + p(t)x′
= p(t)P(t)x + p(t)x′
= p(t) P(t)x + x′
= p(t)Q(t)
積の微分
指数の合成関数の微分
p(t)x = p(t)Q(t)dt + Cよって,両辺を積分して
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
よってp(t) = exp P(t)dt とすると p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
C3
C2
= C
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
et
x = et
tdt + C
= et
t − et
dt + C
= et
t − et
+ C
C3
C2
= C
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
et
x = et
tdt + C
= et
t − et
dt + C
= et
t − et
+ C
C3
C2
= C
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
et
x = et
tdt + C
= et
t − et
dt + C
= et
t − et
+ C
C3
C2
= C
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
部分積分
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
et
x = et
tdt + C
= et
t − et
dt + C
= et
t − et
+ C
C3
C2
= C
p(t) = exp 1dt
 
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
11
を解いて,一般解を求めよ。x′
+ x = t
 
dx
dt
+ P(t)x = Q(t) にあてはめると P(t) ≡ 1, Q(t) = t
   
前ページの式から p(t)x = p(t)Q(t)dt + C
よってp(t) = exp P(t)dt とすると
部分積分
= et+C1 = eC1 et
   
= C2et
C2et
x = C2et
tdt + C3
   
et
x = et
tdt + C
= et
t − et
dt + C
= et
t − et
+ C
C3
C2
= C
x = t − 1 + Ce−t
よって
p(t) = exp 1dt
 
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
2′.ベルヌーイの
微分方程式🤔🤔
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
u′
u
= (1 − n)
x′
x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
u′
u
= (1 − n)
x′
x
代入
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
u′
u
= (1 − n)
x′
x
1
1 − n
u′
u
+ P(t) = Q(t)
1
u
u′
+ (1 − n)P(t)u = (1 − n)Q(t)
代入
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
u′
u
= (1 − n)
x′
x
1
1 − n
u′
u
+ P(t) = Q(t)
1
u
u′
+ (1 − n)P(t)u = (1 − n)Q(t)
代入
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
ベルヌーイの微分方程式
13
一般には
なぜならば
の形
両辺を微分する
dx
dt
+ P(t)x = Q(t)xn (n ≠ 1)
とおくと1階線形微分方程式に変形できるu = x1−n
1
x
x′
+ P(t) = Q(t)xn−1
log u = (1 − n) log x
u′
u
= (1 − n)
x′
x
1
1 − n
u′
u
+ P(t) = Q(t)
1
u
u′
+ (1 − n)P(t)u = (1 − n)Q(t)
代入
1階線形
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
−
u′
u
+ t =
t
u
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
−
u′
u
+ t =
t
u
-u倍
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
−
u′
u
+ t =
t
u
u′ − tu = −t
-u倍
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
例題
14
が1階線形微分方程式で
 表せることを示せ。
x′
+ tx = tx2
とおくu = x−1
両辺の対数をとると log u = − log x
両辺をtで微分すると
u′
u
= −
x′
x
両辺をxで割ると
x′
x
+ t = tx
   
−
u′
u
+ t =
t
u
u′ − tu = −t
-u倍
1階線形
2018年度秋学期 応用数学(解析)
A.Asano,KansaiUniv.
15 –
今日のまとめ
15
同次形
1階線形
ベルヌーイ
A.Asano,KansaiUniv.
Special thanks to
DynaFont 金剛黒体.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

公開鍵暗号5: 離散対数問題
公開鍵暗号5: 離散対数問題公開鍵暗号5: 離散対数問題
公開鍵暗号5: 離散対数問題
Joe Suzuki
 

Was ist angesagt? (20)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
 
Takuya Tsuchiya
Takuya TsuchiyaTakuya Tsuchiya
Takuya Tsuchiya
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
2018年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2018. 10. 5)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
 
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎
 
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転
 
公開鍵暗号5: 離散対数問題
公開鍵暗号5: 離散対数問題公開鍵暗号5: 離散対数問題
公開鍵暗号5: 離散対数問題
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題公開鍵暗号(3): 離散対数問題
公開鍵暗号(3): 離散対数問題
 

Ähnlich wie 2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)

070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定
t2tarumi
 
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
Joe Suzuki
 
公開鍵暗号4: 有限体
公開鍵暗号4: 有限体公開鍵暗号4: 有限体
公開鍵暗号4: 有限体
Joe Suzuki
 
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
Joe Suzuki
 

Ähnlich wie 2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30) (20)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第10回 生存時間分布と半減期 (2018. 11. 20)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第10回 生存時間分布と半減期 (2018. 11. 20)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第10回 生存時間分布と半減期 (2018. 11. 20)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第10回 生存時間分布と半減期 (2018. 11. 20)
 
公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性公開鍵暗号2: NP困難性
公開鍵暗号2: NP困難性
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
 
070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2015. 11. 5)
 
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
公開鍵暗号8: 有限体上の楕円曲線の位数計算
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
公開鍵暗号(5): NP困難性
公開鍵暗号(5): NP困難性公開鍵暗号(5): NP困難性
公開鍵暗号(5): NP困難性
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
 
2019年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2019. 10. 11)
2019年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2019. 10. 11)2019年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2019. 10. 11)
2019年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2019. 10. 11)
 
公開鍵暗号4: 有限体
公開鍵暗号4: 有限体公開鍵暗号4: 有限体
公開鍵暗号4: 有限体
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
 
2020年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2020. 10. 9)
2020年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2020. 10. 9)2020年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2020. 10. 9)
2020年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2020. 10. 9)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
 
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
公開鍵暗号7: 楕円曲線の数理
 
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
 

Mehr von Akira Asano

Mehr von Akira Asano (20)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
 

2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)